'22/12 (前)

'22/09(前)
'22/09(中)
'22/09(後)
'22/10(前) '22/10(中)
'22/10(後)
'22/11(前)
'22/11(中) '22/11(後)
'22/12(前)
'22/12(中)
'22/12(後)




'22/11/01
10速ミッシングリンクも買ったがまだ在庫あった


先々週切れてしまったカンパニョーロ10速チェーン
の付け替え、まだ終わっておらず。同時に破損した
ディレイラーハンガーの交換と、リアディレイラー
のプリーが付いてる部分がわずかに曲がったのは
直したんだけど、現在カンパ純正のチェーンは
フォーカス・イザルコに付いてるものだけで、しかし
以前は外通で安く買ったけど今円安だし、国内の
通販で買うと8000円以上もするので、新しく買うのは
互換性のあるシマノやKMC等にしよう…でも、よく
探せば10速チェーンの一本くらい出てくるんじゃ?
と思ったら、案の定YBNの新品が出てきた
KMCの6/7/8速用と一緒の状態だったから、例の
ヤフオクで1円スタートのショップのバルク品をより
丈夫な袋に詰め直したものと思われ。ああ、また
あわてて新品を注文しなくて良かった…ということ
で、この後取り付けようと思うザマス。
追記:更にカンパの中古チェーンも出てきた!
しかしダメになったチェーンより2コマ短くカット
されているので今回は使えず。

(チェーンやケーブル、バーテープのような消耗品は
安く落札できるチャンスがあったら一応入札するため
買ったはいいが、しまい込んで忘れてる品物多し。)




'22/11/02
スポーツ用と比べると「質実剛健」だとしか


ネットで出くわした記事で、スイスの軍用自転車が
とり挙げられていて、それが具体的にどんな物だっ
たか気になってしまい、調べ始めてしまったザマス。
1905年からず〜っと使い続けられていたMO05
いうモデルは、シングルスピードのロー ドスター型で
当時の超スタンダード、ラグ組みの鉄製(たぶんクロ
モリではなくハイテンスチール)。よく見るとブレーキ
レバーが前用しかないので、後部ブレーキはペダル
を逆回転して止めるコースターブレーキの模様。
ぶっちゃけ重い荷物を搭載できる頑丈第一な作りで
走行性能が優れてるとかは特に無さそうザマス。
より近代的なMO93で も鉄製ラグ組みなのは変わ
らないがリアディレイラーあり、見慣れない形のリム
ブレーキが前後に付いてるけど、マイナーな油圧式
の模様。一方、クランクセットやペダルは見るからに
安そうで、チェーンリングもプレス抜きされた鉄板製
っぽいザマスな。またクイルステムだけど、ハンドル
の固定はレバーやグリップが付いた状態でもボルト
4本でやれるアヘッドステムとの中間的な仕様。
たぶん'90年代前半の登場なんで、過渡的なのかと。
フロントの荷台と、フレーム中央やシートポスト後部
に収まるバッグや箱はカッコよく、ちょっと欲しい。
でも自転車部隊があったのは'90年代半ばまで
つまりMO93の登場から数年で、これを主装備とする
部隊は無くなってしまったのザマス。

(アップ画像が見つかずどこ製なのか不明だった
サムターン式レバーで操作するリアディレイラーが、
動画でシマノのDeoreだと判明したザマス。)




'22/11/03
我が家の"腐海"からの奇跡的なアイテム発見


再生改造中のMTB、行方不明だったスプロケットの
スペーサーが発見され、ようやくホイールを装着して
ディレイラー調整ができる段階に。あと
テクトロの油圧ブレーキをリア用だ け一 つ発見
MTBに新しく付けたものより少し大きく制動力が
高そうだけど、フロント用は無し(機械式であれば
ドッペルギャンガーの折りたたみ小径車用のが
一つあるけど)。もちろん片方だけオクで落札とか
考えられないので、これまた自転車屋の不要部品
詰め合わせセットに混じってたハンパな品だと思
われ。しかしレバーだけでも同じテクトロのフロント
用をこれからオクで探しても、また新たなMTBや
クロスバイクを組むわけでもなし、テクトロのを片方
だけではオクに出しても売れるか怪しいし、また
しまい込んで、MTBに付けたリア用が壊れたら
まるごと交換するための予備としてとっておくか。

(なおスペーサー発見時、今度はスプロケットの歯の
大きい方三枚一体のが行方不明となり、数日遅れ。)




