'20/09 (中)

'20/09(前)
'20/09(中)
'20/09(後)
'20/10(前) '20/10(中)
'20/10(後)
'20/11(前)
'20/11(中) '20/11(後)
'20/12(前)
'20/12(中)
'20/12(後)




'20/09/11
ガワラメカの方が「演技」はさせやすい


昨日触れたCBアーマーとデストロイド、共に
陸戦専用の人形兵器で、格闘戦用の武器は
持たず銃砲やミサイルなど飛び道具メイン、
サイズも10mくらい、軍用で型式番号を持つ
など、共通点が多いザマス。しかし大河原
メカであるCBアーマーと、スタジオぬえメカ
であるデストロイドには大きな違いが。
鎧を着た巨人か、人形に見える戦車か
CBアーマーは、まずモビルスーツのように
鋼鉄の巨人のデザインがあって、そこに
戦車や攻撃ヘリコプターの意匠を加えた
作りで、一方デストロイドは兵器・工業製品
のユニットを組み合わせて人のような形に
なった作り。このためCBアーマーの方が
アニメで動かして格闘させやすく、一方
デストロイドは(手描きでは)あまり動かず
しかし立体化した時の見栄えとリアリティー
が上ザマスな。自分はデストロイドの方が
デザインが好きだけど、これを漫画で描け
と言われたら、CBアーマーを選ぶザマス。

(厳密にはデストロイド・スパルタンが武器と
いうか治安用の棍棒を持っていたザマスが。)




'20/09/12
VF-1も製造メーカーによる差異あり


もう一つ、デストロイドがモビルスーツや
CBアーマーよりリアリティーを感じさせる
のが、04系のように設定書に見られる
違う機種でも共通のパーツや構造
同じシャーシで砲戦車・対空戦車・自走
ミサイルランチャーのファミリー化を行う
ように、トマホーク・ディフェンダー・ファ
ランクスは下半身が共通で、一部追加
ユニットがあるザマス。これに対し、MS
やCBアーマーのバリエーションは、砂漠
型とか砲撃型とか水中型とかのバリエー
ションであっても、各部形状やボリューム
が全然違っていて、デストロイドのように
「ここからここまで共通、この先は交換」
という工業製品らしさが見えないザマス。
これはプラモ化するときも、外装パーツ
に互換性が無いので、別に金型を起こす
必要があるわけで、実際04系はパーツ
を差し替えて別タイプに変えるトイが発売
されていたのザマス…が、本編でやられ
役すぎて売れなかっただろうな〜。。

(むしろ内骨格が敵味方共通で外装の
装甲が違う『超銀河伝説バイソン』は
先進的だった?コストを下げる手段
なんだけど、同時期のガンプラより関節
可動範囲が広いという利点もあるし。)




'20/09/13
ティアが上がると購入コストも上がる


ネット対戦空戦ゲームWoWP、ティア7重
戦闘機・Bf109Z、翼下のガンポッドは他
機種で開発済みだし、とりあえず30mm
モーターカノンの開発だけやっておくこと
に。しかし前回、同ティアの中では高性能
と書いたけど、初期状態で
ティア8+7の戦場では火力不足で苦戦
20mmモーターカノン2門だけでは、中立
の重戦闘機を撃墜するまでに時間かかり
すぎ、旋回機銃の反撃でこっちがHPを
削られ撃墜されかねない!三回プレイで
やっと30mmモーターカノン開発のポイント
が貯まったので、後はティア2のI-15で
無双してクレジットを稼ぎ、モーターカノン
と翼下ガンポッドを30mm機関砲にできた
のザマス。なお20mmガンポッドは購入
せずとばしてヨシ。

(そしてエンジンも機体も改良されてない
のに、30mm4門の大火力で圧倒!この
ゲームは何より先に火力向上が必要。)




'20/09/14
ひたすら接近し確実に命中、ヨシ!


