'11/11 (前)

'11/09(前)
'11/09(中)
'11/09(後)
'10/10(前) '10/10(中)
'10/10(後)
'11/11(前) '11/11(中) '11/11(後) '11/12(前)
'11/12(中)
'11/12(後)




'11/11/01
『まだだ!たかがバーザムがやられただけだ! 』

2ちゃんねるのガンダム板は、お前らよくもまあガンダムだけをお題に次から次へとスレ立てられるなあ、と呆れるやら感心するやら、
これだけ人気ならそりゃバンダイもロボットアニメには何でも「ガンダム」と付けたくもなるわな、という状況。その中でたまにあるのが、
ガンダムシリーズの劇中の台詞を特定のフォーマットで改変(ニート風、極道風、お嬢様風、性格を消極的に等)したり、台詞の一部
を特定の単語に入れ替えてみる遊びのスレ・・・今回あったのが「バー ザム」。
「俺 がバーザムだ 」(00) 「バーザムいらないよ」(0083) 「バーザムだけを殺す機械かよ」(F91)
ヤザン 「バーザムが少なくなったところで出る。狙いはバーザムだけだ。バーザムを使う。バーザムは
他をバーザムしろ」
(Z)「舷を見ろ、バーザムの群れだ」
(1st)「バーザムが、バーザム達が、ガン ダムだっ!」
(00)
「立ってくれホワイトドール!バーザムって呼 ばれたんだろッ!? 」(∀)
「なぜバーザムを地球に落とす!?これでは地球が寒くなって人が住めなくなる」 (CCA)
「死んだ 女房のバーザムだ 」(X)・・・なんだこりゃ(笑)

バーザムって宇宙世紀シリーズのアニメに登場した中でも比較的マイナーな、ティターンズの新量産型モビルスーツ。何でマイナー
かというと、劇中でメインキャラが乗って活躍してない、印象的な使われ方をされてない、プラモ化されてないから。デザインからして、
連邦系なんだかジオン系なんだか、何から進化してこれになったんだかサッパリわからず、プロポーションも腰が小さく胸から脚が
生えてるみたいだし、細部の意匠もMSらしくなく・・・ガンダムMk.IIと共通の頭部バルカンポッドくらいなのザマスよね、らしい部分は。
複数のデザイナーに発注して試行錯誤してた時期の産物ゆえザマスが、その混乱が旧来のガンプラ好きを一時離反させたといえる
ザマスな、というか私がそうだったザマスが。

(で次は、ガンダムのセリフやらMSやらに『夜 の』をつける・・・『夜のアムロ、イキまーす!』『夜の私の愛馬は凶暴です』『カミーユが
夜の男の名前で悪いかよーッ!!』『俺は、夜の模擬戦で、2000勝で、スペシャルなんだよー!』『夜の任務完了 』・・・バカス。)




'11/11/02
根本はバンダイの都合ザマスが

ガンダムの宇宙世紀シリーズ、特に未だ新作の作られる一年戦争物は、後付で次々に新型モビルスーツが出てきて辻褄合わせが
大変。ガンダムが大地に立ってから終戦まで何ヶ月?その間に連邦もジオンも、えらい種類の機体を投入してることになるザマスが。
そしてOVAに出てくる後の時代にデザインされたMSは、
時系列的に古いはずが「Z」「ZZ」に出てきたMSより新型に見えることも多い
ザマスな、特にジムII。あれは設定にいろいろな解釈があり、
そもそも当初は新シリーズ用に設定がリファインされた初代 GMだった
が、あちこち変わってしまったのでGMII=一年戦争時代のGMを改良した後継量産機としたもの。しかし0080や0083、08小隊などに
出てくる各種GMより明らかに地味で弱そう。ゆえに「一年戦争で量産された既存のGMをオーバーホール時に近代改修したもの」、
という解釈が一番しっくりくるし、実際そう解説したメディアもあるのザマスが、公式設定というわけでもなし。
同じく「Zガンダム」に登場のハイザック。ジオン系のザクに連邦系の核融合炉を搭載した新型、GMIIと並ぶ戦後主力機の一つザマス
が、「なんで反ジオン急先鋒のティターンズがザク系を主力にしてるのか?」という疑問は誰しも感じることだし、実際そのお題で スレ
も立っていた
ザマスが、これもまた(イスラエルが戦車でやったような)大量の捕獲機を改修キットを用いてアップデート、ソロモンと
ア・バオア・クーで生じたGMの大量損耗を低予算で埋めるもの、と設定した方が自然ザマスな。ティターンズは当初、教導隊として設立
され、装備するアグレッサー機として緑のハイザックが主力、ならば辻褄があうザマス。いいかげん、公式に設定してほしいザマス。

