'18/04 (後)

'18/01(前)
'18/01(中)
'18/01(後)
'18/02(前) '18/02(中)
'18/02(後)
'18/03(前)
'18/03(中) '18/03(後)
'18/04(前)
'18/04(中)
'18/04(後)




'18/04/21
低ティアの機体に消火器を搭 載しない奴は馬鹿だと思う

空戦ゲームアプリ「WAR WINGS」、新たに英国軍機ティア6・ホーカータイフーンを
開発したら、今までできなかったアメリカ軍機の開発が可能になったので、やっぱ
「レベル6航空機3機の研究開発を完了せよ」は「ティア6の〜」の間違いだった。
早速ティア1のカーチスホークII、ティア 2のボーイングP-26で無双
低ティアではゲームやり始めたばかりの初心者が多いので楽勝、ってのはWoTと
同じザマスな。両機とも最大速度は遅いが機敏にクルクル回って敵機の後ろに
回り込め、特にP-26他国の同ティアの機体が7.7〜7.92mm機銃なのに12.7mmも
装備していて短時間の射撃で撃墜できるので、実際初心者いじめ状態。しかし
機敏な機体でプレイした直後にハリケーンやP-40やLaGG-3や双発機でプレイ
すると、火力はともかく機動性の鈍重さにイライラするザマスな。相手が初心者なら
まだしも、自分と同等以上の相手となると、途端に苦戦するハメに陥るザマス。

(次のティア3はカーチスP-36。P-40の前身で駄作機と誤解されがちザマスが、
フランスでは低空でBf109Eに勝り、ビルマでは隼一型と同等の運動性を発揮。)




'18/04/22
今はデジタルなのでシャープ ペンシルや消しゴムを滅多に使わないし

時々変な物がサルベージされる、カオスな私の部屋「腐海」で先日、見慣れない
シャープペンシルを発見。検索してみると、パイロットの「2020 Rocky(フレフレ
ロッキー)」と判明。2020と書いてフレフレと読むのは、ノックしなくても前後に
「振れ」ば芯が出てくる機能が付いているから。これ1985年に発売され、2003年
にはモデルチェンジされ消えた旧モデルの黒なのザマスが、全く買った記憶が無い
上、漫画描くに使ってもいない
のザマス。絵描き用には折れにくい 0.7〜0.9mmで2B
の芯を使うシャープペンシルを使っており、家にある理由がわからんのザマスよね。
そして定価500円だが、中古品のヤフオク での平均落札価格は1625円
なんかプレミアムが付いてるザマスよ!握る部分が角の取れた四角形=八角形
で持ちやすかったり、バランスも良く使いやすそうだけど、そこまで高く評価されて
いる文具だったのザマスか・・・でも何でここにあるの?

(定価1000円のぺんてるの製図用シャープペンシル『グラ フ1000』も出て来たザマス
が、こっちはなぜ家にあるのかわかっている・・・『拾った』から!)




'18/04/23
ティア3・バッファロー でもゲームならフィンランド並みに戦える

空戦ゲームアプリ「WAR WINGS」、敵の中にバッファローだの九六艦戦だのが
出てくるようになり、アレ?と思って開発の所を見てみたら、アメリカ海軍機と
日本機が新たに実装されていたザマス!よかった、これで三日限定ではなく
零戦が使えるようになる。しかし九六艦戦のジャンルが「旋回戦闘機」ではなく
一撃離脱向きな「エナジー戦闘機」なの は何故なんだ?
他国ティア2の機体が複葉だったり(Ar68、I-153、ブルドッグ)低翼単葉でも
ワイヤーで吊ってたり(P-26A)、全金属製で低翼単葉なのは「九六艦戦2型」
だけなせいか。もっともティア3「九六艦戦4型」に なるとまた「旋回戦闘機」に
戻ったりするし。だいたい名前は「九六式二号艦戦」と「九六式四号艦戦」が
正しいし、どうもこのゲームは、日本語に訳した単語があちこちおかしいの
ザマス。あとティア1が三式艦戦なら、ティア2は九〇か九五艦戦にすべきじゃ?


(ティア2の機体の中では、12.7mmが使えるP-26A が最も好み。短時間で敵機を
発火させるだけでなく、正面からの撃ち合いなら負けないザマス。)




'18/04/24
九七戦を出したマニア社が潰 れていなければ、おそらくキット化

九六艦戦のプラモデルと言えば、大昔に100円で売っていたニチモの1/70
(後に1/72表記)。なんと1965年発売、プラモの購買者の大半が子供の時代、
よくもまあこんな固定脚の地味な機体をキット化したものザマス。このキット、
凸モールドだけど、後発のハセガワよりプロポーションの良かったLSの1/75
零戦と並んでチープキットながらかなりの グッドプロポーション
その後長い間新キットが発売されず、ファインモールドの1/48、間を置いて
フジミの1/72、童友社の1/72と、近年になって急にキット化に恵まれている
ザマスな(他にたぶん東欧製であろうアビモデルなんてのも)。陸軍の九七戦
と比べ、曲線的な機体のラインとカウリングの形状がレトロ、いかにも「複葉機
の次の低翼単葉」って感じで味わいがあるザマスが、セミモノコックで全金属
製と、実際複葉機のフューリーから発展したハリケーン、複葉機のF3Fから
発展したF4Fに比べ、進化の度合いが大きいと思うザマス。

