'06/09(前) |
'06/09(中) |
'06/09(後) |
'06/10(前) | '06/10(中) |
'06/10(後) |
'06/11(前) | '06/11(中) | '06/11(後) | '06/12(前) |
'06/12(中) |
'06/12(後) |
'06/12/11 小松崎な時代のプラモ 科学=明るい未来 だった1960〜70年代初め。大阪科学万博でそのイメージは頂点に達し、小松崎茂画伯風の未来画が雑誌 グラビアやプラモの箱絵にあふれまくっていた次代。現在40〜50代になったおっさんたちは、無邪気にそんな未来世界を信じ ていた子供の頃があったザマスが、 21世紀になっても光線銃も巨大ロボも反重力メカも火星基地もできてねえ 生きてるうちにおがめるザマスかな〜?そんな馬鹿ちゃんたちが夢見た未来のマシーン・・・のつもりで、おっさんたちが適当に こさえたチープなプラモの箱絵が沢山紹介してあるブ ログがあるザマスが、 どれも箱絵「だけ」はカッコいい!・・・(そうでないのもあ るけど) しかしアーティストはけっこう真面目に仕事してやがりますな、さすが日本製。特に小松崎先生は大御所のくせしてなんでパチもん 仕事まで気合入ってるんだか。版権物でない オリジナルメカの場合、ゼンマイやフリクション走行したりゴム動力や水中モーターで 水上航行するものが多く、中には同じボディーで夏は船、冬は車になってるものもあって(笑)。車の類はミサイルやら翼やらを むやみに生やしてハッタリかまして子供に売りつけようとしているザマスが、大昔のF1カーに武装しただけみ たいなのもありまた 爆笑・・・これは今は亡きLSのチーププラモなのザマスが、同じシリーズでもジェット戦闘機やロケットにタイヤ 付けて走らせたような シロモノもあって、その発想のとび具合・・・というか、子供が壊れたオモチャを繋ぎ合わせたようなセンスに腰がぬけたザマス。 他にも、ロボット(の 形をした台座)がプロペラ付きモーターを持って走行する車だとか、横山光輝風を目指して失敗 したようなのや 変な顔の オリジナルヒーローや、版権物だけど現代ではすさ まじくマイナーな作品のキャラの乗り物とか、 ムリヤリ怪獣にしてしまっ た鳥のプラモみたいなのや ああ、もう二度とこんないいかげんなプラモは出ないんだろうなあ、と思ったザマス。 (いや、今更新金型で出たからって買わないと思うザマスが。) |
'06/12/12 作ってる側も楽しんでるようにはまるで見えない世界 この前「大ヤマト零号」のデザインががまるで韓国製のパチモンみたいだと語ったザマスが、 YouTubeで一部が紹介されている韓国アニメはそれどこじゃねえ 「宇宙戦艦アンドロメダ」としか 言いようのないのが実際あるザマスな〜。もしかすると、日本アニメからの影響が無い作品って 極めて少ないんじゃないのザマスか?ほとんどが「○○風」、しかも絶対劣化しているし。大昔にガッチャマンと合体ロボアニメ をくっつけたのがあったザマスが、 銀河鉄道999とダイラガーXVをムリヤリくっつけたのもあって油断ならねえ 車輪の無い電車の先頭にロボ の頭が付いていて、ナンバーは「777」。メーテルっぽいのと鉄郎っぽいのと車掌さんっぽいのが 星々を訪ね、戦闘になると列車の天井を飛行甲板にしてメカが発進、合体してロボになるというわけのわからない設定。 どれもこれも主題歌が日本の'60年代風ノリで、 子供の独唱や男女合唱でみんな同じに聞こえるのもスゲえ。最近のはJ-POP風 のもあるけど。そしてオープニングが信じられないほど手抜き・・・昔のはメカが延々と飛んでるだけだし、一見良く動く近年の作品 でも本編映像の流用だったりするし。