'09/02 (後)

'09/01(前)
'09/01(中)
'09/01(後)
'09/02(前) '09/02(中)
'09/02(後)
'09/03(前)
'09/03(中) '09/03(後)
'09/04(前)
'09/04(中)
'09/04(後)




'09/02/21
戦車対モビルスーツ(前)

最近、ミリ タリーマニア向けガンダムシリーズである「MS IGLOO」の、連邦軍側視点での続編である「重力戦線」の第二話が発売された
ザマス。第一話はジオンの地球侵攻作戦の当初、ザク相手に生身と対戦車ミサイル(を大型化した対MSミサイル)で戦わなくてはなら
ない対MS特技兵、第二話は旧来の戦車でザクに立ち向かう61式戦車の戦車兵の話。
しかしザクなどのモビルスーツは、旧来の兵器体系に対し無闇に強い印象があるのザマスが、
ロボットアニメにおける、「人型兵器補正」とでもいうべきチートが 使われてる
と思うザマスな。なぜか、より重いはずの戦車よりも装甲が厚く頑丈に描かれてるし。これに過剰な「主人公補正」が加わると、もはや
リアルロボではなく、スパロボになってしまうザマス・・・で、このシリーズでは「ダグラム」や「ボトムズ」同様、人間が携帯できるサイズ
の従来型の兵器で、命中箇所によってはモビルスーツがなんとか撃破可能に。
でもザクって、ガンダム頭部の短砲身の60mmバルカンでも撃破可能だったのザマスよね〜
それがはるかに貫徹力の大きいミサイルや155mm戦車砲で、一撃必殺にならないってのは・・・やっぱ「人型兵器補正」なのか?
そもそも61式の155mmm砲やマゼラアタックの175mm砲より、ザクマシンガンの方が(発射速度の差もあって)強そうに見えるし。
ストーリーの都合や演出により、リアルロボでも装甲の強度がコロコロ変わることがよくあるザマスが、最初にキッチリとした基準を設定
しておいて欲しいザマスな。ゲーム化する時なんかに困るので。

(マゼラアタックの砲も、取り外してザクが手で持 つと強くなるような、やっぱ人型兵器補正?)




'09/02/22
戦車対モビルスーツ(後)

「MS IGLOO2」第二話での主役は、連邦軍主力戦車61式5型。TVアニメでの61式と全然デザインが変わっており、メルカバみたいな
フロントエンジン型の重戦車になってるザマス。主砲は155mmの連装、しかしオートメ化が進んでいてわずか二名で運用可能・・・という
もの。ちなみに、現実世界の主力戦車で自動装填装置を持つ戦車の場合、砲塔の乗員は戦車長と砲手に役割を分けているザマスが、
これは第二次大戦で、戦車長兼砲手にすると照準してる間に全体的な見張りができず、不利であることが判明しているからザマスが、
衛星を使ったデータリンク機能や進歩的な外部視察装置で、モビルスーツが一人で運用できるのと同様に大丈夫になった・・・ということ
らしいザマスな。もっとも、ミノフスキー粒子のせいでデータリンクがうまく使えなくなり、人を減らしたのが裏目に出てしまったのザマス
が。で、相変わらず戦車は、陸戦でも縦に機動でき小回りもきくモビルスーツに対し不利な描写。ある程度離れていれば車高の低い
戦車の方が有利ザマスが、接近されると砲塔の旋回が間に合わず、仰角がとれず脚しか狙えない。脚を一本やれば二足歩行兵器は
無力化するのザマスが、劇中では近距離でせわしなく動く脚部を狙うのが困難なように描写され、接近され蹴られたり踏まれたりして
破壊される戦車も。
でも戦車って、同じくらいのサイズの戦車を上に載せても潰れないザマスよ?
ザクの重量は70t以上ザマスが、対する61式も、メ ルカバより二回りくらいデカい巨大戦車で、現代の技術で作るとどう見ても100tいき
そうなサイズ。だからザクに踏まれたり、蹴飛ばされて転がるとは、ちょっと考えられないザマスな。シャアのズゴックがやったように、
ジャンプして落下の勢いをつけて踏む、または上部の点検ハッチみたいに強度的に弱い部分をピンポイントで踏むならまだしも。
結局、「怪獣に踏みつぶされる戦車」という伝統的演出から脱してないのではないか?
もともと名無しの「連邦軍戦車」だったものが、アニメ誌により自衛隊の物と同じ「61式」と命名されたというこの戦車、怪獣映画で炎に
焼かれたり蹴り飛ばされたりして破壊された61式の名を受け継いで、MSに破壊される役を演じることとなった、と考えると皮肉ザマス。

