| '25/04/21
 サ
                          イクルパンツは古いヤツのケツが裂けて買い替え
 
 相変わらずセールが続き、前に
                      買った物も更に数百
 円下がってきて悔しい、AliExpressでの自転車グッズ
 関連のお買い物。今回届いたのはビンディングペダル
 のクリート(シューズの方につける消耗パーツ)LOOK
 のKEO互換のと、自転車乗り向けな春秋用サイクル
 パンツ(パッド付きレーパンではない)のロング。前者
 はLOOK純正でない物でも、日本での通販購入価格は
 一組1400円くらいからなんだけど、それが現在二組
 セットで送料無料の1115円!品物も昔購入した事が
 あるWellgoの物で偽物とかではなし。使用している
 とペダルとの接続部が削れていく消耗品だし、安い
 のは実にありがたい。あとWEST BIKINGのサイクル
 パンツは、以前購入した冬物同様に、裏側が柔らかい
 伸縮する素材で膝が曲げやすく、しかし冬物よりも
 ずっと薄手。それが1847円の頃に2つ注文したけど
 今現在、1550円まで下がっ
                          た所もあって超悔しい
 かと言って買い控えていたらもう暖かくなってきて
 ロングのパンツを使う季節では無くなるし仕方なし。
 
 (自分がAliExpressでよく買うWEST
                          BIKINGやRock
 Brossといったブランドは、既成のグッズに自社ロゴ
 付けたOEM品を販売する、日本で言えばタイオガ等
 のようなファブリス企業だと思うザマス。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/22
 い
                          い歳どころかお爺ちゃん世代の言う事じゃないが
 
 以前ちょっと語った、自分がそ
                      う呼ぶところの"貧乏
 人のチョコパイ"こと有楽製菓のチョコケーキ。家
 から一番近いところだと、板橋区大山のBig-Aでのみ
 売ってたので、甥の所に行った帰りによく買ってた
 んだけど、先月は売り切れ。それが今月はたくさん
 あったので買い物かごに入れたが、よく見ると以前
 は小袋(50円)×6入った一袋で198円だったのが
 298円に!バラ売り時の一袋あ
                          たりと価格変わらず
 …え?100円程度の値上げでそんな騒ぐなだとう?
 馬鹿者がァァァッ!これ
                          ではロッテのチョコパイと
 同価格、アドバンテージだったコスパの良さが失わ
 れてしまったということではないか!特にこっちの
 方が美味いとかでなくむしろ間に挟まるクリームが
 無い分ショボいけど、コーヒー一杯と共に食べる分
 のコスパに優れているからこそ積極的に買っていた
 のであって、我が座右の銘"費用対効果"で優れなく
 なった以上は用無しなんじゃあ(どケチ)!なので
 そっと棚に戻し、とりあえずブルボンのシルベーヌ
 (時価198円)を買って帰ったのであった。
 
 (ブルボンのチョコ菓子は、昔はいかにも準チョコレ
 ートって感じだったけど、アルフォート等、随分改善
 されたもんだと思うザマス。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/23
 ハ
                          ンドル/ステム/サドル/ペダルに金かけたくない病
 
 AliExpressでの買い物シリーズ(シリーズ?)、今度
 は自転車用サドル。ロードバイク用サドルは一般的
 に見て異常に高い、下手すると5万円以上とかもある
 んだけど、自分が好んで買ってるのは高級
                          ブランド
 サドルfi'zi:kを出しているセラロイヤルによる、廉価
 ブランドR.e.med。尻が痛く なり難い適度な厚みと
 弾力で2千円代(自分は2千円以下)で買えて高評価な
 やつだけど、AliExpress
                          に良く似た形でR.e.medの
 ロゴが入ってないやつが500円だったので、OEMを
 やってる工場がライセンス料払わず勝手に直売した
 物かも?と試しに注文してみたら
 作りが微妙に違うパチモノ、しかし決
                              して悪くない
 側面の商標ロゴは無く、サドル上面の文字・ACTIVE ZONEがDYNAMIC
                          ZONE、RECOVERY ZONEがRE
 VIVAL ZONEなどと意味不明になっており、後部に
 ある丸いマークは同じ。全体に本物よりちょい肉厚
 で丸みがあり柔らかくてコンフォート向け。合皮製
 のシートは本物だと裏側で雑にホチキス留めなのが
 縁が裏蓋?に綺麗に収まった新型のR.e.med3めいた
 作りでこっちの方が上等。つまりパチモノのくせに
 本物より良い部分もあるわけで。そしてさっき確認
 したら、時価240円!で売ってる所があったので
 また一個注文してしまったわ!
 
