'18/09(前) |
'18/09(中) |
'18/09(後) |
'18/10(前) | '18/10(中) |
'18/10(後) |
'18/11(前) |
'18/11(中) | '18/11(後) |
'18/12(前) |
'18/12(中) |
'18/12(後) |
'18/10/01 昭和の頃だったら版権ガバガバでよくありがち 任天堂が、公道カートとマリオのコスチュームをレンタルする サービス 「マリカー」を提供している企業「マリカー」(東京都品川区、現社名は 『MARI モビリティ開発』)に対し、著作権などを侵害しているとし、東京 地裁に提訴していた件で、任天堂は9月27日、同地裁がマリカーに対し、 不正競争行為の差し止めと、損害賠償金の支払いなどを命じる判決を 下したと発表した。(IT Media Newsより) そりゃキャラの版権取らずにやってんだから 負けるわな そして車高が低くスピードも出ないカートは(自動車の運転席から見え づらいリカンベントみたいなもので)、東京二十三区の車道では明らか に危険、任天堂からの許可は出なかっただろうけど。交通量が多く 道幅も広く、車種ではタクシーが多い千代田区の路上で走ってるのを よく見るのザマスが、まあ新宿や渋谷を走ったら渋滞の原因になりそう だからまだマシだけど、(都内観光スポットの中では)お台場とかの方が より危険性が低いと思うのザマスが。 (秋 葉原のガード下に大増殖したカート、ここまで事業拡大しておいて 廃業は悲惨ザマスな。) |
'18/10/02 なぜならば版権料を払いたくないからだ! そういや近年あまり見ないのザマスが、 昭和の頃はパチモノめいたオリジナルキャラ 商 品が続々 パチモノと言う程似せてはいないけれど、特に子供向けアニメキャラ に興味がないオッサンが、既製のキャラを横目に見ながらでっち上げ た感のあるキャラクターたち。玩具・文具・衣料・塗り絵・自転車等々 ・・・でも描いてる奴は皆「仕事だから」と思い入れも何も無く適当に 描いてるので、コレジャナイ感溢れる、子供心に持っていて悲しく なるようなもんばっかしだったザマス。 (縁日の綿飴の袋によくキャラクターが描かれているザマス が、昔は パチモノも多く、『キャンディ・キャンディ』ならぬ単なる『キャンディ』が あったりしたザマスな。塗り絵は・・・『スカーレット・マグダラン』!) |
'18/10/03 強く踏んでも捻れず力が逃げない、剛性の高いBBがト レンド 自転車のボトムブラケット(クランク中心部の回転部品)、通称BBには 幾つもの種類があり、例えばママチャリの多くや昔の自転車は殆どが これだった「カップ&コーン」式、まるまる交換可能な一体型の「カセット」 式、シールドベアリング内蔵のリング型部品をBB穴の左右にはめ込み、 右クランクから伸びたシャフトを通す「シマノ・ホローテックII」式、それと 似ているがシャフト系が小さいFSA社製のMegaExo、同じくFSA社製で シャフト径がホローテックIIより大きく、フレーム側にネジが切ってなくて 圧入する「BB30」、シードベアリングはシャフト側に圧入されており、BB 穴左右に付けるのはカップだけ、シャフトは左右分割で中央で合わせ 中空シャフトを通したボルトで締める「カンパニョーロ・ウルトラトルク」 等々(いや、まだあるんだけど)。ロードバイク用ならば、下位グレード のコンポはまだカセット式、ヴィンテージ物はカップ&コーン、他にも あるけど現在、ホローテックIIのシェアが大きいザマス・・・だがしかし BB30やホローテックIIは汚れてくると 異音がウザい というめんどくさい弱点が。 (説明入れたら長くなったんで続く) |
'18/10/04 BB30a、PF30、BB86-92、 BB386EVO・・・まだまだある! 2010年代に入り、キャノンデール製自転車を中心に増殖したBB30。 フレームを作る側としてはBB穴にネジ山を切る手間が省け、直径 30mmの太いシャフトで剛性が高い、新世代のBBになるはずが、 雨の日などに僅かな隙間から泥水が浸入、大きな擦れるような 異音がして、分解掃除しなくてはならないめんどくさいクソ仕様で、 結果嫌われてキャノンデール以外の使用率がだいぶ低下。なので 交換用に圧入で取り付けるシマノ・ホローテックII互換パーツが 売ってる程で、実際私もジェイミス・ゼニスでは取り替えたザマス。 しかしホローテックIIとて異音が発生する のだ! フレームのBB穴の下にはワイヤーガイド取り付け用のネジ穴が あり、また圧入でない従来型のホローテックIIでさえグリスとネジ 山を浸透して泥水が僅かに入り込み、こちらはトルクがかかると カチカチ異音がするのザマス。なのでやはり定期的な分解掃除 がめんどくさい!いまのところカ ンパニョーロ・ウルトラトルクでは 発生してないザマスが、シールドベアリングがシャフト側に圧入 されているためなのか?なお個人的には見た目からして製造 コストの高そうな、シャフトの結合部の加工が好き。 (通勤用メリダでも最近カチカチ音がひどくなり、汚れを拭い た だけでは直らず、結局BBまるごと交換で直したザマス。) |
