'20/01(前) |
'20/01(中) |
'20/01(後) |
'20/02(前) | '20/02(中) |
'20/02(後) |
'20/03(前) |
'20/03(中) | '20/03(後) |
'20/04(前) |
'20/04(中) |
'20/04(後) |
'20/01/21 ブルムベア+33B÷2=トルメキア自走砲? ドラゴン1/35 33B突撃歩兵砲(旧)製作の続き。 リモネン系接着剤を使った組み立て式履帯が 完成。先日語ったように、ガチガチに固まらず 弾力のある輪の状態になって、車台に軌道輪 を接着してない状態なら取り外しも可能。転輪 を履帯側にくっつけて塗装する「ロコ式」(履帯 と転輪が一体成型のミニスケールモデル風) という手もあるけど、このキットの場合タミヤの ように接着剤なしで転輪が仮固定とかできない ので、ちょっと困難。特に上部転輪、 なぜ軸受けとの接着部が妙に短いのか? 取り付け穴もちょっと大きすぎで固定できない、 瞬間接着剤を使うか、車台を横倒しにして、上 向きになった軸受に上部転輪を接着して固まる のを待つか(しかもきちんと水平になるよう途中 固まる前に様子をみなければならない)ないの ザマス。まあ1990年代の東欧製キットだと、そも そも取り付け用のダボが穴に全然合ってない等 普通にあったので、それに比べればマシ! (なお今回は履 帯以外にはクレオスのMr.セメント SPを使用。接着力が強く固まるのも早い優れ物。 だが車体上部をシャーシに載せてみたら、また とんでもない問題が明らかに・・・続くのか?) |
'20/01/22 完成目前で大手術が必要な事態に (続いた)さて「とんでもない問題」とは何か? 戦闘室前面が左に1mmズレてしまっている 後面はちゃんとした位置なのに!ドラゴンの III号系で最初に発売された物がIII突B型で、 以後のバリエーションは(砲塔付きのIII号も) III突の車体上部=前はブレーキ点検ハッチの ある面の前方から、後は機関部後端までの 上に、それぞれの戦車独自の部品を載せる 構造になってるザマス。33Bでも箱型戦闘室を 載せて前後装甲の下端の所で接着、しかし、 例の戦闘室の事後変形のせいで、接着後に 前面装甲板の位置が引っ張られてしまい、 そのまま固まってしまった模様!後面との接着 部は無事剥がせたけど、問題の前面はMr.プロ セメントSPの接着力の強さが災いして剥がれ ないし、構造的にカッターの刃が入れられない。 いっそ戦闘室内に隠れ見えない部分の裏から III突の車体上部を一旦切断しようか? (なお海外でド ラゴンからインペリアルシリーズ として、日本ではグンゼ(当時)から出たIII号系 は、車台がハイテックシリーズのトーションバー 一体物だったり、フェンダーも車体上部と一体 で、全部ドラゴン金型のものより組み易い。) |
'20/01/23 対白超激レア「黒獣ガオウ」もまた強いぞ! iPhoneでやってるゲームアプリの中では一番 メジャー、正月に実家で観たTVでもバンバン CMうってた「にゃんこ大戦争」。現在「超激レア」 キャラのうち24、「劇レア」も24、「レア」が32、 「EX」が19、レベル40以上に到達。なのに昨年 まで「宇宙編」の第三章をクリアしない=「覚醒 のネコムート」を取得しないまま、更にレジェンド の幾つかの四周面(レア/EXキャラしか使えない) で詰まったままでいたのが、 「にゃ んこ囚人」に進化でいきなり進展 レア「にゃんこ成人」「にゃんこ病人」からの進化。 どれも寝た状態でズルズルとゆっくり移動、泥酔 した「成人」では一升瓶、病床の「病人」では点滴 スタンドを投げつける攻撃。移動が遅くあまり使え ないキャラだったのが、イベントステージクリアで 「囚人」へ進化、射程が120から475へぐんと伸び、 敵の射程外から確実にダメージを与えられる、 とても使えるキャラに。かつてあれだけ苦労した アリクイ型のボス「師匠」の射程451を上回り、 盾キャラの背後からのスコップ投擲攻撃で無双! 未クリアだった幾つかのレジェンドステージや、 宇宙編第三章クリアの立役者となったザマス。 (しかしこのゲームは全く課金してないのに楽しく 遊べて良いザマスな。あんだけCMうってるんだし 課金してる人も多いのだろうけれど。) |
