'15/01 (後)

'15/01(前)
'15/01(中)
'15/01(後)
'15/02(前) '15/02(中)
'15/02(後)
'15/03(前)
'15/03(中) '15/03(後)
'15/04(前)
'15/04(中)
'15/04(後)




'15/01/21
こういった物のために電子レンジはオーブン機 能付きにしている

セブンイレブンでミスタードーナツもどきが売っているとのことザマスが、徒歩一分の近所の店には置いてないザマス。しかし、
セブンプレミアムの「ふんわりドーナツ」がなかなか良い
よくある小さいドーナツをいくつか袋詰めした物で、今までのその手の品は油っこかったりボソボソしてたりでロクなもんじゃなかったザマス
が、これはちょっと物が違う。特に加熱(オーブン電子レンジなら240度で4分30秒くらい)して表面をカリッとさせると、揚げたてみたいで
美味しいし。もちろん今までのその手の品だって加熱した方がいいのザマスが、これは商品名のとおりに中が「ふんわり」で、無駄に油を
吸ってないのがいいザマス。ってゆ〜か、ミスタードーナッツもそうだけどあれ一個で100円以上とか高すぎじゃね?アメリカのダンキン
だと、一個いくらくらいなのか調べてもよくわからなかったザマスが、向こうではベーグルサンドの類も売ってるのザマスな。

(最近は日本ハムの石窯工房シリーズとか伊藤ハム のラ・ピッツァシリーズとか、スーパーで300円を切ってるピザを電子レンジ用ガラス
繊維製クッキングシートに載せ、具を追加してオー ブン機能で調理するブーム。オーブントースターと違って丸のまんま入れられるし。)



'15/01/22
鳴き声が「イギ〜!」なのでポケモンではない かという説

ジョジョの奇妙な 冒険 スターダストクルセイダース第26話・・・遠くから音を頼りに攻撃してくるミズのスタンド「ゲブ神」、花京院に続いて
アブドゥルも負傷。そこで承太郎がイギーにザ・フールの飛行能力を使わせ、滑空しながら敵スタンド使いンドゥールに迫る。
OVA版同様、「イギー投げ」が大リーグボール2号のフォーム(原作には無い)
高く蹴り上げた脚で巻き上げられた砂が毛皮にまとわりつき、地を這うように投げられたイギーが巻き起こす砂埃と混じり合って保護色と
なり、「消える魔イギー」となるのだ・・・あッ!ンドゥールは最初から目が見えてねえから無意味ッ!消える魔イギー破れたり!(何の話だ)
ほか、その前に承太郎に押さえつけられたところでスタンドを出し本体は逃れ、砂製のダミーと入れ替わっているというオリジナルの描写が
芸コマ。ンドゥールは瀕死の状態だと弱ペダのオッサンみたいな声になるザマスね。今際の際の「悪には悪の救世主が必要」等の台詞は、
数あるスタンド使いの中でンドゥールの印象を高めていると思うザマス。

(次回・・・ギャグ回!しかし未成年の喫煙ネタは どうする?承太郎に見えてオインゴ(何歳?)だからいいのか?)



'15/01/23
定価で買ってたら二度と買わないレベル(いや 安くても買わないけど)

先日は良かったお菓子の話だったザマスが、本日はダメだったお菓子の話。練馬のドンキで輸入物のポテトチップス小袋が賞味期限が
近いというので、三袋で98円の投げ売り。カナダの「カバードブリッジ」というブランドなのザマスが
結論から言えば「大味」というか「旨味」成分が決定的に不足
例えば「シーソルト」、日本だと赤穂の塩だとか博多の塩だとか、特定ブランドの塩を使ったポテチの類ザマスが、国産品にはある単なる
しょっぱさではない、旨味が少なく「ただ単に塩」って感じ。次に「シーソルト&ビネガー」、日本だとすっぱムーチョみたいなものか?これ
またただ単に酸っぱい!途中から辛くなってくる。最後に「スモーキンスイートBBQ」、これは調味パウダーが多すぎ、そしてやはり旨味
不足。このシリーズ全体、無添加ってのが売りなので化学調味料のグルタミン酸に頼ってないのかもしれないのザマスが、亀田ハッピー
ターンの「ハピ粉」はやりすぎにせよ、もう少し何とかならないものかと。あと厚切りを揚げたザクザクした歯ごたえってのも売りらしいの
ザマスが、揚げすぎで端の方が焦げてたりして、なんか素人が調理して失敗した感しかなかったザマス。

