'19/07 (中)

'19/05(前)
'19/05(中)
'19/05(後)
'19/06(前) '19/06(中)
'19/06(後)
'19/07(前)
'19/07(中) '19/07(後)
'19/08(前)
'19/08(中)
'19/08(後)




'19/07/11
送料込み25000円の中古 PCに同額のグラボなんぞ付けられん

で、ヤフオクで落とした中古の玄人志向のグラボ、RD-R9-380-E2GB
が到着。2015年当時定価35000円、現在中古10000円ちょいのところ、
4300円だったザマス。二段重ねで冷却ファン2個付きのミドルグレード
モデルで、現代でも普通に重い3Dネットゲームでも使えるスペック。
取り付けてドライバをインストールしようとしたら、ハードが検出されず
エラーとの表示・・・一瞬、玄人志向だから相性問題が?と思ったけど、
電源ケーブルを2つも繋がなくてはならないのを忘れいていたザマス。
そして無事起動、
しかしいつもの古いベンチマークソフトの値は変わ らず
昔組んだPCと比較のため、2006年の「フロントミッション・オンライン」
のベンチマークなんだけど、グラボではなく、CPUの性能により数値が
出てるみたいザマスな。実際、初代Core i7のデスクトップと、第4世代
Core i5のノートで数値に大差が無いのに、後者ではSteam版Il-2が
重すぎてまともにプレイできなかったし、あまり比較にならんザマスな。

(あとメモリもヤフオクで中古を落として、元の倍の16GBに。うち1GBを
フリーソフトを使ってRAMディスク化したザマス。)




'19/07/12
なるほどやっぱりパソコンの 性能は「分進秒歩」

流石に現在では低スペックPCのベンチマークにしかできないソフト
では比較にならないし、最新のFF15のはハイエンドPCでも最高評価に
ならない程重いそうなので、FF14のを落として試してみたザマス。
結果、文字通りの桁違いっぷりを見せつけられる
古いPCはCore i7 860(2.8GHz)でグラボがGeForece 460v2という、9年前
のミドルグレード。新しいのはCore i7 4790(3.6GHz)でグラボがRadeon
R9-380という、4年前のミドルグレード。しかしFF14ベンチマークではその
差は圧倒的、前者が218ポイントで動作困難に対し、後者は8117ポイント
で非常に快適、ゲームに全く使えないのと最高の環境でプレイできるのと
天と地の差が出たのザマス。軽いゲームでは大した差が無かったのに、
5年で広がった性能差には凄まじいものがあると思ったザマス。

(なおCore i7 4790は今現在amazonでまだ新品46050円で売っていて、
それが入った中古PCまるまるを送料を除くと22000円と半額以下で
落札できてしまったのはなんとラッキーだったことか。)




'19/07/13
基本、同社の戦艦・戦車もの と同じユーザーインターフェイス

で、新しいグラボで「World of Warplanes」をやり始めたのザマスが、
PCの後ろから激しく温風が吹き出してきて、夏が不安!近年あまり
重いグラフィックのPCゲームをやってなかったので、懐かしい感覚
ザマス。「WoT」の空中版みたいな「WoWP」は、スマホでやる「War
Wings」に比べスピード感が無くプレイ時間が長い。スマホでも楽に
操縦でき、半自動で照準されるWarWingsに対し、ほぼ手動の照準
なので操縦桿型ジョイスティックが無いと不利。とりあえず米海軍・
陸空軍機と日本海軍機を使ってスタート。他のゲーム同様、ティア1
とティア2はビギナーが多いので楽勝(でも味方もヘボが多いから、
個人でトップの戦果を上げても負ける時は負ける)、ティア3からは
そこそこ腕のたつ奴(と、上のティア4の機体)が混じり始め、ティア
4以降は楽には勝てないレベルに。WarWingsのように時間内なら
何度もリスポーンできるのとは違い、状況によっては後半再出撃
できずに時間切れゲームオーバーになることも。そして基本、
低ティアでは格闘戦性能が優れた機体が有利
何しろ殆ど高度1000m以下でグルグルドッグファイトやってるんで、
失速せず小さく回れる機体が戦果を上げやすい。これがティア4
になると、20mm機関砲装備で高速な機体が、高空からの一撃
離脱をかけてくる(とはいえHPが減ってなければ一撃で落とされる
ことは少ない)し、格闘戦型の軽戦闘機でズーム&ダイブで高度を
戻した敵機を追うのは困難。もうそんなの相手にするのは諦めて、
防衛機(陣地や滑走路を守るNPCの機体)の排除や、低空で来る
敵機の迎撃に専念した方がスコアが稼げると思ったザマス。

