'19/03 (中)

'19/01(前)
'19/01(中)
'19/01(後)
'19/02(前) '19/02(中)
'19/02(後)
'19/03(前)
'19/03(中) '19/03(後)
'19/04(前)
'19/04(中)
'19/04(後)




'19/03/11
日 本語にすると「未燻製生ハム兄貴×ママっ子な魚」

アニメ化されたせいで「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の人気が再燃、
というかTwitter見ると、腐女子界隈でもリアルタイムで読んでなかった
ような若い世代にも大流行中のようで、そして
何故お前らはプロシュート×ペッ シがそんなに好きなんだ!
ブチャラティ×アバッキオやジョルノ×ミスタも人気ザマスが、プロ×ペシ
が一番人気ザマスな・・・ペッシ、顎無しで首に直接顔がついてるような
ルックスなのに、可愛く描かれてるし。そしてだいたいプロシュート兄貴
が一見厳しいようでペッシに甘く、ペッシはノンケで、兄貴は好きだけど
掘られるのはコワイと思ってたり・・・想像力のおかずだけでご飯何杯も
いけるものザマスなあ、腐女子の皆さん。

(本編では問答無用に殺し合いだった護衛チームと暗殺チーム が、戦わず
仲良しな世界、ってのもちょっと流行りなのザマスかな?)




'19/03/12
線 が重力により落ちた先の動きまで考えて引く

コップに水注ぎパズルゲームアプリ「HappyGlass」、現在640面を突破。
あれからヒントは全く見ること無く自力で解けているザマスが、一本線
を書いて水が流れ出した直後に素早く線を書き足してクリアする面が
ちょっと増えたか?そしてコップが横倒しに近く、ギリギリ満杯になら
ない場合には、
水面横に一本書き足した線を倒 し、水を押し込みクリア
画面上の「線」を、現実でいうと「板」に見立ててコップに押し込むと
いう新テクニックで、本来クリアできないのをギリギリ突破した面も多い
ザマス。え?それは正解じゃないって?クリアできてしまえばどうでも
よかろう、なのだァ〜ッ!

(後半になると難易度の高い面ばかりになるかと思いきや、過 去の面
からパターンを読んで一発クリアできる面もまた多いザマス。)




'19/03/13
「ガ チ」でも「ゆるふわ」でもなく「ドタバタ」系

kindleで自転車女子四コマ漫画「サイクル。」1〜3巻と描き下ろしで
四コマではないシクロクロス編を一気に購入。
何故ならば定価が一冊108円だ からザマス!
元々がインスタグラム(何故?、抜粋されTwitterでも)で無料公開
されてる作品で、四コマのは金かけなくても、全部読もうと思えば
読めるのザマスが、手間がかかるしこのお値段なら迷わず買うわ。
女子中心のロードバイク乗り漫画はいくつもあって、しかし正直話
はあんまり面白くないのザマスが、これは主にあるあるギャグ系。
レースの勝敗とか努力とか友情とかキャッキャウフフとかほとんど
無くて・・・いやちょっとはあるけど、気合い入れた結果酷い顔色で
ボロボロになるのが常、主人公も元プロロードレーサーの孫のくせ
に全く速くならないし、ドタバタぶりを見て楽しむ系ザマスな。あと、
主人公の団子(マルコ)が慢性鼻炎で常に洟を垂らしていて、ズビッ
という鼻すすり音が付いてるのに「共感」を!言葉ではなく心で感じた
んだぜ!・・・普通、昭和の下町のクソガキキャラか、漫☆画太郎の
キャラくらいザマスよね、常連鼻垂れキャラって。

(そういや『かもめ☆チャンス』の小菅も鼻炎/花粉症で『ス ピッ』と
鼻を鳴らしていたザマス・・・ロードレーサーで鼻呼吸が苦しいのは
不利だろうに、しかし常に口閉じて走ってたし、偉いねえ〜。)




'19/03/14
鼻 水製造に費やされ失われる体内の栄養素って何?

しかし今年の花粉症は明らかに酷い、ここ数年症状が軽かった
私からして、薬が切れると常に鼻が詰まってる状態だし。何より
喉の奥の方に洟が垂れる「後鼻 漏」が辛い
慢性鼻炎だといつもその状態ザマスが、花粉症で鼻水の量が
十倍になってるので、喉が荒れ痰で咳き込みやすくなっている。
そして肉体労働現場への自転車での移動時、マスクをしていると
吐息で湿って呼吸が苦しいため、片道6キロの池袋のような近隣
以外へは付けて走れない。また付けてるとゴーグルが曇るので
目に直接花粉が飛び込んでくるし。以前はレスプロのマスクや
レンズの曇り止めも使っていたけどどうもイマイチ。涙腺の辺り
にステロイド軟膏、鼻の穴の周りにワセリン塗って一気に走り、
当然途中で何度も洟をかむけど、それは冬場なら花粉症関係
なくいつも鼻垂れライダー状態だし、諦めムードザマス。

