'24/08(中)

'24/05(前)
'24/05(中)
'24/05(後)
'24/06(前) '24/06(中)
'24/06(後)
'24/07(前)
'24/07(中) '24/07(後)
'24/08(前)
'24/08(中)
'24/08(後)




'24/08/11
昨年は暑すぎて母が音を上げて墓参り中止に


高速バスで母方の実家のあった所の前にあるお寺
まで墓参りに。バス停からそこまで距離1.6kmで、
もちろんド田舎故にそこまで行く公共交通機関は無い
ので電話でタクシーを呼ぶしかないが、バス停の所に
貼ってある四つのタクシー会社の電話番号が、悉く
通じない、既に廃業していたりで、
老いた母が連れでも徒歩で行くしかないのザマス
おまけに途中にも目的地にも店や自販機は無いから、
予め飲み物を買っていかないと、今の季節熱中症の
危険あり。救いなのはまたまたダイヤが変更されて
朝6時台の便があり、本格的に暑くなる前に墓参りや
掃除を済ませて、11時前の便で帰れる事くらいか。
それにしてもバスの窓から見る新潟平野の風景、正に
"田んぼの海"で、小さな町や森が島のように浮かんで
いる感じ。海の船の代わりに農作業用の軽トラが止
まっているけど、悉く車体色が白なので、同じよう
な風景が繰り返されちっとも移動してる感じがしな
いのザマス。

(一昨年などは、バスのダイヤが変更されていて乗る
つもりだった便が無く、40年以上ぶりにJR越後線を
使う羽目に。無人駅化されてるのにSUICAが使えない
という不便さ、完全に見捨てられ廃線を待つだけ。)




'24/08/12
自転車の事を全然考えてない新潟市の車道が嫌


新潟駅はその南北の交通を遮断してしまう大きさで
そのため北側は昔から栄えていたが、南側は上越
新幹線の始まった'80年代半ばからやっと出入りが
できるようになり、それから40年、近年の大改修で
やっと建物1階のバスセンターから南北にバスが
出るようになったし、周辺の線路が高架化し踏切が
なくなって車が渋滞しなくなったザマス。
すげえ年月かかったザマスな、ここまで来るのに
子供のころは行動半径が狭いのと、自家用車での
移動がほとんど無かったので気にしてなかったが
駅南に住んでるのでバスで駅に行くには、無駄に
遠回りして駅の北側に回らなくてはならず、ならば
2km歩いてもかかる時間は変わらない、いや待ち
時間や渋滞を考えると歩いたほうが早い事もあった
わけで、もっと早くできんかったのか?その間新潟
の車社会化は進み、無料駐車場の無い昭和の頃の
繁華街古町からはデパートや映画館や大型書店が無
くなって寂れていき、元は田んぼだった駅南に多く
作られたショッピングモールが買物の中心になって
いったのザマス…まあ自動車に乗らない私はどこに
住んでいても、食品以外は通販中心だけど!

(新潟市の鉄道はJRしかなく、東京と比べ通勤や
買い物に出かけるのに使う人の割合が遥かに
少ないのザマス。)




'24/08/13
レベルとか老舗は旧金型/新パッケージが多いし


ガンプラの箱の中身を入れ替えて安く購入という
不正の発覚から、店頭でプラモの箱を開けて中身を
確認するという行為の是非、というかそんな"文化"
は無かったとか言い出す奴も出てきたけど
自分は昔も今も中を確認して買うのは普通ザマス
テープや紐で開けなくしてあったり、輸入キットの
ようにシュリンクパックされてるならまだしも、
パーツやデカールがちゃんと揃っているか、入れ替
えられていないか、新パッケージだけど旧金型製品
ではないか等、買う前に確認しておきたい事は多々
あるし。先日も新潟のホビーロードでカーチスP-36
の1/48キットがあったが、中を確認したらずっと昔
のホビークラフトカナダ、後にアカデミーに移った
金型の物にエッチングパーツと新しいデカールが
追加された物だったので、買わなかったし。箱を
開けないとか言ってる人は、いつもガンプラを買っ
てる店が開けられないようにしてるだけじゃね?