'20/01/24 また難儀だろうがグンゼ用パーツも入ってるし さて大手術が必要になった33B突撃歩兵砲だが、 次は何を組もう・・・そうだ、長らく作りかけの 上海ドラゴン1/35ブルムベア 後期型 また難儀な'90年代ドラゴンかい!いやでも、初代 (1994年)はあのドラゴンの第二次大戦物第一弾 として期待を集め、見事に裏切ったナースホルン の足回りパーツを使った3つのキット(IV号戦車 J最後期型・フンメル・ブルムベア後期型)の一つ で、私が買ったのはその数年後、日本ではグンゼ (当時)から出たIV号駆逐戦車の足回りに差し替え られ、しかも香港じゃなくて上海ドラゴン版、価格も 安い(定価2200円!私は1760円で購入)し足回り の出来も多少マシになってるのザマス・・・とはいえ、 2017年にタミヤから組みやすくできの良い新作が 出てるのに、またいらん苦労をすることになりそう。 (しかしまた同じような箱型戦闘室に大口径単砲身 の突撃戦車、ならば次の次はシュトルムティーガー になる?タミヤ・イタレリ・AFVクラブと3つあるし。) |
'20/01/25 廉価なオレンジボックス版ってのもあった そういや「上海ドラゴン」は今どうなんだ? 香港のドラゴンモデルが中国国内向けに 安い値段で初期のキットを販売するブランド として作ったのが上海威龍=上海ドラゴン。 1990年代後半、これが日本に入ってきた時 も格安で、私もブルムベア後期型の他にも、 E-100、スカッドミサイルトレーラー、III号戦車 G型などを、香港ドラゴン版の2/3くらいの価格 で買ったものザマス。上海ドラゴンオリジナル キットで、渡河用ゴムボートのセットとかあった ザマスな。しかし2000年代に入るといつの間 にか上海ドラゴンブランドは日本では見られ なくなり、ドラゴン(だけでなくトランペッター等 他の中国メーカーも)のキット価格がぐんぐん 上昇!1990年代に1/35の戦車ひとつが3000 円くらいだったのが、今は6000円とか9000円 とか、昔のレジンキットレベルに!中国の物価 が上がっていくのに対し、日本がデフレのまま なのが大きいと思うけど、もはやついていけ ねえ。例えばIII号突撃砲G型 初期生産型の スマートキットが3900円だったのに対し、NEO スマートキット版は9240円!いくらスライド金型 を多用したりいっそう組み易くなったとはいえ、 そんなに高かったら初心者は買ってくれない じゃん!いや私も買わ(買え)ないけど。 (当時、中国で最も売れた大戦中ドイツ戦車は パンターIIだった!?実戦投入どころか未完成 で中止の戦車なのに、カッコよければ良し?) |
'20/01/26 いやオッサンが知ってても仕方ないけど Twitterのタグで、声優名をいくつか挙げてその アニメが何かを当てるってのがあって、実際 試してみたところ、比較的近年の プリキュア等女子グループが主演のは全滅 少女戦隊系だけでなく「けいおん!」みたいな 女の子のグループがキャハハでウフフな系も。 「セーラームーン」「レイアース」くらいまでならまだ わかったけどな!(じじい)西暦2000年代以降の だとほぼ判りませんでした!理由=全然観てない 、あと(当時の)新人声優の名前をよく知らない から。昔のは上からニ・三人の主演声優見た所で すぐわかったけど、自分がターゲットでない種類の 作品のは、そりゃ普通判らんザマスよな〜。 (深夜アニメも数が多く、ネット配信されていても 一回も観てないのが多いし。ただでさえ漫画・特撮 ・映画・ドラマ・ゲーム・小説と他に観たり読んだり やったりする物が多いのに、手が回らんっつうの。) |
