'07/09 (後)

'07/09(前)
'07/09(中)
'07/09(後)
'07/10(前) '07/10(中)
'07/10(後)
'07/11(前) '07/11(中) '07/11(後) '07/12(前)
'07/12(中)
'07/12(後)




'07/09/21
オペレーション・ママキャットマシーン

工事現場の 雉虎縞の仔猫タン(通称チビ子さん)も生後6ケ月、そろそろ大人なのザマスが、クローンみたいな母猫より二周りは小さく
まだまだちびっ子。以前と違い向こうから積極的にスリよってくる(何故か股の間をくぐりたがり、足元に座っている時は尻尾を私の靴に
触れるように置く)し、抱き上げても抵抗しないし、やはりこちらから無闇に触ろうとせずに時間をかければ慣れるものザマスな。

ところで二ヶ月前に生まれた、茶虎のおばさん猫の五匹の仔猫たちもチョロチョロ活動していて、作業帯との境のフェンスの下から少し
顔をのぞかせたりも。この時期の仔猫タンときたら、ぽわぽわムクムクしていて・・・や、犯りてえ(既知外)。母親に練り物をくれてやると
咥えて子供達へのお土産にするのザマスが、この時、独特の「アォン、アォン」(ォの部分で喉を鳴らす感じ)と子供を呼ぶ声を発すると、
奥から仔猫タンたちが飛んでくるのザマス。この声を別の警備員が、携帯の録音機能でとって再生したら、ちゃんと仔猫が反応したとの
こと・・・ならば、MP3プレイヤーの録音機能で
母猫の声をとって編集すれば、仔猫寄せマシーンのできあがり!
ちょうど、電池で作動する小型スピーカーも投売り価格のを持ってるし。新しいプレイヤーだと、音声がMP3、古いのだとWAVとして録音
されるので、編集ツールの多い後者を使用。しかし非常に暇な時間帯とはいえ、職務中なのでいい位置からの録音やタイミングが大変
で、なかなかうまくいかず、とりあえず録 音はできたザマスが、これからノイズを減らしたりループさせたりするため、ツールの使い方を
勉強しなくてはならんザマスなあ・・・え?何故そこまでするかって?
そこに仔猫タンがいるからだろうかァァァッ!(仔猫原理主義者)

(マイクの性能と高架下という条件の悪さで、入り 込む背後の音が邪魔なのが困るザマスなあ。)




'07/09/22
本当は「巨大」じゃないリアルロボ(前)

アニメのリ アルロボット(ガンダム以降の運用が兵器的なロボ)の大きさが体感できるでかい定規として、秋葉原の神田消防署の建物
の脇に付けられた、高所訓練用と思しき16mまでの目盛があることを、以前から何度か語ったザマス。劇中では迫力を出すためか、
または画面のアングルの関係で、もしくはただ単に作画や演出が正しい大きさを理解してないせいで、
ほとんどのリアルロボットはデータよりかなり巨大に描かれている
ことがよくわかるザマス。10m前後級のコン バットアーマーやSPTなどは実寸の倍以上に描かれることが多く、もう若干大き目のデスト
ロイドやバトロイド、同じ劇中に登場するゼントラーディ人も同様に劇中では大きすぎるザマスな。実際の比率では、ゼントラーディ兵の
衣服を奪ってバトロイドが着用して変装するなんて絶対無理なのザマスが、まああのシーンは面白演出と考えるべきか。また7〜9m級
のオーラバトラーも、胴体部分のコックピットを空けると、乗員との対比がよくわかって大きさがつかみやすいにも関わらずやはり(ハイ
パー化もしてないのに)大きくなってしまうことがよくあったザマス。このクラスだと、通常兵器である戦闘機や攻撃ヘリよりも相当小さく
これらと戦うには、大昔の「鉄の怪獣」イメージのロボットとは大幅に演出を変える必要があったザマス。流石にアーマードトルーパーや
タクティカルアーマーのような4m級だと、人間との対比がわかり易いので異常な巨大化はほとんど無いザマスが、後者は糞真面目に
リアルにやって「ただ単に地味」になってしまい、たいしたハッタリも無しで何のために人型兵器を出してるんだかよくわからん、といった
感じだったザマスなあ。

(アメリカ版の、全然元デザインに似てない古いゴ ジラのアニメでは、戦車を10輌くらいまとめて足で踏み潰す、スケール無茶苦茶な
カットがあったザマス・・・時間の都合で続く)



'07/09/23
本当は「巨大」じゃないリアルロボ(後)