(ちなみに次回の第三話では、 オデッサ作戦での強襲型ガンタンク乗りの話になるザマス。)



'09/02/23
もはやWMVじゃなくてMP4の時代だと思う の

再生できる 動画保存形式がWMVのみであることから、本体の性能はともかく意外に使えねえポータブルメディアプレイヤー・東芝ギガ
ビート
AVS Video Converterというシェアウェア(ダウンロードは無料で試せる)を使えば簡単に変換・ギガビートでの再生も可能なの
ザマスが、いかんせん金出して購入したシリアルコードを入力しないと、画面中央に数秒おきに文字が出てくるのでうざったい。
うちでは以前より、対応形式の多いSuper(c)で エンコードをやっていて、しかしエラーが出るわ、変換できても動きがガクガクだったり
ブロックノイズが激しかったり・・・と、なかなかまともにエンコードできない。ギガビートユーザーのWikiページを調べたら、AVIからなら
変換する形式は単にWMVではなく「Microsoft\Zune(wmv)」、コーデックはWMV8、サウンドはwmaまたはwma2、ビデオのビット レートは
720kbbs、サウンドのビットレートは64kbps(映像と音のビットレートの合計数値が800以下であればいいらしい)・・・ようやくギガビートで
問題無く再生できるようになったザマスよ〜。
でもあいかわらず、肝心のFLVやMP4、SWF形式からのエンコードではエラーが発生!
ええい、ニコ動やYouTubeで落とした映像がエンコできなきゃしょ〜がねえザマスよ!・・・FLASHやH264関係だとダメなのか?そこで
Free Video Converterというのを試してみる。これもフリーウェアで、日本語表示にできるし、変換の進行具合もわかりやすい、Zune
だと動画サイズは小さいのしかできない(この場合は問題無い)・・・これだとFLVとMP4でも変換可能、しかもSuper(c)より速いザマス。
でもギガビートに入れると、動画が全然動かない・・・やっぱ使えね〜ッ!
ならば奥義を出さねばならぬ・・・Free Media Converterで一度AVIに変換、これをSuper(c)でZune(WMV)に再変換・・・成功!でも二度
手間〜ッ!ええいめんどくさい、AVIが再生できるwizpyが¥3100の時に買い 逃したのが悔やまれるぜ・・・また少し値が下がってきてる
みたいザマスが。

wizpyは単なるポータブルメディアプレイヤーではなく、Linux系OSが内蔵さ れ、PCに繋ぐとこれを乗っ取る形でインターネットができる
という、非常にユニークなものザマス。)




'09/02/24
五年以上経ってるので、買い換えの時期ではあ るのザマスが

肉体労働が 休みだし、雨ザーザー降ってるので外出せずDVD-Rのホワイトレーベルにプリントをやりまくる・・・三年くらい前に焼いた
ものまであって、どんだけほったらかしだったんだか。だいたい自分でネットで拾った画像を合わせたり、プリンタに付属したソフトで
ロゴを加えたりして自作するのザマスが、近年はウェブ上で映画やアニメ用の自作レーベル(ラベル)がアップされていることも多く、
1/3くらいはそれらを拾って使ったザマス。しかしうちのプリンタ、レーベルのプリント以外は、初めての工事現場に行くための地図の
プリントが主で、しかもこの半年くらいほとんど同じ秋葉の現場だったんで、あんまし使ってなかったし。ところが十枚ほどプリントした
ところで、いきなり細い白線が横に入るように・・・まあこれはこれで、ブラウン管に映したエフェクトかかったみたいでいいのザマスが、
明らかにヘッドが汚れたか、くたびれたか、それとも調整が狂ったか・・・クリーニングや調整、設定変更を行っても完全には直らず、
こりゃいよいよ寿命ザマスか?うちのプリンタはPCを本格的に始めてからだいぶ経ってようやく購入した、キヤノンのピクサス560iと
いう、2003年12月のエントリーモデル。実家のiP3100以降のような四角い収まりのいい形にはなってない時代の物で、プリント時に
やたら揺れる印象があるけど、コストパフォーマンスのいい品だったザマス。問題となるヘッドも、互換性のある物がネットで探せば
まだ¥3000代で見つかるので、それを買って交換してもいいのザマスが・・・。でも、より新しい型の中古でも安く買えるし、最新型の
ピクサスのエントリー機(ip2600)で
amazonで¥6000代、普及機 (iP3600)でも、¥10000切ってるし・・・
って、これCD/DVDプリント機能付いてないじゃん!
単機能プリンタでも複合機でも、今のキヤノンのプリンタにはエントリー機やそれより一段上の普及機ではできないだとう!ウヌレ、
安い機種を買う人間には、意外とこれをやる人って少ないのか?まあ単機能の上級機
(iP4600)で も¥12000代なのザマスが・・・。
とりあえず、560i用の詰め替え用インクを使い切ってから考えることにするザマス

