'18/05 (後)

'18/05(前)
'18/05(中)
'18/05(後)
'18/06(前) '18/06(中)
'18/06(後)
'18/07(前)
'18/07(中) '18/07(後)
'18/08(前)
'18/08(中)
'18/08(後)




'18/05/22
ロングライド未経験者には100km地点両津ゴールのCコースをお勧め


今年の佐渡は昨年のような南西ではなく弱い東からの風だったので、いつもは追い
風だった北端までのルートが追い風ではなかったものの、空気抵抗はそれ程でも
なく、また余力のある序盤だったので良い感じに進む。そして大野亀から両津へは
追い風気味で実に快調。いつものように10時半に両津に到着、しかし今回はコース
変更でスタートが早く、弁当行列が一昨年並みに長い。これではまた待ってるだけで
30分立ちっぱなしになりそうなので、諦めて先のエイドステーションからビニール袋に
入れて持って着た俵むすびと饅頭を喰う。(ちなみに今回の弁当はブリカツとか過去
一番美味かったらしく、残念)毎年思うのザマスが前半の100kmはとても楽しい・・・
だがその後、小佐渡に入ってからが地獄開始 なのだ
特に今年は、崖崩れでいつもの姫崎経由の海岸道路が使えない箇所が発生、両津
の後に県道319号線という山岳ルートを使わなくてはならなくなった!ショートカットと
いえば聞こえはいいザマスが、実際通常コースの最大の難所の倍近い385mという
高低差のシャレにならない未知のルート。事前にgoogleストリートビューで見ても幅が
狭く、上りが大変なのは当然として、対向車のことを考えると下りも危険なコースだと
思ったザマス。そして序盤の市街地からけっこうな斜度で始まったのザマスが・・・。

(今回限りの山岳コース序盤、上りでスプロケットのインナー とハブの間にチェーン
落ちしてクランクが回らなくなり、慌ててビンディングが外れず落車、左に倒れケツを
打撲。まあ結果的に少し脚を休めての再出発となったのザマスが・・・)


'18/05/23
雨だったらおそらくスリップして上れないし下りも危険、DNFが正解


県道 319号線序盤、まだ左右に民家の建つ市街地。上りだけど傾斜に緩急があり
懸命に漕がなくてはいけない所と休めるところが交互に来るため、小木の後に来る
ず〜っと急斜面の激坂に比べれば楽な物。しかしギアを一番軽いインナーローに
入れたら、勢い余ってスプロケットとハブの間にチェーン落ち、ひっかかって脚が止
まり、慌ててビンディングが外れず左に倒れ落車!幸い左の尻を打撲した程度で
済んだザマスが、先が危ぶまれる。そして周りが森となった山岳地帯、googleマップ
で確認したダムの貯水湖が右手に見える所に来たザマスが、道路より随分低い
位置。おそらくここが頂点だと思ってたのザマスが・・・そして下り・・・の後に
また激坂上りの地獄再開!今度はより長く傾斜 も殆どきついまま
よくもだましたなァァァッ!森の中を流れる小川を右手に見ながらノロノロ上り続ける。
これが歩きの遠足だったら素晴らしい風景なのザマスが、そんなもんゆっくり眺める
ヒマはねえ!既に周りは力尽き自転車を降りて押し歩く人が多くなったザマスが、
私は水分補給のため斜度の緩いところで一分ほど脚を降ろしただけで頂上に。
しかし道路幅が一車線で狭く、10箇所以上のヘアピンカーブを猛スピードで下ると
対向車との正面衝突は必至、交通規制をかけある程度自転車が集まったところで
下り開始となったのザマス・・・。

(後半の上り途中、ほんの5m程の距離だけど恐ろしくきつい傾斜を上ったザマ スが、
掲示板情報によるとサイコンで斜度18%を記録していたとのこと!)




'18/05/24
油圧式ディスクブレーキ搭載のグラベルロードの価値がこの状況に


頂上に何 十台かの自転車が集まったところで下り開始。他車に衝突して落車
したら大変なことになるのでとにかくブレーキ、しかし傾斜がきついので速度が
上がりやすく、全力でレバーを握りっぱなしの指が痛い!いや下ハンドルなら
もっと小さい力でレバー先を握れるのザマスが、下りで更なる前傾おっかない。
そして早速、ガードレールにぶつかったのか一台落車の知らせが・・・道路に
倒れぐったりしてる人を横目に通過。ヘアインカーブが続くその先は
このコースを使う今 年限りの絶景、山間から見える海
しばし停まって撮影&Twitterにアップ、しかしその下の道のヘアピンぶりもよく
わかるザマスな。その間に集団が先に行ってしまったので、ずいぶん走り易く
なって、無事下山、いつもの海岸道路へ。なんと山岳コースの疲れを癒せる
追い風!死んだ表情で逆風の中を走っていた昨年と違い、快適に小木へ。
その後は例年の激坂区間連発区間なのザマスが、今年はそれ以上のを越えて
きたばかりなので、もうどうにでもなれって感じだったザマス!