'20/01/27 チェルノブイリの時もソ連が隠蔽体質全開で嘘報告 中国で新型コロナウィルス流行、しかし感染力は弱い? いや変異して強くなってる等、様々な情報が入ってくる のザマスが、 小松左京「復活の日」みたいでヤ ベえ雰囲気 小説のこれは宇宙空間から持ち帰った微生物を元にした 生物兵器が事故でばらまかれ、新型インフルエンザと 誤認されたまま有効な対策もなくジワジワと蔓延、気が つけば日常的に死体がゴロゴロ、人類どころか陸上 哺乳類や多くの鳥類までもが絶滅へと向かっていく・・・ 原因にうすうす気づいていた関係者たちの情報公開が 決定的に遅く、またそいつらも病死するもんだから完全 に手遅れに。で、前のSARSの時に(いかにも共産主義 国家でありがちなパターンで)中国政府に対し地方の 責任者が嘘の報告で早期の幕引きをはかろうとして、 実態を知っている医師にごまかしを暴かれたりしたり、 その体質が変わって無いだろうから、小説みたいに即時 対抗不能な病気では無いいしても、そりゃ不安にもなる ザマスよ。 (自分もラノベとして不用意に生物兵器を使ったせいで 中国全滅な描写をやったけど、責任を逃れたい役人に よる隠蔽体質の国家だとフィクションでもない話。) |
'20/01/28 タミヤと違い全輪スチールリムホイールにできる 関東は雪や霙の予報、工事現場が中止になったよう なので、家で先日ふれたドラゴンの1/35ブルムベア 後期型を組み始める。グンゼ(当時)のIV号駆逐戦車 等のランナーを一部流用しており、その結果転輪とか 前面装甲板とか、あと装甲列車の展望塔(キューポラ のパーツのためにランナー丸ごと入ってるので)不要 パーツが盛大に出るため、購入時に先に取り除き、 ランナーにわずかに残った少パーツだけ先に貼り付け た程度の進行状態。リーフスプリング式サスペンション は昔のタミヤみたいに一体成型なので組み立ては楽 ・・・しかしこの後、ドラゴンは新金型のIV号戦車D型や E型で鬼のような部品分割を始めやがり、このキット では1パーツなサスが、7分割になってるという有様。 戦車模型初心者が多いであろうプラッツのガルパン IV号戦車D型も元がこれなのだ! 加減しろ、莫迦(by笹原修三郎in『シグルイ』) どうもこの頃、中国ではパーツが多くて精密感のある キットの評価が高かった模様。幸いこのブルムベア 後期型はそれより前の製品で、初期製品ほどいち いち組みにくいようなもなく、今のように高価でもない (どころか安い)キットだったザマス。 (全体形がわかるようにざっと組んでみたけど、タミヤ の新製品と比べプロポーションが悪いとか、全体的に 合わせが悪いとかもなく、古い分細部表現が物足り ない程度の出来。いやこれもまた改めて買うような物 でもないのザマスが・・・続く。) |
'20/01/29 グンゼ/クレオスのIV号系と同じパーツを使用 ドラゴンのブルムベア後期型続き。ちなみに同社の 初期型・後期型はずっと後に発売され、モールドも 精密さも向上しているザマス。しかし前回の33B突撃 歩兵砲に比べたら、同じ'90年代キットでもブルムベア 後期型の方が全然作りやすい。組み立てにストレス の溜まる33B(旧)に比べ、タミヤ程ではないにせよ、 普通に組みたてられるようになってる事に感心・・・ いやプラモって普通そうじゃないとダメだから! ただ一箇所、車体後面(排気管の付いてる所)の上端 両角と、後部左右のフェンダーの一部が干渉して車体 上部がはまらないので、削り合わせる必要あり。