'11/09(前) |
'11/09(中) |
'11/09(後) |
'10/10(前) | '10/10(中) |
'10/10(後) |
'11/11(前) | '11/11(中) | '11/11(後) | '11/12(前) |
'11/12(中) |
'11/12(後) |
'11/09/01 旧日本陸軍兵士(農村出身)みたいに「銀シャリ」に強く憧れてるわけではないので 新潟に帰省した時、地元の友達であるMAEDA君が「発 芽玄米」ってのを一袋くれたザマス。なんでも健康にいいからと彼の母親が 何袋かくれたものだそうザマスが、本人曰く「不味い」からだそうで・・・なら押しつけるな~ッ! で も、無洗米に混ぜて炊いて喰ってみると別に不味くはないのザマスが いやむしろ、米の甘みや旨味が少し強くなってるような。私はもともと麦飯とかも嫌いじゃないのザマスが、発芽玄米1:白米2の比率でも 問題なくいただけたザマス。説明書きのとおり水加減は白米より少し多めにすれば食感も悪くないし。あとお通じもいいってことは、食物 繊維が白米より多いことによる効果か・・・と思って調べたら実際多めだったザマスな。単なる「玄米」だとボソボソのイメージザマスが、 これは充分に「アリ」だと思ったザマス・・・まあこの後、自分で金出して新たに買うかどうかはともかくとして。 (こういった白米に混ぜる穀類が苦手という人で も、カレーや丼物のように上から何かかける食べ方なら問題無いと思うザマス。) |
'11/09/02 いやホントは買わないザマスが(笑)・・・ホントか? 約20年前の中古マウンテンバイクの傷だらけシートポストを交換したいけど、直径が近年見ないようなマイナーなサイズだったので、 ヤフオクで物色、ショップが出品してる商品の中に、比較的安価なのを見つけ落札。で、昨日届いたのザマスが、オマケにドリンク ボトルが一個入ってたザマス。ラベルには「O-CLE」と書かれているけど聞いたことがないので検索してみると・・・ ずいぶんコストパフォーマンスのいい自転車やバイクのヘルメットなどを(OEMみたいザマスが)販売してる ジャパンインデックスと いう ところのブランドと判明。自転車用ヘルメットが特価2980~3980円、バイク用フルフェイスヘルメットが特価4800~6080円、しかも 送料無料だとう!安い割りにけっこうカッコいいし! よし、免許持って無いけどバイク用買おう(オイ) いやこの価格だとメイドインチャイナザマスな。ネットでの評価を見ると、値段の割りに作りはチャチくないけど、安全基準の最低限の レベルであるSG規格しか通ってないのでちょっと・・・というもの。まあコスプレ用と割り切ろう(するのか?)そして黒いコートも買って 「リベリオン」の警官ごっこをするのだ(殺され役です)。 (新しい買い物依存症・・・『有事』にそなえてヘ ルメットやらプロテクターを揃えたい病。) |
'11/09/03 しかし低気圧のせいでここ数日眠い眠い病(猫型体質) 台風11号が日本に上陸!してる最中ザマスが、 実は東京23区では、風は強くなってきたけどそんなに雨が降ってない いやたまにザザーッと強く降ることもあるのザマスが、しばらくすると止んでしまう通り雨だし。実際ここ数日、自転車通勤中に雨具を 着用したことがない(降っても霧雨か、ほんの数分小雨になっただけ)くらいで。ネットで雨雲レーダーの画像を見ると、南北に延びた 細い雨雲が台風を中心に円を描くように通り過ぎる短時間だけ局所的に雨、という感じ。これ は台風が四国・中国地方にあって、 途中の山にぶつかった雲が停滞して大雨を降らせているけど、それが東京の東半分にまで達していないのザマスな。だから近隣の 他県まで行く電車は大雨による運転見合わせや徐行運転などやってるのに、山手線なんかは全くの通常運転。