'07/01 (前)

'07/01(前)
'07/01(中)
'07/01(後)
'07/02(前) '07/02(中)
'07/02(後)
'07/03(前)
'07/03(中) '07/03(後)
'07/04(前)
'07/04(中)
'07/04(後)




'07/01/03
廻らない寿司は人に奢ってもらうのが前提なのは言うまでもない


明けまして冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくも なし(ネガティヴ)。

年末、コミケ前に光が丘のユニクロにジーンズやチノパンを買いにいったら、新潟に帰った時によく行く回転寿司「すしお んど」が
あったので寄ってみた・・・
一周廻る間に
シャ リがバラバラに分解するほど握りが下手なのに驚愕!
さらに二貫のうち片方にサビが入ってないという凡ミスもあり、今 まで喰った回転寿司の中では最低だったザマスよ!ああ、帰り道
にある「おたる寿し」にすればよかった。あそこはシャケ・ サーモン系だけは上等だから。しかし、あんなヒドい寿司を出してるのに
よくまあ客がいるものザマスな〜。光が丘はマンション・団地が集まった比較的新しい町で、近所にあまり他の回転寿司がない
せいか?また、コミケの最中に昼食に寄った秋葉の店のまぐろ丼は
米に芯が残っているという炊き方失敗飯!
そんなもん出すんじゃねえ!米以外の味や量、値段は合格点なのザマスが、新潟出身者としてあんな駄目な飯は許さん!(新潟
の飯屋で米が駄目だと、客がつかない)とまあ、年末は和食系の外食で連発して外れをひいてしまい、帰郷してからマシな回転
寿司屋に行ったりしたザマス。しかし回転寿司、いまやどこでも子供向けの変なネタ・・・コーンマヨネーズ、ハンバーグ、豚トロ、
ソーセージ、チャーシュー等が廻っており、どこが「寿司」?わざわざ酢飯を使う意味があるのか?アメリカの「馬鹿寿司」「偽寿司」
を笑えんザマスな〜。これから規制でマグロが入手しにくくなったり、ますます本格的な寿司から遠ざかってスナック化してしまう
ようなイヤな予感がするザマスよ〜。

でも、〆に廻ってるケーキを喰ってみたい衝動にはかられるけど。)



'07/01/04
町おこしにはヲタの力が必要なり


まだ新潟にいるザ マスが、なんか行きたい処が減ってしまってガックシ〜。
昨年中にソフマップや らドスパラやら、市内の秋葉系パソコンショップが軒並み閉店!
TOW TOPしか残っておらず、新潟のPC自作は風前の灯火〜
・・・え?秋葉原の同店に行けばいいんじゃねえかって?い や、もし
秋葉原のPCおよびヲタ系ショップがどこかの地方に丸ごと移転するならば、東京を捨てて憑いていくであろう私としては、新潟から
秋葉臭が消えてしまったことに遺憾の意を表明するものでありますッ!嗚呼、そもそも人口のわりに高い比率で漫画家を生み出し
ているヲタク原産地っぽい新潟・・・原因・冬は天候不順で引きこもり気味だから・・・しかも政令指定都市になろうという時なのに。
都 会の規模はオタク産業(というか何かに特化 した商店街)の活発さに比例するッ!
そう、広く浅く店が多いのは真
に都会は言えぬ!指向性の高い、特定のジャンルの、しかし業 者だけでなく一般の人間の集まる
その分野に関しては近隣でNo.1という街があってこそ真の都会 なり!趣味に金を惜しまぬ人間が多く集まれば経済が活発化する
のは必定、また現代ではパソコンは扱えて当たり前、自動車免許の取得以上に必須となるであろから
新潟市の中学校はパソコンの自作を必修科目にするべし!
宿題の提出はデータ転送、作文なんかはブログでやらせる・・・そんなこんなでIT先進県新潟万歳〜、超 秋葉化したらいいなあ。

(あと、中古プラモや食玩目当てで行こうとした頑蔵は本日休みだったのだ・・・。)