(まあ本当のところ、理屈はおいといて『敵はザク 系を使う』とお約束のせいだと思うザマスが。)




'11/11/03
私の場合、年配者として体格の良い若者にビビる、という体験が皆無

日本に進出している韓流スターたちをみると、抜群 のスタイルの人が多いことにお気づきと思います。実際、韓国人の体形は脚が長く、
背は高くなり、欧米人に近い体形になっているよう です。平均身長を比べてみると、日本人よりも韓国人のほうが高くなっています。
韓国知識経済省傘下の技術標準院の調査結果 (2010年)によると、20代の韓国人の平均身長は男性が174センチ、女性が160.5
センチでした。一方、日本人は男性の平均が 170.5センチ、女性が158.3センチで、男女ともに韓国人のほうが平均身長が高い結果と
なりました。技術標準院の調査は1979年に始ま り、5〜7年ごとに実施しています。韓国人の平均身長は調査のたびに高くなる傾向を
示していましたが、今回の調査結果は前回の 2003年とほぼ同じ数値だったので、韓国人の身長の伸びは頭打ちに来ているようです。
(MSN産経ニュースより)
そして日本人の身長の伸びはとっくに頭打ち
以前も語ったザマスが、今の18歳の平均身長って、30年前とほぼ変わらない、というか20年前だともうちょっと大きかったのが、また
縮んだのザマスよね。30年前の子供ですら「現代のひ弱なもやしっ子」(昔より体力が劣り、しかし身長は伸びてる)なんて呼ばれる
状態だったのに、今の18歳はさらに体力が低下・・・何故ザマしょ?韓国人もそうザマスが、いくら栄養が行き届いても遺伝子的に
限界があるので頭打ちになるわけザマスが、少し前の世代より縮んだってのもよくわからんザマスね。となると後天的な栄養が足り
ない・・・充分喰ってはいるけど、彼らの親がその前の世代の親に比べファーストフードをより多く与えているとか何か?または前の
世代でさえ自分の足で歩く、立ち続けることで足腰を鍛えることが少なくなっていたのが、より少なくなった(実際すぐ地面に座り込む)
せいザマスかね?・・・あ〜君たち、昔の人達みたいに「鍛えろ」とか言わないが、代わりに「体型的に不細工になるな」と言いたい。

(インパール作戦の時のコヒマの戦場で、その当時 日本国内でも食糧事情の良い北海道の師団の兵士は、対戦したイギリス軍師団の
兵より体格が良く、死体を見たイギリス人に『我々 はどこの兵と闘ってるのか?』と思わせたという話ザマス。)




