'18/10 (中)

'18/09(前)
'18/09(中)
'18/09(後)
'18/10(前) '18/10(中)
'18/10(後)
'18/11(前)
'18/11(中) '18/11(後)
'18/12(前)
'18/12(中)
'18/12(後)




'18/10/21
ゴレン ジャーのごく初期だけナレーターだったザマスな

またもベテラン声優の訃報、今度は田中信夫氏。アニメだと総裁X
とかOVA版のDIO様とかで、マニアじゃない一般視聴者が知るような
有名キャラの印象は無く、どちらかと言えば洋画の吹き替えやTV
番組やCMのナレーションが多かった方。またシドニー・ポワティエや
ダニー・グローヴァー等、黒人俳優の吹き替えも多い印象ザマス。
そしてTV番組のナレーターとしては
やっぱ川口浩探検隊シリーズとTVチャンピ オン
海外ドラマだとサンダース軍曹(コンバット!)とかバーニー(スパイ大
作戦のメカ担当)のイメージ、というのも東京に出て来た頃、TVの深夜
放送が本格化して、テレビ東京で再放送してたから・・・ともあれR.I.P。

(自分の中で、古い海外ドラマの主役キャラ担当三大声優イ メージ
なのが田中信夫・露口茂・中田浩二。)




'18/10/22
細かい 説明は有料コンテンツなのでいりません

ネットでできる性格診断m-gramを今更やってみた・・・「性 格」 は
おおむね合ってると思うが、「原 石」 は全然生かせてないような。
なにより「相 性の良い相手の存在確率」が
わずか0.42%、480人に一人くらい!
まあ積極的に仲の良い友達を増やそうとは思わず努力もしない
ザマスが、たとえしてもなかなか出会えないってことか。まして恋愛
・結婚の相手なんぞ自然に見つかるわけがない!・・・いやそっちも
積極的に探す気がないのでどうでもよかろう、なのだァ〜ッ!

(しかしこれだと、共感できる相手が少ない=漫画など描いて も
面白いと感じてくれる価値観の近い人が少ない、ってことに?)




'18/10/23
そう考えると塗装済み・ 半完成でそこそこ出来の良い食玩はスゴい

またヤフオクでプラモを安く落札。いつも「これがせひ欲しかったから」
で入札することは稀で、同梱により送料が安く済むように、同じ出品者
から割安になってる、基本競争率の低い物を複数買ってるザマス。
今回はファインモールド1/35の九四式装甲車後期型を除けば、1/48の
ハセガワ屠龍甲型+燃料車と彩雲夜戦(20mm砲)、ファインモールド
彗星四三型と、珍しく飛行機が多いザマス。しかし考えてみたら
1/48航空機を最後に完成させてから十何年も経ってる
それはハセガワの飛燕一型丁、塗装まで完全にやったのはこれが
最後。何故、航空機のキットが完成しないか?それは戦車だと組んで
から塗装してもなんとかなるけど、航空機は外からのぞき込める
コクピット内部を先に塗装してからでないと、胴体を組み立てられない
から。なのでエアブラシで機内色を吹き付ける場合、同じ塗装の他の
機体(例えばタイフーンのついでにハリケーンやスピットファイア)も
ついでにやってたザマスな。ところが考証が進んで、昔は「青竹色」
一辺倒だった日本機の機内色も、それは三菱製の場合であり、中島
や川崎だと異なる色だったり、めんどくさいザマスな。筆塗りしようにも
長らくやってないうちに天然素材の筆先が経年劣化し、全滅ザマス!

(同じ零戦でも、三菱製と中島製では機内色だけでなく、機体上面の濃緑
色、下面の明灰白色の色あいも微妙に違っていたのザマス。)




'18/10/24
派手さ で言えばアメリカ陸軍航空軍の機体がダントツ

第二次大戦中の日本戦闘機の人気は、零戦のせいもあって陸軍機
よりも海軍機の方が人気ありそうザマスが、個人的には陸軍機が好き。
何故なら塗装バリエーションが多くマーキン グが派手だから
どうしたわけか、他の国でも陸/空軍機の方が海軍機よりも派手な塗装
やマーキングを行う傾向があるのザマスよね・・・いやイギリスは空軍の
方が画一的か。あとソ連は空軍も防空軍も海軍航空隊も大差無いけど。
日本海軍機が全面明灰白色や、機体上部が暗緑色のべた塗りかマダラ
迷彩くらいしかないのに、陸軍機は尾部の部隊マークが派手だし、上面
の濃緑色(または茶褐色)にしてもメーカーにより差があったり、現地
での吹きつけ迷彩が規格化されてないのか機体により差が大きかったり、
模型としての見栄えがよいのザマス。