いつもは酔っ払いが 原因で遅れる金曜夜でも、遅れている他の路線の接続待ちをやった最終くらいしか遅れがなかったくらいで。 一方、台風の影響の大きいところでは「~の様子を見に行く」と言って出て行ったまま行方不明・または溺死体で発見というありがち なパターンで亡くなる人が出てきてるザマスな・・・正月の「モチを喉に詰まらせ」、新潟の冬の「雪下ろし中に転落」並みによくある、 とゆ~か死亡フラグなんじゃねえのそれ?ってくらいありがちなのに、いつまでたっても繰り返されるものザマスな。 (現在16時過ぎの東京都練馬区、むしろ空が明る くなってきてセミが盛大に鳴いてるザマスが。) |
'11/09/04 何故かこの頃の商品は白人のコックや子供をパッケージに使ってることが多い チキンカレーを作って喰っていたら突然、大昔の「グリコワンタッチカレー」 のCMソングが頭をよぎった・・・しかもジェリー藤尾一家版、 「パパの自慢のカレ~は~♪」というやつ。当時おしどり夫婦として有名だったので家族みんなの出演だったと思われるザマスが、 この夫婦はそ の後・・・いやそれは本題と関係ないザマスが。グリコのカレーというと現在売ってるのは「二段熟カレー」で、ワンタッチ カレーは限定復刻版のみ。過去に喰ったことがあるはずザマスが、どんな味だったかサッパリ記憶にないザマス。ネットで調べると、 今時のカレーに比べ色がやけに黄色い(カラメルが少ないってことか?)ってことくらいしかわからねえ。あといったい何が「ワンタッチ」 だったのか?というと それまで一つの四角い塊だった固形カレーが、チョコのように手で割れるようになったから つまり現在の形式の元祖だったわけザマスな。すぐに他のメーカーもマネしたので、何がワンタッチなんだかわからなくなってしまった んだそうザマスが。ちなみに現在の「二段熟カレー」では最初からブロックごとに別れ個別に密封されており、安売りされてることが 多いせいもあって、他のカレーを作る時の濃度調整用として少しずつ使うのに便利だったりするザマス。 (過去に超有名だったのにほとんど見ないカレーの 例として、『ハヤシもあるでよ』のCMでお馴染み、『オリエンタルスナックカレー』が あるザマスが、これは地方のよるのかCMも実物も見た記憶がないザマスなあ。粉末型のマース カレーは十数年前に東京で売ってた ので作って喰ってみたザマスが、『昔の下町の食堂・または学食のカレー』って感じだったザマス。) |
'11/09/05 高校生の頃は昼休みがもったいないのでその前の休み時間に弁当喰ってたザマスが イ ギリス版「Yahoo!質問箱」で「朝食に何を食べてる?」というのがあって、その解答の多くがシリアルかトースト・・・あとエネルギーに 変換されるのが早い甘い物とか。どうも欧米人は日本人みたいに朝からガッツリ喰うことがない、朝定食にサラダとか入ってるのにも 驚いたりしてるザマスが、 日本人は米じゃないと昼までもたんのじゃあ! パンとかコーンフレークは消化が早すぎて、すぐ小腹がすいてくるし。会社だったら休み時間に何かつまむところザマスが、学校だと お昼の弁当以外の持ち込みは規制されてることが多いザマスしね。中年になった今ならまだしも、中学高校の育ち盛りの時期には 辛すぎ・・・なもんで、「朝は何も食べない」なんて人にいたっては理解不能ザマス。とゆ~か、エネルギー補給無しでよく動けるもの ザマスな。私の場合、むしろ朝からカレーとか刺激の強い食べ物で胃腸を始動したほうが調子いいくらいだし。 (しかしアメリカとかだと昼食もこんなのザマスな。野菜が少ないにも程がある・・・日本の弁当に憧れるのもうなずけるザマ ス。) |