'11/11/04
何故高いのかといえば、そりゃ原付よりも少ないその生産数ゆえに

なんかこのところ連日、駅巡回警備常駐時の片道8kmの通勤コースより長距離を走ることが多くなったザマスな。そのため遂に通勤
用として(今までは荒川土手専用だった)ロードバイクを解禁、移動速度が向上。駐車時には盗まれないように、ガードレールに太い
ワイヤーロックとU字ロック計三つで固定(自転車回収業者が用いるような大型工具を使うならまだしも、ポケットに隠し持てるような
工具では容易には切断できない)してるザマス。
しかしロードバイク速い、伊達に値段が高くない
側面から見たサイズは一番大きいのに、MTBやクロスバイク、それ以上に小さいミニベロよりも数キロ軽いし。大きく前傾した姿勢は
空気抵抗を減らし、常に立ち漕ぎに近いポジションゆえに、脚力だけでなく体重や全身のバネの力を余すことなくペダルに伝える。
このため停止状態から三秒とかからず時速30km/hを越え、バイクや乗用車に先んじていける(そしてしばらくして追い越されるけど)
し、向かい風やきつい上り坂、また信号で停められない限り楽々30km/h以上(原付の法定制限速度以上)をキープできるシロモノ。
まあエンジンたる私が若い頃ロクに運動してないので息切れが早いのと、細いタイヤは路肩の凸凹や小石やゴミに弱く、MTBみたく
何も気にせずとばすことができないのが問題点ザマスな。あと、性能的にヘルメットや空気抵抗の少ない服装が必須。ヘアスタイル
やファッションは限定されるし、(汗ダクになるし)仕事先で必ず着替える必要があるのが、敷居の高い原因ザマスな。

(ロードバイクが路駐の車や路面の荒れに気を遣わ ず、安全に高速で走行できる自転車専用道ができるといいなあ。)




'11/11/05
「毎日が土曜日」ってのは・・・いいザマスなあ

EUに入ったけど経済的にアレすぎなギリシャ・・・
なぜならば彼らの生活パターンは・・・お前ら、昼寝と合わせて眠りすぎじゃあ!
というか「朝食」と「通勤」時間が書かれてないザマスな。欧米では朝食はごく軽いもので時間がかからないからまあいいとして、まさか
「通勤」も「仕事」に含まれるんじゃあ?ちなみに一番働き者イメージなドイツですら基本的に残業は無し。なにしろ戦時中、本国に敵が
迫る大戦後期ですら、順番に休暇を与えていたくらいで、現代でも「自分がちゃんと休まないと他のひとが休みにくい」から、休みは権利
というより義務としてとってるみたいザマスからねえ。これが日本だと、「他人が休んでいる時に働く」ことで出し抜こうとするところザマス
が・・・血を吐きながら続けるマラソン状態ザマスなあ、それって。そもそも、好きなことを休む暇を惜しんでやり続けるのならまだいいの
ザマスが、特に楽しくもないことを長時間やっても、結局時間当たりの仕事効率は低下するだけなのザマスよね・・・とはいえ、ギリシャ
の人達が仕事時間内にバリバリ働いてるイメージもまた思い浮かばないのザマスが。

(漫画家の多くは締め切りが迫らないと集中力のス イッチが入らない・・・それでも何とか間に合わせることができてしまうのがプロ。)




'11/11/06
「量産型」ってのはこ〜ゆ〜ものザマスな

ニコニコ動画の「英国兵器シリーズ」で、米軍供与だけどM4シャーマン戦車が取り上げられていたザマス。高速な巡航戦車と重装甲な
歩兵戦車の二本立てだったイギリス軍・・・しかし
逆に言えば「弱装甲の戦車」と「鈍足な戦車」の二本立てとも言える
「ほどほど」なバランスのいい戦車が無いのザマスよね、大戦中期まで。おまけに武装である2ポンド砲と6ポンド砲には、徹甲弾ばかり
で敵対戦車砲の制圧に有効な榴弾が(これらが戦車砲として主力ではなくなった大戦後期になるまで)供給されず、おかげで無駄に
損害を出す結果に。ソ連に供与されたらあまり評判の良くなかったM3中戦車が、強力な榴弾の撃てる75mm砲を、しかも射界の限定
される車体に搭載されたピンチヒッター的戦車なのに、イギリス軍では好評だったくらいで。そして本命となるのが砲塔に75mm砲を搭載
したM4中戦車。「シャーマン」という南北戦争時代の将軍の名は英国側がつけたものザマスが、アメリカでも使われるようになったもの。
この戦車の長所はあらゆる点で「そこそこ使える」こと
当時の中戦車としては重すぎも軽すぎもせず、装甲と火力が強すぎも弱すぎもしない、しかも故障が少なく扱い易い。あれだけの数が
短期間に量産できたのも、搭載するエンジンや車体製法を統一せず、それを作るのを得意とするメーカーに割り振って、複数のタイプを
併行して量産していたから。もちろん燃料や部品の供給の都合上、同じ部隊では同じタイプで編成(車体上部が溶接と鋳造で異なる
けど、M4型とM4A1型は空冷ガソリンエンジンなので、同じ部隊に配備されることもあり)、または他国への供与に回したわけザマス。
こうしたとにかく早急に供給できてすぐ使える、ベストではないがベターなものを間に合わせる、という合理性は見事ザマスな。