(これ書いてる今現在、ヤフオクでは1/48スケール航空 機・未組み立て
17個と組みかけのオマケ6個の超お得セットが出品されて・・・いるけど
ますます置き場が無いので諦めるか。)




'18/10/25
戦闘機だと隊長機に目立 つマーキング(帯とか)が付くのは普通

所謂「リアルロボット物」の魁であるガンダムシリーズでも、主役機の
ガンダムはその大半がRX-78以来のトリコロールカラー、戦場で
使うための迷彩効果は考えられていなかったザマス。勿論初代は
子供向けの玩具として商品化される都合があったし、シャア専用機
のようにキャラとして画面上で目立たせる必要もあったわけで。
一応理由として、ガンダムはアメリカ戦闘機の試作機風のデモカラー
で、シャアのは第一次大戦のドイツ第11戦闘機中隊のように、中隊の
識別色が赤(むしろボトムズのレッドショルダー)、中でもフォン・リヒト
ホーフェン機は全面赤塗装なのがモデルということになってるザマス
が、特にZガンダム以降は一般機でも派手な基本色の機体が増加、
理由も特に考えてない感じだったのは宜しく無い。特に
ガルバルディβに乗るライラが他の赤い機体を意識するな
お前のも赤(臙脂色?)、シャア専用みたいザマスよ!しかしその
反対に、主役機と一般機の外見の差が殆ど無い場合が多かった
「ボトムズ」は、演出の努力で見分けさせていたのが流石ザマス。

(なおアニメのメカで本当に背景に溶け込むような塗装だと、『イデオン』
の宇宙戦艦ムサッシのように、何やってるのかよくわからなくなる。)




'18/10/26
超巨大空母天然ハボクッ ク現る

米航空宇宙局(NASA)は24日までに、南極で行っていた 氷河の
観測中に「四 角い氷床」を発見したと明らかにした。(中略)
専門家によれば、直線や鋭角を持つ氷床を目にすることは珍しい
ことではないという。直線は、雪の結晶の構造のためであり、氷が
圧力に反応してどのように割れるかによる。そのため、ときどき
自然に直角になるという。(CNNニュースより)

すごくでっかい物体Xが埋まってる
いやあれはノルウェー隊が切り出したからだけど。これフェイク
ニュースじゃねえの?って思えるビジュアルザマスが、マジなの?
戦場で偽装を施す場合、兵器の直線部分が見えなくなるように
何か被せる(対戦車砲や歩兵砲の防盾で、上部が直線でなく
波状にカットされたのがあるのはこのため)のは、自然界には
完全な直線が見られないからザマスが、逆にでっかい直線が
現れると目立つというか異様というか、SF映画風味溢れまくり
ザマスな。

(ゲーム『ゼビウス』で空中を回転しながら浮遊する巨大な黒 い
板状物体バキュラも、都会ではなく森林の上空にあることから
そのインパクトが強まっていると思うザマス。)




'18/10/27
だいたい小学生のお小遣 いで買えるのが昭和のプラモ

先日ヤフオクで落としたハセガワ1/48彩雲夜戦の定価は3400円、
ファインモールド1/48彗星は2800円。後者は1990年代のキットで、
その当時としてはかなり高いのザマスが、今となっては普通ザマス。
スケールモデルは戦車も相当高くなったけど、航空機も同じく高く
なってしまったものザマスなあ。1970年代半ば頃は、1/48や1/50の
ニチモとかオータキとかフジミのレシプロ単発機が300円!
その頃ハセガワはまだ1/48を始めておらず(旧マニア社製の九七戦
が第一弾)、タミヤのはもう少し高く、バンダイ・モノグラムのは更に
ちょっと高かった。今のキットよりパーツが少ないとはいえ、それまでの
玩具的なプラモから、スケールキットに進化したこれらがこんな価格で
出ていたのがスゴい。逆に言えば、今のスケールキットはその高価格
のせいで、新しい世代=子供の参入を妨げてしまっているザマス。

(オータキ1/48は倒産後にアリイに引き取られたけど、金型のメンテ
が不十分でパーツ表面が荒れていたり、合わせが悪かったり。)




