'25/01 (後)

'25/01(前)
'25/01(中)
'25/01(後)
'25/02(前) '25/02(中)
'25/02(後)
'25/03(前)
'25/03(中) '25/03(後)
'25/04(前)
'25/04(中)
'25/04(後)




'25/02/21
デコボコしてない小粒故に煮崩れしにくいのも良い


そんな中、今月は業務スーパーで直径が3cm以下と
規格外の小さいな新じゃがいもが、100g29円とかで
売っていて、しかしこれが
洗うだけで皮をむかなくても加熱すれば食べられる
例えば小粒のを6〜8個、電子レンジで三分加熱して
おいて、それを調理中の鍋に放り込むと、時短でき
て食べられるのが非常に便利。最近高い米代わりの
炭水化物の主食として有効ザマス。またおでんとか
ポトフに皮をむいて入れる場合でも、煮崩れしない
ように電子レンジ加熱で中から柔らかくしておき、
冷ましてから皮を剥いて鍋にいれる、という手順が
有効ザマスな。ここ一月連続で夕方に行くと売って
いるけど、レギュラー商品としていつでも入手可能
な物じゃないと思うので、"いまのうち"ザマスが。

(日本のカレーに多くの場合、炭水化物で米とカブる
じゃがいもが入ってるのは、一説では白米が高価で
あった明治時代、北海道でクラーク博士が白米が少
ない分を補わせるのに推奨した、なんて話が。)




'25/02/22
なので現在、18650バッテリーのライトは使用停止


以前AliExpressで注文した、小型軽量安価な三連LED
ライト、バッテリーが一充電あたり二時間程度しか
保たないのが惜しいけど、充電するのも二時間程度
で済むし、安いので複数買って持ち歩いていれば問題
ないので更に二個を購入。これが前のと見た目こそ
ソックリだけど外装は別金型で微妙に違い、前のは
充電が不足するとボタンが緑に光っていたのが赤に
変わる機能があったけどそれは省略、明るさ設定も
三段階から二段階に減った、廉価版のような物。
そして今月、また別に3個注文しちまったんだよ!
だってそのショップで、初回3個セットで175円!の
ヤケクソ価格だったし。更に内蔵式で取り出し不可
なバッテリーが老朽化したら、本体ごと使い捨てに
なるわけで、その分を安いうちに予め確保しておく
ということザマス。

(ハンドルに付けるサイコンやライトの装着用バーに
並べて付けて、ハーレーダビッドソンめいて光らせる
のも良し。)




'25/02/23
昭和の昔は鉛筆や消しゴムのTVCMがよく流れてた


シャーマン用の履帯と一緒にヨドバシに注文した物
50年前から続く三菱鉛筆のボールペン・ BOXY100
当時、まだサングラスではなくアイパッチをつけた
芸人だったタモリによるCMが有名、そしてその頃
流行したスーパーカー消しゴムを使った遊びで発射
カタパルトとして多用された物。なんかネット上に
記事があって、今でも定価100円で昔の形で売って
いると知り、懐かしさのあまり3本セットで注文して
しまったのザマス。このBOXY100は両サイドが平面
状で芯を引っ込めるボタンがその片側にあり、机の
上に安定して置け、スーパーカー消しゴムをノック
部分で打撃して飛ばすのに最も適した文具だったの
ザマス。近年の三菱鉛筆のジェットストリームと比
べても書き味が変わらず、油性だけどインクは改良
されているのか?ただし本体は一体成型で分解でき
ないので、横のボタンを完全に押し込みノック部を
引き出して芯の交換を行うみたいザマス。

(スーパーカー消しゴムは後に流行するキン消し等と
同様、実際は消しゴムではなく塩ビ製、文具と称し
学校に持っていくための方便なのか?)




'25/02/24
降ると音がする個体はネジがちゃんと留まってない


先日またまた注文した、小型LEDライト他が到着。
外形はあいかわらずそっくりだが微妙に違い、最初
のパーツ割りは左右+レンズ周りのリングの3パーツ
構成なのに対し、前回と今回のはリング無しの左右
パーツのみ。充電用端子周りは、最初のと今回のが
円形なのに対し、前回のはより小さめの長方形。前
のは後部に磁石入りだったのが今回のは無し、点滅
パターンは最初のと今回のが同じ…どうもOEM的に
あちこちのブランドで出したんじゃなくて、最初に
出たやつをあちこちで真似して乱立してるんだろう。
でも作りは今回のが一番雑、一個点 灯しやがらねえ
中国製品らしくなってきた!前回、分解できないと
書いたけど、金属製フックを留めているネジの上の
穴の中にもネジがあって、これを外してから左右の
パーツを分けられる事が判明。中には単3サイズの
14500バッテリーが入っていて、LEDの回路との間
のコードが直にはんだ付けされており、しかし片側
のが切れていたのが原因だった。思った以上に単純
な作りなんで、より上等なバッテリーに交換すれば
電池の保ちの悪さが解消できる…まともな電池の方
が本体+内蔵電池よりずっと高価だけどね!