本編がグタグタでもOPだけは気合の入った物が多い日本とは正反対ザマス。昨日語った 日本製モドキプラモが、中身はともかくパッケージにだけは気合が入ってる作りなのとも正反対ザマスな。しかし近年は韓国で も かなりいキャラクターデザインの萌えアニメっぽいのがあったので、ようやく変わったのかと思いきや 実は日本のダンス・ダンス・レボリューションのパクリゲーム内のアニメ だったのでやはり油断がならねえのザマス。思うに、個々のクリエーターの腕は確実に高くなっているのにロクなのがないのは、 やはりプロデュースする偉いさんたちの方が相変わらずなせいではないかと・・・なんか日本映画界みたいザマスなあ。 (恐ろしく動画を使ってないエ セトランスフォーマーvs北朝鮮軍アニメもスゲえけど、その衝 撃のラストがまた!) |
'06/12/13 局地的渇水警報 (夜勤なので)夕方起きてトイレに入って 水を流したけど新しい水がタンクに流れてこねえ あ、止まってやがる!慌てて半月見てない郵便受けを空けると、水道局からのお知らせが。ああ、そういや銀行の統合で公共料金 支払い用の口座があったところが近所から無くなってしまい、ガスやインターネット料金はクレジットカード払い、他も別の口座に 移したのザマスが、水道だけ忘れててず〜っと払ってなかった。しかも寝ている間に来た集金兼水道止め人が玄関のチャイムを 激しくピンポンピンポンやってくれなかったらしく、起きなかったし・・・これが電気やガスならずっと以前にコンビニ払い用のバーコ ード付きの払い込み用紙を送ってくるところザマスが、 水道だけは企業でなく役所がやってるので全く応用が効かねえ! 電子メールでのお知らせとかもやってねえし、法律の関係で今現在はまだクレジットカード払いができない状態(改正されたので そのうちできるようになったけど)。まあ他の公共料金に比べると日本の水は安いのザマスが、競合するものが無いのでサービス 精神というか企業努力(企業じゃないけど)ってのは感じられないザマスな〜。かと言って独占状態のまま民営化されると、巨大 資本に支配されてえらいことのなった外国の例のようになるので困り物。分割民営化しろとか言わねえザマスが、もう少し「払い 易い環境作り」くらいはやってほしいザマスなあ。 (幸いにして水は溜め置きができるので、非常用のものと風呂の 残り湯でトイレも流せてなんとかなったのザマスが。) |
'06/12/14 まあ根本は何も変らないと思うザマスが Winnyの製作者に対し一応「有罪」判決・・・といっても求刑の実刑判決でなく罰金どまりという、「両方の顔をある程度立て た」感じ の判決になったザマスなあ、やっぱし。「営利目的でない有用なソフトだけど、違法に使われることは認識できていた」ってことで 有罪ザマスが、この問題についてよく言われるように 「包丁作った奴が、それを殺人に使われたら有罪なのか?」 という疑問が。なにしろ判決の理由の中で「こうしていたら有罪にはならなかった」ということは何も語られていないザマスしねえ。 著作物の違法な配布はともかく、ウィルスによる情報漏洩の責任は第一にウィルスを作った奴、第二に違法データをダウンロード するつもりでウィルスを落としてチェックもせず作動させてしまった奴、そして Winnyの作者を逮捕するもんだから、ウィルスに対抗する改良をできなくさせたバカ のせいであり、作者には何の責任もないザマスな。まあ、これは流石に有罪の理由には含まれなかったザマスが。しかしこれに より、どんなに技術的に優れていても無料で配布したソフトが悪用されたら、「そうなるとは予想できなかった」と主張しても有罪に されるという判例ができてしまったわけで、日本の非営利目的ソフト開発に決定的な打撃が・・・。 それでもファイル共有はこれからもなくならないのザマスが 「有罪、無罪の明確な線引き」が無い以上、永遠に決着は付かないザマスな。 (『スタートレック』の時代みたいに、レプリケーターのおかげで物は何でも手に入るので 金銭が必要なくなり、創作活動が純粋に 芸術的な欲求や名誉欲によって生み出されるようにならんとダメなのか?) |