今まで自分がプレイした空戦ゲームや
フライトシムでは、30mm機関砲MK108
が、威力など総合的に一番好き。実銃
も弾頭の破壊力の凄さから、発射速度
や初速の低さ、プロペラ同調ができない
事など二の次、優秀だった機関砲なの
ザマス。実際、単発戦闘機が相手なら
一発でも命中すれば良くて戦闘不能、
悪くて撃墜だったそうだし。ドイツ軍は
炸薬量の多い薄殻弾頭で一発あたり
の破壊力を重視。対するソ連軍は高い
発射速度の7.62mm機銃を重視してい
たのが、防弾装備のある敵機に豆鉄砲
をいくら浴びせても効果が薄いと判断、
対ドイツ戦が始まってから
大口径機関砲メインに移行している
ザマス。日本の航空機マニアは、
坂井三郎が20mmは当たらない、自分
は殆ど7.7mmで落としたなんて言ってた
せいか、小口径多銃が正義、なんて
思いこんでるけど、やはりBoBで7.7
mmの威力不足を知った英軍が20mm
機関砲を主兵装にしていったように、
空戦でも大口径は正義なのザマス。

(YaK-9が搭載できる45mm機関砲の
威力も凄まじい!発射速度が低く当て
るのが大変だが、一発でも当たれば
ゴッソリHPを削られる。)




'20/09/15
速い!昇る!叩く!Bf109Z最強説


(指を三本ずつ立てて重ねて)30mm砲
を讃えよ!4門共に30mmになったBf109
Zは、その上昇力と高高度性能で追手を
振り切り、諦めて背を向けた敵機に向け
反転、上空から必殺の一撃!…とはいえ
距離が離れると弾着範囲が広く、命中率
がよろしくないザマスな。逆に敵機が真っ
直ぐ向かってくる反航攻撃の場合、連続
してガンガン命中、ある戦闘では
反航攻撃して来たP-47を連続撃墜
実機であればそのデカいエンジンを盾に
正面攻撃をかけてくるであろうP-47、その
時の2機(それぞれ違うプレイヤー)もその
つもりだったのか、そっくり同じ反航攻撃を
かけてきて、しかし見事に返り討ち。武装
アップグレードでティア7の戦闘機の中でも
使える機体になったと思うザマス。

(東武戦線でのFw190Aもまた、大火力と
空冷エンジンの盾で反航攻撃を得意と
していたけど、P-39やyaKのような37mm
砲搭載機が出てくると、一転消極的に。)




'20/09/16
多分、設定は本気で考えてないザマス


モビルスーツの武器として、ガンダム初期
から設定されている「ヒートホーク」。高熱
を発する斧型の武器で、敵の装甲を溶断
するというものだけど、
そんな高熱では刃が先に溶けないか?
半田ゴテの先を刃状に替えたヒートナイフ
はプラスチックの溶断に使えるけど、金属
刃を加熱して装甲(チタンやセラミック)
を溶断できるのか?公式には細かい設定
は無いみたいだけど、刃の部分をプラズマ
化しているという非公式設定もあるけど、
それって実際に刃が溶けてるってことか?
ランバ・ラルののグフのヒート剣では刃が
ビームのように生成されてたし、逆に
ノリス・パッカードのグフカスタムでは刃
を加熱しない、重さと硬さで叩き割るナタ
みたいな描写だったし、なんかそれっぽ
ければよかろう、なのだ〜ッ!

(それ以上に、ラルのグフのヒートロッドで
ガンダムの足を切断できる原理が不明。)




'20/09/17
チェンソー型もまたスパッとはいかない


加熱した刃による溶断という設定に無理
があるということで、現実にある「高周波
ブレード」、刃を細かく高速で振動させ
切断するというアイディア。漫画で高周波
振動を使う武器は、ジャンプで連載してた
「コマンダー0」の敵が持っていたけど、
切断ではなく触れたものを粉々にする
ロッドだったザマス。その数年後、アニメ
「モスピーダ」に登場のライドアーマー
・ブロウスーペリアの腕部に仕込まれて
いたのが「高周波ブレード」で、その後
漫画の「ガイバー」やアニメの「エヴァ
ンゲリオン」とかでも同じ原理の刃が
登場。ガンダムでも「SEED」や「00」
に出てきたんだけど、現実的には
やっぱ一瞬で切断とか無理っぽい
市販の超音波カッターは、プラスチック
など切るものに刃を押し付けると、超
振動の摩擦で熱が発生し溶断するわけ
で、明らかに時間がかかるわけだし、
金属はヤスリ型の刃で削るように
切るものだし。ああ、なんとかスパッと
一刀両断するためのそれっぽい架空
技術はできないのか?