(コスパを考えるとこのまま複数同時使用が正解。)




'25/02/25
LED×6ので10000ルーメンとか絶対嘘だろうけど


更にもう一つ、今まで買ったのはLEDが3つのタイプ
だったけど、8つのも一つ購入。本体のサイズは同じ
くらいでバッテリーも14500だが、これの外見は前
のとはかなり違い、デッドコピーではないザマス。
でも電池が同じでLEDが多いなら電池の保ちは悪 い
はず?電池そのものの品質によって違うだろうが。
ところで昨年からAliExpressでこういったバカ安価
で販売が続いているけど、やっぱ今の中国が値下げ
合戦・デフレスパイラルになっているという事なん
だろうなあ。でもバカ高くなってしまった中国製の
プラモは一向に安くならん、まずはプラモから安く
せよと言いたいザマス。

(今回、佐渡で走る自転車に付けるメインのライトは
このLED 8つタイプのにしておこう。)




'25/02/26
流石に今の充電用端子はUSB Type-Cになっている


これら小型軽量なLEDライトを自転車に付けるため
以前から使ってるマジックテープで固定するゴム製
の台座に代わり、台座と一体のプラスチックベルト
でハンドルに留め、シリコンゴムの帯でLEDライト
を固定する物を二つ購入、だって安かったから、後
はマジックテープは経年で付きが弱くなってくるし
特に中華製のは台座の可塑剤が抜けてきてカチコチ
になったり、粗悪マジックテープが短期間でボロく
なったり、寿命が短いから。それまでの18650電池
を使うライトだと、長く重いのでシリコンゴム固定
だとブラブラ動いて外れかねない、走行中に強い
振動で電池が一瞬金具から離れ灯りのモードが勝手
に切り替わるとか、使えなかったのがライトの軽量
化で問題なくなったから。しかし
ハンドル固定用の環とライト固定用の環が同方向だ
これだとハンドルではなく、ハンドルに対し垂直な
ステムに付けるしかないけど、ステムはやや上向き
な物が多いから地面を照らせない!…商品説明画像
を見ると、ハンドル固定用の環と向きが平行・垂直
両方あるので、これは方向が変えられるはずなんだ
けど固くて動かん!接合部の隙間に刃物を突っ込み
ペッタリ張り付いてるのを剥がし、隙間を大きく
してから、壊さないようゆっくり回すと…動いた
ザマス!これたぶん16方向くらいにライトを向け
られるはずが、固着したみたくなって動かなかった
のが隙間を広げて余裕ができたからじゃないかと。

(付属の説明書にはライト取付部の向きを変えられ
る事は何も書いておらず、精度の雑さと合わせて
これまたいかにも昔ながらの中国製品らしい。)





'25/02/27
AIのやらかす"想像の斜め上"は貴重なアイディア源

Twittter改めXのリンクから、AIのGrocを試せるので
実在する兵器の架空バリエーションを再現できるか
やってみたザマス。例えば"爆発反応装甲を装備した
ティーガー戦車を見せて"…一番まともな のでも、
戦争映画の戦後戦車改造車両にしか見えないザマス
そもそも四角張ったティーガーの形にならず、T-34
のERA付きを試してみるとわかるんだけど、ERAを
装備したT-72やT-80のようなロシア戦車の形に引っ
張られ、シルエットやディテールがそっちに寄って
しまうみたい。どうも戦車の名前からその形の情報
をネット上から集めて再現するのが苦手のようで、
他の人がやったら、シャーマンの車体が二段重ね、
鋳造の鏡餅めいた姿になった物もあったザマス。

(せっかくグラボが昔のハイエンドになったので、
自分のPCで生成するAIも試したいところ。)




'25/02/28
長年、鼻の穴が常に片方詰まっていたのも改善した


今年の東京での花粉状況、予報では2月初旬から飛ぶ
ような事言ってたけどたいしたことはなく、しかし
今週の火曜、温かな南西の風が吹いた日から急に飛
ぶようになったザマス。いちおう2月に入ってから
出かける前に第2世代抗ヒスタミン剤・アレグラの
ジェネリックであるアレルビを飲んでいたので少し
目が痒くなり洟が出る程度で済んだけど
10年くらい前まではクシャミと洟水地獄で酷かった
特に寝起きと帰ってきて飯と酒の後に。それがいつ
の間にかずいぶんと軽くなったザマスなあ。同時に
真冬に自転車走行中に冷える手足の指先=血行不良
もだいぶマシになったし、どうも腸内環境の改善が
関係してるみたいだけど。あと花粉症にも良いと
いう刀豆(ナタマメ)のサプリを飲み続けているのも
効いてるのか?

(でも後鼻漏は治らないし、温かいものを食べたり
運動したりすると水っ洟が出やすいのは変わらず。)





'25/01(前)
'25/01(中)
'25/01(後)
'25/02(前) '25/02(中)
'25/02(後)
'25/03(前)
'25/03(中) '25/03(後)
'25/04(前)
'25/04(中)
'25/04(後)