(ティア3、ホーク 75M(P-36系の固定脚廉価版輸出型)で何故か
無双でき た時のスコア他の人と比 べると、ニュータイプかって
くらいの 差が。たぶんもう二度とできません。)




'19/07/14
豆板醤等、一人暮らしだと何 年も無くならず賞味期限過ぎる

麻婆豆腐、なぜだかここ何年も自分で作ってなかったのが、今年
に入ってからちょくちょく作るように。と言っても、調味料は自分で
調合するのではなく、できあいの「麻婆豆腐の素」の類ザマス。
これは、調味料+ひき肉のソースと、とろみを出すでん粉(+乾燥
ネギ等)を水に溶いて調合する、昔っからある丸美屋のと、レトルト
に入った物を混ぜるだけの、味の素Cook Doに代表される物とが
ド定番ザマスな。しかし、久々にレトルトタイプを使ってみたら
どうも添加物の増粘剤の舌触りがわざとらしく嫌な 感じ
安いレトルトカレーもそうだけど、小麦粉や片栗粉、溶け込んだ
野菜の繊維質からくる自然なとろみに対し、「なんか余計なのが
入ってる感」があるのザマス。これに対し丸美屋麻婆豆腐の素は、
インスタントな安っぽい香りはあるけど嫌いじゃないのザマス。
何より、二回分入っていてお得だし!

(なおトップバリュは両方のタイプを出していて、しかも丸美屋麻婆
豆腐の素のデッドコピーみたいな奴は、元より鶏ひき肉の量が多く
お得。しかし近所のアコレはレトルトタイプしか置かなくなった!)




'19/07/15
どんどん点眼顔で描かれる事 が多くなってきた

アニメ「鬼滅の刃」第15話感想・・・
半眼ロリ禰豆子タンがカワイイ ヤッター!(出番僅か)
目を覚ました時にちょっと出てくる以外は、戦闘時に箱から緊急
発進してくる、ポケモンめいた生き物。狭い箱の中を好むのと
(アニメオリジナルの)回想シーンで、解けた包帯にジャレてた
ので猫科かもしれない。原作だとナレーションでさっと流してた、
冒頭のデレた善逸描写がくどい、ってゆ〜か尺稼ぎっぽいので
さっさと戦いに行きやがれ!反対に、やはり原作でナレーション
での解説だった、伊之助の空気を通して触覚で敵を感知する
能力は、アニメオリジナルで上手く表現できていたザマスな。
なので海外の反応でも、前回と逆に評価が善逸下げの伊之助
上げに。次の善逸の見どころはたぶん第17話になるだろうから、
再評価はおあずけザマスな。

(僅かな唸り声だけの禰豆子、一言でお終いの医者、二言で
お終いの義勇、中の人が美味しい仕事だったザマスな。)




