'18/01(前) |
'18/01(中) |
'18/01(後) |
'18/02(前) | '18/02(中) |
'18/02(後) |
'18/03(前) |
'18/03(中) | '18/03(後) |
'18/04(前) |
'18/04(中) |
'18/04(後) |
'18/02/11 ちなみに「殺(キルズ)」だけはも ともと講談社から 昨日二冊同時発売の「ニンジャスレイヤー」無印漫画版を電子書籍で購入。第一部全般 と第二部の一部だけやってコンプティークでの連載が終了してしまったのザマスが、 チャンピオンRED6月号(4月 下旬発売)で第二部から連載開始 アイエエエ!移籍ナンデ?・・・いや昨年から「重大発表」が予告されていたので、うすうす 察してはいたのザマスが。角川系から秋田書店と、別の出版社への移籍ザマスが、よく ある雑誌の休刊によるものではなく、前の出版社で打ち切りになったものが他の出版社 に拾われるパターンザマスな。かつてマジンガーZが集英社から講談社に(大人気作品 だがジャンプ側が他誌との併行連載を許さなかった)、聖闘士星矢が集英社から秋田 書店に(打ち切りが何年も経ってから他社で復活)移ったように。しかし「衛府の七忍」が 先に連載されてるので、う〜む、面白言語感覚のクレイジーニンジャ物が被ってしまった ・・・否、望むところよ!あと今度こそ普通のアニメも作ってくれい。 (第三部の敵であるアマクダリ・セクトは第二部からもう出番 が多いので、様々なニンジャ が見られるザマス。そういや漫画版にはイッキ・ウチコワシが殆ど出てこなかったザマスな。) |
'18/02/12 やっぱTG(トップ・ギア)をひっ くり返してGT(グランド・ツアー)なのか amazonプライムでのバガヤロ車番組「グランド・ツアー」、第一シーズンを視聴終了。 トップギアとくらべても、バカと 金の無駄遣いに拍車がかかってた 基本的に同じような構成ザマスが、ゲストはスタジオ(巨大テント)到着直前に何らかの トラブルで死亡(演出)するため一言も喋ることがないし、トップギア以上にネタのため 変な車はこしらえるし、またそれを破壊しまくるし、BBC時代よりamazonの方が予算 あるのか、やっぱ。特に無駄遣いだったのが、一つは海 戦ゲーム(Battle ship、レーダー 作戦ゲーム)を、艦もミサイルも自動車でやってしまう企画。例えば二マス使う戦艦や 空母の代わりが長いリムジンとかで、それめがけてクレーンで高く吊るされた超小型車 の「ミサイル」がプレイヤーに指示されたマスに落下、物理的に破壊するというもの。 更にリチャード・ハモンドが作った装甲車(機能的にはダミーなんだろが、ちゃんと中まで それらしく作ってある)を他の二人が発表するごとに攻撃!一台目はRPG-7により、強化 された二台目は陸軍から借りてきたチャレンジャー2により、更に強化された三台目は海軍 の駆逐艦の砲撃により爆発四散!どんだけ予算あるんだ&よく許可が出たザマスな。 (ドラマである『高い城の男』や洋画は吹き替えで見てるザマ スが、グランド・ツアーは声優 の声質が本人に似てないのが気に入らず、字幕版で見ているザマス。) |
'18/02/13 日本人は英語風に「カウンタック」、メ イの発音では正しく「クンタッシ」 「トップ・ギア」のスペシャル版で、ジェームズ・メイが「世界の国民車」について語る三部 構成の番組も観たザマス。「国民車」だからその名の通りフォルクスワーゲン・ビートル は最初に登場、長く語られるザマスが、それに比べれば対抗馬たるミニやシトロエン 2CVやフィアット500を語る時間は少なく、ミニよりもロールスロイス・シルバーシャドウ (高級車だが後に中古が溢れ、安い値段で広まった)、フィアットでも124(ソ連向きに改良 されラーダになる)など意外なものが取り上げられたり、果ては'70年代に子供だった人 (つまり我らオタク第一世代の同期)にとってのあこがれ、ランボルギーニ・カウンタック まで登場。