(『旨味』、それを生み出す『出汁』は特に日本人 が昔から拘っているものザマスが、海外進出した日本のうどん汁を、旨味を認識できない
韓国人は当初単に『しょっぱい』と言っていて、そ れが一年後には『出汁が旨い』と言うようになったそうで。)



'15/01/24
スペシャルEDソングの兄が無駄に良い声すぎ てさらに笑う

今週は「弱ペダ」が休みなのとジョジョが神回だったので・・・
ジョジョの奇妙な 冒険 スターダストクルセイダース第27話・・・完璧な変装、いや
変身できるスタンド能力「クヌム神」、近い未来を確実に予言する「トト神」。合わさると極めて脅威となるスタンド使い、オインゴ・ボインゴ兄弟
が陰からジョースター一行暗殺に動き出す・・・のだが・・・
第2シーズンの三回目にしていきなり素晴らしいギャグ回
エジプト編は原作だとページを無駄に使って間延びした感のある回が多いのザマスが、今回はOPをカットしてアニメ一話に詰め込んだので
テンポ良くいったザマス。ちょっと残念だったのが、最初にオインゴが変身能力を見せるときの顔。原作ではトト神の漫画みたいだったのに
その後カフェの店主になりすました時の顔っぽくなってたところ。しかし本物の店主、原作でも出血してたザマスが、アニメだと完全に即死
してるようにしか見えないザマスな。心配だった未成年喫煙ネタも、やはり本物の承太郎ではなくオインゴだからなのか、修正無しでその
まんま。普段シリアスな顔&喋りの承太郎が、本物と同じ顔で変顔になったり奇声をあげたりするのが、アニメになるとより面白ザマスな。
明らかに作ってる方も面白かったのか、エンディングの歌までオリジナル・・・やはり原作に対する愛あってこそのアニメ化、逆にリスペクト
無しで原作物はやるべからず。

(ボインゴがホル・ホースと組んでの再登場回も原作では間延び してるザマスが、やはり一話にまとめてテンポ良く御願いするザマス。)



'15/01/25
形状だけは宮崎駿が好きそうないい具合のポン コツぶり

World ofTanks Blitz」、ティーガー(P)からVK45.02(P)・・・つまりポルシェキングタイガー、及びパンターからパンターIIへ の進化のための
研究開発が終わったザマスが、これまた割引セール待ちで購入保留。パンターはティーガーIIへの進化もできるので、続けてプレイ中。
そして先日のアップデートで、イギリス軍重戦車=歩兵戦車の開発ライン追加。「重装甲を誇る戦車ぞろい」とのことザマスが・・・
ティア2のヴィッカース
Mk.II中戦車、ティア3のMk.III中戦車ともに紙!紙装甲!
そして火力は豆鉄砲、機動性だけ重戦車=ドンガメ!なんちゅうゴミを作りおるんじゃ、エゲレスさん。前者の脚周りはこの後C型中戦車
に受け継がれ、日本の八九式の元になってるザマスな。このポンコツ、流石に使われていたのは第二次大戦直前までだったようザマスが、
エジプトだったかで部隊配備されてる写真を見た記憶が・・・植民地にはまだ残ってたのか?そしてゲームでは絶望的な速度の遅さと、
薄い自走砲の装甲でも貫通できないことがある3ポンド(47mm)砲のおかげで、殆ど戦果も挙げられず屍をさらす。進化した後者の場合、
機動性は向上、しかし紙装甲。ようやくまともな貫通力の2ポンド(40mm)砲になったザマスが、たまに遭遇するヘッツァーやマチルダの
正面を撃ち抜けない、貫通してもダメージが少ない、そして紙装甲はあいかわらず!ゲームでは弱点部位にしかなってない前面の機銃
塔も無駄ザマスな。あれ撃たないし人が乗ってないということで、スペースドアーマー代わりってことにしない?それにしてもこの当時の
旧型戦車は、たいてい戦車全体に比べエンジンルームが無駄に大きく、そのくせパワーがない(例外・BT系)というひでえ物ザマスな〜。

