'19/01 (前)

'19/01(前)
'19/01(中)
'19/01(後)
'19/02(前) '19/02(中)
'19/02(後)
'19/03(前)
'19/03(中) '19/03(後)
'19/04(前)
'19/04(中)
'19/04(後)




'19/01 /01・02
こっち専用に ロードバイクではなくシクロクロスバイクを持ってきたい

あけましておめでたくあります(例によって旧軍調)。只今新潟に帰省中。
ところでTwitterのまとめ記事で、新潟に一週間滞在した人の新潟評が
あって、「くら寿司が明らかに関東よりうまい」「天気予報があてにならない」
「思ったより都会」「天気予報があてにならない」「バスが充実している」
更に「天気予報があてにならな い」が何度も繰り返される
そう、冬の新潟(というか日本海側)の天気は山の天気と同じでコロコロ変わ
り、「降水確率30%だったら130%n意味だと思って間違いない」という意見は
全く正しいザマス。このため雪が積もってない・降ってない状態でも自転車や
バイクで出かけるのはためらわれ、実際路上に自動車は沢山走ってるけど、
自転車や歩行者がごく僅か。昭和の頃に比べ子供もお外で遊ばなくなった
のか、全然いないザマスな。自転車乗りとしては、これ故に今後も新潟に
戻って生活する気がおきないザマス。せめて冬だけ関東で過ごしたい・・・

(これだけネット環境が充実すると、買い物の便や物書きが仕 事の打ち合わせ
のために東京に住む利点がなくなってきたと言える・・・けど、新潟市では荒川
土手のような安心してロードバイクで飛ばせるような環境が無いのが痛い。)




'19/01/03
中年引きこもり の 生活がこんな感じなのだろう

実家に居る間、悪天候や単に用事が無くて外に出ないとなると、相変わらず
スマホのゲームアプリ三昧。「World of Tanks Blitz」は前のように年末年始
に得られる経験値が三倍サービスとか、何も無いので一日一プレイ程度。
「にゃんこ大戦争」は第三形態へ進化させたにゃんこが、レア15、激レア2と
ますます増大。でもレアキャラクター枠で黒い敵に強い常設にゃんこの一つ
「ブリキネコ」が未だに入手できないのは何故?そして「WAR WINGS」、こっち
も最近、ボーナスポイントがつくようなイベントが無いザマスな。以前はそれの
おかげでプレミアムアカウントを維持できていたのに。あと先月から新たに始
めたのが、狙撃ゲーム「Hitman Sniper」。禿頭殺し屋・47が主役のシリーズ
の一つ。ステージごとに異なる条件をクリアし、メインの標的を射殺してクリア
する繰り返しザマスが、
マップと敵キャラクターの配置が 毎回同じなのは如何なものか?
マインの標的役のキャラクターが変更されるだけで、流石にワンパターンすぎ。
あとクリア条件が分かり難いものがあって、例えば「○○○ポイントのスコアを
得る」「最初の一発で仕留める」というのがあって、後者は実は「最初の一発
で(一撃で敵キャラを〜)」ではなく、「(メインの標的を)最初の一発で〜」という
意味で、その一発だけで要求されたポイントを満たす、ボーナスポイント付きの
殺し方(移動中に撃つ・事故に見せかける・死体が見えないところに飛ばされる
・一発で同時に二人殺すetc)をしなくてはならない、という意味。それが解らず
YouTubeで攻略を見るまで、延々と同じステージを繰り返してしまったザマス!

(屋上のパラボラアンテナの脇を通るときに基部を撃って下敷 きにする、ガラス
の手すりにもたれた所を撃って転落させる、電源パネルの蓋を撃って不審に
思わせおびき寄せ、もう一発撃ち込み爆発で殺す・・・等々、『クリエイティブ
な殺し方』が求められるのザマス。)




'19/01/04
スマホの画面で あることも手伝って、標的がかなり小さい

「World of Tanks Blitz」、その後得られる経験値五倍サービスが始まった
けど、数日で終了。どうもこのゲームはアップデートによる仕様変更が良く
なく、以前ほど楽しくないのザマスよね。「にゃんこ大戦争」の第三形態への
進化は、レア・激レアともにプラス1。「WAR WINGS」は相変わら ずで、
「Hitman Sniper」はムービング+ヘッドショット縛りで苦戦中
ムービングショット=歩いたり走ったりしている標的を撃つ、ヘッドショット
=標的の頭を撃ち抜くの合わせ技のみで指定された得点を稼いでから、
メインの標的を射殺してクリアなのザマスが、あと一人か二人というところで
ミスって、無線で増員を呼ばれたり頭以外を撃って射殺してしまったりして
クリアならず。金を払えば次のステージに進めるけど、それは悔しいので
却下。だいたい毎回出される標的射殺までの理不尽な要求ナンデ?暗殺
のクライアントは、メインの標的射殺までのシチュエーションを楽しむ変態。

(しかし毎回同じ建物と同じ守衛の配置で始まるため、何度同 じ奴を同じ
ように射殺するのを繰り返したか・・・もう少し変化を入れてほしい。)