いわゆる「リアルロボット」というものは、何をもってそれに分類するかと考えるに
デザインではなく運用の描写と性能の限界の明確化
だと思うザマス。「このメカはここまでの事はできる」という「縛り」「上限」をハッキリさせておかないと、僕たち私達の夢のスーパーロボ
になってしまい、何がリアルなんだかわからねえ。まあ所謂「主人公補正」によって、やたら装甲が頑丈なメカも多いザマスが、むしろ
単に敵弾を喰らっても単純に耐えるとかではなく、どのようにして被害を最小限に抑える(例えば、『08小隊』のB3グフのように、盾を
斜めに構えて避 弾経始で弾く)かが演出の肝であり、ダグラムみたくなんだか知らんけど頑丈、なんてのは論外ザマスな。また、
その兵器としてのロボットを運用するのにどれだけの設備・装備、人員や時間が必要なのか、どう分解できるのか、装甲の構造はどう
なっているか・・・実在する兵器の整備風景を観察していればおのずからわかってくることをきちんと描写していれば、説得力も増すもの
ザマス。こういったことは乗ったり整備したりする人間と対比がわかりやすい小型のロボほど演出がやりやすく、ゆえに劇中での大きさ
をあまりに曖昧にしてしまっているのに「リアルロボ」というのはちょっと・・・ああ、特殊な例としてエヴァンゲリオンがあり、一見リアル
ロボ的な運用が行われるザマスが、
大きさは不明確(スパロボで庵野監督が設定した数字では40m〜200m)で、それらし い単語を
並べて運用しているものの、多くはハッタリみたいなもんで「リアル」ではないスーパーロボの類ザマスな。
人間との対比が明確であるのが「リアルロボ」の第一条件、と強引に定義して終了

(同じような記号でデザインされている、ザクとソルティックの 大きさの差を神田消防署を背景に並べてみたかったけれど、時間の都合で
またいつか。)



'07/09/24
かつてのその手の若者雑誌と同じ童貞臭漂う中 年誌

昨年、一昨年あた りの深夜ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞き返していると、「雑誌『LEON』が笑える」てなことを何度か語っていた
ザマス。そういや、
男性雑誌についてのインターネット上のアンケートでも、この手の雑誌に ついて聞いていたザマスな。
まあ私は何一つ購読してないザマスが
よく電車内の吊り広告が見られるザマスが、代表的キャッチコピー「ちょい不良(ワル)オヤジ」と か、記事のタイトルとか確かにウププ〜
って感じ。ノリが1980年代のPOPYEの頃から全然変わってねえザマスよ!
そもそもこの雑誌、若い頃「POPYE」とか「Hot-dogPRESS」等モテるためのマニュ アル雑誌を読んでた層が中年となったのを狙い、年収
1000〜2000万以上という小金持ちに対し「こんなモノ買ってオシャレにやればモテモテちょいワルオヤジになれるぜ」と、昔と同じように
主体性の無い若者改め中年に売りつけるのが目的・・・しかもけっこう当たってやんの。ちなみに、これを創刊した編集長は他の出版社
に移り、今度はLEONの購買層にいた年収5000万以上クラスに目を付けて新雑誌を創刊・・・ナメられてるザマスな、いいトシになっても
なお「自分」を持てない中年富裕層・・・え?ワシらワーキングプアには関係ない話じゃけん、ほっといてくだされ。

ところで、LEONの記事中に、(ポパイにおけるオリーブのように)恋人を「NIKITA」と呼び、後に姉妹紙が出たザマスが、
いや、「ニキータ」って男の名前じゃねえか、普通
レオン同様、リュック・ベッソンの映画のタイトルからだろうけど、主人公の名前って偽名(後にコードネーム)だし・・・むしろロシア男の
名前じゃん。フランス版Wikipedia(の曖昧さ回避のページ)見ても、フランスの女性名だなんて全く書いてねえし・・・タイトなスーツ着た
ジャン・レノが、
ニキータ・フルシチョフソ連共産党書記長とタンゴを踊る悪夢的な絵が浮かぶ?

