'09/02 (中)

'09/01(前)
'09/01(中)
'09/01(後)
'09/02(前) '09/02(中)
'09/02(後)
'09/03(前)
'09/03(中) '09/03(後)
'09/04(前)
'09/04(中)
'09/04(後)




'09/02/11
ライトノベルの客層を考えた方がいいかもしら ん

いわゆるラ イトノベル、分類の個人的な定義は「テレビ東京や深夜にアニメ化されそうな小説」(笑)ザマスが、近年のはほとんど恋愛
または恋愛未満だけどボーイミーツガール型で、複数のヒロインが出てくるラブコメ要素の強いのが大多数なイメージが。ひところの
バトルシーン・バイオレンス描写過多な作品と違い、圧倒的に現実世界の日本とか、学校が舞台なのザマスな。
しかし、これらライトノベル市場の基礎を作った文庫本のレーベル・・・ソノラマ文庫とか、角川スニーカー文庫とか、富士見ファンタジア
文庫とか、1980年代に拡大したジュブナイル小説のレーベルは、伝奇物・ファンタジー物・学園ラブコメなど様々ザマスが、今より戦闘
シーンのあるのが多く、完全に日常を舞台にしてる作品の比率は低かったように思うザマスな。どうも幼少時に1970年代を体験してる
世代だと、自分たちを抑圧している何かを暴力でやっつけたい!の反抗ノリなのに対し、幼少時がバブルでゆとりな世代だと、自分に
甘い「誰かが何かいいことをしてくれる」世界を望んでいるのか?
願望が「〜したい」ではなく「〜してもらえる」中心な世代、キモ〜イ
でも奴らに売らないと商売に・・・いや、少子化で頭数がそんなにないなら、むしろ「大人向けラノ ベ」を書いた方がいいのザマスかな?

(非日常世界で普段やれないことをやる夢ではな く、キャラクターが日常世界を舞台に比較的な現実的な幸せをつかむような話って、
どちらかというと女性向けな気もするのザマス が。)




'09/02/12
今更読んでみよう!(前)

で、ラノベ という言葉が出てくる以前の1980年代伝奇小説や、1980年代ファンタジー小説を今更読んでみたザマス・・・なにせ、一度も
読んだことがなかったもんで。前者は菊 池秀行の「ト レジャーハンター」シリーズ(タイトルに『エイリアン〜』と付くやつ)、後者は「ロー
ドス島戦記」。
菊池秀行作品だと、「魔界都市」シリーズや「吸血鬼ハンターD」の方が有名・・・だけどこれまたOVAを観 たくらいで、
原作を読んでない・・・ザマスが、こちらもまたかなりシリーズが続いているようで。
内容は・・・な、何も無い!見事なまでに内容が無い!
高校生ながら、世界的なトレジャーハンター(宝探し)の家系で自身もそのトップクラスである主人公。幼少時から鍛え上げた己の肉体
と技、特殊装備、九千兆円という莫大な財産を使いあらゆる所(アメリカ大統領にまで)コネを持ち無理を通し、お宝を巡ってどこぞの
組織や人ならぬ物たちと争い殺し合う・・・この必要もないのに現役高校生(学校自体も金の力で仕切ってるけど)で居続けるのがミソ
で、ようするに大藪春彦の小説のダークヒーローが、表向きサラリーマンで裏に回ると・・・みたいなもんで、抑圧されてる日常の裏に
隠れた「こうだったらいい俺」として、読者の共感を得ようとする売り方?もっとも、現代ではこんなリア充キャラはライバルとして登場
することはあっても、主役になることはまず無いザマスな。で、豪快にカネとコネとマシンを使い、宇宙人やら魔法使いやら恐竜やら、
殺し屋やら特殊部隊やら改造モンスターやら、その手の敵が次々にでてきて次々にやっつけ、結局お宝は手に入れてない(今のところ
読破した4冊目までは)・・・ほとんど思いつきで進行する、なんとゆ〜厨房展開!これに峰不二子的な立ち位置のヒロインや敵味方と
して登場する美女たち(この時代なので萌え系・ロリキャラは皆無、セクシーキャラばっか)がからんで・・・と、わかりやすい娯楽作品
なのザマスが、今やってもラノベを購入する層のニーズとかなりズレてると思うザマスな。むしろおっさん向け小説かもしらん。