'07/01/05
新潟出身者の怒り再び


さて東京に 帰ってきて、新幹線の終着駅の東京駅にほど近い秋葉原に寄ったザマス。小腹が空いたので、一部で有名な非牛丼
チェーンな牛丼専門店・「サンボ」に行ってみたザマス。この店、けっこう早くに閉まってしまうの で寄ったことが無かったのザマス
が・・・「携帯電話の電源は切れ」だの、「携帯プレイヤーのイヤホンは外せ」などと何故か音関係のマナーにやかましいのザマス
が、評判どおり盛りが素晴らしい。¥400の並み牛丼で、吉野家や松屋の大盛り以上のボリュームで、懐かしき牛の脂の甘い
香りが漂っているザマス。一番ものずごいのが「牛皿」(¥650)。ライスと牛丼の具の別々になった「お皿」(¥450)・・・なぜ名前
が違うのか不明・・・の特盛りザイズで、日本なのに「アメ公〜」と思ってしまうような恐るべきサイズ。で、最初なのでまずは並み
牛丼から試してみたのザマスが・・・
ファッキン!また「めっこ飯」(芯の残った炊きかけ)ザマスよ、ガッデム!
貴様は俺を怒らせたッ!何か?秋葉の飯屋は めっこ飯がデフォルトなのかッ!前のまぐろ丼の店も客の回転が良かったけど、
そのせいか炊くのが間に合ってねえのか?(どちらもオッサンとおばはんが一名ずつで切り盛りしている)おかげで飯を喰うのが
苦痛でたまらん!つうか、そんなもん出すことに疑問を感じねえのかボケがぁ!(ちなみに、めっこ飯でも電子レンジでチンすれば
一応喰えるレベルになる)いや、忙しくて気が付いてもいねえのか?・・・またしても、飯さえまともならお勧めの店で大きくケチの
ついた結果となり、
頭にきたので1/100ボール(シャークマウス)と1/144ドムを買って帰る(意味不明)
・・・怒りを埋め合わせるには不十分であるザマスが・・・いや前者は半額特価だったもんで。

(あとマスターボックスの1/35ドイツ兵捕虜セットと、中古特価 品のアラン1/35 38(t)対空戦車をヤケ買い。)




'07/01/06
地味戦車・・・1/35スケール・38(t)戦車系列の歴史


昨日購入したアラン(旧名アランホビー・ロシアの模型メーカー)の38(t)対空戦車「ゲ パルト」・・・いや、ゲ パルト(チーター)という
現用の対空戦車
みたいな名前はメーカーが勝手に付けてるのザマスが。他にもI号自走重歩兵砲に「ビゾン(バイソン)」と同系列
の兵器のニックネームをつけるなど、大昔のタミヤのプラモみたいに親しみやすい名前を勝手に付けるのが流行っているのか?

しかしこの対空戦車のベースとなった38(t)という軽戦 車・・・もともとはチェコのLTvz.38(38式軽戦車)といい、チェコのドイツ併合
によって、訓練用のI号、II号戦車ばかりで本来の主力となるIII号、IV号戦車の不足した初期のドイツ機甲師団の貴重な戦力と
なったもの。1941年ごろには主力戦車として使うには陳腐化しすぎたため、信頼背の高いシャーシを利用して各種自走砲に発展
するドイツ軍の重要な裏方ザマス。
しかしいかんせん地味なもんで、1/35スケールのプラモでは'70年代の古いイタレリのキット(しかも、他のスケールのキット同様に
微妙にサイズや形の異なるヘッツァーの足回りと共通化されている)しかなく、'90年代半ばにその金型を一部使ったドラゴンの
グリレH型が 発売され、この時の新金型の足回りでようやく寸法が正確となり(このパーツだけイタレリのキットのグレードアップ用
を狙って後に別売された)、さらにアランホビーから分裂、しかし後にアランに再吸収されるVM(ややこしい)から発売された偵察
戦車38(t)やそのパーツを流用したマケットの38(t)戦車系列、アランの各種自走砲が発売(ああややこしい)。
一方、21世紀に入ってからはついに御大・タミヤから38(t)の車体と足回りを持つマーダーIIIと、そ のコンポーネント流用の自走砲
専用シャーシを使ったマー ダーIII M型が発売・・・
されたのに、それだけでストップ!(売れなかったのか?)何やってんの!
綺麗なモールドで組み立てやすい38(t)やグリレK型、38(t) 対空戦車のキットの販売を期待してたのに!そんなこんなでタミヤが
モタモタしているうちに、繊細な軽戦車のキットで定評のあるトライスターが最近 38(t)をキット化、次いでドラゴンが38(t)偵察戦車
を発売。もはや骨董品的なイタレリは論外として、組みやすいとはいえずモールドもシャープとはいえないアランのキットはお役
御免(もっとも、ヨーロッパでは日本製や香港製よりずっと安いので存在意義はある)、また今更タミヤが同じ物を出す意味が無く
なってしまったザマスよ!まあ、出来がいいのは結構ザマスが、こんな小さな戦車が¥3200〜3465もするのはね〜。(いやアラン
のキットも日本ではそのくらいするんだけど)まだ自走砲専用シャーシのキットは両社から発売されてないザマスが、それも時間の
問題か?私が中古¥1750で買った対空戦車も、ずっと精密な20mm機関砲が付いて出ちまうんだろうな〜、アランのキットで間違ってる車体も初期型(操 縦席部分が鋳造部品等)に直されて。
でもまあ、マニア以外は買わない地味キットであるのは変らねえのザマス が


(未だに勘違いしている人が多いザマスが、38(t)は38ト ンではなくチェコ38式・・・ドイツ語でチェコの頭文字はcでなくt、ザマス。)




'07/01/07
激弱戦車隊ハッタリでGO!