(個人的には水冷エンジンにモーターカノン搭載の三号艦戦の 機体のラインが
美しくて好み。宮崎アニメに出て来そう。)




'18/04/25
今はなき池袋の中古ゲーム屋 で、デモ流してた記憶が

映画「レディプレイヤーワン」の原作小説を電子書籍で購入し読書中。
しかし邦題が「ゲームウォーズ」・・・ダセ え!
原題はアーケードゲームのプレイ開始時の表記なのに。この作品世界における
最大のバーチャルリアリティ世界の創作者の趣味で、'80年代オタクカルチャー、
つまりオタク第一世代向けのネタがたっぷり。その創作者の莫大な遺産を得る
ために、彼の好んだ作品からのネタを理解し、試練=レトロゲームをクリアしなく
てはならないのザマスが、第一のゲートを開く鍵を得るためのゲームが
よりによって日本ではファ ミコン版がクソゲー扱いの「ジャウスト」
このゲーム、騎士同士の槍の試合のゲームなのザマスが、乗ってるのが馬では
なく鳥、そして勝敗はより高い位置で相手に接触すること・・・地味すぎる!元の
アーケードゲーム版は1982年ザマスが、ファミコン版はいろいろあって発売が
遅くなり、1987年発売・・・ゼビウスが1983年だし、その頃にはすっかり時代遅れの
ゲームと化していたのザマス。しかしボタンを連打して上昇、慣性も働いている動き
は独特、「ジャウスト」のアレンジ版として、風船を誘導して敵より上から接触し倒す
任天堂「バ ルーンファイト」ってのもあり、日本ではむしろこっちが有名だったザマス。

(アメリカのアタリだとかウィリアムズだとかバリーミッド ウェイだとか、オタク第二世代
以降には馴染みのない会社のゲームが出て来て、第一世代は懐かしくて感涙もの。)




'18/04/26
前作「ダイモス」の主人公もまた、同様の超能 力者だった

「レディプレイヤーワン」の原作小説、「ゲームウォーズ」読了。まさにオタク第一
世代のための作品、折角だから感想は久々に「総統ちゃん」コーナーでやろうか。
他、電子書籍で横山光輝の漫画「セカンドマン」を購入。小学館の学年誌掲載作
で、前年連載の「ダイモス」は以前から電子書籍化されてたのに、こちらは長らく
なってなかたのが、しばらく前にeBookJapanでデジタル化されていたので即購入。
主人公は基本、「バビル二世」級の超能力者設 定
電撃だとかサイコキネシスだとかテレパシーだとか、威力もだいたい同じ。しかし
生まれた時代にその能力を恐れられ孤独感を味わっていた主人公は、自分の
ような能力者を受け入れてくれるであろう50年後の未来を目指して冷凍睡眠に
入るザマス。ところが目覚めたのは200年後、既に文明は崩壊していた!人類
は戦争と天変地異で醜くミュータント化しており、アンドロイドに守られる文化的な
都市からも人類は消え、街のセキュリティコンピューターからすれば、本来の住民
でない人類は狩られる立場。主人公は奇跡的に本来の人類の姿で生まれた少女
とともに、第二の人類(=セカンドマン)となるべく、登録されていない人類を排除
する街のメインコンピュータに新しいプログラムをインストールすべく、その能力を
生かして戦いを挑む・・・というのがあらすじ。短いながらもよくまとまったSFザマス。

(冒頭、主人公以外の冷凍睡眠者はカプセルが故障し全員死亡してる感があった
ザマスが、再び訪れた時には無事で生存者の居るカプセルもあることが語られて
いるザマス。流石にアダムとイブだけでは近親婚すぎて、結局人類滅びそうだし。)




'18/04/27
東園正門から入らないとパン ダ観覧整理券を貰えないので注意

ここ数年、肉体労働の四月から五月の夜勤が激減、今年もまた日勤の上野
動物園での仕事を始めたザマス。一月も同様に動物園仕事だったのザマス
が、親子パンダの観覧が抽選制から整理券制になってからは初めてザマス
・・・三ヶ月近く経ってもパンダ大人気!開園は9時半だというのに、その一時間
前には既に数十人が並んでおり、開園直前には何百人単位になるし!整理券
は入場後に渡されるのザマスが、観覧時間が指定されているため、入場後
二時間以上待たされることも(時間を潰すため一旦外に出て、再入場も可能)。
一日あたり9500枚もの整理券を用意してあるのに、平日でも早くて正午、一時
半から二時くらいにはだいたい全て配られてしまうのザマス。
警告:連休中は上野動物園に来るな!平日に 来い
いや私らが楽だから、ってわけではなく、とにかくメチャクチャ混んで不快だし、
母子パンダ観覧チケットも5月3〜6日は抽選制にもどったり(4月2日が申し
込みの締め切り、今からではどうにもならない)、何も良いことが無いし。特に
4日は無料デーなので地獄のように混むし!起きて動いている仔パンダをできる
だけ早く観たいのなら、平日の朝8時半までに来て、できれば入場券も事前に
買っておく(日付は入ってるけど後日でも使える)と速やかに入場できるザマス。

動 物園とその周辺のIngressのポータル・・・とんでもねえ密度!日比谷公園
に匹敵、いやそれ以上か?)