LP400だとオプションになるリアウイングが、ダウンフォースを発生させず、 むしろ前が浮くので速度が低下する、でも見た目がカッコいいからいいんだよ!な代物 だと初めて知ったザマスな。日本の「国民車」としては軽自動車全般が取り上げられ、 変な規制や法律で駄作ばかりのヨーロッパの超小型車に比べ、政府と業界が話し合って 規制を緩和させたおかげで遥かに優れていると評価されていたザマスが、しかし 真の国民車に選ばれたのはホン ダ・スーパーカブ(バイクじゃね〜か) 日本の狭い道を抜けていく軽自動車でも渋滞に捕まったらアウト、でもカブはすり抜けて いけるから、最も日本の道路事情に適しているということ。しかしバイクも入れていいなら、 一方通行でも「自転車を除く」で逆走可能、小さな子を前後に乗せたり、宅配便でも採用 されてる電動アシスト自転車こそが新たな「国民車」ではないかと思ったザマスが。 (新世代のロードスター・マツダMX-5は、ヨーロッパの '70年代ロードスターとは比較になら ない信頼性が高評価だったザマスが、60年位前までのパワーが無くすぐ壊れる日本車の イメージは、平成生まれには信じられないものなんだろう。) |
'18/02/14 無課 金でも時間をかけてレベルを上げていけばそのうちに アプリゲーム「にゃんこ大戦争」、日本編は三部ともクリア、未来編はコロンビアで停滞、 レジェンドストーリーは「伝説のはじまり」「情熱の国」はクリア、他はステージボスに 阻まれ停滞中。 特にやっかい、個人 的に嫌いなのがアリクイ型の「師匠」 こいつ射程の長い範囲攻撃を行ってくるので、こっちの短射程キャラが攻撃に入る前に 次々に葬られてしまう。多くのこちらの間接攻撃キャラより長射程なんだからたまらない。 こいつが一体なら盾キャラを消耗しながら押し切ることも可能ザマスが、二体並んでこら れた上、他の強力な敵キャラが次々に押し寄せてきたらもう駄目。対策としてはより射程 の長いレアキャラ、例えばオタネコ/ネコハッカーなんかが手に入ればいいのザマスが、 レアガチャでの入手となるため、まだ手に入らず苦労してるところザマス。あとは速攻& 強打の黒い敵、特にブラックゴリやシャドウボクサーといった強いやつ。これまた有効に 対応できる味方は超激レアキャラなんで入手できず、まだまだ先は長くなりそう。 (唯一入手できている『超激レア』カテゴリーのキャラが『カ チカチヤマンズ』。薪を背負った 狸と追うネコのペア、狸が伏せるとネコが火炎放射器で前方の敵を焼く・・・狂ってる。) |
'18/02/15 開発 でシルバー不足、ボーナスの零戦とプレミアムアカウントで稼ぐ アプリゲーム「WAR WINGS」、ティア5のBf109Fを開発し一戦、レベル2になったけど、 ティア3/レベル27まで改良されたBf109Eに比べ、まだ速度だけが若干劣ってる状態。 物理法則だけでなく機体性能も「ゲーム」として割り切った数値になっているので、 実機の性能そのままというわけではないのザマス。大雑把に「エナジー戦闘機」(一撃 離脱に適した上昇力・急降下性能に適した機体)、「重戦闘機」(火力と防御に優れ、 複座で後方機銃を持つ機もある)、「迎撃機」(火力と最大速度に優れる機が多い)、 「旋回戦闘機」(すぐれた運動性・旋回性能)に分けられるのザマスが、細かい部分は ゲーム性優先で強さの序列が現実とは違うのザマス。例えばボーナスアイテムとして 三日間限定で使える零戦五二型(日本機の開発ラインは無いので、米軍捕獲仕様) の数値が三戦したら、ティア7のP-47Cと比べ生存性(防弾)以外は勝っている状態。 なので強い!今まで使った中でも キルレシオが最高 このゲームだと高度制限があり、急降下で逃れようにも低空だし、結局小さく旋回できる 機体の方が敵のバックをとりやすいのザマスよね。Bf109では上昇力を活かして縦旋回 で逃げるところを、(プロペラトルク再現されてないけどいちおう実機に習って)左旋回で 敵と攻守逆転できたりするし、20mm機関砲もガンガンあたり、被弾して火を吹いても オプションの消火装置や修理工具で回復するし、やっぱ「ゲーム」ザマスなあ、これ。 (しかしこのゲーム、使わなくなった機体は売れないのか?やり方がわからんザマス。) |