(Z坂前の公衆トイレのところで落車によりカーボンフレーム が割れたのを見た
という掲示板情報もあったザマスが、あんなところで何故そんなひどいことに?)




'18/05/25
実は今年はショートカット山岳コースのせいで総距離200kmちょい


また小木ASでは重そうな甘い物・今年は「しん粉餅」 なんて配ってたけど、イベント
後半の張った腹に入るわけがないんじゃあ!まあ土産として一個ビニールに入れ
持ち帰ったザマスが。170km地点あたりから始まる第三(いや今年は第四)の
難所である激坂区間は昨年とルートが異なり海岸寄り。どうもこれ、私が佐渡を走る
きっかけとなった漫画「じこまん」や「い きなりロングライド!!」(同人誌掲載漫画の
単行本化)に出てくる、2013年までのコースみたいザマスが、しかし延々と急勾配で
きつさはいつもと変わらず。もうすっかり「ギアを最軽にしてケツをサドルの先へ移動、
上体の力を抜き背中を丸め、手はハンドルに軽く載せ、筋力ではなく体重でペダルを
踏みゆっくり呼吸しつつ確実に上る」テクニックが確立していて、速くはないけど途中
で足をつくことなく上れるようになっているのザマスが・・・長時間その姿勢だと腰が
痛くなってきたザマス!それでもなんとか頂上に達すると
例によってマ マチャリで先行し皆を激励する悪魔おじさんの姿
余裕ザマスないつもながら!許可を得て写真を撮ってから下り、最後のAS、そして
第五の激坂、国道に入って最後の二連激坂を越え、下りでた〜のし〜となったのも
つかの間、海岸道路の平坦に入ったら、例年と違い激しく逆風!単独で風をもろに
受けてしまいここでエネルギー切れ、市街地で集団に追いつくまでノロノロ運転に。
そんなわけで今年もなんとかゴール、いや当日雨じゃなくて本当に良かったザマス。

(今年は9歳で佐渡一周走破した少年も!24インチのジュニ アロードで大人に混じって
走る姿を見たら、そりゃ自分も210km走らないわけにはいかんじゃないザマスか!)




'18/05/26
しかし彼らは上り区間を時速何十キロで走ってるのだろう?


弱虫ペダル GLORY LINE 第20話・・・箱学だけでなく総北にも追いつかれた
京伏。特にゴールスプリントに二人が絡める箱学は有利・・・そこでそのうち
一人を脱落させる為の打開策を見つけた御堂筋くん、チョロイン水田君を
山頂に向け(腕力で)発射!そして・・
策士・御堂筋くん作戦大成功 で満面の笑顔
しかし今大会策士的な描写はむしろ、パーマ先輩にやって欲しかったザマスな。
最後まで「努力」で才能ある者に立ち向かう、こせきこうじの漫画の主人公っぽい
キャラ(自分を示す主語が『おで』)のままだし。
ロードレースで「脚を貯める」ってのは大事なことで、息が上がるのは暫くすれば
回復するのザマスが、筋肉疲労回復は時間がかかるため「いざという時」の為に
セーブしておかなければならず、そのためにアシストがエースの負担を減らすべく
前で牽いたりするわけで。先日、私が行った佐渡ロングライドでも、上り区間で
無理をすると後半脚が回らなくなるので、常に省エネ運転を心掛けたザマス。

(しかしレース中のエピソードはそこまで、また回想に入った ので話が進まない。)



