'18/07 (後)

'18/05(前)
'18/05(中)
'18/05(後)
'18/06(前) '18/06(中)
'18/06(後)
'18/07(前)
'18/07(中) '18/07(後)
'18/08(前)
'18/08(中)
'18/08(後)




'18/07/21
殆どの作品にスピード感だけはあるのもいつ もの如し

ラストは「小沢さとる未収録短編集トランキッド」。そもそもかつては
707と青6以外の単行本(エムエムや日本号のもあったけど)が殆ど
書店に置いてなかった感のある小沢作品の中でも更にマイナーな
全然知らない幻の作品集・・・しかし
一言で言えば全て「オチが『なんじゃそ りゃ!』な作品群」
忙し過ぎてラストを考えないままネームを編集に通さず勢いで描いた
匂いがプンプンするぜ!例によってページの余裕が無くなったのか
最後にナレーションで無理矢理締めるパターンも多いし。表題にも
なってる「トランキッド」はなどはどっちかと言えば手塚治虫の短編に
ありそうな雰囲気だけど、正直意味がわからねえ!「エムエム三太」
の読み切り版は前に語ったとおり。「キャプテンレッド」「雷陣」は707
の一エピソードにありそうな潜水艦物で、前者は(またしても名前が)
レッド艦長が米軍の新型高性能弾頭とデータを積んだ潜水艦でソ連
に亡命しようと試み、後者は客船から有名科学者を誘拐した東側の
潜水艦グスタッフ号追撃の話。前者にはムウ潜団のボトム・ボンズの
発展型みたいなアズボンズ、後者には海底に設置され上を通過する
艦を攻撃する特殊機雷・雷陣が秘密兵器として登場。しかし描かれの
が二年の差なのに、共に不発魚雷が決め手になるのはどうした物か。
この他に第二次大戦物が二編、レース物が二編収録されてるザマス
が、やっぱオチが・・・。幻の作品を目にできたのはいいけど、成る程
こりゃ未収録だったのもわかるなあ、というのが感想。

(望月未起也短編集『アイアンホース』もまた殆ど同じ感想。 アクション物
の少年漫画にはまず勢いとハッタリが必要ザマスが、それのみで激しく
土煙をあげて突っ走ったあげくゴール前で激しく転倒って感じザマス。)




'18/07/22
別の短編でも「強制的に脱糞させる能力」と か出てくるし

更に小説版「ダンゲロス1969」を読む。現在ヤングマガジンサードで
漫 画版を 連載中、先日その第1巻も出たのザマスが、小説も漫画も
全編ウンコとシッコとチムコとマムコに溢れ て地獄絵図
男子小学生か!ってくらいに下ネタ溢れる異能バトル物に。元々が
テーブルトークRPGか ら始まっており、自らの認識(というか妄想)を
他人に強制認識させ実現する異能力者「魔 人」へと変貌したキャラクター
たちをプレイヤーが作り上げるもので、なにせ元となるのがが中二病的
妄想なので、恐ろしく破壊力が強い物からど〜しょ〜もない物まで様々。
それらのキャラを使った短編・長編小説が幾つもあるのザマスが(元が
マルチエンエィングのゲームの作品にありがちだけど)、ある作品では
死んで退場したキャラが別の作品では生き延びたり、実際並行世界
になっているようで、話作りの自由度が高い構成ザマス。またゲーム
プレイヤーに対し二次著作のシナリオを募集したこともあったし、更に
最初の長編「戦闘破壊学園ダンゲロス」漫画版は(本作品の二次著作
ルールに従い)小説版原作者に無断で描かれてたりするし、クトゥルフ
物みたいに勝手に創作できるようザマス。「1969」は「戦闘破壊学園」
でもちょっと描かれている、1960年代後半〜70年代前半の学生運動
真っ盛りの時代を描いた物ザマスが・・・

(異能バトル集団戦の元祖と言えば山田風太郎の忍法帖シリー ズ。
しかしそっちもけっこうな数の下ネタな忍法が溢れ、実際ダンゲロス
と同じ強粘着精液を武器に使う忍者もいたし、ある意味正当後継者
なのか?・・・続く。)