'19/07/16
これだから ノートをメインに使う気にはなれない

3Dグラフィックで重いゲーム中に、PCの後ろから温風が吹き出して
くるのが気になったので、ツールをインストールしてGPUの温度を
調べてみる・・・
通常は40度ちょいだが、プレイ 中は80度を超えている
ちなみに古いPCでエンコードなど重い処理を行った場合、グラボ
のGPUは40度弱だけど、CPUの方が同じように80度超え。前者は
グラボにファンが2つ、後者はケース正面と後上面にファン付きで
通気はいいはずだけどクーラーはCPU付属の物。実際パフォー
マンスが低下して困るといった弊害は出てないんだけど。この点、
11年前に自作したPCは、CPUクーラーが大型ヒートシンクとファン
付き、ケー ス正面と側面に直径25cmのファンが付いたシロモノ
だったので心配なし。シングルコアのPentium4など爆熱化が著しく
なり、その後マルチコア化されていくぶんマシになって間もない
2006年に登場した物だけに、過剰に冷却を意識した設計。冷却
効率を上げたBTXなんて規格もあったザマスな、たった4年で廃止
されちまったザマスが。余裕ができたらクーラーを替えてみるべき?

(この春までメインに使ってたWindows XPマシン、ブラウザが更新
できないのでストリーミング動画再生などに問題が生じ、もうネット
閲覧には使えないけど、98〜XPでないとちゃんと動かない古い
ゲーム用に残しておきたい。)




'19/07/17
タイヤも経年劣化でひび割れ る物が増えており順次交換

今年の梅雨はとにかく曇天&延々と小雨、自転車に乗れる日が
少ないザマスな。乗るにしても雨の中ロードバイクは向いてない
ので、前後に付けたキャリアが泥除け代わりになってるクロス
バイク・MARINミュアウッズばかり使ってるけど、シートポスト交換
の際についでに換えたサドルがずいぶん傷んできた。WTB
(MARINと同じくマウンテンバイク発祥の地・カリフォルニア州
マリン郡の会社)の製品だけど、私はかなりの「前乗り」なので、
特に先端部のビニールレザーが擦り切れてボロボロに。雨水が
下のスポンジに染み込んで乾かず、
翌日じゅわっと出てくる(ママチャリによくあるあ る)
ので流石に換え時、前のと同時落札して死蔵されていたより軽く
薄いタイプのに交換したザマス。シートポストはTNI 製で 独自形状
の 取付部なので、フレームに付けたままの交換はすごく難しい
から、まずシートポストごと引っこ抜く。雨水がシートポストとシート
チューブの間にじわじわ染み込んでいて、(クロモリなので)薄く
サビが付いてるのを拭き取ってグリスを塗っておく。シートポスト
のボルトを緩めるけど、六角レンチが角度的にまっすぐ入れにくい
ので、斜めから入れられるボールポイント型がおすすめ。しかし
シートポストとかステムとか、パーツに最初から付いてるボルトは
ステンレスでない安物が多く、すぐサビが出て見た目にみっとも
ないザマスな。幾つかステンレスボルトを買ってあるけど、今回は
長さや径の合うのがなかった(少しでも軽量化するためか、二本
それぞれで長さが微妙に違ってるが、長い方で揃えても無問題)
のでそのまんま。前のはクッションが効いていてレーパンでなくても
あまりケツが痛くならない優れものだったけど、今回のはより薄く
全体が撓ってクッションになるようで、実際乗ってみてどうなのか?

(しかしサドルといいシートポストといい、今回定価を再確認したら、
私は新品を破格の安さで入手していたとわかったザマス。)




'19/07/18
脚本や演出 の出来以前に観る気がおきなくなるデザイン

新しい仮面ライダーが発表されたけど、久々に昆虫モチーフ
で、昭和脳のオッサンにも「ライダー」と認識できる形ザマス。
黄色と黒なので、バッタじゃなくてスズメバチなのザマスか?
平成ライダーは、第三作の「龍騎」が、元々はメタルヒーロー
として企画が始まったため、龍騎だけメタル製のバイザーに
後付で複眼みたいな盛り上がりと加えて「これで仮面ライダー
なんじゃあ!」と開きなおった物だったり、同様に「響鬼」も
仮面ライダーとして企画されなかったので昆虫モチーフでなく、
タイトルに仮面ライダーと付いてなければ全くライダーに見え
ないデザインだったザマスな。それ以降も「どうしてこうなった」
なデザインが連続したけれど、それ以上に
いかにもプラスチック製でゴテゴ テしたベルトは勘弁
もう一発で「オモチャ屋主導」とわかってしまい、何より美しく
無い。重いのでアクションするごとにブルブル動いてしまうベルト
はダサい、実際ダサい、作品その物を見る気が起きない程に。
あとやたら変 な音声が出るのもご勘弁、自分が小学生だった頃
にこんな機能があっても、正直欲しくならなかったと思うザマス。