(前に出れば高確率で撃破される戦車だったザマス が、週末の初回勝利経験値三倍ボーナス+期間限定無料プレミアムアカウントの
おかげで、思ったより早くまともな重装甲をもつ 『マチルダ』に進化。しかし・・・続く。)



'15/01/26
現実でもマチルダだけ他の戦車より一日早く出 発しなくてはならなかったり

World ofTanks Blitz」、イギリス重(歩兵)戦車がマチルダに。マチルダと言えば、ドイツ軍のフランス侵攻時や北アフリカ戦線の初期に、
対戦車砲弾を悉く跳ね返し、88mm高射砲でやっと仕留めたことで昔から有名な重装甲。しかし
あまりの鈍足っぷりで戦況に対応した良い位置への移動が間に合わない
ソ連の57mm砲やドイツの75mm砲搭載車が出てくると正面でも無敵ではなくなるザマスが、同格のティア4(ヘッツァー除く)やそれ以下
の戦車からの砲撃には良く耐えるのザマスが・・・気がつくと自分一人を残し味方が全滅、包囲され装甲の薄い後面から撃ちまくられ
フルボッコで負け、を繰り返すハメに!ダメージを受けにくい装甲を生かして先頭に立ち、威力偵察を担当するべきなのザマスが、脚が
遅すぎて(後の先という戦術を知らない突撃バカが多いと特に)置いていかれ、発砲するチャンスもないまま味方が半減してたりするし。
エンジンとサスペンションの改良を行ってもまだ遅い。ただ主砲は(マチルダが使われなくなった大 戦後半の登場のため)現実ではやって
いないリトルジョン・アダプター(ゲルリッヒ砲化追加パーツ)の装着で、近距離であればかなりの貫通力あり・・・一発あたりのダメージが
微々たるものザマスがね!発射速度は高いので、人を刺すのに重いナイフではなく軽いアイスピックでチクチクやってるような感じザマス。

(『戦場の女王』というあだ名は本当のところ、後 ろからわらわら付いてくる歩兵を蟻に見立てた『女王蟻』という意味。)



'15/01/27
38(t)で戦い始め、最後はヤークトティー ガー乗りだった方

第二次大戦のティーガー戦車エースとして有名なオットー・カリウスがお亡くなりに。流石に第二次大戦経験者は終戦時に20歳の人でも
今年で90になるわけで、そりゃ殆どがお亡くなりなわけザマスな。この人のすごい所の一つは
「シャア専用ザク」みたいな感じで「カリウス専用ティーガー」のプラモがあるところ
しかも1/35で二社から。最初に作ったタミヤは「山ほど」本人に送ってきたので、戦後薬剤師としてやっていたティーガー薬局でも売って
たんだそうで。他に戦後、西ドイツ陸軍に招かれてレオパルト2に試乗、一発目の着弾から自動修正し二発目で当てるシステムを現実的
ではないとして、手動で一発で当ててしまったというエピソード(ただし出典不明)とか、面白いエピソードも多かった人ザマス。
個人的に感心するのは、戦闘前に車やバイクや自転車で戦場を下見して、地形を把握してからティーガーで出撃するところ。これにより
敵の侵攻してくるであろうルートや、待ち伏せに適したポジション、こちらの移動に便利なルートなど、把握した上で戦えば有利なことが
よくわかってるザマスね。
私も「World ofTanks Blitz」でも最初に移動する場所は何カ所か決めていて、パンターなら砲塔だけ出して待ち
伏せに有利な場所でも、ヘッツァーでは背が低すぎて照準できない、などと車種によって有利不利を考慮した上で移動するザマス。
カリウスはこの他、無線による味方戦車との連携、歩兵との連絡のよる情報収集を欠かさず有利に戦っていたようザマスが・・・私の場合、
老眼で他の戦車からの要請の小さい字ががよく読めねえザマス!隊へのお誘いやフレンド申請されてもご期待に添えませぬ。

(流石に重装甲の敵と撃ち合ってる奴がいたら敵の 側・背面に回るように努力をするし、絶対勝てない敵でも複数の味方が戦っていれば
照準を迷わせる囮として敵前でウロウロしてやるし、味方が拠点占領していれば自車を犠牲にして時間を稼いでやるザマスが。)