(なにせ1983年からのシリーズだけに全体的に 台詞が古くさく、ギャグでなく『ナウいヤング』とか言ってるのが、流石にもう無理ぽ。)




'09/02/13
今更読んでみよう!(後)

で、今度は 「ロードス島戦記」。まだ1冊目しか読んでないザマスが。もともとゲーム誌でRPG をプレイした結果を小説風にまとめたもの
がベースで、当初ゲームシステムが超有名な「ダ ンジョンズ&ドラゴンズ」のものだったので、ものすご〜くオーソドックスな西洋中世
風味ファンタジーの世界観ザマス。
おかげで(当然と言うべきか)今読んでも何一つ「目新しさ」は感じないザマス!
・・・もとがゲームのプレイ結果のノベライズなせいか、純粋に小説としてもイマイチ。最近のラノベのファンタジー物に比べキャラの掘り
下げが足りないというか、心理描写も比較的あっさりと流してる(主観で語るのではなく、他のキャラや地の文がそうであろうと想像して
語ってる)感じ。「三国志」「銀河英雄伝説」みたいな多数キャラ・戦略視点中心ならまだしも、話の中心となるのが冒険者グループなら
もう少し細かい部分の描写に力を入れた方がよかったと思うザマスな。あと、今書かれた作品なら、グループ内の女性キャラは半分を
占めるに違いない(笑)。そしてウダウダと惚れた腫れたの話が・・・それはそれで嫌ザマスが。
シリーズ全体の陰の存在たる「灰色の魔女」(時代により姿を変え、島の複数勢力が拮抗している状態こそが滅びを回避できる状態で
ある、という信念により、島が単一勢力によって平定されないように、時には光、時には闇の味方となって暗躍する)の設定は面白く、
この世界の戦いが終わらない理由にもなっているザマス。もっともこのシリーズ、
何より最大の功績は「和製エルフ耳」の定番化にあったのかもしれん(笑)
実際、この作品以前は先が尖っている程度が普通のエルフ耳が、横に長く伸びた物が一般化しており、その影響たるや恐るべし。

(最初のシリーズの前の時代を描いた漫画『ロード ス島戦記 ファリスの聖女』は、絵的にも良くできた和製ファンタジーだったザマスな。)




'09/02/14
まあ少なくとも体重計としては正しい数値が出 ているが

amazon のアフィリエイト代金が、ポイントで¥3000分送られてきたので、家にある半ば朽ちた体重計(アナログ)の代わりとして、安い
体重・体脂肪率・体水分量測計器を買ったザマス。
しかしこれ、定価が¥10000以上したのが七割引・・・どんだけ売れてなかったんだよ!
あと、メーカーがわかりません!中国で製造したもので、輸入した会社しかわからない(笑)。商品名の頭の「コンポジット」というのを
メーカー名のように記した通販サイトもあるザマスが、それは体重計と体脂肪率計の機能を「コンポジット」したもの、という意味だし。
構造は四つの計測装置をスチールパイプで四角く繋ぎ、強化ガラスに固定したもの。体脂肪率・体水分量は、足の裏と設置する計測
器上部のステンレス板からの微弱な電流で測るものと思われ。計測器のカバーは銀色のプラスチック製で、アルミやスチール製でも
ないのに、定価が¥10000以上ってのはボッてたザマスなあ・・・とゆ〜か、あらかじめ大幅割引を想定しての値段設定?いずれに
しろ あ、怪しい・・・あと、普通の乾電池やリチウム電池ではなく、四角い9ボルト乾電池を自分で買ってこい、というのも怪しい・・・
で、計測してみたら体脂肪率は17%前後と、この年齢の男性としては理想数値範囲内で良好。そりゃ、ここ数ヶ月秋葉の肉体労働後
に秋葉原>飯田橋間を、重さ7kg近い装備を背負って35分以内で歩くのを続けていたら、体内の脂肪も燃えるわ。
でも機械自体の出所が怪しいので信じていいのかどうか微妙ザマス〜!
今度夏に新潟の「ひげ」が来たら測らせてみよう。メタボな数値が出なかったら、機械の性能に問題ありということになる!