 (自転車サドルは高ければ良いというわけではなく
 むしろレース用で軽く固くかえってケツが痛い物
 もあり、個人個人の用途とケツに合うかどうか。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/24
 ずっと昔にもあった時は安いサウンド
                      ボードを追加
 
 先週、突然PCのサウンドデバイスが認識されなくな
 って、スピーカーから音が出ない状態に。まず最初
 にPCとスピーカーを繋いでるミニプラグのケーブル
 が、下手すると昔の家庭用ゲーム機に付いてた古い
 にも程があるシロモノかもしれないなので断線を疑
 い、もう一つのデスクトップ用のと合わせて片側が
 L字型になったミニプラグのやつに変えたけどダメ。
 ありがちなドライバの異常かと思い再インストール
 したがダメ、もちろんスピーカー本体は異常なし。
 となるとハード側のサウンド系が突然の故障 か?
 しかしおかしくなったきっかけは、インターネット
 閲覧中にブラウザが固まった、というかマウスの
 カーソルは動くんだけどクリックしても反応がなく
 、キーボードで入力しても同じ。ブラウザが閉じら
 れず、仕方なくメインスイッチ長押しでシャット
 ダウン…再起動後からだったか?う〜ん、それだと
 原因はハードとも違うような。
 
 (異常発生はグラボが入ってる方のPCだけど、音が
 聞こえなくてもゲームはできるからなんとかなって
 はいるんだけど。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/25
 小
                          型モニター付き動画プレイヤーは短期間で全滅
 
 昔使っていたmp3プレイヤーが首からかけるネック
 レス型イヤホンにくっついた状態で出てきたザマス。
 思えばiPhone4からスマホを使い始める前の2000年
 代、幾つもの安いmp3プレイヤーを買っては壊し、
 あるいは内蔵バッテリーがすぐ死んで使えなくなり
 で殆ど残ってないんだけど、今回出てきたのはiriver
 のT50という三角柱型で単三電池一本で動くやつ。
 電池を入れたらまた動き始め、最近使ってるハード
 が無いミニUSBケーブルでPCに繋いだら…なにしろ
 Windows
                          XP時代のだから、なかなか繋がらない
 こりゃダメかと思ったが、何回か繋いだり外したり
 しているうちにや〜っと認識され、スキャンおよび
 修復のあとに異常なしとなり、データのやりとりが
 できたけど、時折切れたり繋がったり不安定。まあ
 無理にまた使う事もないんだけど…。
 
 (そして容量1GBのmp3プレイヤーには、最後に 聞い
 ていた"伊集院光 深夜の馬鹿力"の2016年頃のデータ
 が入っており…続く。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/26
 radico
                          から録音でAMラジオの昔より遥かに良い 音
 
 そういやスマホの無かった、更には自転車乗りでは
 無かった昔、徒歩や電車での移動時にはよくmp3
 プレイヤーで"伊集院光・深夜の馬鹿力"の録音を聞
 いていたんだが、自転車移動でイヤホンは違法だし
 実際危険だしでやらなくなり、しかし家で何かやり
 ながらで聞く事もなく、放送回数が1000回を超えて
 からは次第に聞かなくなっていったのザマス。この
 番組は伊集院自身のトークや投稿ネタの独自の言語
 感覚・言い回しがギャグの台詞に非常に参考になり
 好きだったんだけど、もう何年も聞いていない内に
 放送回数1500回をとうに過ぎて今年で番組
                          30周年
 という有り様。で、mp3プレイヤーに入っていた
 のをきっかけにまた聞き始めてみようかと思い、
 YouTubeにサムネイル画像のついたmp4動画をmp3
 に変換。なおiPhoneは使わない、Lightningイヤホン
 変換アダプタがどっかいっちゃってるし。
 
 (mp3プレイヤーを使うようになったのはPCとイ ン
 ターネット常時接続を使えるようになった2000年代
 からで、それ以前はアイワ製のウォークマンもどき
 でカセットテープ録音で聞いてたザマスな〜。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/27
 積
                          極的に毎週買ったりの予定はな いが悪くはない
 
 業務
                          スーパーで安い発泡酒とビールがあったので試
 しに飲んでみる。ビールは"芳醇物語"という商品名
 でベトナム製・販売はセントミハエルワインアンド
 スピリッツ社…この会社、以前もドイツ工場に中身
 の製造を発注した"芳醇物語 ドイツ職人仕立"なる
 ビールを出していて、そっちはドイツ製だけに麦と
 ホップだけ使用、ベトナム産のはそれに米が追加。
                      味はどっちもあっさりめ、苦みは少なく変なクセや
 臭いも無く、夏場にガブガブ飲むのに良いのでは?
 苦みが少ない=たぶんホップ
                          の使用量が少ないから
 ビールの方も、発泡酒同様にグラスに注いだときの
 泡立ちがすぐ消えるんだけど、泡は炭酸とホップに
 よるもので、ホップの使用量を控えて苦みを抑えて
 いるのではあるまいか。発泡酒"麦豊穣"の方は、より
 あっさりで価格はノンアル並とお得だったザマス。
 