'18/07/23
ダンゲロス=頭の悪い不良によるDangerousの読 み間違い

X-MENで言うところのミュータント、タイガー&バニーで言うところの
NEXT、ニンジャスレイヤーにおけるニンジャ、そしてダンゲロスで言う
ところの魔人、その作品世界における「能力者」。それぞれの能力の
特性を生かし、また複数の能力者の組み合わせでより強力な能力を
発動するのザマスが、組み合わせの具体例として「うんこと炎を入れ
替える」+「うんこを投げて必ず命中させる」で敵を燃やす、という
狂った使い方をするのが「ダンゲロス」なのザマス。ちなみに前者は
いつもうんこ食べてる「食糞刑事」、後者は人後を解する「ゴリラ」(刑事
なので通称ゴリさん)の能力、共に魔人公安の刑事・・・
設定考えた奴は既知外か!な お作中ツッコミはない
他に「触手」と呼ばれる生物(何かから触手が生えているのではなく全身
が触手)が人間社会で普通に生活していて、こいつも公安の刑事、名前
は姦ア姦(かんざきれいぷ)!触手なので男女関係無くカジュアルに犯す
ぞ!もちろんツッコミはなく、普通の事象として描かれている!他に武道
として「英語」があり、英単語のシャウトと共に繰り出す技は抜群の威力、
当然ツッコミは無い!

(ついて行けるかどうかは人によるザマスな。なお短編は面白 い作品も
あれば、なんだこりゃな怪作もあり、全部が全部面白いわけではない。)




'18/07/24
忍法帖シリーズだと「くノ一忍法帖」の七斗捨兵衛の忍法

「ダンゲロス1969」に登場する魔人公安の刑事、清水一物。
強粘性の精液で敵を絡め取り拳銃で射殺、漫画版の記述では
「恐るべき二丁拳銃(ルビは"ちんことピストル")」
素早い対応のため、下半身ボディペイントで常にイチモツは丸出し
という、問答無用に既知外な設定のキャラ(でも劇中、初対面の
所轄の刑事に驚かれただけで、普通に勤務してる)ザマス。
ところでこのキャラで思い出したのが、タイトルも記憶に無い、
確かアニメ脚本家として有名な辻真先が男性向け週刊誌に書いた
スパイアクションコメディーの小説に出てくる、諜報員の一人。
敵の女工作員を抱きながら暗殺するために、精巣に仕込んだ超小型
爆弾を射精により発射する、とこれまた既知外な設定ザマスが、
暗殺成功直後に敵に囲まれしかし他に武器がない、なので清水一物
同様にちんこを握って撃ちまくり、しかし魔人ではないので腎虚寸前
となり、ついに射殺されるザマス。更にこの諜報員の業績をたたえて
下半身露出でイチモツを握った銅像を情報部の建物の前に建てたら、
警察にわいせつ物として撤去されるというオチまでついていたザマス
・・・どいつもこいつも既知外だ。

(主人公の愛車はエンジンがスバル360のを載せた、ランボルギーニ
・カウンタックという、これまた狂った設定だったザマス。)




'18/07/25
Ultegraではなく105にしたのは、 実質ほぼ半額に近いから

自分がロードバイクに求める性能は、今現在「如何に佐渡ロングライド
で激坂を楽に上るか」につき、最大速度とか加速力とか関係ねえ!と
いうものザマス・・・だってレースとか出ないし(そのくせ持ってるカーボン
フレームのロードバイク三台全部レース向けなのは「ヤフオクで比較的
安かった」からに過ぎない)。なので、回を重ねる毎に軽いギア比で
回せる仕様になっていくのザマスが、このほどついに前が50T-34Tの
コンパクトクランク、後が11T-34Tのワイドレシオの11速にできる、シマノ
105級のリアディレイラー・RD-R7000-GSと、スプロケット・CS-HG700-11
を新品で購入。前後とも34tという軽い代わりに超遅いギアが使えるけど
どっちもロード用じゃなくてMTB用にしか 見えねえw
34Tのギアはバカでっかいし、リアディレイラーのアームはやけに長いし。
これらを既に持っていて、互換性のある5800/6800系のパーツと組み合わ
せて来年の佐渡で使う予定ザマスが・・・さてどのフレームに付けよう?
元々シマノ組みなジェミス・ゼニス(現在前50T-34T、後11T-30T)が妥当
ザマスが、このままだと使い道がなくなりそうなビアンキ・MONO-Q(BB30
ではないのでホローテックIIへの交換が容易)をカンパからシマノに変更
して、余ったコンポはオルベア・アクアの2014年モデルのフレームに使う
ことにしようか?まあ今みたいにクソ暑い中でやりたい作業じゃないけど。

(せっかくカーボンフレームに付ける物だし・・・と以前なら Ultegraを選ぶ
ところザマスが、性能と価格差を考え
見栄を捨てると、ロングライドで使う
のなら105で充分なのザマス・・・何より余分な金は無いしね!)