(実際、中国製の体脂肪計の中には何も計測を行っ ておらず、適当な数値を表示するだけというインチキ商品もあったのザマス。)



'09/02/15
一歩間違えるとバーサーカー

兵 器の無人 化については何度かここで語ってるザマスが、今度は
「巡航(クルーズ)ミサイル」ならぬ「う ろつき(ロイタリング)ミサイル」が開発されたという話
・・・巡航ミサイルは地形を認識しながら長距離飛行して目標をピンポイント攻撃するものザマスが、「うろつきミサイル」は特に目標を
定めずに発射、低速巡回させて戦術目標(敵戦車とかレーダーとか)を探知したら突っ込んでいく、というもの。でかいラジコン飛行機
みたいな無人偵察機UAVをベースに、複合センサーで敵戦車の形状を識別、敵レーダーの発する電波を探知して・・・と、よくあるリモ
コン型無人兵器と異なり、かなり自立したロボット兵器(探知後に人間が確認してGOサインを出すのか、勝手に攻撃に移る仕様なの
かは不明)になってるザマスな。しかしこれだと、捕獲戦車とか旧ソ連や旧ユーゴみたいに、敵味方の共和国で同じ型の戦車使ってる
場合は無差別攻撃兵器になりそうザマスな〜。やっぱ今の技術だと、IFF(敵味方識別装置)を味方側が常備してないなら、攻撃の
最終判断を機械に任せるのはおっかないザマスよ。しかし、戦場の上空に長時間滞空させておくというなら、小型の飛行船みたい
なのを大量に放出、これに「うろつきミサイル」の類を複数搭載した無人空中空母としてにらみをきかせる(飛行船がミサイル攻撃を
受けても、着弾前にうろつきミサイルが発射され、こちらも攻撃に入る)というのはどうか?もっとシンプルに、ハイテク風船爆弾みたい
なのも作れそう(やはり低コストで作って、大量に送り込む)ザマスな。そのうちノ イスポッターみたいなのがフワフワ浮いている戦場
が見られるようになるのか・・・それはそれでイヤザマスなあ。

(『モスピーダ』の最後に出てくる、無人兵器首無 しダー クレギオスは投入されたら敵味方関係なく攻撃する狂戦士メカだったザマス。)




'09/02/16
「ゲームセンターあらし」のミサイルコマンド の話みたいな

2ちゃんね るの軍事板の航空機関連で、機体性能や戦術について語られている時、誰かがフライトシムでどうだった、とか書き込むと、
「シム厨うざい」とか妙に反発する輩がいるザマス。どうも、シムをやってる人間は(旅客機をハイジャックして機長を殺し、操縦しようと
したやつが過去実在したように)
実機・実戦での記録より脳内パイロットとしての自分語りをするものだと決めてかかってるよ うザマスが
シムをやってる人間が実機・実戦の資料を買い込んで研究している可能性は、全く考えてないみたいザマスね。普通、知識があれば
隼で時速700km/hを超える速度で急降下での一撃離脱攻撃(壊れます)なんて試しもしないし、P-40で零戦に追われた時に急上昇
で逃げようなんて考えないだろうし。
しかし現代、脳内パイロットことゲーマーが本当に実戦の役にたつ時代が来てしまった!
前日語った「うろつきミサイル」の原型である、無 人偵察機UAVのパイロットとして、学歴高校中退で有人機のパイロットにはなれず、
また希望していたヘリの整備士にもなれない19歳の志願兵が、ゲーマーとしての腕を見込まれてイラクで運用されるUAVの操縦を
任され、その後帰国してから教官にまで出世してしまったそうで。いくら「適材適所」とはいえ、実現させてしまうとは流石アメリカ軍
ザマスなあ。まあ、他の航空機に比べ比較的歴史の短い無人機部隊だからこそできたことなのかもしれないザマスな。