'19/01/05
映画「誰がため に鐘は鳴る」ラストシーンで撃ちまくるあの銃

Twitter で、上に載った円盤状の弾倉が特徴的な古典的軽機関銃・
ルイスの給弾メカニズムが紹介されていて
、下半分が開いていて環状
に並んだ弾丸が見えている弾倉から抜き取られた弾丸が装填・発射
され、発生したガスにより押し下げられたピストンに連動したボルトが
排莢・装填・発射を繰り返し・・・という流れがよくわかって興味深い。
Wikipediaなんかだと「給弾の構造が複雑で故障しやすい」みたいなこと
が書いてあるザマスが、弾倉に埃が入り込みやすいのはわかるけど、
複雑には見えないザマスな。そしてこれは何度か語ってることザマスが、
この弾倉は「ドラムマガジン」で はなく「パンマガジン」
ドラムは円筒、パンは平鍋、前者は缶入りのタバコのように銃弾を込め、
後者は弾丸の向きが円盤の中心に向くようにぐるりと並べるもの。共に
ゼンマイ動力で給弾される物が多く(単に弾帯を収めるケースとなってる
ドラムもある)、ボックスマガジンに比べ装弾数が多い代わりに構造が
複雑で重い、壊れやすいという弱点があるもの。ルイスより後の時代の
パンマガジンだと底が空いておらず、弾倉自体が回転もしない構造に
なってはいるのザマスが、第二次大戦でこの形式の弾倉を積極的に
用いたのはソ連軍の軽機関銃くらい。後は英軍が二線級装備の機銃で
使ってたり、フランスが軍戦車の搭載機銃で使った(こっちは旧ザク風に
銃の側面に付く)り、日本海軍が最後まで航空機の旋回機銃として留式
(ルイス)を使い続けてたくらいで、戦後は僅かに民間向けサブマシンガン
で採用された程度で廃れたことから、余り優れた形式とは言えない弾倉
だったということか・・・でも見た目が面白いから許す!

(ある本のザクマシンガンの図解で、弾倉に比べ短い砲弾の先 を真上に
向け装填、倒れて向きを変え薬室に装填される、前後に極端に薄いドラム
マガジンとして描いたものもあるザマス。)




'19/01/06
身長 175〜180cmの方、2007年モデルを5万円くらいでお譲りします

年末・年始と連日食い過ぎ&運動不足、そこで昨年のクリスマスに組み
上がったオ ルベア・アクア2014年モデルの試乗を兼ねて、午後から荒川
土手に走りに行ったザマス。で、感じたのは

基本、乗り心地はアクア2007 年モデルと変わらない!
そりゃ同じ車種でフレームに大きなモデルチェンジは無いしコンポも同じ
カンパニョーロ・ベローチェとケンタウルの混載だし、ホイールは2007年
モデルがフルクラム・レーシング5だったのが、今回はカンパニョーロ・
シロッコと、同程度のグレードだし。強いて言えばフロントフォークがアルミ
を芯にカーボンを巻いたものだったのがフルカーボンになり、微振動の
伝わり方が「ゴトゴト」から「コトコト」と柔らかくなったくらいか。しかし
2007年モデルが(自分にはワンサイズ小さい)52サイズとしてオークション
に出た物だったので、わざわざデッドストックと思われる54サイズの2014年
モデルのフレームを落札して乗り換え、古いのは甥に譲るつもりだったのに、
前のモデルも実は適正サイズの54だったわけで、わざわざ組み立てた意味
が無かったザマスな。まあアクア2007年モデルは最後のメイド・イン・スペイン
(中国工場製より高価、シマノではなくカンパ組み)なので、それを売り文句
としてオークションに出すことにするか。

(土手に着いたのが夕方4時ごろなので、一往復して帰ってき て夜の7時。
走り始めてすぐに暗くなったけど、寒さは運動による発熱と相殺されて、
指先と爪先に強く感じる程度だったザマス。)
 


'19/01/07
持ってても盗ま れるのが怖くて、とても街乗りで使える気がしない

自転車選び、特にロードバイクの場合、まずフレームサイズが適正で
あること。1〜2サイズ小さいのはなんとかできるのザマスが、大きい
のは体の方を縮めることができない以上、どうにもならないし。次は
高価な軽くてよく回るホイール+ タイヤ
自転車本体ではなくホイール!完成車にもともと付いているホイール
は、定価を抑えるためにあまり良いものが付いてないことが多く、特に
ホイールメーカー製の完組ではなく、その自転車ブランドが安く作った
物は「自転車として完成させるため一応付いてる」感じで、絶対重い。
対して良いホイールは速いというか、とにかく「楽」。力を込めずに
回せる、ギア1〜2枚分軽く感じる、激坂のある佐渡ロングライドの
ような環境ではその違いがハッキリ感じられるザマス。しかし高い!
エントリークラスのロード(コンポがシマノ・クラリス、定価8万円台)より
ホイールの方が高いなんてザラ。自分に至ってはコスパが良いという
カンパニョーロ・ゾンダ(前後セットで国内6万円弱・外通4万円前後)の
中古品を、オークションで更に安く落とすのがやっと。それより高くて
軽い、シマノRS80(11速対応のRS81の前モデル)も安く落とせて、佐渡
でシマノコンポのロードで出る時に使ってるザマスが、それが限界。
いや何台も無駄にロードバイク組むより、一台に絞ってその分良い
コンポやホイールつければ良いんだけど・・・一点豪華主義より数が
いっぱいあった方がうれしいんじゃああ!(貧乏性)

