'19/05 (中)

'19/05(前)
'19/05(中)
'19/05(後)
'19/06(前) '19/06(中)
'19/06(後)
'19/07(前)
'19/07(中) '19/07(後)
'19/08(前)
'19/08(中)
'19/08(後)




'19/05/11
声優名検索で一発で正体バレ、いったい何ナレフなんだ

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」第29話、感想・・・
ダイヤルアップ回線時代に重そうな動画送るなポ(以下 略)
第四部が1999年、第五部はその後なので2000年代だから既に
インターネットは始まってるのはいいとして、原作では「15年も」
ディアボロを追っていて、ずっとネットで彼を倒す者が現れるのを
待っていたと言ってるが、15年前じゃパソコン通信の時代じゃん!
流石におかしいと思ったのか、アニメ版では「何年も」と曖昧な
表現にしていたザマス。あとトップ・オブ・ザ・下衆キャラinジョジョの
チョコラータとセッコがついに登場。ゲーム版もそうだし、個人的に
フリーザ様めいた声をイメージするチョコラータだけど、アニメ版
では思ったより低い声。まあこれはこれで悪くないのザマスが。

(アイスクリームで『とぅるるるるる』するドッピオ、既知 外っぷりが
ますますひどくなってきた。しかし玩具の電話は、飛行機の中で
『とぅるるるるる』して女の子から借りたんだろうな。)



'19/05/12
「海外の反応」でも鬼の歯ぎしり音が話題に

アニメ「鬼滅の刃」第6話、感想・・・
着物に腰巻きの時代にネリチャギ をかます禰豆子
角度が悪ければ丸見えザマスよ!昭和7年の白木屋大火災で
着物姿の女性客がロープで避難する際、下から丸見えになる
ので手を離してしまい転落(という当時の新聞による俗説、実際
は違うらしい)以降日本で女性用下着が普及(これも俗説)する
以前だし。だが鬼キックをくらい死亡する直前、最後に見る光景
が禰豆子14歳のナニ(自ポ法案件)であるなら、我が生涯に一片
の悔い無し(悔いろって〜の)。そして布団の中でモゾモゾしてる
禰豆子=サン、カワイイヤッター!この漫画は禰豆子と善逸で
保ってると言って過言ではない!

(どんな話かまるでわからない感想になってしまったザマス が、
14歳のナニが全ての元凶フーンク!フーンク!(ケジメ縄by
ニンジャスレイヤー、をかまされた)。)




'19/05/13
ソフトウェアがフロッピーディスク風なのは仕方ないとして

メカも軍事も政治も描写に不満だらけだったダグラムに対し、次作
ボトムズは(政治は特に無いけど)遥かに改善されていたザマス。
「リアル」ではなく「リアリ ティ」、「現実」ではなく「らしさ」
絶対なにかに引っかかって転びそうなローラーダッシュ、衝撃で
壊れそうなマニピュレータを叩きつけるアームパンチ、無防備な
外装されたレンズを回転させ切り替えるアナログなメインカメラ、
・・・演出でかっこよく見せているものの、合理性は無いギミックを
動きの面白さ優先でフルに使いまくり。AT部隊の戦術もリアルさ
を表現する工夫は特に見られないけど、敵味方大量に投入され
バタバタ死んでいく、第一次大戦以降の歩兵っぽさがあるザマス。
そして何よりキャラが立ってる!キリコはロボットアニメの中でも
唯一無二の存在だし、他のキャラたちも「この状況に置かれれば
こう動く」というのが明確に見え、ストーリーを作り上げる個性が
感じられ、しかも暴走してストーリーをかき回す程ではない。最終的
にストーリーをどう進め、たたむかを考えずに製作されたアニメなの
に、迷走せずに済んだのはキャラたちのおかげだと思うのザマス。

(ローラーダッシュは設定画が描かれる途中までは存在せず、 後付で
足の裏の設定画とターンピックが追加されたと思うザマス。もっと前
から設定されたなら、後の陸戦ファッティーやバーグラリードッグの
ように、見た目で機能がわかりやすいデザインになったはずだから。)