'18/07/26
このゲームでBf110が最高に威力を発揮 するのは対艦攻撃

スマホでのネットゲームで一番やってるのは相変わらず「WAR WINGS」
、やっぱ比較的勝てるからザマスが。ゲームバランス優先で実機の
性能再現はあまり優先されておらず、腕と戦術が重要になるザマス。
あと火力、射撃開始から撃墜までの時間が短 いと有利
逆に火力の弱い九六戦は一回の射撃で撃墜に到らないことが多くて
不利、逆に小さく旋回できずもっさりしたBf110が、ブースト時間の長さ
と火力を生かした一撃離脱によって、意外に勝てる・MVPを取れている
のザマス。横旋回で敵機の後方に回り込むのは無理なので、全速で
航過してインメルマンターンかスプリットSで反転、という動きを繰り返す
ことで、被撃墜率も低下するザマス。まあ敵が上手な奴だと共に良い
射撃位置につけず、「撃墜されもしもしない」で終わってしまうこともある
のザマスが。

(開始と同時に急上昇、次に降下しつつ味方と撃ち合ってる敵 機を反航
攻撃後にインメルマンターンで反転、次の攻撃に移るのが常套手段。)




'18/07/27
まだ青空文庫になっていのでKindle unlimitedで読みました

江戸川乱歩「黄金仮面」(少年探偵シリーズ用に書き直したバージョン
もあるが、乱歩ではなく他人による書き直し)読了・・・感想、
黄金仮面の正体はルパ〜ンI世(ネタバレと ゆ〜か、有名)
なにしろ作者の前書きでネタバレしてるくらいだからね!昭和五年の
作品、乱歩が「ルパン対ホームズ」でルブランが勝手にホームズを使った
ように、大衆向け小説で明智小五郎とルパンを対決させたい、と思って
書かれたもの・・・著作権とか、あの時代ユルユル!この作品でのルパン
は後の二十面相のキャラに近く、また同じようなトリックを使うのザマスが、
本来血を見るのが嫌いなルパンが、ここはフランスじゃなくて日本、白人
相手じゃないからと、殺人をためらわないのが異色。自分の情報を漏らし
そうになった者を殺したり、犯罪の邪魔になる明智を積極的に暗殺しよう
としたり、ルブランが読んだら抗議しそうなキャラになってるザマス。なお
ルパンに惚れて協力者となるヒロインの名前が不二子だし、むしろ殺人を
ためらわない原作版ルパ〜ンIII世に近いのでは?

(なお『ルパン対ホームズ』は、後でホームズの名前をアナグラムの
『エルロック・ショルメ』=Hを発音した英語読み『ハーロック・ショームズ』
に変更されているザマスが、日本語版ではそのまんま。)




'18/07/28
なお本日は乱歩先生の命日

江戸川乱歩・少年探偵シリーズ「夜光人間」読了、感想・・・
トリックが全部使い回しじゃねえか二十面相 改め四十面相!
アッハイ、例によって変なキャラを作って子供を怖がらせるのが大好き
二十面相ザマス。今回など、序盤は少年探偵団の肝試しの場に現れ
デモンストレーション、お前窃盗事件の前にしょっちゅう少年探偵団に
新キャラ見せに出てくるけど、実際ヒマなの?いつもの暗闇に黒い服
を使ったブラックマジック、フランス製背負いプロペラ飛行機械、明智
探偵や被害者自身に変装しての犯罪など、やることが全く同じなんで
先が読めすぎるザマス。特に28年前の「黄金仮面」でルパンがやって
いた、屋敷の一室がまるごとエレベーターとなって上下するカラクリは、
描写からしてそのまんまだし!明智先生が推理するまでもないザマス。

(『仮面の恐怖王』等での二十面相はルパンの真似をして黄金 仮面を
装着しているし、変装名人の怪盗としてリスペクトしている模様。)




