'24/02(前)

'24/01(前)
'24/01(中)
'24/01(後)
'24/02(前) '24/02(中)
'24/02(後)
'24/03(前)
'24/03(中) '24/03(後)
'24/04(前)
'24/04(中)
'24/04(後)




'24/02/01
漬物としては量の割に高いので買ったことないし


この前、(うそ)燻製の素に漬けていた大根、いぶり
がっこ(モドキ)にした物を食べてみた…普通。銀杏
切りにして2日干してから3日漬けたんだけど、
思いのほか、燻製っぽい香りは強くないし。それ
以前の問題として、自分は
本物のいぶりがっこ(燻り漬け)を食べた事が無いし
味を比較することすらできないのザマス!そもそも
いぶりがっこは大根まるごと燻製にしてから、米糠
と食塩で漬けて作るものだし、ぬか漬け用の素材を
使ってないモドキでは味が近いわけが無いザマス!
しかしまあ、本物のいぶりがっこで近年多い食べ合
わせである、チーズとの相性は悪くなく、日本酒の
アテとしては十分にいける感じザマス。

(昨年の商品衛生法改正で、衛生的な設備を持たない
漬物の生産業者は販売ができなくなり、農家が個人
レベルで作って売っていたようないぶりがっこは、
生産者の三割が撤退とのこと。)




'24/02/02
脂ののった美味く安いサバ缶をもう何年喰ってない


あと家で食べる焼き魚は、このところ業務スーパー
で冷凍で売ってる塩サバのフィレなんだけど、これ
をガスコンロの魚焼きか、オーブンレンジで調理し
ていたんだけど、YouTubeでやっていた
洋風の魚料理みたいにフライパンで焼く式にした
それまでは先に皮の無い面を焼いておおむね中まで
熱が通ってからひっくり返して皮に焼き色を付ける
感じだったんだけど、フライパンの場合は先に皮の
面を焼いてからひっくり返して加熱、というもの。
簡単かつ後始末が楽な上に、皮のパリッとした感じ
で勝るので、こちらの方法がおすすめザマス。

(でも塩鮭とかはフライパンだと、和食らしさが減じ
なんか気分じゃないって感じがするザマス。)




'24/02/03
何年も風呂場を占領していたのがやっとなくなった


12月に東京に戻った甥用に、よりフレームサイズの
合った自転車、メリダRIDE改造フラットバーロード
を引き渡し。初めてヤフオクで購入した完成車かつ
ロードバイクであり、後に重いリュックを背負って
かつ上体が起きた姿勢で乗れるようにドロハンから
フラットバーに改造、最終的にフレームとフロント
フォーク、前後ブレーキ、フロントディレイラーを
除く全てのパーツが交換され、初期状態とは殆ど
別物になっているザマス。細かい所では、ヘッド
パーツのカップと中のベアリングまで、初期状態の
スレッド式からアヘッド式になっており、
そのためにカップを外す専用工具まで買う羽目に
独学でやってるけど、自然と自転車屋でバイトでき
そうなスキルが磨かれてしまうザマスな。それを
先日語ったようにオーバーホール、ケーブル類や
チェーンを新品に交換、ステムやクランクの長さ
を甥に合ったものに交換して完成させ、引き渡しが
できたザマス。

(今回はツーリング用ロードバイクと普段使いクロス
バイクを兼用、フラットバーハンドルで扱いやすく
ロードコンポで軽快に走るこれが最適だったわけ。)




'24/02/04
私を中心に甥と叔父、三代に渡る自転車譲渡の図


そして以前その甥に使わせていた、フレームサイズ
の小さいロードバイク、センチュリオン・ハイパー
ドライブは回収されて、翌日今度は千葉在住の叔父
(母の弟、甥からすれば大叔父)の手に。この人は
瀬戸内しまなみ海道にクロスバイクで走りに行って
たりしていて、しかしロードバイクを常用する程に
ガチな乗り手ではないんだけど、体格がハイパー
ドライブにより合っており、なら今年はこれで走り
に行けば、という事になり譲ったわけで。それで
向こうは千葉から総武線で輪行袋を持って、こっち
は練馬区から自走(帰りは有楽町線)で飯田橋駅前
で待ち合わせての引き渡し。しかし私の身長だと、
シートポストを限界まで引き上げて乗り、
ステムも長くしてありプチ御堂筋くん状態ザマス!
普段乗ってるロードより前傾がきつい、ステムが
長いとハンドル周りの剛性が低くなるし、見た目
のハッタリは効いてるけどレース向きとは思えない
ザマスな、こ〜ゆ〜スタイルは。まあ無事引き渡し
ができて、室内に何台もある自転車がまた一つ減り
…いやまだフレーム状態の各種自転車だけでも後
(完成車含まず)10台もあるんだが!

(街の自転車屋を始めた方が良いのではなかろうか?)