'19/05/14
イザルコ程グイグイ進まないがバランスがとれたフレーム

日曜日は恒例の、佐渡ロングライド直前ウォーミングアップで、
荒川土手100km走行。この期に及んでビアンキの改造が仕上
がってなかった・・・中古のSTIでゴムカバーが傷んでおり、新品
に換えるため、既にハンドルに取り付けてインナーワイヤーも
通してあったのを、抜き取らなくてはならなかったため・・・から、
12月に組み上げたアルミ製ロードバイクのオルベア・アクア
(2014年モデル)を使用。また仕事が夜型に戻ってしまっていた
ので始めたのが16時前、戸田橋から船着き場までの二往復の
後半は暗くなってしまったザマス。下流にむかう往路は向かい
風な所が多く、適度に負荷のかかった疑似上りコース状態。
空気抵抗をへらすために下ハンドルポジションをとったけど
過去乗ってたどのロードよりもポジションを維持しやすい
いつも上体を起こした楽なブラケットポジションを基準に組み
上げていたので、下ハンだと前傾が強すぎハンドルが近すぎ
窮屈な姿勢になりがちだったのが、今回はとても具合が良い。
ロードバイクに乗り始めて8年目にしてやっとかよ!ジェイミス
・ゼニスみたいに中古ゆえコラムが短めにカットされていて、
自分の身長だと落差が大きくなりポジションが出しづらかった
(なので以前より長めのステムを上向きい付けて調整)りした
けど、今後はこのポジションを基準に組み直していこうと決意。

(下ハンだと視点が下がり視界が狭くなるのもあって、路上で
歩行者がウロウロしてる所で使いたくないのザマスよね。)




'19/05/15
ブリカツ丼食ったこと無いが寄れる場所で扱ってないの?

しかし今年の佐渡ロングライドは、参加費・荷物預かり料金
が少し上がり、無料だったシャトルバス料金が一気に1500円
と有料化、せちがらいザマス(まあ今年はその差額分くらい、
安い宿がとれたのザマスが)。昨年はバカ正直にAコースの
中でも一番遅いA3にしてみたのザマスが、単に出発時間が
遅く両津ASでの弁当行列が長くなるだけで良いことが無い
ので、またA2に。実際、下手すると更に出発が後のBコース
出場者にも抜かれる鈍足のくせに、出発を早めにしたくて
A1を希望する人って多いのザマスよね。そして毎回、前夜
祭と宿に戻って(4時前起きだし、十分に睡眠とるなら夜は
何もできないし、大浴場にすらいかず)可能な限り早く寝る
という余裕の無さ。観光のためにどこかに寄ることも無く、
大会当日も大野亀のところで買える名物ソフトクリームも
試さず、風景を楽しむ程度で佐渡を満喫できてないザマス。
金曜に行くか日曜も泊まって月曜 観光すべきか?
またはロングライド関係なしに普通に自転車持ちこんで
旅行するとか。とはいえそのぶん宿代など費やしてまで
楽しめるところも無いような。そもそもロングライドも、本当
は「息をするのもめんどくせえ〜」で積極的に外出する気も
なくなりつつある自分を、無理矢理にでも動かす口実として
毎回参加している感が。

(長期予報だと、昨年同様大会当日雨の予報だったのが、
週間予報では晴れに。昨年も前日は小雨だったのが当日
晴れて助かったけど、もし降ってたら激坂でスリップしまくり
で危険だから100kmでDNF(途中棄権)するところザマス。)




'19/05 /16・17
なお車検は改造前に済ませた(意味がない)

そしてようやくビアンキの改造が仕上がったわけザマスが
呪われたようにトラブル続出
一昨年、ビアンキ 928 Carbon MONO-Qを使った時も、ゼッケン
引き換え券を紛失したり、走行中カンパニョーロ・ウルトラトルク
のBBが緩んできたり、シャトルバスの申込みを忘れたり、様々
なトラブルが発生したけれど、今回はコンポーネントをカンパから
シマノに改造するのにえらい手間がかかったのザマス。それも
技術的な問題ではなく、例えばSTIのゴムカバーの右側(新たに
購入したのと元から付いてたのと2つある)がギリギリまで行方
不明で取り付けられなかったり、後輪(今回はシマノRS80)を
はめたら、前のカンパニョーロ・ゾンダと違って、タイヤが25C
だとフレームに僅かに擦れてしまうので、23Cに交換しなくては
ならなかったり、いちいいちトラブルが発生・・・呪い?何の?
ともあれ変速の調整などはおおむね容易に仕上がったので
それ以上は問題無かったザマス・・・あッ!先週、実家の親父が
肝臓の病気で急に入院してた!やっぱ何かの呪い?