38(t)はおろ か、もっと古臭く見える(実は結構先進的な変速装置を持ってるけど)35(t)まで、併合した国から没収した戦車が重要な
戦力になっていた1930年代末のドイツ軍。なにしろ本命のIII号、IV号戦車は数十輌しか ないし、オマケに初期のこいつらときたら
車体前面装甲厚14.5mm!・・・機関銃の弾をやっと防げるレベル
そんなんで戦争できるかあッ!本来はメー カーが戦車を生産する経験をつむためと、訓練用のために作られたI号II号戦車と
変わりないレベルで、実際戦争が始まったら対戦車砲どころか対戦車ライフルにボカボカ抜かれる始末。本命がこんな有様だった
ので、装甲厚25mm(日本のチハたんと同じ)のチェコ製戦車の方がまだマシな防御力・・・でもなく、材質そのものがドイツ製より
劣り、リベット結合なのでこれが被弾で抜けて跳ね飛んだりで危険このうえないし。
ところが、「電撃戦」で世界を震撼させた「無敵ドイツ機甲師団」はこんなポンコツ戦車で成り立っていたのだから恐れ入るザマス。
機関銃二挺しか武装が無いI号戦車なんかに何ができるのか?単なる装甲移動機銃座じゃ、敵戦車に対し手も足も出ないのは、
スペイン内戦に投入してT-26にボコにされてわかっているはずなのに・・・第二次大戦最初の戦いであるポーランド戦では
戦車が騎兵に撃退されたり、一輌の豆戦車の 待ち伏せに戦車小隊が翻弄されたり
なんて、後のドイツ軍からは想像も出来ないこともあったザマスし。にもかかわらず、側面にかまわず機動力をもってかき回す戦車
隊と、その孔を押し広げる歩兵、動く物全てに襲いかからんばかりの急降下爆撃機・・・敵に対し「混乱」を演出したドイツ軍の
イメージ戦略勝ちだったザマス。なにしろこの戦いでは電撃戦と呼ぶには攻撃力も機動力も不足しており、真の電撃戦はフランス
侵攻だけ(ソ連相手では広大すぎて無理)だったのザマス。ドイツ戦車が本当に強力になったのは、T-34の様な格上の戦車相手
に苦戦した末に作り上げたものが配備されてからで、それまでは運用側の腕前と創意工夫とハッタリで勝っていたのザマスな。
「まさか訓練用戦車で大戦に突入することになるとは思わなかった」
とは、ドイツ戦車隊の父・ハ インツ・グデーリアンの談。

(戦力が整ってないうちに戦争始めたヒゲの伍長勤 務上等兵のせいザマス。)




'07/01/08
だからガンダム作れば、ガンダム


<自民党>米国以外との兵器共同開発へ検討入り (毎日新聞)
 自民党は、日本の武器輸出を禁じる「武器輸出3 原則」について、兵器の多国間共同開発への参加解禁に向け、米国以外の
国との共同開発の制限を緩和する方向で検討に入っ た。防衛費の圧縮圧力が高まる一方で、装備品の単価が高騰傾向にあり、
開発費を抑制する狙いがある。「3原則」について はすでに緩和が進んでいる。

もっと前からやっとけっつう気もするザマスが・・・「日本製兵器」でなきゃ「兵器輸出」にならんという言い訳も成り立つし。そもそも、
武 器輸出三原則ってのは「今戦争やってる所、やりそうな所、(当時の仮想敵である)共産主義国家、国連が輸出を認めていない
所には売らない、というものであって
日本からの武器の輸出を
全 面的に禁 止するものではない
のザマス。実際、
以前にも日本製の銃やジープ、トラックが民生品として輸出されて軍や民兵、テロリストに使われていたこと が
あったし、警察などに対し銃を売るのも問題はないのザマス。実戦経験が無いので日本製兵器がどれだけ実用的なのかは不明
ザマスが、アフガン・パキスタン国境の
鍛冶屋の手作りAK47に"Maid in Japan"なんて勝手に刻んである
こともあるそうで、(ホントは武器のじゃないけど)ブランドイメージだけはあるのザマスな。
しかし今まで法的に可能であっても武器輸出を本格的にやってなかったのは、別に平和を願ってとか じゃなくて日教組とか共産党
とかが喧しいからだと思うザマスが、自国より遥かに驚異的な死の商人である、お前らの 好きなロシアとか中国をなんとかしろっ
つうの。あと永世中立国のスイスやスウェーデンだって、昔から武器輸出大国だろうに。口先で「平和」と唱えられて武器輸出を
止める国なんて現実世界には存在しないので、もし平和平和と唱えて何かいいことしたつもりになるのではなく、他の武器輸出
大国の無分別な武器のばらまきを止めさせたいのなら
圧倒的にお買い得な兵器で日本がそのシェアを奪ってしまえばいいんじゃあああ!
金にならないのなら(あとちょっぴりイデオロギーや宗教が絡む場合もあるけど、根本はより良い生 活、つまり金)武器なんて売らん
のじゃあ!で、完全にシェアを奪って他国の軍需産業を壊滅させたところで、平和運動家の皆さんは圧力でもなんでもかけてくだ
さい・・・その結果、他国の軍需産業が息を吹き返したらお前らが悪いザマスけどね〜!