(ちなみに560iでは、デジカメを自分に向けて 撮った物を
住基カード用に使った時以外 に、写真プリントしたことが全然無い!



'09/02/25
さらば鼻水の日々よ、ようこそ爆睡の日々?

本格的に花 粉症の季節、先週の日曜から鼻水ダラダラになってきたので今年もマスクは手放せず・・・のはずが、それからすぐ、試しに
購入してみた「レスタミンコーワ」(アレルギー症用の抗ヒスタミン剤・ 錠剤と塗り薬がある)が、用法では一日三錠×3なのに、寝る前に
三錠だけで、劇的にクシャミ・鼻水が減ったザマス。同じく抗ヒスタミン成分の入った点鼻薬ではそこまでの効き目はないのに、どうも
体質と症状によく合ったみたい。
しかしこいつには睡眠誘導剤としての効果もあったのザマス!
けっこう古くからあるというこのレスタミン、近年新しく出たアレルギー症向けの薬よりも安価なのはいいのザマスが、この眠くなるという
副作用がオマケについていて、私の場合そんなに急に眠気が襲ってきたりはしないザマスが、一旦寝ると爆睡状態になって電話が
かかってきたり、目覚ましが鳴ってもなかなか目覚めない、ということに。寝付きの悪さが改善されるのはいいとして、ちょっと困った
ザマスな〜。まあ、東京だと花粉症の時期はあと一ヶ月くらいだし、かなり効果がある以上、我慢するザマスが。

(でも慢性的なハウスダストアレルギーと思われる 鼻づまりの方には効果がないザマス。)




'09/02/26
マゼラに至っては、サイズからしてダグラムの 好手敵になりそう

模型誌は「アーマーモデリン グ」(近所に売ってないので、今月もamazonで購入)、模型店のサイトでは四谷仙波道しかチェックしてない
ため、それ以外のプラモのジャンルの新発売キットの情報に疎すぎる今日このごろ。いつの間にか、先日語ったMS IGLOOのザクと61
式戦車とワッパと歩兵の1/144セットが発売されていて、しかもamazonだと三割引だったので、先述のAMと一緒に購入。
61式5型は1/35キットも出てるけど¥10000近い高価なもの、でも1/144では二輌入って他のもいれて定価で¥2200、悪くないザマス。
やっぱクソでけえな61式5型!(対 比:架空戦車レオパルト・パンターby遠 すぎた橋
しかも主砲口径はもっとデカいし、連装砲だし。
しかしもっとでけえぞマゼラアタック!(EXモデルが買えないので昔の¥400のです
なんだこりゃ・・・IGLOOに出てくる、EXモデルシリーズのリニューアル型は全長が 伸びてるのか、ますますでけえよ。 いや、アニメの
デザインまんまでもデカいけどさ。ザクの上半身をのっけたザクタンクなんてのが後付設定(コミックボンボンの記事)で作られたもん
だから、必然的にこうなっちゃうザマス・・・マゼラトップの垂直尾翼の先端、地上から8m以上の位置にあるのザマスが。ところでマゼラ
って、砲防盾下の変な板のせいで下が撃てそうもないザマスが、昔のキットだと余裕があって俯角が取れる・・・けど砲尾が砲塔内に
入らねえよ!EXじゃ全然動きそうもねえし。61式もキットでは45度くらいの仰角がとれるザマスが、やはり砲尾がひっかかるので劇中
同様、近距離のザクの上半身は撃てないはず。やっぱどんなに後付設定で理屈をこじつけても、設定に無理ありすぎ〜。でも、劇中
の演出では「ボトムズ」がそうであったように、持てる機能の全てを使って奮戦する61式に拍手を。