'18/07/29
ストロングゼロ風の中では一番辛口なビッグ エーのDRYが好き

昨年夏に続いて、ストロングゼロ(の類)のせいでアル中気味。私はあまり
甘くない炭酸飲料が飲みたいだけなのに、ノンアルコールで美味いのが
無いんだから仕方ない。しかもノンアルコールでもアルコール入りでも価格
が変わらないし。ところで最近リニューアルされ、それまで韓国製だったの
がキリンビール製造になった、トップバリュの第三のビール「バーリアル」。
(ちなみに同社の発泡酒『麦の恵み』はサッポロビール製)この手の製品の
中でも最安値ザマスが、さてどう変わったのか・・・
「コクも苦みも少ない薄いビールもどき」と いう点では変わらない
ってゆ〜か、そもそも旧バーリアル(ビール、発泡酒、第三のビールがあった)
もそんなに積極的に飲んでないのザマスが。ただ第三のビールにありがちな、
「薄いビールに何か余計なもの加えた感」は薄く、夏場の食事時に水代わり
に飲むには悪く無いと思ったザマス。

(ドンキでまだ売ってた賞味期限切れ寸前特売のコロナビー ル、向こうで
よくやるようにライムをちょい垂らした飲み方をやってみたザマス・・・まあ
薄いだけのビールがちょっとベルギーのホワイトビールっぽくなる感 じ?)




'18/07/30
本官さん/レレレのおじさん/ウナギイヌの 声優選びが謎

「深夜!天才バカボン」の一話目放映後、その展開が「おそ松さん」の
二番煎じだろ、という意見が見られたのザマスが、
元々メタなネタをよくやっている(特 に後半の)原作準拠だし
むしろ「おそ松くん」はオーソドックスな昔のギャグ漫画で、し かも六つ子
それぞれのキャラが立っておらず、イヤミやチビ太の方が目立っていき、
それが「おそ松さん」では一人ずつの個性を出してキャラを立たせて、
ついでに腐女子受けも狙ってまるで別物になっていったものザマス。
もっとも、そういった技法が先進的だった過去に比べ、今や他のアニメ
も同じような事やってるせいで、新鮮味が薄れてしまったのも事実。
なのでよりメタに、より過激な方向に走るほかないのザマスよね。「おそ
松さん」では意外な腐女子受けで大ヒット、でも二作目では飽きられ大
失速となったザマスが・・・バカボンはこのまま過激メタ路線を貫くのか?

(時事ネタで実名を出す事が多いのザマスが、漫画でのCMネ タ同様に
ずっと後で見たらなんだかわからん、ってことになりそう。原作の『国会
で青島幸男が決めたのか?』みたいに。)




'18/07/31
一番撃墜し易い戦法「味方を攻撃してる敵を襲う」

「WAR WINGS」、現在主にティア5のアメリカ陸軍機のP-39QとP-40Nを
ティア6のP-63CとP-51Aに進化すべくプレイ中。どっちももっさりした
機動性、割と撃たれ強い、降下速度は速い感じで、ゲームでは実機の
カタログスペックと逆に、初期状態ではP-40Nの方が速度が速く、代わり
にP-39Qの方が旋回性能が良くされてるザマス。どちらも他国の戦闘機
に対し横旋回の格闘で内側に回り込むのは困難なので一撃離脱戦法、
とにかくダイブ&ズームの繰り返し、常に速度を維持して飛ぶ
Bf110などの双発機と戦い方が被るけど、そもそも太平洋戦線での実機
の正しい戦法がそれなんだから仕方がない。いつものようにゲーム開始
で急上昇、急降下しながら攻撃、航過したらインメルマンターン、それで
高度を維持したところで再び急降下で攻撃、高度がある時に敵機に後ろ
に付かれたらスプリットSで回避・・・と繰り返すことで、常に距離をとって
簡単に撃墜させず敵に諦めさせ、こっちに気付いて無い別の敵を襲う
ことで、損害を最小限に抑え戦果を挙げることができるザマス。

(なお東部戦線でのP-39は、昔のイメージやこのゲームと違い、旋回を
多用した格闘戦でドイツ機に劣っていなかったという話。




'18/05(前)
'18/05(中)
'18/05(後)
'18/06(前) '18/06(中)
'18/06(後)
'18/07(前)
'18/07(中) '18/07(後)
'18/08(前)
'18/08(中)
'18/08(後)