(漫画『エリア88』にあった、F-18のコク ピットにカメラを搭載して遠隔操縦する無人戦闘機にゲーマーパイロット・・・という時代がくる
のか?もっとも、機体価格がとんでもなく高く、 『リセット』というわけにもいかないので、相当なプレッシャーだと思うザマスが。)




'09/02/17
メカの「表情」と「演技」(前)

アニメの軍 用「リアルロボット」の利点として、人型ゆえの、武器を自在に持ち替えることでの汎 用性なるものがよく言われるザマスが、
実際にはマニピュレータで握った大砲や機関砲なんて安定させることができず、命中率は戦車や軍艦に比べ、大きく劣るのは必然。
機体に直接搭載するとか、アームに直接内蔵・または固定装備した方がずっと良く、アメリカ人のデザインした「メカ」(日本で言うリアル
ロボット)では、こっちのタイプの方が人気ザマス。現実世界の対人用無人兵器も、安定性の高いキャタピラで走行、機関銃なんかを
固定装備しているザマスよね。完全な人型がリアルに感じられないのは、現実世界ではまだそれが本物の人間と同じような、または
それ以上の動きができないため、非人間型メカより高性能とは思えない、ということもあるかも。だからリアルロボは関節構造を持った
「たまたま人っぽく見える」戦車みたいなデザインになるのザマスが、
でも日本では人型から離れると、子供にオモチャやプラモが売れないという大問題が
・・・モビルスーツは売れても、モビルアーマーや重機動メカ、ウォーカーマシンとかはあんまし売れなかったザマスよね・・・その昔、
「ドラグナー」の大河原邦夫による準備稿がキャ バリアー0風の戦闘スペースポッドだったのが、バンダイによってガンダム顔の普通の
ロボににされてしまった
のも、むべなるかな。まあメカも人型の方が「演技」させやすいってのもあるザマスが。首が回らないメカだと、
「表情」が出にくかったりするザマスしね。

(鳥脚・逆関節メカは
スカウトウォーカーが『スターウォーズ・帝国の逆襲』にチラッと登場した後に、日本のアニメで大流行したザ マス
が、近年の作品では『マクロスF』のガウォーク以外は出番が少ないザマスねえ。)




'09/02/18
メカの「表情」と「演技」(後)

人型から離 れると「演技」がつけにくい非人間型メカ。特に手足も首もなく、可動部が少ないほどそれは顕著ザマスな。「ガンダムW」の
トールギスは、設定画ではどう見ても首が回らないのに、プラモやアニメでは回るように変更され「演技」「表情」がつけやすくなっていた
ザマス。そういや、大昔の「DAICON IIIオープニングアニメ」に登場する「宇宙の戦士」のパワードスーツ(スタジオぬえ版)も、動く必要の
ないバイザー部分が上を向くようにしたり、人っぽく動こうとすることが多いザマス。逆に「ガサラキ」のTAのように演技を廃したような
動きをすると、本当はそっちの方が理にかなっているはずなのに、動きが悪く見えてしまうザマスな。
非人間型の戦車だって、砲塔の向きや砲身の上下動で、ある程度の「表情」を見せることができるザマスが、これが戦闘機だとちと
難しい。松本零士の漫画に出てくる航空機の場合、被弾孔から血のようにオイルを流す(それがタンクの位置でなくても)という演出が
あったり、機体のシルエットをゆがめたりして「演技」しようとするザマス。こういった演出は手書きの漫画やアニメでは容易なのザマス
が、最近の3Dアニメだとむしろ難しいザマスな。モーフィングみたいなことをやればある程度はできそうザマスが・・・
いっそ「機関車トーマス」みてえに、正面に顔でも貼り付ければ良くね?
・・・リアルさ、だいなし〜。まあザクのモノアイみたいな「瞳」だけでもあればまだ、感情表現が容易なのザマスが。