'18/05/27
佐渡の場合、軽いギアが使えてブレーキが良く効くバイクがいい


今回の佐渡ロングライドでは、使ったロードバイクのサドルをまた直前に交換。
同じ自転車を使った一昨年の場合、新潟に置いてあったミニベロから、ジェル
入りで柔らかなコンフォートサドルを移植して、日報でも「ケツが痛くない!」を
連呼する程効果があったのザマスが、今回は柔らかかつもう少し細身で軽い、
あともちろん安い物(ハンドルとかステムとかサドルとかに金をかけたくねえ!)
は無いかネットで調べていたのザマスが、今ひとつ良さげなのが無い。そして
久々にY'sロード池袋チャーリー店(特売品がよく出てる)に行ってみたところ、
良い感じのサドルを発見、
価格も他のが平気で一万円超えてる中で 2700円!
フィジークのブランド名で高価なイタリア製サドルを売ってるセラロイヤルの、
お買い得な中国製の廉価サドル。なので見えない裏の処理が少し雑だったり
するのザマスが、実用上は問題無し。クッションが効いている以外にも前半部
の細い部分が平たく体への接触面積が大きい=体重が分散するのも良し。
実際、今回もケツが痛くなかったので大成功だったザマス。
あと新たに欲しくなったのはディスクブレーキ搭載ロード。例のヘアピンカーブ
連続の下りのように、ブレーキレバー握りっぱなしで手が痛い機械式キャリパー
ブレーキと違い、握力の弱い人でも充分なブレーキングが可能な油圧式で。
他にも雨の日でも制動力が低下しにくいのがいい。一番欲しいのはメリダの
リアクト・ディスクザマスが(同クラスの他社製品に比べればお買い得とはいえ)
私に新車で買える値段ではなく、他に最新モデルのジェイミス・ゼニスとか、
フォーカスのパラレーン/カヨ・ディスク/イザルコ・ディスクあたり・・・やっぱ
新車で買えないザマスがね!中古フレーム、ヤフオクに早く出てこい!

(コンポもスプロケット32Tや34Tが使えて上り坂が楽 な、5800/6800系に換え
たいザマスな。最新のR7000/R8000?型落ち特価にならないからまだ無用!)




'18/05/28
グッズはそうじ君のドッグタグしか残ってない・・・そうじ君不人気


休日の予定がズレて今日になったので、来月の3日までの開催である中野
ブロードウェイでやってる「マカロニほうれん荘」原画展に行ってきたザマス。
そりゃ世代的にはどストライク、あのギャグ少年漫画界の突然変異的・革命的
作品にすっかりハマった身としては行っておかねばなるまい(宗教的使命感)。
しかも6kmも離れてないし入場無料だしね!思えば中野ブロードウェイに行く
のも十数年ぶりか?あいかわらず複雑な構造で分かり難い建物ザマスな。
会場は十二畳くらい?のこじんまりとしたスペース、平日の午後一時半でも
観覧者が三十人くらいはいる。アート系にしては珍しく撮影可、単行本には
収録されてない、表紙用や予告用の小さなカットが珍しい。しかし当時、
一人で週間+月間連 載を描いてたのにホワイト修正が極少!
生原稿でなく印刷物かと思うほど、枠線も吹き出しも背景も人物も、信じられ
ないくらいにはみ出しが無い。背景と重なる書き文字の縁とか、修正ではなく
技法的にホワイトを使ってる。あと多分、写植を貼るためのペーパーセメントが
経年で変色したのを後日(塗りが雑だし)編集者が修正液で消したような箇所
がある程度・・・正直、化物ザマスな。連載当時、先行した人気作家だった山上
たつひこが、苦しみながらギャグ漫画を描いてる自分と違い、憑かれたように
ノッて描いてる鴨川つばめの天才に嫉妬したことを何かで語ってたザマスな。
しかし短期間とはいえあれ程突っ走った作風ではそりゃ燃え尽きるわ、正直
編集部も(各方面からの話を総合すると)末期の失速の原因だったみたいだし。
天才は無能な働き者にすり潰される前に、ちゃんと保護しなきゃ駄目ザマス。

(はたして現在の子供が'70年代後半のギャグ漫画で笑える のか?と疑問に
思うところザマスが、'90年代の文庫本版の後書きでも、現在のTwitterでの
報告でも小学生に十分ウケていたそうで。やっぱ動きとリズムが合うのか?)