'11/09/06 最近はアイカフェとハナマサが秋葉での定番コース 今回の台風は、平成に入ってから最大という100人を超す死者・行方不明者を出すほどのものだったザマスが、先日も語ったように、 東京の東半分では、激しく降っても通り雨だったりで、先月のゲリラ豪雨の方がまだ被害が大きかった程ザマス。実際、私も自転車 通勤時に雨具を全く使って折らず、台風が去った後の火曜未明にやっと使ったくらい。 で、本日火曜は休みだったので、久々に秋葉に行くことにしたザマス。前日の天気予報では曇りのはずザマスが、iPhoneアプリの 「東京アメッシュビュー」で確認すると、そのうち出先に降って来るであろう雲の動きを確認。ゆえにまた自転車ではなく、地下鉄で 出発ザマス。まず、解体される「ラジオ会館」から中央通りの交差点近くのビルに移転したイエローサブマリン・スケールショップへ。 移転してから始めて行ったザマスが、以前より少し広くなった程度でほとんど変わらないザマスな。以前と同じく中古品や特価品を 物色したザマスが、特に欲しい物なし。PCパーツ関連も新たに買うほどのものもなく、しばらくして大粒の雨が降り始めたので、 いつものアイカフェに避難。 ビルの八階窓から大雨の中を蠢く愚民共を見下ろすのはいい気持ちじゃわい、フハハ(悪役) いやこれが台風直撃の最中とかだったら、もっと心地良かったであろうなあ・・・外に出るに出れないだろうけど。そしてまたまたソフト クリームとドーナッツ喰って(お茶漬けは21時から、本日はいつもより早く来たので喰ってない)コーヒーのんで漫画雑誌読んで終わり。 (サービス券があとスタンプ二個=サイコロ降って 2以上の数値が出れば300円割引券三枚貰えるところだったザマスが、運無く1が 出やがった・・・期限内である今月中にもう一回行こう。) |
'11/09/07 昔は舶来物だと何でも有り難かったものじゃがのう ドンキで英国王室御用達ブランド・キャドバリーのチョ コレート詰め合わせパックが安かったので買ってみたザマス。板チョコの元祖と でもいうべき「デイリーミルク」と、薄いチョコを積層してデイリーミルクで包んだ「トワール」のミニサイズが入っているのザマスが・・・ 日本のチョコに比べると歯触り、舌触りが何かモッサリしている ・・・その点ではハーシーズも同様、まああっちみたいに脱脂粉乳臭くはない、欧米の菓子にしては甘すぎないザマスが、口にすると パキッと割れて舌の上でとろける感覚では日本製に及ばない感じ。日本チョコレート・ココア協会サイトの記事によると「19世紀末、 粒子を細かくするレファイナーという機械が発明されました。レファイニングによって砂糖の粒子が細かくなり、分散も良くなって、 おいしさの中にざらざらして抵抗感のあったチョコレートが画期的に進化し、良質のチョコレートが作れるようになりました。」だそうで。 なるほど、これはこれで悪くはないのザマスが、外国人から安い価格帯の日本製チョコレートの評価が高いのもうなずけるザマス。 (ちなみに現在ではメイドイン・オーストラリア。 キャドバリーはずっと昔にソフトドリンクのシュウェップスのメーカーと合併したそうな。) |
'11/09/08 漁れたての海の・・・幸? 台風12号の影響で大量のがれきが流れ着いた和歌 山・美浜町の煙樹ヶ浜で、がれきと一緒に牛約190頭が打ち上げられているのが 見つかった。うち50頭は生きていたが、約140 頭は既に死んでいた。増水した日高川の上流にあった牛舎が壊れ、流されたとみられる。 牛舎は経営破綻した「安愚楽牧場」が管理してい た。死んだ牛は、専門の業者が処分するという。(日テレNEWS24より) 大地震の前触れじゃあああ!(いや台風の後だってば) 海牛(かいぎゅう)と呼ばれるジュゴンやマナティー、軟体動物のウミウシじゃなくて、リアル「牛」ってのは珍しい(あたりまえだ)。 