'18/10/05 どけられた陳列棚の裏や 下に小銭が50枚以上は落ちてた 建築や解体、内装工事の工事現場を見ていつも思うこと・・・ 出るゴミの量がハンパない、そして勿体ない 建築の場合、材料の端切れや余りをバンバン産廃として処分、 大きいビルの建築現場だと、一日あたりトン単位で出る感じ。 解体や内装(の前半)工事の場合、更に砕かれたコンクリートとか 石膏ボード、軽天材などの他、店だったりすると什器の類は使い まわしなどせず潔く処分してしまうのザマスが、一部持ち帰って リサイクルしたくなる物もあり・・・いや自転車で運べないサイズ なので、試したこともないザマスが。さらに、先日行った閉店した 某コンビニ店内にある物を撤去する際の誘導仕事にいってきた のザマスが、通りすがりの人の会話によると、半年保たなかった 、いや三ヶ月くらいじゃね等、とにかく営業期間が短いので什器 やエアコンも良い状態で、特に捨てられるのが勿体なかった ザマス。解体業者が撤去する前に、好きな物持ち帰らせてくれ〜。 (実際だいぶ前に、夜逃げしたと思しき町工場+上はその家族 の住居の中身の処分に行った際、好きな物持って行って良かった ことがあったけど、それ一回切りザマス。) |
'18/10/06 消える前の「神戸ランプ 亭」もこの方式だった 吉野家が赤字、人件費削減のためセルフサービス=ハンバーガー 屋とか立ち食いそば屋みたいにカウンターで商品を受け取る式に 切り替えていくそうで、既に別ブランドの店舗で実施中とのこと。 今までが商品価格に対して効率良くなかったけど、なんか拘りが あっての店員による配膳+食券を使わない会計だったのが、 流石に限界だったか。それに対しずっと食券前払いである松屋 は、会計の手間は省けるし食い逃げもできない方式で店にとり 有効な方式だったザマスが、最近更に 池袋東口の「松のや」の方がセルフサービス に 普通のセルフサービスと違い、食券に整理番号が書かれており 料理ができあがったらカウンターから呼び出される、モニターに 番号も表示される、銀行とか役所みたいな方式。とんかつなので 作るのに時間がかかるし、立って並んで待ってられないから、 これは上手い方式ザマスな・・・自分で運ぶの面倒?この値段で 文句言ってんじゃねえ! (更に自分で食器+トレーを戻さないマナー知らずはギル ティ、 店員に配膳して欲しかったら、もっと高い店に行きな。) |
'18/10/07 近所のスーパーのうち三 つがアコレという状態だし Twitterでトップバリュ製品の中に「見よう見まねで異星人が作ったニセ 食品」「貧しさに対する罰」「試食してません」「捕虜の心を屈辱感で折る ための食事」「満腹感&屈辱感」「負け犬のエサ」みたいなハズレがある、 というツイートがバズってて、それに対するリツイートには「悉く不味い」と するものが多く見られたザマスが、 そっちは偏見または調査不足、明らかな「アタリ」もある 「ハズレ」の例として挙げられていた5袋入り塩ラーメンには同意、一つ 食べてから、残りは全部自分でタレを作って油そばにして食べ、問題の スープは塩焼きそば用に使えば喰えるレベルになったザマス。カップ めんの類、一番安い具の少ない丼型容器のシリーズは置いといて、他 は少なくともエースコックやニュータッチよりは美味いと思うザマスな。 あと何度か語っていたように、本家のカロリーメイトよりもトップバリュの ライトミールブロックの方が菓子として美味いし、韓国製からキリンビール 製造に替わったバーリアルもマシになったし。あと冷凍餃子は大阪王将 と味の素のやつの中間くらいで、そんなに悪く無い。調味料はハズレが 多いという意見もあるザマスが、マヨネーズとお好み焼きソースは別に 不満を感じなかったザマスが、まあカレールーは実際安っぽいので、 他メーカー品と併用して濃度調整に使う程度ザマスが。 (未だに自ら調べもせず、トップバリュ製品=全てが韓国か中国製だと 思ってる輩は多いザマスな、物によるってのに。) |