'15/01/28
ヤークトパンターの時に開発済みの 10.5cm砲搭載、後で12.8cm砲も搭載可能

World ofTanks Blitz」、マチルダの速度と砲塔旋回の遅さに苦労しながらも、早くもティア5・チャーチルMk.Iの研究開発完了。購入は
まだしてないけど。そしてやっと駆逐戦車の割引セールが来たので、ドイツ駆逐戦車ティア8・フェルディナント(エレファント)を購入!
圧倒的な前面装甲!そして絶望的な旋回性能!
厚さ200mmの装甲と高い耐久力で鋼鉄の盾となって先頭を行く・・・なんて考えていた頃がありました・・・マチルダ並みに遅すぎて、
常に置いていかれるザマスよ!更に困ってしまうのが、砲塔が無いので重要な、左右に車体を向ける旋回性能の遅さ。中戦車どころか
重戦車でも全速で前を横切られると追従できず、懐に飛び込まれたが最後、全く敵を照準内に納めることなく、厚さ80mmの側面を至近
距離からガンガン撃ち抜かれ、為す術もなく撃破される最期・・・すぐ近くに味方が居て援護してくれないとどうにもならんのザマスが、
最初に置いてきぼりをくらってるので、孤立してるパターンが多いのザマス。現実では初戦で大隊規模、以降も中隊規模で投入され、
まとまって陣地突破を行うと恐るべき威力を発揮した戦車ザマスが、単独で位置がバレると実に情けないことになるザマスな。対称的な
存在であるヘッツァーが、やはり速度が遅く側面が極めて脆い弱点があるにも関わらず、藪に潜めば被発見率が低く、旋回は早いので
素早く敵に前面を指向できるおかげで活躍できるのに対し、スペックが圧倒的なくせに苦労するザマス。まあ単独だとあっさり喰われる
のはヘッツァーも同じザマスが。

(フェルディナント/エレファントは、かつては鈍重で故障の多 い役立たずだと思われていたのが、実は敵も味方も高く評価した程、大活躍
していた駆逐戦車ザマス。またイタリアでヘルマン・ゲーリング師団の兵士と一緒に写ってる写真が有名なので、後半はイタリア戦線で
活躍したようなイメージもあったザマスが、実際は一個中隊しか派遣されておらず、生き残りは東部戦線に戻り大隊に合流してるザマス。)



'15/01/29
囲むことを「バシシ」と呼んでしまうのは '80年代からのナムコゲームファン

Ingress」 は先日レベル5にアップ。以前語ったように千代田区に行く用事がある際に自転車でうろつくと、けっこう無所属のポータルや
弱っていて奪取しやすい敵のポータルが発見でき、レベル上げのためのポイントが稼ぎやすいのザマスよね。日曜に秋葉に行った時は、
ひっきりなしにポータルが中立になったり味方のものになったり敵のものになったり
リアルタイムでの争奪戦になっていて、おかげでその最中にレベルが上がったザマス。レベルが上がってくると攻撃によって敵ポータルに
ダメージを与えやすいので、弱めのを狙ってXMPバースター攻撃、中立化させデブロイ、味方ポータル化、でポイントアップ。なおより以上に
ポイントを上げる技や、ポータルを守ためのアイテムとかあるらしいザマスが、未だにルールをちゃんと読んでねえので使ってねえ!(ダメ
じゃん)でも本日も世界的には劣勢なエンライテンドのたァァァめェェェにィィィッ!

(自分がデブロイ したポータルが攻撃されると、Gmailにいちいち報告が入ってくるのザマスが、別のゲームやっててもスマホの画面に
割り込んでくるのが邪魔なので解除したザマス。占 領されようがされまいが、その前にポイント稼いでいればよかろう、なのだ〜ッ!)