'18/10/28
ウォー ターラインシリーズの駆逐艦も200円とかだった頃

1970年代のレシプロ単発機プラモ、1/70、1/72、1/75に到っては
ニチモ・フジミ・LS・タミヤ等一機100 円だった時期も
石油ショックによる値上げで150円とか200円とか上がっていった
ものザマスが、それでもクソ安い!ハセガワ1/72の古い「ゼロ戦」
(凸リベットでバスタブ型コクピット、カウリングの丸みが足りない
やつ)も最初は100円だっけ?自分の記憶だと200円になってから
で、模型専門店ではなく駄菓子屋や文具店の店頭にもよく並べて
あって、子供によく売れてたものザマス。これらはモデラーの入門
キットとしての定番であり、これが'80年代に入ると300円のガンプラ
がそれに相当するようになっていったものザマスな。もっとも、後に
バンダイが初代をリメイクしてまた300円で出したFG(ファースト
グレード)モデルのガンダムやザクはそれほど売れなかったようで
もう少し高くてもスナップフィット・いろプラでないと、今の子供には
受けない模様。今は飛行機キットも、食玩のような塗装済みかつ
ワンコインで買えるのでないとダメっぽいザマスな。

(外国製品の古いキット、例えばグンゼが輸入したレベルの単 発機
は1970年代前半で100円、トミーが輸入したエアフィックスの単発機
は1970年代後半で250円くらいだったザマス。)




'18/10/29
プレミアム機P-47D より遅くて旋回性能は良いという設定のP-47C

空戦ゲームアプリ「WAR WINGS」、ティア7のP-47Cとスピットファイア
Mk.IXを新たに入手。以前、旋回能力に優れた戦闘機で、容易に敵の
後ろをとれるのが有利、特に零戦52型乙、と語ったザマスが
すまん、双発複座機以外での一撃離脱戦法もまた有効だった
プレミアム機のF4U1ホットロッド、P-38、今回入手したP-47Cのような、
スピード命で旋回性能はダメダメ、しかし強火力で被弾にも強い機体
の場合、例のスタートと同時に急上昇>降下しながら一撃>インメル
マンターンで反転・・・の流れを徹底することで、高い生存率と撃墜戦果
を挙げることができるのザマス。この戦法の場合、こっちはじわじわと
戦果を挙げるのに、敵はこっちを射程に収め充分な射撃を浴びせ撃墜
することがなかなかできず、ヘイトを集めイライラさせ、味方の被害を
減らす役にもたつのザマス。

(降下速度の速さとエネルギーを生かして急上昇するダイブ&ズーム、
実機でもP-40のような凡庸だが頑丈な機体に最適。)




'18/10/30
1960〜70年代のデ モからの暴動化も根の部分は同じなのかも

今年も渋谷のハロウィンが暴動みたいになったそうザマスが、実は
1920年代アメリカの都市部でもそうだったとか
子供の「いたずらしちゃうぞ」のレベルが上がりすぎて放火・投石と
暴動めいた有様だったそうで、もっとカワイイイベントとして再教育の
必要があったとか。そういやイギリスではハロウィンよりも人気という
ガイ・フォークス・ナイト(デイ)、国会爆破未遂犯(主犯ではなく爆薬の
見張りとして現場にいて現行犯逮捕された人)の人形を市中引き回し
の上火あぶり、という理解に苦しむバイオレンスなお祭り。国王と国会
がプロテスタントで犯人側がカトリックなことから、宗教対立の側面も
ある事件、祭になったのは民衆にとってのパブリックエネミーに対する
リンチめいたガス抜き行為なのザマスかね?これだと火を付けたり
破壊する対象が明確な分、被害が広がりにくそうだから日本でも似た
ような祭りをやったら・・・なんか常に「アベガー」とか言ってる人たちが
総理大臣の人形を引き回しそうで、民度が破滅的に下がりそう。中国
の暴動での、日の丸燃やしからの日本車破壊や日系商店破壊行為
みたいにはならんと思う・・・いや怪しいザマスな。

(犯人の名前が、英語の男性に対する呼びかけの『ガイ』という言葉の
由来になったってのもよくわからん話ザマスな、)









'18/09(前)
'18/09(中)
'18/09(後)
'18/10(前) '18/10(中)
'18/10(後)
'18/11(前)
'18/11(中) '18/11(後)
'18/12(前)
'18/12(中)
'18/12(後)