(しかし後半になれば、またゴテゴテで重たいデザインになって
しまうのだろうなあ、ここ十数年常にそうだったし。)




'19/07/19
昔は赤い炎 をあげる特撮の爆破シーンでよく使ってた

京アニ放火事件で一気にえらい死者数が発生。一瞬にして
燃え上がり上階の人たちが逃げる間もなく亡くなったことで
防火設備に問題が?との声もあったけど
気化したガソリンは実際爆発物、いわば燃料気化爆弾
灯油はまだしもガソリンは蓋を開けているとどんどん可燃性の
ガスとなって広がり、量が多いと一気にドカンといくもので、
例えば大戦中、被弾して艦内に漏れた航空機用ガソリンが
広がって、何かの火に引火してあっという間に燃え広がって
放棄しなくてはならなくなった空母レキシントンや大鳳の例も。
航空機や戦車でも、燃料自体よりそれが減ってガスが充満
した状態のほうが遥かに爆発しやすいのザマス。つまり、
ガソリン持参の既知外に乗り込まれたら最後、消火は困難
というわけ。さりとて見るからに不審者な奴を通報したところで
間に合わないだろうし、犯罪発生前では一般人に逮捕・拘束
ができる法律は無いし、困った話ザマス。

(昭和の頃の、新宿西口バス放火事件もまたバケツに入った
ガソリンをぶちまけて一瞬で炎上、多数の死傷者が。既知外
に刃物より恐ろしい既知外にバケツ入りガソリン、ザマスな。)




'19/07/20
山手通りだと、ペダルが片方 破損・脱落したこともあった

ロードバイクのタイヤ、購入してから6年以上経ったけど、あまり
乗ってなかったのですり減っておらずまだ使っていた物が、ゴム
の経年劣化により裂けてダメになってきたけど、
走行中に後ろのタイヤが裂けてきてえらい目にあっ た
元はジェミス・ゼニスに最初に使った23Cのミシュラン・PRO4。
その前のPRO3だと、経年劣化により表面に細かいひび割れが
出てきてそろそろヤバいとわかるんだけど、オルベア・アクア
(2014)のホイールに移植したPRO4は、見た目上特に劣化した
感じではなかったのに・・・12km先の現場に行く途中、なんかタイヤ
の一部が出っ張って、ゴツンゴツンと妙な振動が。止めて見てみる
と、タイヤ表面のゴムが皮一枚裂けてそこだけ盛り上がっている!
中のチューブこそはみ出てないけど、裂けたところでなにか踏んだ
ら、即効パンク間違いなし。行きはなんとか無事に行けたけれど、
帰りは3kmほど走ったところで、タイヤ側面が裂けてチューブが
露出、ブレーキシューを直にこすって激しくパンク!更に前タイヤ
にも切れ目が入り完全にアウト。場所が山手通りだから家から一番
近い駅のある有楽町線につながるのは、東西線の落合しかない
ので一度反対方向の飯田橋に行って乗り換えなきゃならず、無駄に
遠回り。仕事で時間までに行かなくてはならないのと違い、帰りは
その制限もないので歩く!と意を決して残り9.6km歩くことにした!
まあ深夜に何度か歩いたことのある新宿駅から家までの距離に
近いし、歩き続けて無事着いた!結果オーライ!!

(そもそもBMCのシクロクロスバイクで出かけようとした ら、前輪が
パンクしてて、急遽オルベア・アクアに換えたらこんなことになった!)




'19/05(前)
'19/05(中)
'19/05(後)
'19/06(前) '19/06(中)
'19/06(後)
'19/07(前)
'19/07(中) '19/07(後)
'19/08(前)
'19/08(中)
'19/08(後)