(そういや、松本零士もヤマトでスターシアの妹を 『サーシャ』と名づけたけど、後に旅先の同名のロシア人に男性名と聞かされて、
なんかガッカリだったというようなこと描いてたザ マスな。日本人の語感のみで安易に横文字の名前つけちゃいかんという例。)




'07/09/25
今更ザマスがPASMOを購入

半年前に発 売され、予想を超える人気で売れて生産が間に合わないため、今月まで販売中止になっていた、各交通機関共通カードで
ある「PASMO」。まあJRの「SUICA」と互換性があるので、そんなにものすごく売れないだろう、と思っていたらしいのザマスが
PASMOとSUICA両方持ってる人の約半数は互換であることを知らなかった
せいで、あんなに売れたらしいザマスイな。ちなみにあと半分は使い分け(まだ一部に完全互換でない場所がある)や、
単にPASMOの方がデザインがオシャレだから
というのが理由のようで・・・まあSUICAよりは見た目ポップな感じザマスが。私の場合、いつの間にか販売再開されたのに気づいて
なんとなく買ってみたのザマスが、他にも手持ちのSUICAで何故か東京メトロの乗り換え(池袋駅での有楽町線から丸の内線へ)の際、
何度かエラーが出て駅員にカードをリセットしてもらわなくてはならなかったことがあり、何か相性問題でもあるのか?と思ったってのも
あり。まあもともと、私のSUICAってもともと拾い物から新型に変更したものだったし・・・しかし交通用だけでなく買い物にも使ったので
残金が¥96、きっちりゼロまで使い切るのがめんどくさく、そのままなのが心残り(ケチ)。というか、銀行口座から引き落とせるデビット
カードにも交通機関用パスとして使える機能があればいいのにね。

(PASMOとSUICA、またはさくらやのカー ドのような数字表記が書き換えられるリライトカードは、定期入れや財布の中で重なった状態
では磁気読み取り時にエラーが出るのが弱点ザマス な。)



'07/09/26
先にフジミがやってたけど、タミヤもやっぱ し、な

売れてるん だか売れてないんだかわからんザマスが、とにかく黙々と新製品の発売が続いているタミヤの1/48シリーズ。これに便乗
して(中国でロクに手入れされずに酷使された)金型を補修して再販をもくろんでいたはずのバンダイは、それほど手間かけてももうから
ないと考えてあきらめちゃったのザマスかな?後期の連合軍物は出来がいいのが多いのに・・・。
ところで比較的新製品の「アメリカ歩兵 前線休息セット」。「休息」というか非戦闘状態の、例によって既存の1/35のフィギュアの縮小版
ばかりで新鮮味は無いのザマスが、
ジープが入っているザマス・・・が
「小 型車輌1台付き」と表記
・・・とうとうタミヤも、「ジープ」の商標を使ってクライスラーに金を払うのがイヤになったとみえる。だから、説明書のどこにも「ジープ」の
名前はなく、車輌に関する説明も一切無し。だいたい箱絵にも他の人影に隠れる感じで描かれ、特に意匠登録であるフロントグリルは
画面から消えていて見えてねえ(笑)。キット自体は1/35の新金型ジープのスケールダウンなので問題ないのザマスが、そもそもこの
キットを開発する時に現在商標権を持つクライスラーに対し、馬鹿正直に許可を申請したのが失敗だったような。(大昔、グッドイヤーの
タイヤについて許可を求めた時はどうぞどうぞ、と無料だったのでそれを期待して大失敗したのか?)
だから「フォード1/4t軍用トラック」とかにすればいいんじゃねえの?商品名

(前にも語ったようにウィリスMBよりはフォードGPWの 方が生産数も多いんだし、そっちの商品名でキット化するのはダメなのか?または
型そのものを変更、フロントグリルの違う、逆にMBに影響を与 えたフォードGPって のは?)




'07/09/27
戦場の透明人間

「バトルフィールド2142」でようやく準士官=准尉(銀)に昇進。新たなアンロックアイテムとして、「IT-33カムアウト レンジ」を獲得・・・
偵察兵(狙撃兵+特殊部隊)の装備で、プレデターみたく透明化できる
という面白い未来兵器・・・「攻殻機動隊」と言わないのは、走ると背景からモヤモヤと浮いて何か動いているのがわかってしまうから。
マウス左クリックを続けると一定時間、バッテリーがもつまで姿が消えるのザマスが、弱点としては
これ持ったままだと他の武器が使えない!(自分からはIT-33以外が消えたように見える)
ダメじゃん!・・・従って「姿を消したまま敵を倒す」のは不可能で、「姿を消して移動、人知れず敵の死角に廻り倒す」という戦法に・・・
いや、オン・オフ時や使用中に独自の音が発生するため、近くに透明化した敵がいることはわかってしまうのでこれも完全に上手くいく
わけでもないのが困りもの。戦車に乗ってるときにこの音がした場合、偵察兵の持つAFVに対し有効なリモコン爆弾RDXを貼り付けに
来ると思われるので、直ちに急発進・急速後退すると
悲鳴があがって透明人間の轢死体が(笑)
いや、死ねば姿が現れるのザマスけどね。他にも視覚的に透明化してもセンサーには引っかかるし、まあ上空からのタイタンからだと
距離があるのでほぼ見えないし、爆薬持って敵基地に乗り込んでレーダーを爆破に行くとか、陣地やミサイルサイロの占領のために
接近する時には重宝しそうザマスが。さて、次は狙撃銃がメインの偵察兵用のアサルトカービンであるランバートを狙うか、それとも
いいかげんダッシュの持続力を増すドーピング薬を得るか?(コンクエストモードだと必須)