'22/11/04
相変わらず膝の方は直接の原因がわかりません


膝の痛みは先週月曜日にほぼなくなって、やれやれ
やっとかと思ったら、火曜に寝て起きたらまた痛く
なって、その日は電車で行った現場が上番後中止に
なったので長時間立たずに済み、しかし軽く足を引き
ずるレベルなので大事をとり家で静養することに
して、それから全く外出せずにいたんだけど、
もう治るだろうと思ったら翌朝また痛いの繰り返し
寝る前に痛みがかなり治まったから快方に向かう
かと思いきや、やっぱ寝て起きるとまた悪化という
有様で、いかん以前通風を診てもらった近所の整形
外科に行こうと思ったら土日はやってないし。更に
膝を伸ばした状態なら痛くないので、着席中もずっと
そうしていたら、今度は何かひっかかって90度以上
曲がらない!子供の頃、左膝内側に軟骨腫が少し
出て筋にひっかかり膝がロックされる事があり、15
の時に手術して治したんだけど、また復活した?
ダメだ、これはいよいよ医者にいかねば。

(そして予見できれば有給を申請して今年分を全部
使いきったものを。)




'22/11/05
というか診た医者にも原因がよくわからなかった


というわけで月曜午前中から病院に行ったけど、
左の膝がよく曲がらないのでそこまで移動するのが
まず大変。自転車にまたがり、右足だけでペダルを
踏み、たまに伸ばしたままの左足で地を蹴って歩道
をノロノロ400m進んで到着。レントゲンを撮り調べ
てみるも、膝骨・軟骨には異常なし。右膝内側が突っ
張って膝が曲がらない理由もイマイチわからず、
少し腫れたので昔の軟骨腫の跡にひっかかってる
のか?いや削った部位から再生してるわけでもない
んだけれど…というわけで、注射と温熱治療と電気
治療だけやって、湿布と痛み止めを貰って終了。
結局安静にしてるしかなかったわけだけど、
帰って寝て4時間位で膝が曲がるようになってた
流石は医師による治療、一発で効果あったわ。ああ、
金曜の段階でさっさと行ってれば、ここまで苦労は
しなかっただろうに。

(現在痛みは殆ど無いけどあまり力が入らず、まだ
ひっかかり感も僅かにあるので引き続き静養。あと
先週分の有給が認められてよかったよかった。)




'22/11/06
なんか買わなくても探せば出てきそうな我が家


さてMTBの改修、もう形にはなってるんだけど
流用したチェーンが長すぎる、そして緩い
だから一番小さいチェーンリングに送るとハズれて
しまう。原因は前にこの9速用をはめていた'90年代
スタイルのMTBの方が、ホイールベース長がある
ようで、チェーンも長くなっているのか。しかも明らか
に伸びてしまった中古なんでこれは廃棄…と思った
が、ミッシングリンクを外すためのペンチみたいな
工具がまたどっかいった!せっかく新品のチェーン
が2つも揃ってるのに。それどころか
また3本も新たにチェーンが発掘された!
何本あるんだよ!まあ一本は明らかに伸びてる
中古だったので即、廃棄。あと二本は直に手にして
も汚れも油もつかないので、長期保存の未使用品
なのか?いや袋も無いんだけど。一本は6/7/8速
対応のKMC Z7のようで、あと一本が…Wipperman?
ウィパーマンかと思ったらワイパーマンと読むらしい
ドイツブランド、しかも定価がカンパ並に高いじゃん!
何故家にある?そして何速用かも刻印が無いので
わからず、メール記録から探し、10年前に自転車
ショップの通販で購入したCONNEX 1011と判明。
いくらで買ったのかメールに書いてないので不明
だが、この私がバカ高い価格で買うわけないから
半額セール品とかだろう。どうもカンパ10速の代り
として買ったようで、ならばまだ新しいチェーンを
はめてないオルベア・アクア用にちょうどよかった
のザマス。

(本当に我が家は四畳半の"腐海"どころか玄関
から台所の"バージェス頁岩"からもいろいろと
発掘されるザマスなあ…養生中に掃除しよう。)