(結局、現実にはできそうもないライト
セイバー/ビームサーベルのような
架空の超兵器に逃げるしか無いのか。)




'20/09/18
30mmを確実に当てられれば常勝


ネット対戦空戦ゲームWoWP、Bf109Z
エンジンが最終進化形のJumo 213 E-1
に。つまり機種がフォッケウルフのD型
みたいになったわけだけど、絵では
何故か翼下のラジエーターがそのまま
アレ?ユモエンジンは機首先端に環状
ラジエーターが付いてるから、翼下には
必要なくね?あれは冷却系を機体側に
つけず、取り付ける機種が変わっても
機体側に配管を通したり、いじる必要が
ないのが取り柄なのに。しかし実機が
これになったら、前下方視界は悪そう
ザマスな。

(普通の水冷みたいに機首が尖らないが
空冷より小径なので、空気抵抗はさほど
でもないのザマス。)




'20/09/19
ブレードランナー的街の風景をリアルで


Pinterestでメカ(日本で言うリアルメカ)の
画像を拾っていたら、サイバーなマスクや
サイボーグの頭の画像が多くヒットした
ので、続けてそ のフォルダも作って収集
想像以上に実際に立体化されている
手描きイラストやCGではなく、コスプレ用
に自作したり、更には量産され販売されて
いるものも多いのザマス。もちろん本当に
サイバーな機能などなくて形だけだけど、
本物の工業用マスクをベースにしたので
フィルターの機能はある物も。ああ、これ
で空調も効いて暑くないなら、コロナ対策
でつけるのが一般化すれば面白いのに。
'90年代のサイバーパンクで流行ったディス
トピアな雰囲気が出てカッコイイヤッター!

(服装の方も、サイバーパンクやスチーム
パンクな感じの市販品が思った以上に
販売されており、別に『コスチューム』
フォルダを作ってまとめているザマス。)




'20/09/20
スパロボはPS1版までしかやってない


今時、「忍者戦士飛影」が突発的マイブーム
に。理由は何故か突然、YouTubeのお勧め
にBGM「飛 影見参!」の動画が出てきたから。
これは作曲が川村栄二(一部、別作曲者の
ED曲のアレンジ)で、ゴルゴムかクライシス
帝国が攻めてきたのを迎え撃つ感じザマスな。
ロボットアニメが飽和状態だった放映当時は
人気がなく打ち切り、その後も長らくマイナー
な存在だったのが、スパロボ参戦での凶悪に
強いNPCっぷりで話題に、そしてイベント勝利
条件を破壊してしまう「ラ ンカスレイヤー
(救出すべきキャラのランカ・リーをステージ
ボスごと殺してしまう)と呼ばれるように。
デーレーデーレーデッデデデッ ♫
「飛影見参!」のイントロがプレイヤーのトラ
ウマを呼び覚ます…ところで昔はYouTubeで
OPやEDくらいしか観られなかったのが、現在
アラブ語字幕版や海外版「ニンジャ・ロボッツ」
が上がっており、制作がスタジオぴえろだし
当時としては作画は悪くなかったのザマスな。
でもOPとEDの絵コンテのセンスのダサさに
対する評価は変わらないぜ!

(でも見参時の飛影の走り方やポーズはなんで
変な動きなんだろう?)





'20/09(前)
'20/09(中)
'20/09(後)
'20/10(前) '20/10(中)
'20/10(後)
'20/11(前)
'20/11(中) '20/11(後)
'20/12(前)
'20/12(中)
'20/12(後)