(しかし普通メインに使われる突撃兵は全然強化せず、工兵や偵 察兵という味方の後ろに付いて来るようなのばっか強化してるザマス
な、私・・・BF2でのライフルグレネードに相当し、より弾道 が直進的なRK-74ロケットランチャーを獲得してバリバリ突撃、ポイントを上げ
た方が良かったか?)




'07/09/28
激闘!6ヶ月児vs2ヶ月児

例の「バー チャル母猫」システム、試そうと思ってるのに最近は仔猫たちが積極的に出てくるので、機会が無いザマス。なにせ母猫が
自分になついているため、仔猫たちもすぐ近くまで寄ってくる(さすがに触らせてはくれない)のザマスが、5匹全部が元気にチョロチョロ
していて可愛いったらありゃしない。か、可愛いよ仔猫タン、ああ辛抱たまらん・・・ちゅぱちゅぱ(by山崎九郎右衛門)
ところで「元仔猫タン」であるチビ子さん(仮)、己の縄張りと餌場を跋扈する奴ら許すまじ!と、シメてやろうとやって来たザマス。最近
のチビ子さん(仮)、積極的に私にスリよってきてツンデレどころかデレデレなのザマスが、よりチビな奴らに対しては威嚇に出て先輩の
威厳を示そうと試みる。最初、母猫とにらみ合っていたのザマスが・・・一番活発な子がそんなの関係なく、他の子たちとは別に、母の
尻尾にじゃれて遊んでいたのザマスが、チビ子さん(仮)に挑まれ、最初戸惑っていたのザマスが、相手を真似て恫喝しかえしたら・・・
腰のひけたチビ子さん(仮)、転がって腹を見せて降伏
・・・自分の1/3しか生きてない幼児に負けてど〜する〜ッ!さすがはチビ子さん(仮)、他の兄妹が子離れした母に縄張りから追い出さ
れても、一匹だけ居残って甘えようとしていただけのことはあるぜ。お前、野生だと生きていけそうもねえザマスな〜。

(一方、仔猫タン五兄妹の中でも一番トロそうな尻 尾が根元から曲がってる子は、一人黙々とドライフードを喰うのに夢中で置いてきぼり
・・・お前も一人で生きていけるか怪しいザマスな 〜。)




'07/09/29
容赦なく「ぬふぅ」そして「ちゅぱちゅぱ」

シ グルイ」のアニメ版、台詞は少なめ、淡々とバイオレンス描写という一種独特の雰囲気で、クオリティは高いものの、山口貴由作品
独特の「過剰な真剣さが生み出す狂気と笑い」の風味は薄れ、やや上品過ぎるか?・・・しかし、高級の電波で流すアニメゆえに、
R指定とはいえどこまで残酷描写が可能であるか?、特にエロ?描写である舟木兄弟の「ぬふぅ」(前髪残る若い男娼相手に、双子の
兄弟が同時に絶頂に達した時の声)や、虎眼流の高弟、
山崎九郎右衛門の「ちゅぱちゅぱ」 (褌一丁の少年剣士の姿を夢想しながら
一人尺八中)といった、インパクトでかすぎ・・・というか別方向で「シグルイ」をネタ作品とした描写はど〜なるのか?と不安がられた
ザマスが、
堂々とやってやがったザマスよ!有料放送枠でR指定の本領発揮
ぬふぅ」も「ちゅぱちゅぱ」 も・・・もっとも、実際はそう聞こえる音声ではなかったのがちょっと残念。しかし男娼のアナル血やら、絶倒に
達した山崎のシーンでタンポポの種が画面手前から奥に向かって飛んでいくのが(笑)
あと、股間方向から見た真っ最中の山崎の面がイヤだ・・・ブラウザ一杯に広がるようにFLASH化してみようかしら?(地獄絵図)
しかし13話で一応終わり、10話の段階で石雲のエ ピソードなのに、どこで区切るつもりなの・・・虎眼先生の最期のところか?

(検索してみたら、山崎が女子大生に一番人気ってのにワ ラタ。)







'07/09(前)
'07/09(中)
'07/09(後)
'07/10(前) '07/10(中)
'07/10(後)
'07/11(前) '07/11(中) '07/11(後) '07/12(前)
'07/12(中)
'07/12(後)