(しかし第一世代ガンプラのマゼラと今のキット じゃ組みやすさやモールドの次元が違いすぎザマスな。最近のはパチ組みでサクサク
できて合わせもいいけど、昔のは接着するのはまあ当然として、合わせるためのタボなしでイモ付けの部分も多いし。これだと子供は
当時付属の菱形の接着剤でベタベタにしてしまったと思われ。)



'09/02/27
武術でも「腰」を低くして安定して構えるザマ スが

よ く2ちゃんねるの軍事板の質問なんかで、歩行兵器は現実に有効であるか?というのがるザマス。で、巨大メカは接地圧、正面投影
面積の大きさ、射撃時の安定性、構造の整備の複雑さ・・・など、ネガティヴな要素が多すぎて、今現在の技術の延長では無理(可能
になっても、普通は従来の戦車にその技術を応用する)と断定されるザマス。まあ確かに山岳地などでの輸送目的ならまだしも、現在
開発されている無人兵器は履帯(キャタピラ)式が主流ザマスな、技術的に枯れて安定してるし、コストも整備性も勝るし。ところで、
ガ ンタンクク ラブガンナーが戦ったら、どっちが強いザマスか?
・・・ガンタンクの方が容積的にはずっとデカいけど。あと、今度のMS IGLOO2に出てくる強襲突撃型ガンタンクは変形して突撃砲型に
なるので、ブ リザードガンナーと比べるべきか。接地面積を考えると、「上半身人型の戦車」の方が「下半分獣の戦車」よりは、重心も
低いし砲台と遙かに安定している・・・これに加えてガンタンク、ホワイトベースに搭載されたタイプだと、
重力下でも下からロケット噴射して100mは飛び上がれるというビックリギミックが!
こ、これはスゴいアドバンテージザマスな、火力や地上走行速度で勝るヒルドルブにも無い機能ザマスよ。砲 塔しか飛べない上、再び
現場での再ドッキングができねえマゼラアタックなど目じゃないザマスよ!・・・つうか、飛んだら「戦車」じゃねえだろ。いっそ、その
ままマゼラアタックを踏んだら面白かったのに(笑)。

(『ガンタンクからいら ないものを取っ払ってみた 』スレより・・・ほぼ、やわらか戦車じゃん。工事車輌と して使うのもアリか。)



'09/02/28
ガミアQも 既にマジンカイザーに出てたけど

ずっと前に今川康宏監督が最初の三話だけ担当して(ケンカ別れになってスタッフロールに名前も出ていない)、OVA「真(チェ ンジ!)
ゲッターロボ 世界最後の日」や、最も原作漫画に忠実なイッちゃったキャラクター描写となった「新ゲッターロボ」なんかがあり、ダイナ
ミックプロ作品ロボット物の一方の雄・マジンガーも色々作られてきたザマスが・・・
またも今川監督で、「真マジンガー 衝撃!Z編」というTVシリーズをやるとのこと!
・・・いや、今川なのでいつもの「原作ブレーカー」になるんじゃねえのザマスか?まあ、少なくとも絵柄は過去のいかなる作品よりも、
週刊少年ジャンプに連載されていた当時の漫画版「マジンガーZ]に一番近いザマスな。メカもマジンガーは赤い隈どりと胸のデザイン
が漫画版準拠、アフロダイAも頭がデカいし。すると兜甲児も、風呂での覗き行為に夢中だったりするザマスか?(それはどうだろう)
ジェットスクランダーは蝙蝠みたいザマスが。いやでも公式サイトの コピーにある
「多くの伏線と謎が散りばめられたその重厚なストーリー」って・・・またかい!
第一話からキャラクターたちがやたら驚愕したり、謎めいた台詞があったり、「ジャイアントロボ」や「真ゲッター」でやってたあのノリを、
またも繰り返そうというのザマスか!ちなみに、漫画版で話題となった「あしゅら男爵のシャワーシーン」は、マジンカイザーの第5話で
やってるそうなので、今回またやるかどうか微妙ザマスな。

(今回は過去のOVAでも主役など同じなことが多かった声優 は、
ゲッター同様総入れ替えだそうで。)



'09/01(前)
'09/01(中)
'09/01(後)
'09/02(前) '09/02(中)
'09/02(後)
'09/03(前)
'09/03(中) '09/03(後)
'09/04(前)
'09/04(中)
'09/04(後)