(つまるところほとんどは経済のための戦争なんだ から、その点を無視した平和運動は全て自己満足に終わる。)




'07/01/09
とりあえずガメラに即応できるようにはなったかな?


防衛省 が発足、「庁」設置から53年経て格上げ
 防衛庁の省昇格関連法の施行により、防衛省が9日、発足し た。防衛庁設置から53年を経て、内閣府の外局だった同庁は
独立した省に格上げされ、防衛長官も「防衛相」となった。安倍 首相は9日午前、久間防衛長官に辞令を交付し、初代防衛相に
任命した。(読売新聞)
これで秘熊防衛大臣が私兵であるSS自衛隊を組織してワイルド7相手に…(何の話だ)
・・・ああそうか、あのヒトラー似の秘熊って「長官」じゃなくて「大臣」だったんザマスな、あの漫画だと。ちなみに海外ではこの件に
関し、中国だけが反応していて韓国では(今のところ)意外に反応が鈍く、東南アジア各国にいたっては報道すらされていない所
が多いとか。流石に今の日本なら、戦争ふっかけるより物を売るほうを優先すると判っている人の方が多いのザマスな。
ちなみに自衛隊はよく「世界第二位の国防費」とか言われたザマスが、一昨年あたりで1ドル¥120換算で米・露・英に次いで四位
(次点フランス)ザマス。しかも人件費の比率が高いし。中国なんて兵力数で日本の十倍以上なのに予算は六割程度ザマスから
ね〜。これで本気で日本が攻め込んでくるなんて思っているわけがないので、やっぱ自国の兵力増強・近代化のためのポーズに
すぎないザマスな。まあ自民党もこれを憲法改正のステップの一つと考えてはいるようザマスが、実際省になったことで予算申請
や有事の出動がやりやすくなったのは、感情的な平和運動家が言うように「戦争をおこしやすいように」ではなく
取り返しがつかないほど致命的にボコボコにされる前に殴り返すことができる
ってことなんザマスけどね。

前半のスペクトルマン並みだったザマス からなあ、自衛隊って。



'07/01/10
劇中映画の「小白龍」 までカッコイイのに笑う


以前から紹介している "Roboteck"(海外版マクロス+サザンクロス+モスピーダ)。「モスピーダ」の時代を描く新作CGアニメ・
シャ ドウ・クロニクル」もようやく完成しDVD販売されるそうで、日本でのマクロスの版権争いを尻目に向こうではがんばっている
ご様子。アニメでなく、コミックスや小説は向こうでもずっと以前から紹介されていたのザマスが、先日それらを紹介しているサイト
を見つけたザマス。
しかし昔のやつは下手な学漫の会誌みてえで アレザマスな〜( ゚3゚)・;'∴
いや、このアカデミーコミックス版なんて'90年代半ばなのに・・・それでも'80年代末のコミコ版やエ ターニティ版よりはマシなのか
・・・それに、アカデミー版ってWikipedliaによるとけっこう評判いいらしいザマスよ・・・こ、これで?しかし
香港返還でアメコミに流れてきた中国系作家のワイルドストーム 版はチョット違う
(・∀・)
日本のオリジナルに絵が似てるかどうかはおいといて、圧倒的に画力が上ザマスよ。しかもVF-4とか出てきてるし。 正直、昔の
マクロスの作画のグダグダぶりを考えると、いっそアニメも向こうで作り直して欲しいザマスな、日本では版権の都合で無理っぽい
し。いやいっそハリウッドで実写映画化とかやってくれねえかしら?何も新しいの作らないくせに権利ばっか主張してる連中に
対するあてつけにね!(いや、むしろ儲かるから喜んじまうか)

(ちなみに公 式サイトにもコミックスの紹介ページあり。あとエターニティ版は表紙だけで脳が 溶けそうだジョ〜!)




'07/01(前)
'07/01(中)
'07/01(後)
'07/02(前) '07/02(中)
'07/02(後)
'07/03(前)
'07/03(中) '07/03(後)
'07/04(前)
'07/04(中)
'07/04(後)