'18/04/28
小野田さんと真波タンとの勝負がサッパリ発生 しないのザマスよね

弱虫ペダル GLORY LINE 第16話・・・先頭集団に鳴子くん一人を残し遅れて
いるパーマ先輩+今泉くん+小野田さん、ついに熊本にも抜かれる。しかし
集団が追ってきていると聞いた小野田さん、それって遅れている二人が・・・
ホモ回、もしくは久々に総北の出番の回
楽しかった筋肉変態合戦が終わり、ああまた「去年の再放送」な感じの展開が
多くなるなあ、と思ったところで、ちょっとした感動エピソード、ってゆ〜かパーマ
先輩loves無口先輩な話、中の人も涙声ザマス。そしてポジティブきわまりない
小野田さん、悲観的なポキ泉くんとは大違いザマスよ!さらにイキリは変わらず
安定のバカだった!そして五人揃った総北の逆襲が始まる・・・

(熊本の新キャプテンのメガネの人、昨年の濃いオッサンから肥後もっこす魂
が伝染して、新たな濃いオッサンに。しかしチェスト薩摩とどう違うのザマしょ?)




'18/04/29
手下共は何故、正体もわから ない首領に雇われる気になったのか

青 空文庫・少年探偵シリーズ「大金塊」読了、感想・・・
また二十面相・・・じゃない!珍しいザマス な
「怪人二十面相」「少年探偵団」「妖怪博士」に続く、戦前少年探偵シリーズの
四作目。実業家の先祖が隠匿した大量の小判のありかを示した暗号を巡って、
それを狙う盗賊団と明智小五郎の戦いが始まる!・・・で、その盗賊団の首領
が、いつもなら二十面相なのザマスが、今回は名前も出てこない女首領(普段
は男装で覆面、部下達も女性だと知らない)で、まるでキャラが立ってないし、
最後もあっけなく捕まるという、ワンパターンな二十面相より更に駄目な悪役。
誘拐するのにベッドや長いすを配達間違いを装って持ち込み、捕らえた相手を
中に隠して持ち出す、という何度もやってるトリックをまたやってるザマスが、
これは初期作品なので、少年探偵シリーズとしては初めてザマスな。もっとも、
大人向けの「悪 魔の紋章」で既に使ってるトリックザマスが。大人向け作品で
キャラが立ってる女ヴィランの「紅蜥蜴」を復活させて使った方が良かったのに。

(しかしどうして盗賊団が、実業家の家にお宝の位置を示した 暗号があるのかを
知ったのか、説明が無いので謎のまま。)




'18/04/30
日本軍からP-36がP- 40より手強いと認識されてた事は再現

空戦ゲームアプリ「WAR WINGS」、新たなイベントで賞品を得るため、新機種
の開発に勤しむこの頃。日本機は九六式二号から四号、零戦二一型から
五二型へ、ソ連機はYaK-7BからYaK-1bへ(逆じゃね?)、ドイツ機はBf110B
からBf110G2へ、アメリカ機はP-36からP-400(P-39の20mm砲型)とP-40B、
バッファローからF4Fへ。(イギリス機は前回のハリケーンIVからタイフーン)
この中ではティア3アメリカ機のP-36とバッファローの、実機は日本だと凡作
扱いの二機種がなかなか。やっぱティア2や3で12.7mm機銃が使えるのは強い。
反面、武装が貧弱な九六艦戦はダメダメ
速度は遅いし、旋回半径は小さいけどもっさりしてるし、何より7.7mm機銃二挺
しか持って無いため、長々と銃撃しないと撃墜できない。九六艦戦使ってる間、
明らかにキルレシオが低下したし。零戦も二一型の初期状態では速度が遅い
のと火力がイマイチなのことで、以前の三日限定五二型乙のような無双は困難
だったザマスが、ティア5の五二型に進化したので栄光再び、といけるか?

(Bf110G2は双発機なので鈍重ザマスが、火力がすごい のと撃たれ強いこと、
加速時間が長いことで、欠点をカバーしているのザマス。)




'18/01(前)
'18/01(中)
'18/01(後)
'18/02(前) '18/02(中)
'18/02(後)
'18/03(前)
'18/03(中) '18/03(後)
'18/04(前)
'18/04(中)
'18/04(後)