(これ、 同じBランナーを使っているグンゼ(当時)のキットでも やらなきゃいかんってことザマスな。)33Bでは上面と 両側面が一体で、前後面を貼り合わせる戦闘室も、 このキットでは一体成型で事後変形もおこしておらず、 問題なく全体型のできあがり・・・だけど、転輪中央の キャップが3個不足?というか、4つはいってるはずの Hランナーが1つどこかに行ったか入ってなかった? 他にグンゼ(旧)のIV号系も幾つか持ってて、それぞれ 2個余剰になるのを持ってくればいいのザマスが。 (あとシャーシ側面に上部転輪が片側3つの場合と4つ の場合の、取り付け位置指定線が入っていて、無用な 方を削る指示があるけれど、実際は凹モールドだから 埋めなきゃならんのだ!) |
'20/01/30 紙やプラシートの品だと模型用接着剤で貼る 上海ドラゴンのブルムベア後期型、ツィンメリット コーティングを施そうと思って、タミヤの後期型用 の「コーティングシート」を購入したザマス。 理由「面倒だからだ!」(byラオモト・カン) 現在主流のエポキシパテを使ったコーティングは やったことが無く、ブレードでやるためのポリパテ は「カメラのさくらやホビー館」閉店セールで買った やつ(未開封・硬化剤が行方不明)しか無いし。 シートを使うのは初めてだけど、タミヤのは裏に ノリがついていて、そのまま貼れるのザマスな。 ドラゴンのキットでも寸法にほとんど差が無いので 使えるけど、戦闘室側面後部のピストルポート等、 コーティングのパターンが変わる突起物の配置が ズレてる所があるので、そこはシートの指定位置 優先で作るザマス。あとこのキット、上部転輪が 片側3個の最後期仕様で作るように指定されて いて、実際そのとおりに組んだけど、写真で確認 できるのはタミヤのみたいに片側4個タイプのみ。 そもそも片側3個になった頃にはコーティングは廃止 されていると思い出したので、貼ってあった後半の 上部転輪基部を切り落し片側4個に直したザマス。 (amazonで、ついでにエレファントとシュトゥルム ティーガーのコーティングシートも入手したけど、 前者はイタレリとドラゴンのしか持ってないし、 後者は間違えて1/48用を買ってしまった!1/48 キットも買わなければならないってことか?) |
'20/01/31 アランホビーのはBA-20、これはBA-20M 上海ドラゴン・ブルムベア後期型の製作は思い のほかサクサク進み、コーティングシートも amazonから届いたその日に貼り付け完了。 調子に乗ってまた新しいプラモを組み始め・・・ START 1/35 BA-20M装甲車 比較的作り易いキットから、初期ドラゴンどころ じゃない難儀さ確定の'90年代東欧キットザマス! ちなみに正確には、ポーランド・RPMのポーランド 侵攻ディオラマセットの中に入っていたもので、 実はロシア・STARTのキットのOEMなのザマス。 そして・・・予想通り「合わない」ッ!部品を取り 付けるガイド穴が小さい!どころか無い場合も! もちろん砲塔は、車体上部の穴を少し削らないと はまらないぞ(当時の東欧製品によくある事)! 一番の難題は装甲車体の組み立て。BA-10Mは ずっと後になって中国・ホビーボスがキット化し、 装甲車体はスライド金型一発抜きなのに対し、 このキットは9分割!バラッバラ!そして接着 するためのガイド穴も何も無い!どうせよと! (き〜み〜はどうする、きみはどうする、きみは どうするきみ〜は〜♪・・・続く) |
'20/01(前) |
'20/01(中) |
'20/01(後) |
'20/02(前) | '20/02(中) |
'20/02(後) |
'20/03(前) |
'20/03(中) | '20/03(後) |
'20/04(前) |
'20/04(中) |
'20/04(後) |