(『MS IGLOO2』の次回作では、一段と地味になった・・・というかダグラムのアイアンフットに近づいた感のあるガンタンクが登場する
ザマスが、昔のガンタンクの方が首に相当するコク ピット部分が動かない分、むしろ『表情』が出しにくいザマスな。)




'09/02/19
殺人椅子といえばコシカケマン

中国製のパ ソコン用回転チェアの、高さ調整用のガスシリンダーが突如爆発、部品が尻や肛門に突き刺さり、山東省膠州市ではとう
とう死亡事故 が発生・・・
アッ−!ってレベルじゃねえぞ、これは(対尻地雷とも言える)
その昔「ザ・殺人術」という本で、椅子の軸を斜めにカットした竹槍状態にして、座ると体重によりシートが沈んで軸がクッションを貫通、
尻から内臓に刺さって死亡・・・という罠が紹介されていたザマス。これはこの本の日本語版が発売される以前に、小池一夫原作の
劇画でも使っていた手ザマスな。実は今回の欠陥ガスシリンダーも、使用者の体重によって破損するような強度不足の不良品ではなく、
無差別テロを狙ったブービートラップの一種である・・・わきゃないザマスが。相変わらず、きちんと品質管理されてない中国製部品は
おっかねえザマスな〜。椅子メーカーは暫定的な対策として、クッションの下とシリンダーの真上の間に、鉄板を一枚挿入しておけば?
(本当に地雷対策みたい)

(ちなみに家のPCチェアは台湾製。以前、通販で 購入した安物の耐久性が低かったので、特に背もたれの付け根の強度があるものを
選んだ(薄い金属プレス板ではなく、鍛造曲げ加工)だけに、8年ほど使ってるけど未だにビクともしないザマス。)



'09/02/20
漫画のネタ出しとかには、長電話って有効だっ たザマスが

無料通話ソ フト「Skype」の携 帯電話向けJavaアプリ対応機、ついに登場。これで定額パケットなら、無料でかけ放題になったザマスな。
もっとも、「ソフトバンク携帯同士は1〜21時までの間は無料」みたいに、時間制限こそ無いものの、かける相手がSkypeである必要が
あるザマスが。でも以前にも語ったと思うザマスが、私も以前は新潟の親や友人相手にSkypeを使ってたのが、今では
実家とはYahoo!BBのIP電話で、友人とはSoftBank携帯の無料通話時間帯で無料 通話
してるので、最近はサッパリSkypeを使ってないのザマスよね〜。そうでないところに長距離通話するなら、Skypeout(プリペイド式の
PCからSkypeで一般電話との通話が可能なサービス)が大変お得ザマスが、今現在かけるアテが無いし・・・
でも個人的には受話器や携帯を長時間握ってるのは腕が疲れるので嫌いなのザマス
短い通話をちょいちょいやるのなら、ヘッドセットよりは携帯型Skype用アタッチメント(USB接続)の方がいいかもしれんザマスが、電話
しながら同時にネットに繋いでることが多い私の場合、ヘッドセットでの長電話の方が楽だし・・・いや正直、最近は長電話も疲れるし
メールで十分なのザマスよね〜。むしろ、Skypeは五人同時通話とか、ボイスチャットできるので打ち合わせやネット会議に向いてるし。
これで音声が0.5秒くらい遅れて特派員とアナウンサーの
衛星放送での会話みたいにならな ければ、完璧なのザマスが。

(家にもNTTが光回線入れませんか?と言ってく るようになったザマスが、昼寝てるので工事のために家に上がられたくありません!
あと、P2Pのような大容量データの転送が禁止さ れてるなら光にする意味が無いし。)




'09/01(前)
'09/01(中)
'09/01(後)
'09/02(前) '09/02(中)
'09/02(後)
'09/03(前)
'09/03(中) '09/03(後)
'09/04(前)
'09/04(中)
'09/04(後)