(シマノのエントリークラスが重いけど安くてそこそこ回るた め、中途
半端に高いのを買ってもコスパ的に意味ない、という意見もあり。)




'19/01/08
「Sniper 3D」と合わせて、自分はもう何百人狙撃で殺ったのか・・・

狙撃ゲームアプリ「Hitman:Sniper」、ムービングヘッドショット縛りやら
同時爆殺縛りやら死体隠し縛りやら、クリア条件が厳しくて詰まる事
もあったザマスが、なんとか進展中。そしてチャプター4ミッション11、
「1450,000以上のポイントを得る」「標的を3人以上仕留めない」・・・ん?
3人以上仕留めない=2人だけ仕留めて1450,000以上のポイントを出せ
というのか?!そりゃ絶対不可能ザマス・・・がしかし、これは
そもそもクリア条件が誤訳という か間違ってる罠!
英文では" Killing at most 2 targets "、訳すと「最大2人の標的を殺せ」
だから、やっぱ2人しか殺せないじゃん?と思いきや、攻略Wikiを見ると
実際は、照準を合わせていると紫色の●が表示される「要人」を二人仕留
めろ、ってことであり、それ以外にも何人だって仕留めていいのザマス!
ザッケンナコラ〜!悩んで損したぞコラ〜!アップデートで修正せよ!

(二人を同時に爆殺、というのも実は条件が厳しくて、要人男 女が部屋の
明かりを消してキスするところを爆裂弾頭でヘッドショット!判るかボケ!)




'19/01/09
翻訳者に他人に説明するためのセ ンスが無いのが見て取れる

「Hitman:Sniper」、今度はチャプター4ミッション18で行き詰まる。指令は
原文だと" get 2 target body disposals "、標的二名の死体を片付けろ
=プールやジャグジー、崖下に落として隠せ、ってことなので、いつもの
ようにやってるのに、条件クリアにならない事が多い。というのも、
またも「標的」というのが「要人」のみのことだっ た
翻訳がわかりにくいんじゃコラ〜ッ!ゲーム中の日本語文章で「標的」と
いうのが(メインの暗殺対象である)名付きのボスと、照準を続けると紫
の●が頭の上に表示されるセレブ風の、攻略Wikiで「要人」と訳されてる
奴らで、それ以外の警備員は「守衛」と翻訳されてるのをようやく理解。
一人目は左のジャグジーの守衛をヘッドショットで水中に落とし、それに
気づいて寄ってきて覗き込んだ要人をヘッドショット、二人目は右の
プールの端に来て水面を覗き込んだ要人をヘッドショットでクリア。先の
連続ムービングヘッドショットは難易度の問題だったけど、それ以降は
指令内容の解釈のせいで詰まって何度もリプレイしていたザマス。

(あと、銃の発射ボタンのすぐ左上に弾倉交換のボタンがあるのがクソ
仕様!狙いを付けて今だ!という時に誤って弾倉交換し始める罠。)




'19/01/10
実 は「里帰り」ではないようで

ラオス軍が稼働状態で装備し続けていたT-34-85戦車、ようやく退役。
そしてその30輌でロシアの新型戦車と物々交換?!流石に本家ロシア
でも、国内の良い状態のT-34-85には限りがある(というか映画用に
他の型の戦車の改造ベースにもされたし)のか、映画や戦勝パレード等
需要はあった模様。しかしニュース映像で、貨車で運ばれるT-34-85を
よく見ると、なんか「タミヤの1/25スケールキットっぽい・・・」
細部の特徴から見て、どうやらソ 連製ではなくポー ランド製
(追記:車内との連絡用ブザーのボタンが確認されたのでチェコ製の模様。)
タミヤの1/25はソ連戦車の情報が全然入ってこない時代、中東戦争で
イスラエルが捕獲し公開展示していた物を取材して作ったもので、しかし
ソ連製ではなくチェ コ製。砲塔の鋳型が違って形状が異なり、また仕上げ
が良いのザマス。ソ連が供与したベトナム軍のT-34-85のように、ス ター
フィッシュ型転輪
に改修されていないのが不思議に思えたのザマスが、
そういやアラブ諸国に売られたチェコ製も転輪は平板なプレスか鋳造型
のままだし。現代まで調子よく稼働してたのは、ソ連製より作りが丁寧な
ポーランドやチェコ製だったおかげなのか?

(日本では九五式軽戦車一輌里帰りさせるだけでも大変ザマス が、ロシア
だと国が金出してくれるし文句も言われないし、羨ましいザマスな。)





'19/01(前)
'19/01(中)
'19/01(後)
'19/02(前) '19/02(中)
'19/02(後)
'19/03(前)
'19/03(中) '19/03(後)
'19/04(前)
'19/04(中)
'19/04(後)