(アオシマのレッドホーク連合艦隊とか、箱絵と中身
のギャップが凄まじいシロモノもあるわけだし。)




'24/08/14
自分もIngressのためだけに外出、はほぼ無い


リアル陣取りスマホゲームIngress、世界的に見ると
前回語った頃はエンライテンド側が国境や大陸を跨ぐ
巨大フィールドをいくつも作っていて圧倒、その後
逆転しレジスタンス有利、しばらく前にまた逆転、
先日また逆転と、巨大フィールドの有無で情勢が大
きく変化。そして日本では今現在、なぜだか
山頂などを繋ぎ県境を超える巨大フィールドが沢山
登山家のIngressプレイヤーが多いってコト?これら
のポータル同士は何十kmも離れており、街中と違
ってアクセスできる人が限られていて敵が少なく、
攻撃を受け難くて自然に減るXMを遠隔でチャージし
続ければ維持し易いわけで。街中で大きいフィールド
のポータル同士の間の距離はせいぜい数kmレベル
だけど、余程Ingressを積極的にプレイしている人
でもなければ、一か所を攻撃するのが精いっぱいで、
わざわざ他のポータルの所まで出かけていかない
ザマスな。そして新潟市では、レジスタンスによる
一辺数km級のフィールドが幾つかあるんだけど…。

(そしてその翌日…続く。)



'24/08/15
古いが走行距離も短くほぼすり減ってないタイヤ


明日には東京に戻るし、こっちでは自転車に乗って
いなかったし、昨年のようにミニベロロードバイクで
お出かけすることに。小学生の頃に暮らしていた、
所謂"新潟島"、海と信濃川と関屋分水により本土と
分断されている昔の新潟市中心街は、一周約15km
程であり、これが東京での通勤であれば信号に止め
られても45分もあれば走り切れる距離でしかないし
じゃあやってみよう、ついでに新路上にあるIngress
の敵フィールドのポータルを破壊しておこう、と
午前中に出かけたザマス。そして昭和大橋を渡った
所から川沿いに西に進み、関屋分水の手前で北上し
ようとした時、道路上にある穴にタイヤがはまって
ドシンときたら、その直後に
パァンといった直後に空気抜け音、つまりパンク
以前にも何度かやらかしたトラブル、経年劣化した
タイヤの側面がひび割れて、何かのきっかけで裂け
たところから薄いタイヤチューブのゴムがはみ出し、
それがブレーキシューに擦れて穴を空けるもの。
昨年夏に取り換えてから10kmも走ってないチューブ
なのに!ああ、タイヤの経年劣化はわかっていたから
チューブだけでなくそっちも買い替えるべきだった。

(このパンクの仕方だと、大きく裂けてパッチを当
てて直すこともできない損傷になる事もあるけど、
今回は幸いにも修理可能な小さな穴で済んだの
ザマス。)




'24/08/16
呪われたようにパンク回数が多いこのミニベロ


さて、チューブと違い予備を持ち歩けないタイヤ本体
を交換するとなると、出先の自転車ショップで買う他
無いんだけど、近くに無さそうだし、ビード径451の
20インチだから、ママチャリをメインに扱っている
ような店には置いてない規格のタイヤだし。ブレーキ
シューが飛び出たチューブに触れる距離はぎりぎり
なので、ブレーキキャリパーをホイールを付け替える
際の開いた状態にして、それでブレーキをかけても
チューブに触れずなんとか効く状態に調整し、新潟島
一周を再開。速度を出したり路面の段差の衝撃で再
パンクの危険があるのと、海岸の道路は自転車が路肩
を走る余裕が全くなくて危険なので、歩道兼自転車道
をゆ〜っくり走行。晴れた空が映る海の色が美しい
…だがしばらくしてまたスローパンクが発生!
もうダメだあああ!ここでまたチューブを交換しても
またまたパンクするのは確実、家まで4.4kmの距離、
自転車を押し歩きして帰る羽目に陥ったのザマス。

(真夏の昼間なので大変だったけど、東京での自転車
移動に比べたら全然短距離だったのが救い。)




'24/08/17
東京に出て自転車も無かった頃もひたすら歩いてた


替えたばかりなのにスローパンクが発生したのは
関屋分水脇の道から海岸道路に出て、北東に3.6km
進んだあたり。googleマップで確認するとここから
実家までは4.4kmだから、
普通に歩いて帰れる距離だわ、という感覚
だって池袋駅まで来て終電が無くなって、まだレン
タルチャリが無かった当時は6km程歩いて帰った
ものだし、同じ原因で代々木公園から帰る途中に
パンクした時は9km程歩いてるし、五反田で終電
直後に夜勤が終わったときなどは16km程歩いて
帰った(けど流石に膝がちょっとおかしくなった)
ものだし、東京で深夜の徒歩帰宅をやりすぎて感覚
がバグってる?ともあれ歩くのに苦痛な距離では無い
んだけど、晴れた真夏の正午近くだから直射日光が
殺人的!大きな日陰があったらしばらく立ち止まり
水を飲んでクールダウンを繰り返し、熱中症になら
ないように気をつけて帰還したのザマス。

