<head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> gyokusaiclub_index

 




大滝よしえもん 個人サイト 玉砕倶楽部 HP




更新履歴




'25/07/05
「玉砕日報」更新




'16/10/17 ライトノベル「アルバ イター決死圏第 1話(4) 更新

'17/01/27 ライトノ ベル「パ イリン・ ザ・ゴーレムマスター」 第5話(6)更新










バックナンバーは↑バナーをクリック

'25/07/05
ザンボットやダイターンも新潟では遅れて放送し た

ところでクローバーから発売されていた ガンダムの
玩具、当時あまり売れず、しかしGアー マーセット
は結構売れたらしいけど、そもそも実際 に作品を観
ていた中学生以上のアニメファンと、ロ ボット玩具
でブンドドしたい小学生では購買層が 違っており、
最初から作中のモビルスーツを再現した ガンプラが
主力商品として出ていたらだいぶ違った んじゃない
かと。その他に、キー局は名古屋テレビ だし
ネッ ト局が限られていて未 放送の地方も多 かった
んじゃないかと。実際新潟なんかほぼ一 年遅れでの
放送、何しろ民放が2つしかなくてテレ 朝系は当時
まだ無かったから。Wikipedia を見ると初回放送の
時間帯だけで、具体的な放送期間が書か れていない
けど、おそらくリアルタイム放送された のはテレ朝
系だけだったんじゃないかと。してみる と全国的に
見れば、初回放送をリアルタイムで観れ ない地方の
方が多かった?後のテレ東系アニメであ るエヴァの
ように。

(不 思議な事に、キー局がテレ東である ダグラムや
ボトムズは一週遅れ程度での放送 だったのザマス。)


'25/07/05
連中リアルタイムで経験してないくせに断言口 調で

ネットで"打ち切りになったファースト ガンダムの
再放送を実現させ、大人気になるまで支 えていた
のは何だったか?"という事について、 正解は
女 性アニメファンによる放 送局や制作会社への投書
が最も大きく影響した、であり、実際当 時の関係者
の証言もあるんだけど、いやガンダム人 気を支えた
のはガンプラで買い支えたモデラーだ! とか時系列
的にトンチンカンな事ぬかす輩もいたの ザマス…
ガンプラ発売は放送終了から半年も経っ てからだろ
クソボケがあ!プラモや玩具の売れ行き 好調で放送
延長になったのは、その後のダグラムだ けじゃあ!
どうも自分たちが人気を支えていたと盲 信してる輩
は、ガンダムW等のように腐女子がコン テンツに入
ってくるのを好まず、ファーストの人気 を支えたの
も自分たちだと主張してるようだけど、 前述の通り
そもそも本放送当時ガンプラなんて存在せ ん、お前
らは当時クローバーの合金玩具を買って 応援したと
でも言うのか?とツッコミたい。

(な お再放送と劇場版とガンプラで大ブ レイクした
後、腐女子の皆さんはJ9やらゴッ ドマーズやら他の
推しを求めガンダムから離れていっ たのである。)


'25/07/04
キャッツアイの在庫は十分にあり直ちにレベル 50に


"にゃんこ大戦争"、超激レアキャラの 入手が確実な
プラチナチケットで、
超 古代勇者ウルトラソウルズ・花 咲かじいさん入手
これにより、第一形態と第二以降のルッ クスの差や
ネーミングが面白いこのシリーズも
伝説 レアである
うしわか丸以外全部ゲット。他 の同シリーズキャラ
では大型の怪物やメカに乗って くるところが、これ
は怪物化した桜?の触手にお爺 さんが囚われており
これ食われるんじゃね?と思っ てしまうヤバい形態。
天使とゾンビに対する盾/妨害 キャラなんだけど、
しかし中ボスとしてよく出てく る墓 手太郎に射程負
けしており、本領を発揮できず 一方的にボコられる
危険があるのがいただけないザ マス。

(超 激レアもだいぶゲットしたの で、その後のガチャ
でダブりが発生する確率も上が り久々の新キャラ。)


'25/07/03
実際死人が出るので近年の現場は熱中症対策に 煩い

肉体労働者の中には空調服の他、首につ けるネック
クーラーを私的に購入して使ってる人も い て、これ
は首に冷却プレートを密着させて熱を奪 い涼しさを
感じさせる物。物によっては更に送風機 能もあり、
多くの種類が販売されてるところを見る とそれなり
に効果はありそう。しかし、見た目が
囚 人部隊の逃亡防止のための爆破 装置めいてい
仕事をサボっていたら首を吹き飛ばされ そうw。
特にミ ドリ安全の製品とか、外見 がメカニカルな上
バッテリーからのコードやLEDランプ がついていて、すげえそれっぽいのザマ ス。

(空 調服も後方に向けてついたファンの せいで、NBC
防護服めいたミリタリー感があるザ マスな。)


'25/07/02
ファン 付モトクロス用プロテクターがあれば欲しい

最近、大きい肉体労働現場では、夏場の 空調服着用
が義務になっている所もあるので、会社 支給の物を
受け取って使ってみた。聞くところによ ると炎天下
の日勤で使うにはファンとバッテリーが パワー不足
で、個人で交換パーツを購入し強化して 使っている
人も多いそうだけど、
夜 勤ならばノー マルの弱風でも十分に涼しく感 じる
日中35度を超えるような酷暑の場合、 体に熱風を吹
き付ける事になり空調服の意味がなかっ たりするが
夜勤であれば30度を切るのが普通であ り、特に湿度
が高く蒸す日には効果的。かいた汗が送 風により乾
き続けて気化熱が持っていかれ、体感的 に涼しく感
じるという理屈。先述のような乾きの早 いシャツと
合わせるとより効果的で、着ない時に ペットボトル
2本の水分をとっていたのが、1本だけ で 済む程の
違いがあったのザマス。

(真 夏の自転車乗り時でも、あえてコン プレッション
ウェアの長袖、それが腕にかいた汗 を素早く吸って、
走行中の風ですぐ乾くことで涼しさ が感じられる。)


'25/07/01
下半身 はXL以上なのに上半身はLじゃないと緩い

夏物の半袖Tシャツが軒並み古くヨレて きたので、
ユニクロの通販でサラサラ生地(綿+ポ リエステル)
の黒のVネックを購入。なぜ夏用はV ネックかと言う
と、開襟のシャツを上に羽織った時に下 のTシャツ
が見えないのと、丸首と比べ伸びてヨレ ないから。
昔ドンキで三枚¥980くらいで買った 綿100%のは
汗 をよく吸うが乾きが遅く、臭い の元の雑菌が繁殖
するため、汗臭いは蒸れるわ洗濯しても 腋臭が取れ
ないわで次々にボロきれに。次にユニク ロで買った
メッシュの綿+アクリルのはずっとマシ だっ たけど、
今回のは更に汗の乾きが早く、持ってい かれる気化
熱のおかげで涼しさもあって良い感じ。 冬用と春秋
用の長袖コンプレッションウェアとし て、 おたふく
手袋の製品をよく使っているのでその半 袖Vネック
のも考えたんだけど、より廉価で同じよ うに乾き
が早い今回のユニクロのでも十分だった ザマス。

(着 ている時に納豆を食べると、付着し た納豆菌が
汗で繁殖するのか、シャツの首元が 納豆臭い事も。)





KGBBS
(掲示ぃB)

メー ルはこちらへ







玉砕倶楽部HP・コンテンツ


 リンク劇場
玉砕倶楽部WS  MY BIKES