
バックナンバーは↑バナーをクリック
|
|
'23/01/28
なお大昔にもらった98互換機もまだあります
だがしかし待てよ?
それら以前の10年以上前のPCもまだ家にある
数年前までWindows XPで無理やり使っていた
CPUが初代AMD Phenomである最後の自作機
とか、その前のAthlon 64 X2、更に前のAthlon
64、もっと前のAthlon、同時期のPentiam 4と
いった2000年代当時のPCが、幾つもどこかに
埋まっているはず!一部は実家に持っていって
そこで処分されたり、一番最初のドスパラの
ショップ物はマザーボードとCPUだけセットで
ヤフオクで売って処分したんだけど。さすがに
ここまで中途半端に古いとコレクターアイテム
でもないし、ネットに繋げる今のOSを使える
スペックでもないし、古いOSで古いパソゲー
をやるくらいしか使い道がなさそう。やっぱ
物理的に破壊して、パソコンではなく不燃ごみ
として認められる状態にして捨てるか。
(最後の自作機は巨大な空冷ファンが前と側面に
付いたカッコイイやつで、クッソでかいけど
ケースだけはいつか再利用したいんだけど…。)
|
'23/01/27
処分費用かけるより安くても売れた方がいいし
さてそうなると、古いデスクトップPC、前の
ドスパラのCPUが第1世代Core i7のとツクモの
第4世代Core i7のやつをどう処分するか?
中身はどっちもOS無し状態、後者はいちおう
Windows7のプロダクトキーだけあるけど、
認証される保証はなし。前者のケースはファン
を取り付ける箇所が多く、冷却を必要とする
ゲーミングPCなどに適しているので、中身と
関係なくケースとして売った方がいいのか?
でもどっちもWindows11にアプデできない
し、特に第一世代Core i7なんて10年以上昔の
シロモノだし、そんなもんヤフオクで売れるの
か?と思うけど、実際売ってるザマスな。PC
の知識のない人だと、第何世代とか関係なく
Core i7だからと入札するんだろうか?
(なおメモリはともにDDR3が計16GB、オマケ
として前者にGTX460、後者にGTX750のグラボ
と、両方にUSC3.0対応ソケットのボード付き。)
|
'23/01/26
しかし不安なので毎回シャットダウンしよう
何故か突然起動しなくなった新しいPCに、片方
認識されてないらしい4GBメモリに代わり、落札
した中古8GBメモリ×1を装着、パーツのはめ込み
をしっかりしているか再確認して起動…
動いた!動きましたぞ!モーターヤッター!
(byオムラ社員)まったく不安にさせやがるぜ…
メモリがWindows10を十分に動かすのに必要な
8GBとなってサクサク動くしゲームの読み込みも
早いし、より快適ザマスな。おそらくマザボの
メモリスロットの片方の接続に問題があった?
そして一度シャットダウンしてからもう一度起動
に成功、今度こそ大丈夫だよな、な?
(しかしTPM2.0とやらが有効になってないので、
このままではWindows11にアップデート不能。)
|
'23/01/25
材料を入れて何キロか歩いたエネルギーで生成
Ingressにいつの間にかキネティックカプセル
なる新アイテムが生まれていて、しかし使い方
を調べずにほっといてはや一年以上(らしい)、
そしてらいつの間にかレアカプセルが30個も
何故かコモンカプセルは1個しかないのに?
邪魔なのでようやく使い方を調べてみると、
複数のコモンアイテムを合体させて、よりレア
なアイテムを生成するものらしいいザマス。
何種類もの合成パターンがあり、その中でも
エンライテンド側である私には無用な、ADA
リファクターをジャービスウィルスに変換する
のが使えそう。無駄に10個も抱えていたので
こりゃいいわい、と思ったんだけど、それまで
中に入れたアイテムを少しずつ増やしてくれて
いたクァンタムカプセルが、本日廃止され単なる
整理用カプセルになってザッケンナコラー!
やけに多いレアキネティックカプセルは、それ
が変換された物らしいザマス。
(元はMUFGカプセルといっ
て、銀行とのタイアップ
アイテムだったので、預金の利息イメージだった。)
|