(あと一昨日から、右の鼻の穴の奥から微量の出血が止まら ず。
垂れる程ではなくかんだ鼻水に交じる程度だが何か不気味。)




'19/03/15
テー マは「家族」、万人向けなエンタメのお手本に

現在面白いと評判の劇場映画は色々あるけれど、今回私は
「スパイダーバース」を選択、例によって板橋のイオンシネマへ。
全般的に高レベルのエンターテイ メントの秀作
まず「絵」、フルCGと言えばピクサー的なのや、ゲームの3DCG、
または日本のトゥーンレンダリングアニメを連想するところが、
そのどれでもない。基本はピクサー的絵柄の発展形だけど、
アメコミ的な線とドットが入ったエフェクトが入ったり、絵型の違う
キャラ(例:トゥーンレンダリング風のペニー・パーカー、しかも一人
だけ3コマ撮りな動き)が同じ画面で動いたり。コミックス版の
スパイダーバースでもそうなってたように、絵柄も世界観も異なる
各シリーズが一同に会するとなると、基本世界(この場合はマイルズ
がスパイダーマンになるアース1610)が実写だと違和感が大きすぎ
なので、今回フルCGにしたのは正解。あとカット割りは日本の劇場
アニメ(作画枚数使ってる)のそれに近い感じだと思ったザマス。

(アメリカで興行収入が好調なら次回レオパルドンの出演も検 討との
ことザマスが、するとダーマッ!は極めて実写に近いリアルなCG
に?出てくる毎に名乗りとあのポーズをやってほしいザマス。)




'19/03/16
広 告漫画だろうが同人誌だろうが何でも取り込める世界

劇場映画「スパイダーバース」、ピーター・パーカーが死んでマイルズ
が二代目スパイダーマンになるってことは、コミックス版「アルティメット
ユニバース」であるアース1610だと思うのザマスが、細部に違うところ
もあるし、また新しいアースなのかもしれんザマス。結婚生活が破綻
しているダメ中年なピーター・B・パーカーもまた新キャラクターだし、
これも新たなアースから来たってことザマスな。ペニー・パーカー の
パワードスーツSP//dr、アース14152であるコミックス版ではエヴァ
弐号機風だったが、デザイン変更された蜘蛛型ロボになって、これ
また別のアース704からという設定に。あとスパイダーハムは元々、
「豚に噛まれた蜘蛛」と「蜘蛛に噛まれた豚」の二種類あって、今回
のは後者、ノワールとグウェン(回想でもピーターはリザード化して
死亡)は初出のコミックス版そのまんまっぽいザマスが、メディアが
変わった段階で別アースになるなのかも?歴史やそこに住む人間
だけでなく、絵柄や物理法則すら異なる何でもありな平行世界設定
ゆえに、どんなスパイダーマンがいる世界があっても問題ないのが
すごい、というか便利、というかアンチがどう否定しても無駄。
もう いっそガンダムとかもそうすれば良くね?
ゲーム「スーパーロボット大戦」って、ある意味「日本ロボットアニメ
バース」ザマスが、おおらかにエンタメするためには平行世界化が
有効だと思ったザマス。

(一年戦争はTVシリーズ、劇場版、オリジン、OVA、 各種の外伝漫画、
ゲーム、プラモデル等で細かい部分に差異がある上、そもそも半年や
一年では収まらないだろ、このモビルスーツの他種類化は!)




'19/03/17
メ インキャラ皆家族を失った経験を持つ、今回の物語

「スパイダーバース」、今回のメインのヴィランは巨漢キングピン。
どちらかと言えばデアデビルかパニッシャーの敵という気もする
けれど、実際コミックスでの初登場はスパイダーマンだし、彼らは
皆縄張りがニューヨークだし、全員同時に出てきてもおかしくない
ザマス。(以下映画のネタバレ)・・・今回、彼が平行世界をつなぐ
発明に投資したのは、スパイダーマン相手に凶暴に戦っていた
彼を見て恐れた最愛の妻子が、直後に交通事故死してしまった
ため、平行世界の妻子をこちらの世界につれて来て「家族」を
取り戻すのが目的・・・いやそれって遺伝子的には同じか極めて
近い人だろうけど、双子の兄弟みたいな別人だけどいいのか?
そして妻子を持っていかれた世界のキングピンの立場 は?
ちょうどよくそっちのキングピンが死んでたりしたら都合が良い
のザマスが、生きていたらそのキングピンもまた、別の平行世界
から妻子を持ってきて、さらにそこのキングピンも・・・とキングピン
一家の存在する平行世界の数だけ延々繰り返すことになりそう。