 (帰省した際は、新潟限定サッポロポビールである
 "風味爽快ニシテ"が美味くて他のと値段も変わら
 ないので、必ず買っている。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/28
 幸
                          いスプロケット側ではないので変速にも影響なし
 
 佐渡ロングライドも来月に迫っ
                      た事だし、使用する
 自転車の整備と調整。家のビアンキは古いフレーム
 なもんで、リアのホイールのクリアランスがタイト
 すぎ、僅かにでも振れていると、25Cのタイヤでも
 側面の一部と片側チェーンステイの付け根内側が擦
 れてしまう。乗っていなければ当たらないけど乗る
 と体重でタイヤが横に膨らみ0.1〜0.2mmのレベル
 で擦れるため、ならば擦れる側の内側、シャフトの
 端のナットとステーの間に薄いワッシャをかま す
 と、0.3mmくらい広がって余裕が生まれるのでは
 ?と試したところ大成功、僅かに片側に寄っていた
 のが左右均等になり、これだと28Cでもギリ行け
 そう?まあ今回はリアだけ25C、フロントは荒れた
 路面に突っ込んだ時対策で28Cのハイブリッドに。
 佐渡で走る時のタイヤは、CRCで特価になっていた
 ミシュランのPRO3や4だったけど、最後に買ったの
 が6年以上前でゴムの劣化が心配。その
                          後にコスパ
 の良いライフラインのプライムレースというタイヤ
 を買ったけど、CRCやWiggleが外通を止めてしまい
 (というか既にラインナップからも外れてるようで)
 新しいのは入手不可能。それで25Cは最後に買った
 分のプライムレースを、28Cは普段使い用として高
 評価で安い、コンチネンタルのウルトラスポーツ3
 というやつにした…一秒を争うレースやってるわけ
 でもないのに、消耗品たるタイヤ一つに5000円以上
 とか出したくないんじゃあ!
 
 (amazonだとコンチネンタル・グラ
                          ンプリ5000は
 8000円以上、グランプ リは5000円程、ウ
                        ルトラ
 スポーツ3でも3500円くらいするが、AliExpressで
 箱なしの後者を
                        1800円程で買ったんじゃあ!)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/29
 メー
                          カー物と比べバカみたいに安いが使えるレベル
 
 AliExpressの叩き売
                      り商品買い物シリーズ、今度は
 MTB/シクロクロスバイク用ビンディングシューズ。
 これも古いものはロード用と同じく10年以上前に
 Wiggleで買ったプライベートブランド物で、ロード
 用と違って靴底から飛び出さないシマノSPDのクリ
 ートを使うので遥かに歩きやすいんだけど、やっぱ
 経年劣化してきて見た目がボロい。そしてこの前の
 ロード用と同じよくわからんメーカー製だが、部品
 の互換性があって、サイズも数字と実際の大きさが
 前回と同等だろうから、今度は合わないってことも
 ないだろうし、しかも送料無料で3000円以下に値下
 げされたので今だ〜ッ!とポチる。加えてクーポン
 が有効になって更に500円安くなった!他にも前回
 届いた偽Re:medのサドルが時価240円で、しかも
 それだけ別に送られて来たんだけど利益出るの か?
 いやどう考えても中国からの送料のほうが高いだ
 ろうに。なおこのサドル、先日とうとう送料無料で
 132円!(残り一品)なんてレベルに行き着いたが、
 流石にもう注文はしなかったザマス!
 
 (久々にシクロクロスバイクでSPDを使ってみた が、
 思った以上に力が逃げずにクランクに伝わるのが
 感覚的にわかったザマス。)
 
 
 
 | 
          
            | '25/04/30
 中
                          国から送料無料で単品150円とか無茶だよな
 
 あとまた、しかも半年ほど前にAliExpressで250円
 くらいで買ったばかりの、USBカードリーダーを壊
 してしまったザマス!PCに刺さった状態のところを
 横からなにかぶつけて曲げてしまい、断線してパー
 になるというパターン。うちの中古のマウスコピュ
 ータにはどちらにも、ケース本体にカードリーダー
 が付いてるんだけど、ドライバが更新されてないの
 か共に使用不能。
 なのでまたまたAliExpress時
                              価一つ150円くらいで
 あとスティック状ではなく、PCに指す部分がコード
 状になっていて、ぶつけても折れないやつを2つ
 注文。ついでにこれ挿すところが普通のUSBじゃ
 なくてスマホ対応のタイプC、うちのiPhonでは試せ
 ないけど、実家の母のには繋がるんだろうか?あと
 PCの方には挿ささらないのでは?とお思いでしょう
 が、USBとタイプCの間に挿すアダプターを事前に
 買ってあったから、無事認識して使えたのザマス。
 
 (しかも青いLEDで内部が光り、繋がってるのが見 た
 目でわかる…ゲーミングPCめいて無駄に派手だ!)
 
 
 
 |