(帰りは昭和の頃の繁華街だった古町を経由、偶然
銅像の並ぶドカベンロードを通ったザマス。よく
いたずらで折られる岩鬼の葉っぱの茎はステンレス
製になっていた。)




'24/08/18
結局ウォッカを加えてホッピー風に飲みそうだが


しばらく前にノンアルコールビールについて語った
けれど、あれから他にもまあ飲めるレベルの商品が
無いか試したザマス。オールフリー・レモンライム
のシックスパックにオリジナルであるオールフリー
が一缶おまけに付いてきたが、ライムが入ってない
これは単なる薄いビールもどき!ビールが飲めない
人のための偽ビールって感じ。続いて、正月に新潟
で買ったけど飲まずに実家の冷蔵庫に入れたまんま
だった謎のノンアルビールであるニンジャラガー。
ネットでのレビューを見ると苦みがしっかりして
いて高評価だったんだけど、個人的には一番後味が
変に感じ、再購入することは無いザマスな。次に
アサヒのドライZERO、薄いビールという感じで可
もなく不可もなく。あとまだ試してないけど、日本
では見られなかった、ビールからアルコールを抜く
製法で作られたアサヒゼロ。これも高評価だけど
その代わり、ノンアルのくせに価格が発泡酒並み
ザッケンナコラー!酒税がかからない分安いのが
ノンアルの強みだろうが〜ッ!なのでたとえ美味く
ても買わない!

(あとキリンのグリーンズフリーってのが、シックス
パックで1缶おまけだったので買ってみた…味は
やっぱ薄味、後味に残るホップの香りだけ。)




'24/08/19
東京での自転車生活に比べすごく狭い範囲なのに


東京に戻って来て、久々に肉体労働現場にロード
バイクで通勤して思ったのが
東京の道の方が圧倒的に新潟や埼玉より走り易い
これは何度も語っているように、東京と比べ車社会
なため、古くからある道路は自転車の事を考えずに
整備されていて、路肩に自転車走行帯が無い、舗装
が傷んでいる、小石やゴミが溜まっているといった
理由があるのザマス。新潟の駅南で幅の広い笹出線
などは一時期青い自転車走行帯があったのに、何故
か削られて路駐を妨害するポールが立てられている
始末。埼玉の笹目通り(こっちも偶然笹の字が付く)
はもっと大きい通りにも関わらず路肩に余裕が無く
歩道の幅は広いけど、例のポールだらけで走り難い
わけで。このため天気の悪い冬でなくても新潟の市
街地の道路を走る自転車、更に歩行者すら少なくて
アメリカ人並みに自動車が必需品となっており、
自転車乗りとしては新潟に戻って住む気がおきない
のザマス。

(佐渡もロングライドのコースになってはいるけど、
鉄道や流しのタクシーなんか無いからやっぱ車社会
で、ママチャリとかも少なかったザマスな。)



'24/08/20
あと”はれぶた”原作者の矢玉四郎氏もお亡くなりに

今度は突然、声優の田中敦子さんがお亡くなりに。
ここしばらくベテラン女性声優が続けて亡くなって
いたけど、昭和の頃からのベテランで80を超える
方が大半だったのに、田中さんは60を過ぎたばかり
で、ここ一年闘病生活しながらの声優業だったとは
いえ早すぎるザマスな。個人的には
やっぱ'95年の劇場版攻殻機動隊の少佐からの印象
その後はボタニカ、キャスター、リサリサ、ベヨネ
ッタ、シ・ニンジャ、フランメ、最近だとブレイ
バーンに出てくるクーヌスが印象に残る役。やっぱ
お姉様キャラに本領を発揮していた方だったので、
これでそのジャンルは
榊原良子さん一強になって
しまったか。
ともあれR.I.P。

(追悼で同世代の日高のり子さんが、近年二人で女子
高校生役をやって、今どきこんな役が来るもんだね
と話していたというのがちょっと良い。それとは別
に共にポプテピピックのピピ美を演じてるけど。)




'24/05(前)
'24/05(中)
'24/05(後)
'24/06(前) '24/06(中)
'24/06(後)
'24/07(前)
'24/07(中) '24/07(後)
'24/08(前)
'24/08(中)
'24/08(後)