'18/02/16 ようやく出番とセリフ を得た主人公・・・主人公? 弱虫ペダル GLORY LINE 第6話・・・インターハイ一日目のファーストリザルト、山岳賞・ そしてゴール一位の全てを箱学にもっていかれた上、イキリが疲労で倒れ、精神的に 揺らぐ総北。小野田さんは会場内に現れた元主将・金城に出会い、喜ぶが・・・。 凹んだ総北が戦意を取り戻すインターバル回なので、レースシーン無し。 でも一番インパクトがあったのは御堂 筋くんの代理で表彰台に立った奴 誰ザマスかおまえ〜ッ!観客が語るまで説明が無いから、とんでもない作画崩壊 で顔が 変わったか、マッハの速度で整形したかと思ってしまうではないですか!なおこの代理の 奴、原作でのこのシーンではロングで小さく描かれてるため、眉毛と鼻と口だけで目が 描いてないので顔がわからないし、その後の京伏のミーティングの時も、アニメみたいに イケメンっぽくないし、まったくもって「誰」?! (今回のCパートは時系列的にいつの話なんザマしょ?) |
'18/02/17 WoT など開発時期に二十年以上差のある戦車同士戦ったりするけど 「WAR WINGS」、三日限定使用できる零戦で参戦したら、マッチングできるプレイヤーで 他にティア7がいなかったらしく、他はティア8や9で高速の Me410B6、Me262A- 1a、F-82ツインムスタングばかり! 現実だったら零戦52型でまともに戦えるかボケ〜ッ!特にMe262、ジェット機に直線飛行 で追いつけるわけねえザマしょ。もっとも今回は低空での対艦攻撃ミッション、敵味方の 艦艇が撃ち合ってる上空で、空戦したり敵艦を爆撃したりするものなので、自分は空戦に 専念して対艦攻撃を行う敵を狙う戦術を行うよう状況判断。現実には敵機のほうが遥かに 高速ザマスが、ゲームのデータだとそこまで差が無いのと、低空戦闘なので小回りの効く 零戦は高速一撃離脱型の敵から逃れやすい。実際こっちの射撃のチャンスも少ないの ザマスが、(プレイ中は時間内なら撃墜されても復帰可能なので)敵艦からの対空砲火で 墜とされることはあっても、敵機にはやられなかったザマス。また敵の中でも比較的弱い Me410を二機撃墜できたザマス。 (遥かにリアルなフライトシムであるIL-2シリーズでは、 ジェット機のMe262は加速が鈍い、 被弾すると燃えやすい、エンジンフルパワーを続けると勝手に燃えだすという欠点が。) |
'18/02/18 二時 間もあるけど、途中でダレないで観られた amazonプライムで無料の「世界侵略: ロサンゼルス決戦」(2011年公開)を観たザマス。 原題の「Battle of Los Angeles」ってのは、1942年にロサンゼルス上空に現れた未確認 物体を日本機と誤認して迎撃、高射砲で射撃(結果、落下してきた砲弾の破片で三名、 心臓発作で三名死亡)した、実際起きた事件から。それが今度は実際、現代のLA他 への侵略として始まった、というお話。 徹底して海兵隊の一個分隊の視点から最前線 を描いたのが大正解 なのでデザスター・ムービーにありがちな恋愛とか家族愛とか、あと無能な奴が足を 引っ張ったり裏切ったりの要素は殆ど無し。この辺りは後の「シン・ゴジラ」と共通して いて、登場人物みんなが一丸となってベストを尽くしているところが好ましいザマス。 