'06/12/15 電波の押し売りから逃れたい大作戦・やや失敗 以前、NHK が受信料不払いの人間に対し割り増しにして課金するなど罰則を設けることを考えているというので、早速TVを投げ 捨てるべく、代わりにビデオやDVDプレイヤー、家庭用ゲームのモニタとしてパソコン用のものを使えるようにできる変換機・アップ スキャンコン バータが実売いくらくらいなのか、秋葉原に出た時に確認に・・・いったら、プリンストンテクノロジー社のが特売で ¥7000弱だったので反射的に買ってしまったザマス。 でもTVチューナーが内蔵されてるので無意味〜 TVでなくPC用のチューナーでも課金対象ザマスからなあ。ちなみに、これはパソコンとモニタの間に挟まれる位置に設置される のでハードディスクへの録画はできず、代わりにPCが動いてなくてもTVは観れるものザマス。しかし 相性問題なのか今のAcer製の液晶モニタでは何も表示できねえ〜ッ! 幸い、購入時になんとなく他メーカーの製品と交換可能な保障に入っていたので、差額を払ってアイオーデータのチュー ナー無し の製品に換えたのザマスが やっぱ相性問題なのかビデオ端子で繋いだものが映らね〜ッ! ・・・結局、古い17インチCRTモニタに繋ぐしかねえザマスな〜。 そもそも全部 NHKが悪いということにして終了! (今やNHKのやれることの大半は民放やネットでより安く代行 できるザマスからな〜。) |
'06/12/16 オティンティンの話〜、略して「魔羅」(by伊集院光) 米厚生省傘下の研究機関、米国立アレルギー・ 感染症研究所(NIAID)によると、 男性への包茎手術が、エイズウイルス(HIV) への感染率を半減させる効果があることが分かっ た。 この研究は、13日にNIAIDが発表したもの で、アフリカのケニアとウガンダで、HIVに感染していない成人男性計7780人を 対象に実施。被験者の中から一部を無作為に選んで 包茎手術を施し、手術を受けなかったグループとの間で、2005年9月以降 のHIV感染率を比較した。その結果、手術を受け たケニアのグループの感染者数は、手術を受けなかったグループの47%に とどまり、ウガンダでも同52%と、エイズ感染率 は半分だった。 研究者らによると、包茎の男性器は粘膜質の部分 が多いため、HIVへの感染率が高いとみられるという。エイズ対策を進める世界保健機関(WHO)は、研究成果に高い関心を示し、エイズ被害が深刻な開発 途上国などに対し、手術の普及や技術支援の拡大を検討する方針を示している。(読売新聞) オティンティンはムかないと危険であるということが医学的に判明いたしました! そのうち国を挙げて乳児のうちから割礼してムいてしまうようになったりして。昔、伊集院のラジオで言ってたザマスが、以前は早く ムけると物珍しさからいじめられたりしたザマスが、今の子供はアメリカみたいに赤ん坊のうちに病院で即行ムいてしまう子も多い らしく、水泳教室でムけてない子の方が少数派で肩身が狭い様子だったそうザマス。ちなみに仮性包茎の伊集院、自分のを 見せてやって「大丈夫だから」となぐさめてやったとか(笑)。しかし、生まれた子を割礼するのが当然となると、雑誌広告が溢れる 包茎治療業界は大ピンチザマスな〜。ハイネックのセーターで口を隠した写真も過去のものとなるのザマスか?ムけてるのが 当然となると、エロ漫画で包茎の陰茎は描写OK、リアルに描かれたムケチンは規制にひっかかる、という現状も変るのか? しかし最近、泌尿器系の病気治療のため勝手に医者が包 茎を直してしまったのが不服として、逆に皮を戻すよう訴えたドイツ人の ニュースもあったザマスな〜。なんでもムけてないほうが皮膚が敏感で気持ちいいんだとか(笑)。 (これだけ文中でちんこちんこ連呼してると、男子小学生の歌う馬鹿歌みてえザマスな。) |
