'20/02 (前)

'20/01(前)
'20/01(中)
'20/01(後)
'20/02(前) '20/02(中)
'20/02(後)
'20/03(前)
'20/03(中) '20/03(後)
'20/04(前)
'20/04(中)
'20/04(後)




'20/02/01
ユーザーフレンドリーという概念は無い!

組み立て説明書では、装甲車体各部を普通に
張り合わせて組むように指示されているけど
絶対できね〜よ!ってゆ〜か合わないし
なのでまず、装甲車体を載せる床とフェンダー
が一体成型されてるパーツに、車体左右側面
パーツの前半(エンジンルーム側面)だけを貼る
ザマス。何故後半を貼らないかというと、角度が
合わないからだ!なので前半がMr.セメントSP
でガッチリ固まったら、正面グリル部とエンジン
ルーム上面を接着。またがっちり固まってから、
側面後半(運転室と戦闘室側面)を床の接着部
に合わせて指で曲げながら固定、接着剤が固ま
ったら天井と運転席前面と車体後面を接着して
な んとか形になったのザマス。もちろんあちこち
小さな隙間ができる
ので、接着剤を流し込んだ
直後にペーパーがけしてプラ粉を詰め込んだり、
多きい隙間はパテうめ。なお各ハッチは開いた
状態にもできるけど、車体を組むだけで一大事
なのに簡単にしか再現されてない内部を作り
込むのは大変だし、そもそも資料がないし、
潔くあきらめて全部閉じた!

(ホビーボスのを買えばこんな苦労はせずに
済むけど、こんな貧乏臭い乗用車改造装甲車
のプラモに定価5500円も払いたくないんじゃ!)




'20/02/02
大昔の「ワンタンメン」は良く食べた記憶が

休みの日の早朝、仕事明けに酒を飲んで寝て
置きたら妙にラーメンが喰いたくなったザマス。
飲んだ後の「〆のラーメン」=アルコール分解と
排尿で失われた炭水化物、水分、塩分補給と
いう理屈なので仕方ない、のでストックのカップ
麺、サンヨー食品(サッポロ一番)の、どこかの
とんこつラーメンの名店のやつを食べる・・・
普通に美味い。だいたいカップ麺のとんこつ
(特に粉末スープ)は本物の豚骨を使ってない
鶏骨に調味料+豚骨っぽい臭みのフェイクで
安くそれらしく作ってあったりするけど、これは
普通に美味かった・・・が、その一方で不味い
インスタントとんこつラーメンもあるわけで、
エースコックとニュータッチは何故不味い?
量ばっか多くて途中でゲッソリなやつとか、
名店の味を再現した期間限定物が処分価格
で投げ売りだったり。そう感じるのは自分だけ
なのかと「エースコック まずい」でググッって
みたら、無記名掲示板でのスレッドタイトルが
「エースコックとかいうまずいカップラーメン
しか出さない会社」「エースコックのカップ麺
全部まずい説」、「エースコックのカップ麺、
味が不味いこと以外に欠点がないッッッw」等
など、同意見多数で安心したッ!

(だがベトナムでは最大手のブランドなのだ!)



'20/02/03
こんなトラブルが少ないタミヤは偉大

戦闘室の事後変形のせいで、車体との取り
付けにズレが生じて完成していないドラゴン
1/35 33B突撃歩兵砲。なんとかパーツを
剥がし、側面と上面(元々が急造品、天井を
一枚で作る材料が無かったのか三枚貼り
合わせ)をプラ板作り直すことにしたザマス。
しかし前面だけを車体に合わせてみると
そもそも砲取り付け位置が左にズレてる
元から設計ミスかよ!一応左右にわずか
ながら振れる機構を捨て固定することに。
うん、やっぱ新金型のを買った方が良い。
そしてブルムベア後期型、こっちも
サスが地面に対し平行になってなかった
説明しよう。タミヤなどはサスペンションの
ボギーを付けるシャーシの穴がカマボコの
断面みたいな形なので、きっちりと位置が
決まるけど、グンゼ/ドラゴンのは円形!
なので転輪を付けてないサスだけシャーシ
に付けると、位置決めを誤って僅かに前方
に傾いてしまうのザマス!転輪無しだとよく
見なければわからないけど、付けると履帯
が地面に密着しなくなる。仕方ないので、
箱絵みたいな瓦礫で凸凹の展示台を作り
ごまかすしかなさそう。

(そしてこのタイミングで10年以上開けて
ない引き出しから出現、メー カー不詳の
レンガ瓦礫ストラクチャー
!たぶん秋葉
イエサブの中古ワゴンセール品。)




'20/02/04
ロードホイールは「回る/伸びる/進 む」

佐渡ロングライドで使う、シマノコンポの
ロードバイクには、一番軽くよく回るRS80
(リムがデユラエース、ハブがアルテグラ)
を使っていて、これを昨年はビアンキに
移植、元の持ち主ジェイミス・ゼニスには
2017年にヤフオクで安く落した新品・DT
Swiss R24 Splineを装着・・・したけど全く
乗らず保管していたのを、このところ片道
20kmほどの通勤に使用中。感想、
何かよく回る!流石のハブメーカー品
DT Swissは本来ホールの回転軸=ハブ
を得意とするブランドだとか、R24は定価
からするとカンパニョーロ・シロッコとか
フルクラム・レーシング5とかのクラスだと
思うけど、実際そんなに持って軽くもない
けど、走ると軽い!脚を止めても慣性で
進んでいく感がハッキリと。本当はカンパ
のゾンダに匹敵するR27が欲しかったが
価格に関わらず滅多に出品されないし、
新品かつ安かったR24で我慢したけど
これはこれで悪くなかったのザマス。

(しかし先日、ディスクブレーキ用のR470
DB(重量はゾンダDBに近い)を落札して
しまったのだ・・・まだディスク対応のロード
バイクフレーム持ってないのに!)





























'20/01(前)
'20/01(中)
'20/01(後)
'20/02(前) '20/02(中)
'20/02(後)
'20/03(前)
'20/03(中) '20/03(後)
'20/04(前)
'20/04(中)
'20/04(後)