'18/10/08 AIが自動で撃つ後方機 銃が、意外に共同撃墜戦果を挙げる 空戦ゲームアプリ「WAR WINGS」、ティア7としてF4U-D、Me410A、Bf109 G10を追加。どれもズーム&ダイブの一撃離脱戦法に適している機体 ザマスな。Me410に進化した元は、実機は欠陥機であるMe210ザマスが 何度か語ったように、双発機はとにかく格闘戦やっちゃダメ 降下して加速しながら一撃、そのまま振り向かずに距離をとってインメル マンターン(上昇反転)、前方に敵が見えたらそれを繰り返し、見えなく ても横旋回せずに直進してまたインメルマンターンかスプリットS(捻り ながら降下、反転)で反転、とにかく絶対に格闘戦に巻き込まれないよう、 空域を行ったり来たり、できれば戦闘高度を上げていく(特に双発機の 無いソ連機は、高度が上がると性能低下して失速)のが望ましいザマス。 現実には単発・単座戦闘機に敵わないことが多い双発・複座戦闘機ゆえ、 敵がカモと思って狙ったが一撃離脱を繰り返すのでなかなか堕とせず、 意地になってしつこく追い回すようになったらしめたもの。囮として敵を 引き回す間に、ノーマークとなった味方が背後から敵機を襲い戦果を 挙げてくれて、チームが勝利する確率が上がるのザマス。 (双発機は対艦攻撃ミッションで最強。高度をとって敵機をやりすごし つつ敵旗艦に接近、命中率の良い大角度の急降下爆撃を繰り返す。) |
'18/10/09 花火を観 るのもやるのもど〜でもよくなったのはいつ頃からか 先月からずっと近所のドン・キホーテで、「夏ももう終わり・・・なワケは ない!花火、花火、花火・・・」と、しつこく花火の購入を促す広報音声 がしつこく流れてるのザマスが、 そんなに売れ残っているのかヤバいな、とし か思えねえよ! 涼しくなった今こそ花火、とかねえから。むしろ過剰在庫の失敗を 広報してるようなもので、仕入担当が無能に思えるだけザマス。 それ以前に、ドンキのこの手のオリジナル広報はすべからくクソダサい! やらない方が遥かにマシなレベル。ずっと前に玉子売り場で流れてた、 「おさかな天国」の替え歌とか、その辺りにいたくないと思わせる気まずさ で、「たまご地獄」と呼びたい程。ってゆ〜かアレ、誰がOK出してるの? (まあドンキにセンスの良さとかを期待するのがそもそも間違 いなのか。) |
'18/10/10 小学生だった昭和ライ ダーの頃からベルトは買って貰ってないが 最後にシリーズを一通り観た仮面ライダー(しかもTV無いからネット上 で)って何だったっけ?・・・ああ「ディケイド」だ。平成ライダー第10作、 現在放映中の「ジオウ」が第20作なので、ずいぶん観てなかったもの ザマスなあ。YouTubeなんかで11作以降のライダーの映像を観ると、 どんどんベルトが分厚くデカく玩具っぽくなってる気が 昔は玩具として仕込まれたギミックは光ったり鳴ったりする程度、平成 に入るとカードやメダル、メモリに反応したり、電子的に遊べる機能が 加わっているザマスが、まず玩具としてのベルトがあってそれをヒーロー に付けさせるため、強度の関係もあってか嵩張ってきて、見た目も素材 であるプラスチックの玩具然としてしまい、アクション時に邪魔くさいわ、 かっこ悪いわでショボ〜ン。思えば「555」のファイズドライバーとか、 機能は多いのにコンパクトにまとまっており、金属製っぽい見た目(実際 はプラスチックだけど)でオモチャオモチャしていない点が、「大人が使う 道具」に憧れる子供にも大好評だったと思うのザマス。昭和ライダーに 比べドラマ部分の対象年齢は上がってるのに、玩具部分だけは低下 している感じで、自分が今小学生だったら萎えたと思うザマスな。 (ライダーのデザイン的にも『大きなバックルのベルトを身につけている』 という以外に共通するフォーマットが無くなったザマスなあ。昭和ライダー だと『バイク乗り』『眼が大きい』等の見た目でライダーとわかる共通項が あったものザマスが・・・平成は劇中『ライダー』と呼ばれない奴もいたし。) |
'18/09(前) |
'18/09(中) |
'18/09(後) |
'18/10(前) | '18/10(中) |
'18/10(後) |
'18/11(前) |
'18/11(中) | '18/11(後) |
'18/12(前) |
'18/12(中) |
'18/12(後) |