'06/12/17 正しい戦果報告のために? 戦争報道や 戦果報告に使われている「撃墜」「撃破」「撃沈」といった表現。しかし、その使い方について以前からちょっと疑問が。 日本の大本営発表では、「撃墜したる敵機○○機、味方自爆○機」 (<味方は撃墜されても何でも自爆扱い)など、 敵を叩き落とし たことを「撃墜」、破壊したことを「撃破」、 沈めたことを「撃沈」と表現 ・・・まあ当然ザマス。ところが、富野小説版「機動戦士ガンダム」で、ガルマ指揮下のガウ攻撃空母のひとつが沈む場面で 「ガウが撃沈した」 と表現されており、撃沈「した」のはペガサス(小説でのホワイトベース)であって、ガウじゃないじゃん?と思ったザマス。ところが、 この小説以降、被撃墜・被撃破・被撃沈(『〜された』)ことを撃墜・撃破・撃沈(『〜した』)と表記する記事があちこちに見られ始め るようになったザマス。そもそも、「撃〜」というのは「勇ましく敵をやっつけた」ことを表現する造語であり、「やられた」時に使うもの ではねえザマス。ちなみに「轟沈」(被弾してから一分以内に船が沈むこと)や「爆沈」(大爆発しながら船が沈むこと)は、沈み方 の分類でもあるので「味方駆逐艦、轟沈しました」でもさほどおかしくない(大本営発表では絶対言わないけど)のでご注意。 てなわけで、今日の言葉の乱れの 戦犯はおそらくあのハゲなんじゃあ! (違っているとでもいうのか!<ト ミノ風) |
'06/12/18 ふむう・・・(横山光輝風)byファーザーin神聖モテモテ王国 中国共産党の機関誌である人民日報は、中国古 典の登場人物をパロディー化したゲームなどをインターネットで紹介した場合、 「ウェブサイト管理人が法的な責任を問われる可能性がある」と 警告した党中央の対外宣伝弁公室幹部の発言を伝えた。また、 フジテレビ系のドラマ「西遊記」を巡っては、「キャラクターや ストーリーが原作を逸脱し、中国文化への侮辱だ」との反発がメディア やネットで若者の間にも広がっており、ネットやメディアの関係 者に警戒感が広がっている。 同紙によると同室の彭波副局長は、「時代を超えた中国の名作 をパロディー化することは認められず道徳を守る必要がある」と自律を求め、法的責任を問うという異例の方針を明らかにした。(Yahooニュース) ま〜、中国の英雄の名の巨乳女学生がパンツ丸出しで格闘する漫画やアニメもど〜かと思うザマスが、 何を今更! or お前がゆ〜な! ・・・という反応が日本ではほとんどのこの珍決定、実は上の方のガンコ者ではなく、むしろ若い層がネット上で批判しているのを 受けての措置だそうで。他所のまるパクリを大喜びで買うくせに、自分とこのパロディーは許さんというワケのわからなさ。つうか 「ドラゴンボール」はいいのか?アレも一応は西遊記ベースだけど どうも韓国と同じで、自分達の過去の英雄や先祖に対するパロディーは許すまじという空気があるみたいザマスねえ。そうだ! いっそ究極かつ最悪のパロディーともいえるアレを見せてやれば・・・ 2ちゃんねるにあったスレッド「ジャーンジャーン 横山三国志で抜ける者はおるか」 即ち、横山光輝画の男キャラのままでミニスカ履かせたりする屈強な萌え?ネタを募るもので、そのまとめサイトもあったけど・・・ 残念ながら現在は場所だけ残して空き家状態。別に先の決定を受けてのことじゃねえと思うザマスが、反応を見たかったので まっこと残念なり。 (よけい怒りの炎に油を注ぐ気もするザマスが、『ああ、馬鹿に してるんじゃなくてこいつらが馬鹿なんだ』と納得してくれれば。) |