(Netflixの実写版『デアデビル』でキングピンを演じ るのは、『フル
メタルジャケット』で微笑みデブを演じたあの人・・・静かな狂気。)




'19/03/18
東 映版は木から木へのターザン式移動が主

スパイダーマンと言えば、ビルからビルへと移動するのに使う
スパイダーウェブ(蜘蛛の糸)。冴えない平凡な高校生・・・と
いうのは大嘘で、IQが非常に高く化学に強いピーター・パーカー
が自ら開発した化合物で、これを専用のシューターで発射する
という設定が多く、例えば池上遼一版スパイダーマンでも小森
ユウが自主開発してたけど、東映版は貰い物のブレスレットに
発射機能が付いており(なので片手側からしかウェブを飛ばせ
ない)、科学に強いわけでもない山城拓也が開発したわけでは
ないのザマス。今回のスパイダーバースのマイルズも化学の
天才ってわけではないので、ピーターの作っていた物を貰って
いたザマスな。あと、シューターではなく体内でウェブを生成可能
なスパイダーマンも。サム・ライミ監督版の映画では(その影響か
一時原作版でも)手首の皮膚が開いてウェブを飛ばせたし、
マンスパイダーとかモンスター化した者はまんま蜘蛛なので可能
ザマスな。しかしそもそも
スパイダーウェブを使わない/使えない奴らもいる
例えばマンガバース(向こうから見たアニメ風のマーベル世界)
の半袖スパイダーマン、こいつはウェブも壁に張り付く能力も無く
忍者の修行で鍛え、小道具のワイヤーでビルからビルへ・・・って
そりゃむしろバットマンなんじゃね?

(1967年版カートゥーンのスパイダーマンは、画面横移動で何も
ない空中にウェブを飛ばし、しかし何故か移動できてるザマス。)




'19/03/19
ワ イヤーだと巻上げ機構で引っ張り上げ可能だが

そして前々から思ってたのザマスが・・・ターザンは延びた木の
枝の先の方とか、隣の木まで繋がった蔦を使って、サーカスの
空中ブランコめいてスウィングし飛び移るけど、そもそもそんな
都合の良い位置に常に蔦が張っていること自体が不自然。
バットマンはバットラングやピストル型ガジェットでワイヤーを
飛ばして、隣のより高いビルやその上の構造物にひっかけて
スウィングして飛び移るけど、
物理的にどう考えても壁面に激突する
(または上手に窓から飛び込む)しかないだろうし、隣のビルが
低かったらスウィングできず墜落、ワイヤーの長さが隣のビル
の高さより長ければ転落、短ければ壁に激突、どっちにしろ死。
スパイダーマンでも同じ事だけど、真っ直ぐではなく斜めに飛び
壁に当たらないように空中でスウィングの頂点に達し、そこで
またウェブを飛ばしより近い距離から落ちて飛び移り成功、
とかやってるけど、非常に効率が悪い!なので常に構図の工夫
でごまかしながら、スムーズに飛び移ってるザマスな。

(バットマンは生身の人間のくせに、平気で両脚複雑骨折確実な
勢いで飛んでくるザマスが・・・鍛えてるんだよ!)




'19/03/20
柔 らか加熱後、揚げて極厚チキンカツという手も

高蛋白低脂肪、しかも日本では安いので、ダイエットや筋肉
作りに重宝する鶏胸肉。問題はそのまま焼いたり煮たりすると
水分が抜けてパサパサで固くなってしまうこと。なので調理法
に工夫が必要なのザマスが、今回は鶏肉の場合、60度以上で
ゆっくり加熱すると柔らかく仕上がる特性を活かしてみる。
一応、先にパイナップル酵素を使って肉を柔らかくする調味料
も使っておき、ポン酢しょうゆに浸した胸肉をビニール袋に入れ、
湯が沸騰したあと火を止めた鍋にドボン、そのまま数時間放置。
湯が冷めてからビニール袋を引き上げると、胸肉から少し水が
出ているものの、
中身はパサパサにな らずしっとりやわらかい状態
大成功!これを砂糖や塩・香辛料でやると「鶏ハム」風に。

(なお病気による発熱やひどい熱中症で体温が42度とかに
なると、脳の蛋白質が凝固してアホになったり死んだりする。)





'19/01(前)
'19/01(中)
'19/01(後)
'19/02(前) '19/02(中)
'19/02(後)
'19/03(前)
'19/03(中) '19/03(後)
'19/04(前)
'19/04(中)
'19/04(後)