しかし死亡した牛の肉はどう「処分」するのザマしょ?この場合病死牛肉じゃないんだし、腐敗の始まってないやつは食用にできそう ザマスが。ちなみに漂流物は本来の所有者が明確でない場合、発見者が勝手に所有・処分できるみたいザマスが、この場合一応 どこの牛舎から流されたか判明してるザマスしねえ。 (クシラやイルカが打ち上げられた時、『海神様か らの贈り物じゃあ』と大喜びで解体して喰うのが正しい作法と思うザマスが、なぜ 海に戻そうとするか欧米人。ちなみにシャチは助けてやると、その人を認識し、浜辺に現れると挨拶に現れたりするザマスが。) |
'11/09/09 スーパーマリオとテニスで、電源を切らずにカセットを抜く危険な裏技もあったなあ 最近、駅の構内に貼られた広告で、Wiiの「ドラクエI・II・III」の、かつてのファミコン版パッケージを使ったポスター(駅によって違う)が 見られるザマス。私が東京に出てきてから、神保町のディスカウントショップでファミコン購入と同時に買ったのが、一作目のドラクエ だからずいぶん昔、まだ元号が昭和だった時代の話ザマスなあ。「II」も同じ店で買ったけど、これは神保町のゲーセンでバイトしてた 頃ザマスな・・・何もかも皆懐かしい・・・ガクッ(死亡)。 しかしドラクエI・IIはコンティニューに「復活の呪文」が必要だった! ゲーム終了前にデータのバックアップができなかった時代。いやできるようになった「III」でさえ、カセットに内蔵されたリチウム電池が 切れたらもうダメだし。このパスワード一文字でも間違ったが最後、またやり直しという悲劇・・・ところで駅での警備の相方の一人は、 かつてドラクエIIをプレイしてた時、復活の呪文を間違えるのを恐れるあまり、一週間もファミコンの電源を切らなかったそうザマスが、 学校に行ってるときに、急に母親からの電話が。 「ファミコンから煙が出てるけど、どうするの?!」「電源 を切って冷蔵庫に入れておいて!」 ・・・そりゃ無理だッ!・・・結局どうなったのか、記憶に無いそうで。 (だがPCエンジンの『凄ノ王伝説』などは、バッ クアップ用の『天の声』が無い場合パスワードでコンティニューするのザマスが、入力時 に『経験値』『GOLD』『食料』『手投弾』の所 持数も入れなければならなかったのザマス!) |
'11/09/10 「あるある」なんだかどうだか、よくわからないこと 特に寒い時期になるとよくあることザマスが、小便を長く我慢していて、一気に排尿すると、なぜだか知らんが歯茎がムズムズする。 この現象を「歯がゆい」と・・・いいません! じゃあ何と言うのか?いやそもそも他の人は、尿を我慢していての排尿時に歯茎ムズムズするのか?・・・特に蒸し暑い日に、右足 薬指がつりやすい、左腕肘裏の2cm手首寄りのあたりのツボがしびれやすい、左の方がよりワキガがきつい、子供の頃に中耳炎を やった左耳の方は金属音が苦手、ってのは私個人の現象だと思うザマスが。あ、左肩や首がこりやすいなど、故障は左側に集中 する傾向にあるザマスな。たぶん、虫歯の乳歯を抜く時に歯医者のミスでその下の永久歯まで抜かれて一本足りず、かみ合わせが 悪いのが原因。さて、皆さんにも自分独自の体の現象ってある? (昨年十月リュックを担ぐときに、変に腕をヒネっ て筋を痛めたのは自転車でコケた時受けた衝撃である程度改善しつつも、腕を激しく 動かすとまだ痛いなど完全ではなかったのザマス が、一年近くたってほぼ完治。) |
'11/09(前) |
'11/09(中) |
'11/09(後) |
'10/10(前) | '10/10(中) |
'10/10(後) |
'11/11(前) | '11/11(中) | '11/11(後) | '11/12(前) |
'11/12(中) |
'11/12(後) |