'06/12/19 我が故郷の懐かしき味覚と気候 冬は魚に脂がのっ て美味いザマス。特に私は鮭が好きで、回転寿司でも「おたる寿司」(小樽だから北海道の系列店と思いきや 埼玉の会社)は鮭・サーモン系が強いのでそればっか喰ってたし。で、この前実家からおかずの類を送ってきた中に混じってた 加島屋の鮭茶漬け(キングサーモンのフ レーク) ・・・100gビン入りで¥1260とバカ高な逸品。そこらのスーパーで売ってる、安物の鮭によるパサパサしたフレークとは次元の違う しっとり、じんわり美味い高級品ザマス。子供のころからこれが大好きだったザマスが、以前加島屋ではサーモンの最高級部位 以外の切り身を捨て売りしていて、これを自宅でほぐし炒めて醤油と調味料で似たような物が作れ、よく喰っていたザマスなあ。 これ以外にも、やはり高級サーモンを包んだグルタミン酸あふれる昆布巻きなど、これに新米や高級日本酒、冬の新潟の味覚は 実に素晴らしい。 そうでなきゃ天気悪すぎて帰ってられねえザマスよ! 嗚呼、今日も天気予報で関東のお日様マークに対し雪だるまマークの新潟よ。 (実のところ、東京の乾燥した寒さは湿った寒さに 慣れた新潟県民にとっても相当こたえるのザマスが。) |
'06/12/20 復活の「キング」 ロッテとリヴァンプ 両社共同で新会社「株式 会社バーガーキング・ジャパン」を設立 『バーガーキング』 日本市場で本格展開 株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:重光武 雄、以下:ロッテ)と株式会社リヴァンプ(本社:東京都港区、 代表パートナー:澤田貴司、玉塚元一、浜田宏、以下:リヴァン プ)は、両社共同で米国バーガーキング(本社:米国フロリダ州 マイアミ、以下:BKC)とフランチャイズ契約を締結し、 2006年11月29日付で新会社「株式会社バーガーキング・ジャパン」(以下: BKJ)を設立、同日、笠眞一が代表取締役社長に就任いたしま した。2007年夏を目途に国内1号店をオープンする予定です。 (プレスリリースより) 全俺が泣い た!(<誰が言い出したんだか知らないがいい表現ザマスな) 嗚呼、かつては日本たばこ産業が国内展開させていたのが、値下げ競争に負けて2001年に撤退したバーガーキング、旧店舗を 買い取ったロッテリアの手により国内復活!あの圧倒的ボリュームと炭火の香るワッパー再び!しかし、聞くところによると アメリカでは比較的不味いハンバーガーチェーンだとか言われてる というのが不思議ザマスねえ。しかし実際、現在もある日本国内の米軍基地のバーガーキングの味は、日本たばこ産業が営業 してた当時のあの香りではなかった、との報告もあるので、本当に美味いのは「日本の バーガーキング」だったりして。 ところで、ロッテリア」とバーガーキング」、二つのチェーンでやっていくつもりなのか?個人的には、ロッテリアの価格帯でバーガー キングの味だったら最強なのザマスが、どうなるか。 (渡米して野球留学してたころの長嶋一茂が『飯とかも美味いで すよ、バーガーキングとか。』なんて言ってたのがむしろ・・・?) |
'06/09(前) |
'06/09(中) |
'06/09(後) |
'06/10(前) | '06/10(中) |
'06/10(後) |
'06/11(前) | '06/11(中) | '06/11(後) | '06/12(前) |
'06/12(中) |
'06/12(後) |