(続く)



'11/11/07
「大きいことはいいことだ」by森永エールチョコレートのCM

模型で見ると気が付く、M4シャーマン戦車で意外なのがその大きさ・・・思ったよりでかいザマス。幅はともかく背が高い、砲身は短い
けど、ターレットリングの径が大きい。悪く言えば「ふやけた、贅肉の多い」設計。
しかし逆に言えば「余裕のある」設計・・・米軍のはたいていそれザマスな
当初の野砲から発展した75mm砲、長砲身の高射砲から発展した76.2mm砲、より大口径の野砲を改造した105mm榴弾砲、英軍最強
の対戦車砲である17ポンド砲、同じ車体にオープントップで90mm砲搭載の駆逐戦車型・・・戦後には、パンターの主砲を参考に発展
させたフランス製長砲身75mm砲、そして戦後第二世代戦車であるAMX30のものを切り詰めた105mm戦車砲!最後のはかなり無理
矢理だったザマスが、余裕のあるターレットリング径が大口径砲の搭載を可能とし、同時代の英国戦車の幅が足りないせいで搭載
困難だった17ポンド砲を搭載できてしまい、はからずも英軍最強戦車のできあがり。というか、アメリカ軍だってその気になれば90mm
砲を搭載して、ティーガーやパンターを正面から撃破できる主力戦車を手に入れることができたというのに・・・まあこれは当時のAGF
(陸軍地上軍)最高司令部が、砲弾を一杯積めて榴弾威力もそこそこ大きい75mm砲で充分だという勘違いをして、より対戦車戦闘
能力のある76.2mmや90mm砲搭載戦車の開発を妨害しやがったせいザマスが。しかし一方、M4A3E2ジャンボのように、前面装甲が
152mmなどというティーガー以上の重装甲型まで作れてしまう、その余裕。いやさすがに接地圧が上がりすぎ、履帯幅の広くなった
新型サスペンションが必要となったわけザマスが。ちなみにジャンボでなくてもノーマルの幅の狭い履帯だと、接地圧がパンターや
ティーガーより大きくなり、ドイツ重戦車が通った湿地を同じように進もうとしてスタックしてしまったこともあったとか。

(シャーマン最大の弱点は、最後まで垂直に切り 立ったままの38mmしか厚みのない車体側面ザマスな。日本軍の一式47ミリ対戦車
砲にすら撃ち抜かれ、日本軍に対し無双イメージな のに、沖縄では147輌も撃破されているザマス。)



'11/11/08
ツッコミどころは多々あれど、昔はどの作品でも宇宙での距離感がメチャクチャ

今週の「黄金バット」ストリーミング放送を観て思ったこと。
昔の「テレビまんが」は宇宙の描写が豪快すぎるッ!
いつのまにか宇宙ステーションが大量に存在、それどころか廃ステーションも多数あって、宇宙に行くのに特に資格も覚悟もいらない
らしいくらい、科学技術が進歩している・・・いつもの回より未来になってないザマスか?当然、我らがヤマトネ博士の万能円盤形
飛行物体「スーパーカー」も、何の改造もなく宇宙に行ってしまえるのザマス。
そして宇宙に対する認識は「息が出来ない、フワフワからだが浮く」程度のようで、宇宙船やステーション内では普通に重力が働いて
いるし、何故かエアロックの気圧を下げると重力も低下する(笑)ザマス。そしてナゾー一味が「宇宙コウモリ」を使って輸送用宇宙船
や宇宙ステーションを襲撃、食糧を奪う理由が「宇宙怪獣の子供を育てるエサを得るため」ってのもス・・・スゲえ〜。時給自足できる
場所で育てんかい!そしてその都度宇宙船やステーション破壊してたら、奪うべき食糧の補給が続かないだろ!
あとこの作品ではないザマスが、「宇宙遊泳」ってのが文字通り、宇宙空間で手脚をバタつかせて任意の方向に移動できる、と勘違い
してるものもあったザマスな・・・元祖AMBAC? (違います)。