'15/01/30
20年くらい前に自分の漫画でトゥインキーを ネタにしたことがあったのを思い出した

多数の並行世界(それぞれアース○○<数字が入る、と呼ばれる)のスパイダーマンが共闘するアメコミ「スパイダーバース」。この作品の
ために無理矢理増やしたとかではなく、長年続いたシリーズや番外編に出て来た変わったスパイダーマンが既に沢山いるのザマス。
日本の作品に例えれば、ファーストガンダム(宇宙世紀)からGガンダム(未来世紀)から00ガンダム(西暦)、それどころか
SD ガンダム、
武者ガンダム、Gの影忍、「冒険王」連載の岡崎優による漫画版版、はてはプレステの外人俳優を 使った実写映像でお馴染みのゲーム・
GUNDAM 0079 The War For Earthまで全て登場するようなシロモノ。
だからカートゥーン風の豚とか猿とかサイボーグとか化け物蜘蛛とかのスパイダーマンもいる
東映スパイダーマンなんてまだまだ「普通」ザマス!だいたい、本編の主人公であるピーター・パーカーだって並行世界に複数いるし、その
クローンとか女性版とかもいるし。シリーズが長く、また「なかったこと」にしてのリメイクを繰り返した(東宝のゴジラシリーズみたいなもんか)
結果、いろいろな「もしも〜」によって発生する、様々なスパイダーマンだらけになってしまったというわけ。
特にバガヤロだと思ったのが、アメリカで昔っから人気のお菓子「トウィンキー」の広告コミック版。ピ ンチの時に悪人にこのお菓子を投げ
つけると、「ムムム、ゴールデンスポンジケーキ」とか言って夢中になってしまい、そのスキに勝つ
というワンパターン展開。でも今回の強敵
インヘリターズには通じず、生命エネルギーを食い尽くされあっさり死亡・・・「甘くてジューシー、最高のスナックだ」なんて味の高評価で
終わるオチまでちゃんとやってやがったザマス(笑)。

(なおトウィンキーは何年か前に、労働争議がこじ れ会社が潰れてアメリカでの生産終了、買い占め騒ぎに発展。後にメキシコで製造再開。
でもアメリカらしくゲロ甘で、一個で 145kcalもあるメタボ食品なのザマス!)



'15/01/31
カーボンフレームはクロモリやアルミより落車 ダメージが心配

弱虫ペダルGRANDE ROAD 第15話・・・上りは苦手なスプリンターであるはずの鳴子くんが「アームストロングスタイル」で総北を牽く!
三人中二人がクライマーである箱学に追いつくため、ここを最期の見せ場とド派手に上って観客に大ウケ、それを力に変えてますます
加速。そしてついには無理がたたって、箱学に追いついた所で・・・
サブタイトル「鳴子、真骨頂!!」というか「鳴子、散る」
今回鳴子くんがやった、上りで尻の位置をサドル前端までもってい き、前傾ぎみの姿勢、ってのは私も(上り下りの多い山手通りでの通勤
中に発見し)やってるザマス。違うのは、市街地でとっさにブレーキが使いにくいので下ハンドルではない、そこまで斜度が大きくない
のでダンシング無しの高ケイデンスで上る、という点。平地での巡行時、尻はサドルの後ろの方で、足は前に滑らせるようにペダルを回す
ものザマスが、上りでは逆に尻は前の方、ペダルは12時方向から(チェーンのある右から見て)3時方向までつま先を下ぎみに踏み下ろす
と、脚にかかる負荷が小さく、スルスルと上れるのザマスよね。実際、都内の大通りでダンシングの必要な程の斜度の道(コンクリート舗装
で円状の凹みの滑り止め付き)は無いと思うザマス。
さて今回は「俺の屍を越えていけ」総北版パート2ザマスが、対アブ戦以来見せ場の無かった鳴子くん、
派手に目 立って任務と、久々の
活躍で良かったザマスね。酸素欠乏で視界不良になっている所とか、絵に描いたような(いや描いたものけど)日本的自己犠牲シーン
で、ベタとわかっていても泣けてくるッ!エンディングの絵までさし変わっていたし。

(自分はロードバイクでの落車ってのは走行中ではなく、ビン ディングペダルが外れなかったための立ちゴケしかないザマスな。シングル
スピード車では、路面凍結した白線でスリップして一回あり。)




'15/01(前)
'15/01(中)
'15/01(後)
'15/02(前) '15/02(中)
'15/02(後)
'15/03(前)
'15/03(中) '15/03(後)
'15/04(前)
'15/04(中)
'15/04(後)