'18/05/29
ロックアーティストや特撮キャラのコスプレが今は版権的に難しい


「マカロニほうれん荘」という漫画が連載される以前と、ヒットして以降の少年
ギャグ漫画は、ビジュアルだけ見ても大きく様変わり。なにしろそれ以前は、
赤塚不二夫作品を代表とするシンプルな絵柄でファッションが常に同じキャラ
ばかり、「かわいい女の子」キャラも記号的に描かれていた感があったザマス
が・・・そこに毎回、どころかページごと、コマごとに変わる、しかも平服はセンス
よく軍服などは考証が行き届いたファッション、女の子は実際可愛い、何より
素人目に「絵が上手い」ギャグ漫画って珍しかった時代ザマス。遅れて同年度
に連載が始まった少年ジャンプの「すすめ!パイレーツ」を描いていた江口寿史
も大きな影響を受けたと語っており、次第にファションに気を遣い女の子もより
可愛く描かれるようになり、レコードジャケット風の扉絵とかもそうだったザマスな。
なので「マカロニ」連載中にチャピオンで始まったギャグ漫画
「らんぽう」は絵も上手くなく全くオシャレ ではなく前時代的だと感じた
こっちは'80年代に入ってからアニメにもなっているのザマスが、爆発的大人気
ってわけでもなかったし。当時大人気だった「マカロニ」「パイレーツ」の、画面中を
走り回り細かいカット割りを連続するような演出をアニメでやるのはあの時代では
極めて困難だったと思うザマス。今でも・・・「マサルさん」を手がけた大地丙太郎
監督とか、笑いの「間」、タイミングが絶妙な人じゃないと無理ザマス。

(なお同時期の少年マガジンで、『マカロニ』や『パイレー ツ』に対抗させようとして
いたギャグは沼よしのぶの『ツッパリ刑事彦』・・・後年、全く再評価されてない。)




'18/05/30
むしろ膝に体重がかからない分、自転車に乗った方が楽


先々週の佐渡ロングライドの後、昨年のように全身軽く筋肉痛だったのと違い、
腿だけ軽い痛みが残ってたのが、その後6日連続肉体労働中で治りきらず、
一日休んでまた別の肉体労働の自転車での行き帰り、内側広筋の痛みが強く
なってきて、帰宅後特に右膝辺りの痛みが悪化、ビッコをひくレベルに。
あ、これもう筋肉通じゃなくて例の大腿四頭筋炎ザマスな
実際患部が熱を帯び、膝の曲げ延ばしだけでかなり痛い状態。これじゃ肉体
労働は無理なんで、家にひきこもり療養中(食品を買い込んでおいてよかった)。
湿布で冷やすだけでは膝の曲げ伸ばし時の痛みを抑えられないので、ネットで
やり方を調べスポーツ・医療用テープを膝周りに貼りつけ。「いいからテーピング
だ!!」(byスラムダンクのゴリ)少し寝ておきると、それで痛みが相当軽減、実際
関節や筋肉の伸びを制限できて、テーピングってのはあなどれないザマス。

(一ヶ月前は謎の腰痛が10日程続いたし、今回のような膝や足首関節の炎症も
たまにおこるし、いよいよ歳相応に故障が出る体になってしまったザマスな〜。)




'18/05/31
A
liexpress は業者とのメールのやりとりが英語、google翻訳大活躍

アメリカ、ハワイ州ホノルル空港にて、預かっていた客の荷物を投げつける様子 が
ビデオ撮影された。荷物を投げつけていたのは航空会社の従業員で、5月10日
ホノルル空港からアリゾナ州フェニックス・スカイハーバー国際空港に移動しようと
した乗客が、たまたま荷物を投げつけている様子を発見。それを即座に証拠と
して撮影した。(中略)その後の調査で航空会社がハワイアン航空であるという
事実が判明し、航空会社は謝罪するに至った。一方、航空会社や空港職員が
乗客の荷物を雑に扱ったのは今回が初めてではない。3月にはアジアの格安
航空会社エアアジアが、乗客の荷物を雑に扱い破損させた。(ゴゴ通信より)

チャイナエアメールで届く荷物なんて毎回箱がボッコボコ
Aliexpressで自転車関連の品物を買った時に使う物ザマスが、あからさまにこれ
ブン投げてるな、とわかるレベル。陶器とか割れ物は絶対に頼むべきじゃない
ザマスな。そもそも「お客様からお預かりした」という意識が皆無で、全く改める
気が無い・・・まあ1ドルの品だろうと送料無料だったりするしね!大事に扱って
欲しい場合は、他の有料の配達業者を選択すべきザマス。

(中国からなのに届くのに軽く半月以上、届かなかったことも三回あったザマ ス。)



'18/05(前)
'18/05(中)
'18/05(後)
'18/06(前) '18/06(中)
'18/06(後)
'18/07(前)
'18/07(中) '18/07(後)
'18/08(前)
'18/08(中)
'18/08(後)