(『ウルトラセブン』の第4話、ゴドラ星人の回も すごかった・・・いや宇宙の描写以前にツッコミどころがありすぎて。)



'11/11/09
断言しよう、修理代が新品の購入より高くつく

なんかPCを起動したり、モニタを何時間か消した状態でPCを動作させまたつけると、画面が真っ白で何も映らない、という事態が発生。
PCのグラボ(はマザボ一体型なのでチップというべきか)がイカれたか、それともモニタか、それともケーブル、CPU切り替え機か??
で、とりあえず別の液晶モニタ、昔実家で使ってたのを持ち帰った、LG電子製の古い17インチ液晶モニタ(もちろんワイドではない)を
引っ張り出し、アナログ(しか対応してない)端子でつなげてみた・・・ら、ちゃんと映る。となるとモニタのせいザマスか。新しく買うなら、
現在の22インチワイド以上ザマスな、23・24インチワイドとかって今いくら?と思って調べてみたら、
23インチワイドで台湾・韓国メーカー製15000円以下のがゴロゴロ・・・や、安し〜ッ!
現在の22インチワイドは、2007年8月8日の 日報によると、32800円で購入したとあるザマスが、4年後の現在、それよりサイズが大きく
性能が向上してこの値段ザマスよ。ホント、PC関連製品は日進月歩ならぬ秒進分歩ザマスな〜。前回は秋葉原からお持ち帰りだった
ザマスが、もうめんどいのでamazonとかにしておこう、下手するとリアル店舗より安いし。

(AcerのLEDバックライト付きを注文したザ マスが、入荷に10〜14日もかかるみたいザマス。それまで17インチにアナログ接続。)



'11/11/10
よく聞く感想「白くない」=尻や腰に土がくっつき茶色くなってるので

なんか続けざまに上野でパンダ前の警備やってきたザマスよ。休日は当然として、平日でも団体客(特に幼稚園や小学生)が多いと
大騒ぎ。パンダに向けてフラッシュ撮影すん なって書いてある&言ってるのに、カメラの設定変えてないで焚いちゃうやつ多いし。
対してパンダさん、あいかわらずやる気なし。というかジャイアントパンダってのはナマケモノに次いでやる気ないんじゃないか?って
くらい見るからに緩慢、ぐうたらムード。その生活は喰う・寝る・ウロウロする・喰う・寝る・ウロウロする・・・の無限ローテーション。
今居るパンダ、オスのリーリーは歴代パンダの中でもかなり動く方ザマスが、それでも食事開始から30分以上過ぎると大の字で爆睡
って感じザマスからねえ。よって、食事開始のタイミングに観に行かないと、リアルたれパンダしか観れないわけで。
観覧の狙い目は開園直後・11時半過ぎ・13時半過ぎ・15時半過ぎ
このタイミングで行けば、バッチリ動くパンダが観られるのザマスが・・・来るな!お客が集中しパンダ前に立ち止まるので私らが大変!

(ちなみに最前列は車椅子や身障者用の通路ザマス が、つきそいが1、2名くらいならまだしも、身障者1人に対し家族全員がゾロゾロ
入ってくるのはいかがなものか?)




'11/09(前)
'11/09(中)
'11/09(後)
'10/10(前) '10/10(中)
'10/10(後)
'11/11(前) '11/11(中) '11/11(後) '11/12(前)
'11/12(中)
'11/12(後)