(佐渡ロングライドのため、今年も日付的には2日に一回更 新、
次回はイベント終了後の月曜にまとめて更新の予定。)




'19/05 /18・19
Fディレイラーだけ6800系Ultegra、ヤフオクで安く落とせた

新潟に行く前日の木曜日の夜、なんとか形になったビアンキ
928 Carbon MONO-Q。でも微妙なディレイラー調整ができて
いない状態で、翌日午前中に東京駅に自走するぶっつけ本番
っぷりザマス。肝心のスプロケットのローギア、34Tに入らない
のと、フロントディレイラーにチェーンが触れてチャリチャリ音が
する変速位置があるけど、まあ変速そのものは快調に切り替
わる。さすがリアディレイラーとスプロケットはシマノ製の、あと
チェーンはKMC製の未使用品なだけのことはある。いつもの
ように輪行袋に詰めて新幹線で新潟へ、そして実家で最終
調整ということに。ワイヤーの初期伸びの分を直してリア11速
は完全に仕上がり、しかしフロント調整はまだチャリチャリ音
の出る段がいくつか残ったまま。まあ実用上は問題ないので
「許容範囲!」と宣言、暫定的に良しとしたザマス。
そして大会前日の土曜日、穏やかに晴天
風も強くない、カーフェリーで渡る海も穏やか・・・だがしかし、
翌日は絶対に暑くなる予感!

(昨年は霧雨の降るどんよりした天候、海から見る島は金田一
耕助が童謡になぞらえた連続殺人の謎を解きに来そうな雰囲気
だったザマス。)



'19/05/20
今回はTwitterのツイートも唐突に忍殺ネタになりました

で、Fディレイラーのケーブルの張りの調整は、ダウンチューブ
下側の、アジャスターボルトでできることを忘れてた。ここを少し
回し、ケーブルの張りを強くすることでFディレーラーの位置が
零点数ミリ程外側に動き、チャリチャリ擦れる音が消えた・・・
と、前夜祭会場での調整がようやく完了ザマス。しかし今年は
なんか例年より参加者が少ない?・・・実際、募集人数3350人
なのに、終了後の新聞記事を読んだら参加2800人、昨年より
400人くらい少なかったのザマス。参加費用値上げ、シャトル
バス有料化など、世知辛くなってきたせいか?それとも昨年の
激坂追加で前回参加者の心が折れたか?まあそのおかげ?
で例年に比べカーフェリーの二等席に微妙に空きスペースが
あったり、両津の弁当ステーションで大行列ができなかった
など、良い点もあったのザマスが。そして当日、ついにスタート
・・・風は弱い、例によって相川あたりまで曇り空、熱くも寒くも
なく快調なのザマスが、Z坂のあたりでは完全に晴れて気温が
上がり始め、今後暑くなるのは確実!ともあれ今は坂だ!
「前34T-後34T、ウケテ・ミロ!」「ウケテ・ミロ・ヨロシク!」
オムラ・・・もといシマノのテックが激坂を制する!「オムラ!」
「ダガラ!」「オムラ!」「イチバン!」「インダストリ!」いや
シマノだっつうの。何故か脳内が暗黒メガコーポ、オムラに
支配されつつ、続く。

(アッハイ、他にもカンパニョーロとSRAM、寡占状態の自転車
コンポ業界の暗黒メガコーポ筆頭は実際シマノです。)





'19/05(前)
'19/05(中)
'19/05(後)
'19/06(前) '19/06(中)
'19/06(後)
'19/07(前)
'19/07(中) '19/07(後)
'19/08(前)
'19/08(中)
'19/08(後)