'24/02/05
グラスでレモン加えるのは昭和の喫茶店スタイル


ウイスキー・コーク、またはコークハイ、要するに
コカ・コーラで割ったウイスキー。しかし今、冷蔵
庫にあるのは秋頃に買ってそのままだったペプシBig
生なので、コークとは呼んではいけないのだ!これ
はハイボール同様に氷も入れるのが普通だが、個人
的な好みでレモン果汁も加えて氷無しで作る…
普通のコークハイより美味いです(個人の意見です)
コーラとウイスキーの薬臭さ?がレモンで緩和され
スッキリした味に。逆にその薬臭さ?が好きな人は
合わないかもしれないけど。

(うちでのウイスキーはいつも安スコッチ、今回は
ティーチャーズ・ハイランドクリーム。)




'24/02/06
チップスター?ああ、そんなのもありましたっけ


ステルス値上げで中身が減ってしまって以、来全く
買わなくなったプリングルズに代わって、ドンキと
業スーとハナマサでそれぞれ売ってるマレーシア産
ジェネリックプリングルズばっか買ってるザマス。
まあ本家プリングルズもアジア向けはマレーシアで
作ってるし、何より安くて量が多いし、少しくらい
割れやすくても問題ない、と皆思ってるのか業スー
で売ってるポテトクリスプスなんかはよく売り切れ
ていて、しかし
最近出てきたワサビ味のは比較的残ってる
たぶん、連続して食べるとけっこう辛いから、子供
や辛いのが苦手な人には人気がないのだろう。鼻に
抜けるワサビの風味がかなりそれらしく、日本酒の
つまみとしてもいけるので、個人的にはけっこう買
ってるのザマスが。

(同じくスパイシー味もチリペッパーが辛め、他社の
ジェネリック物より業スーのは辛口推しザマス。)




'24/02/07
一時はどうなるかと思ったけど溶けるのが早かった


東京は週明けに突然雪、さすがに肉体労働現場は軒
並み中止のようで休みで引きこもり、翌日の現場は
自転車ではなく電車で行くしか無いかと思ったら、
夜半すぎから雨に変わったせいで相当溶けてる状況
で、路肩に若干残ってる雪も凍結してないので走行
可能、しかし念のため油圧式ディスクブレーキ付き
MTBで出かけたザマス。山手通りを下って品川区へ
行ったんだけど、渋谷区を過ぎると路肩に残ってた
雪もほぼ無くなっており、どうも都内の南側は北側
より降ってなかった模様。起伏の多い山手通りを
経由して片道19km走るのは疲れるので、これなら
シクロクロスバイクを使うべきだったザマスな。

(そして翌日、同じ現場にCXバイクで行ったけど、
更に雪が溶けていたのでロードバイクで良かった。)




'24/02/08
自分で間にマシュマロを挟みエンゼルパイモドキに


最近、イオン系のスーパーであるアコレでちょく
ちょく買ってるお菓子、ユーラク(有楽製菓)チョコ
ケーキ。全体がチョコでコートされた円形の薄い
クリームの挟まってない貧者のチョコパイって感じ
要するにロッテチョコパイを上下に分けてクリーム
を省略した駄菓子屋向け?単品売りだと一つの袋に
二枚入って58円のところ、それが6袋入りで198円
だから、かなりお得といえよう。だいたいこの手の
チョコ菓子は準チョコレートでカカオ成分が少ない
ものだけど、これはけっこうチョコらしい風味あり
で好感がもてるザマスな。ユーラクはおそらく出し
てる商品の大半がブラックサンダーという一点突破
なメーカー。通販か直営店限定で高級そうなチョコ
も出してるし、チョコにはこだわりがあるのか?

(ブルボンの菓子でチョコがついてる物は、昔のは
悪い意味で駄菓子っぽいものだったのが、アルフォ
ートで一気にチョコらしいチョコになったザマス。)




'24/02/09
一時は弱虫ペダルの曲、High Cadenceだったが


最近、自転車をとばしている特に脳内BGMとして
『ブレイバーン』の主題歌がかかるのはナンデ?
リアルに「さっきから何なんだこの歌は!」状態。
まあ昭和の末から平成はじめ頃のロボットアニメや
特撮のノリ、存命ならば渡辺宙明に音楽を任せたで
あろうアニメの主題歌、実際イケイケな感じだし。
歌詞はうろ覚えで正しく脳内再生されないんだけど、
曲は楽器の入る部分までかなり正確に再現されてる
ようで。思うにやはり渡辺宙明のマジンガーZ以来、
幼少時からああいった調子の曲に洗脳されていたの
が原因か?我々オタク第一世代は。それですんなり
体が受け入れてしまい、イケイケGOGOな状況に
おいてそんな曲が自動再生されてしまうのか?
なおYouTubeで"High Cadence"を聞き終わったら
"ババーンと推参!バーンブレイバーン"の動画に
勝手に切り替わって続いて再生された!…これも
同じ傾向の曲であるとYouTube側が認識したのか?

(昔の大張ロボ作品で音楽が渡辺宙明だった"ダンガ
イオー"、主題歌は水木一郎+堀江美都子で、実際
カッコイイんだけど、歌詞はかなり意味不明。)




'24/02/10
これだと消費期限の方も間違いなく過ぎていたはず


開封後に冷蔵庫に入れなくてはならない調味料が多く
扉の裏の置き場が常に足りないんだけど、長いこと
使用した記憶がない、青紫蘇味の和風ドレッシング
のラベルを確認したら、
五年近くも前に賞味期限が切れていたザマス
全くスペースの無駄!このドレッシングは醤油と青
紫蘇ベースであり、野菜サラダではなく冷奴にかけ
ていたんだけど、そういやここ二年程は冷奴を食べた
記憶がない…いやそれだと賞味期限切れ以降も三年
近く使ってたってことか?一方、以前は使い切る前
に賞味期限が来てしまうことの多かったとんかつ
ソースやケチャップ等は、近年揚げ物を作る事が
多くなったせいでむしろ消費が何倍にもなっている
ザマス。

(しかしケチャップやマヨネーズなんかも、ステルス
値上げで量が減らされてるみたいザマスな。)





'24/01(前)
'24/01(中)
'24/01(後)
'24/02(前) '24/02(中)
'24/02(後)
'24/03(前)
'24/03(中) '24/03(後)
'24/04(前)
'24/04(中)
'24/04(後)