ある意味、対話なんか通用しないアメリカの敵に対し団結しよう!USA!USA!という プロパガンダ映画めいているのザマスが、世界同時侵略であり、政府ではなく下っ端の 兵士や市民たちの視点で、徹底して倒す他無い敵(怪獣映画での怪獣・宇宙人)との 戦いを描くので、国威発揚臭さは薄いザマス。これが「スターシップ・トゥルーパーズ」 だと、あからさまにプロパガンダ臭くしてそれを皮肉っていたのザマスが、「世界侵略 〜」はアメリカの対テロ戦が激化してからの作品らしい、作りの違いを感じたザマス。 (『若き勇者たち』のリメイク版『レッド・ドーン』は北朝鮮 軍がアメリカを占領という無茶 設定ザマスが、本当は中国軍設定で撮影、たぶんセールスの都合で変更した模様。) |
'18/02/19 面白 シチュエーション兵隊フィギュアのMB社は明後日の方向に暴走中 1989年末に発売となった、タミヤの「タイガーI 後期型」をきっかけに、'90年代から躍進 したドラゴンモデル、'00年代から次々に現れたトランペッターなど中国メーカーにより、 模型業界は「第二次ミリタリーブーム」が四半世紀近く続いていた(つまり'70年代の 第一次ブームより長い)わけザマスが、また新たな中国メーカーが生まれている昨今、 しかし日本でのミリタリーモデルの売れ行きは落ちてきている模様。日報でも何度も 何度も語ってるように、キット単価が上がっているのもあるけれど、 ブーム中に買い込んで積まれたキットがどれ だけあるやら もう置く場所が無いザマス!って人が私以外にもどれ程いるやら。そしてキット単価の 高騰は、新しく参入してくる若いモデラーの敷居を高くしてしまってるのザマスよね。 ずっと先にキット単価の上がった軍艦キットは「艦これ」人気で、戦車も「ガルパン」 人気で新しい購買層が生まれた一方、そのブームが終わってからどれだけ純粋に そのジャンルのプラモを買い続けてくれるかは簿妙なところだし。一方、新作アニメを 作り続け、それに出てくるメカのキットを出し続けるキャラクターキットは、「メーカーが 出したい物を出す」感のあるミリタリーキットにくらべ「購買者の欲しい物を出す」努力が 感じられ、そりゃガンプラブーム以来、他のジャンルより強いわな、と思ったザマス。 (積んだ箱の置き場所以上に、完成品を破損しないように保管す るのがまた大変。) |
'18/02/20 第一次ブーム当初、購 買層が子供なので長砲身で強そうな戦車が人気 プラモの第二次ミリタリーブームのきっかけの一つは、1991年の湾岸戦争、そこで 使われた現用戦車を次々にキット化していったドラゴンモデルだと思うのザマスが、 ではまた大きな戦争があればブームになるかと言えば 今現在あちこちで紛争やってるけど売れてないからそんなこと もない 第一次ブームの頃は中東戦争やベトナム戦争、印パ戦争なんかがあったけど、 売れ筋は第二次大戦物、しかも圧倒的にドイツ軍中心で、現用戦車は子供向けな 安価なモーター走行のキット中心だったし。アニメキットだと、劇中活躍したメカの 人気があるのが普通なのに、今実戦で使われている兵器がそのまま売れ筋になる ってわけでもなさそう。まあ湾岸の時は、それまで全くキット化されてなかった旧ソ連 現用車輌が(今の眼で見れば出来がイマイチでも)続々と商品化されたのが大き かったのだと思うザマス。 (その昔、映画『バルジ大作戦』とタイアップした箱絵のタイガーのキットをオ オタキが 出していたザマスが、中身は実車に似てない玩具的なタイガーIだったし。) |
'18/01(前) |
'18/01(中) |
'18/01(後) |
'18/02(前) | '18/02(中) |
'18/02(後) |
'18/03(前) |
'18/03(中) | '18/03(後) |
'18/04(前) |
'18/04(中) |
'18/04(後) |