'22/11/07
今買おうと思っても、既に生産してない模様


私の場合、自転車用のライトは専用のではなく、
主にハンディライトをマジックテープでハンドルに
固定するゴム製台座を使っていて、ライト自体は
ジェントスのとか中華のよくわかんないやつとか。
安くなってるのを見ると買っておくんだけど、しかし
出先での紛失や盗難、破損、故障などで失われる
事も多く、一番持ってたのが2010年代前半によく
売ってた単4電池三本を使う、
DOSパラの上海問屋コーナーにあったコ レ
類 似したやつも非常に安い上にけっこう明るく、
小さく軽いのでAliExpで何個も買ったけど次第に数
を減らし、遂に無傷の最後の一個を落とし壊して
しまったザマス。先っぽが分割され間に透明色付
プラスチックリングのハマってる物は、横からも光
が漏れる作りなんだけど、路上に落ちた衝撃で
割れてしまったのザマス。で、見た目は似てるけど
別メーカー同士でパクリあって作ってるので完全な
部品の互換性、特にレンズ周りのは無いのに、
破損・故障品から使えるパーツを無理やり組み合わ
せた共食い整備で、なんとか2つは使用可能に。
1つはレンズの焦点合わせの範囲が狭く、もう1つ
はニ分割型レンズカバーの前半にレンズを接着、
レンズの無い非分割型カバーの先端に接着剤で
ポン付け、補強にガムテープを巻くという荒業で、
ポンコツだけどまあ使えるようになったわけ。

(東京の市街地での走行には十分だけど、全く
照明のない荒川土手ではパワー不足。そこでは
18650電池を使う強力なやつの出番ザマス)




'22/11/08
デュラやスーレコが新品で買える日は…来ない


とりあえず形にはなってるし、玄関を占領していて
邪魔なのでMTBを駐車場に下ろして各部を調整。
まだミッシングリンク外しが出てこないのでチェーン
交換ができない、とりあえず走行可能だけど変速
次第ではチェーンが外れる状態だけど、サドルの
高さや前後位置を決定。久々にサス付き自転車に
またがったけど、スタート時にも少し前が沈むのに
違和感(スプリング式の安物でロックはできない)。
10年前の26インチホイール、当然スルーアクスル
ではなくクイックリリース、前3速後9速の時代遅れ
だけど、見た目はメカメカしくてとてもカッコイイ!
あとまた中古チェーンが出てきた、シマノ製
CN-7901…10速デュラエースじゃねえか!中古
だし明らかに私が購入できるグレードじゃない
(カンパやワイパーマン同様の8000円台)から、
ヤフオクで購入した自転車に最初から付属して
いたやつ?フレーム買いでなく完成車で買った
ロードバイクで、コンポがシマノ10速なのはメリダ
のライド903だけ。でもこれは明らかに自転車
ショップの試乗品を流したもので、ならチェーンは
完成車付属のものだろうし、いいとこ105だろうし。
いったいどこから?このオーパーツは…。

(MTBのハンドル両脇に付けるバーエンド、片方
だけ行方不明だったのも奇跡的に発掘される。)




'22/11/09
ディスクだと雪が詰まらないというのも利点


しかし久々に(低速のみだけど)MTBに乗ってみて
再認識したのは、
「持って重いが乗って軽い自転車」
フレームの作りが頑丈、フロントフォークがサス付き
で、太いブロックタイヤという構造上、ロードと比べ
何キロも重くなってしまうのは当然。しかしギア比も
あって、ペダルを漕ぐ力は弱くてもいい。当然、巡航
速度はロードに全く及ばないけど、そもそも信号の
多い街中で時速40km以上とか、危ないし出す意味が
ないわけで、実用上こんなもんで十分なのザマス。
そしてクロスバイク以上の安定性、シクロクロス
バイク以上に路面の凸凹の影響を受けない、しかも
油圧ディスクブレーキ化で雨天時でもガッツリ停まる
通勤用としてエントリークラスの街乗りMTB(ただし
Wサスではなくハードテール)も悪くないのザマス。

(ただ、長距離を素速く移動するのはどうやっても
ロードに劣り、その点でグラベルロード欲しい。)




'22/11/10
グレープジャムって日本じゃあまり見ないよね


最近食パンを食べるのに、ア メリカ風PB&Jにする
ため果肉の入ってない安ジャム(英語でジェリー)
を買っていて、これが昔なら紙カップ入のソントン
製品一択だったんだけど、近所のアコレとかBig-A
とかイオン系の所ではカンピーというよく知らない
ブランドのばかり。調べてみるとどっちもけっこう
老舗で、より古くからあるソントンは東京、カンピー
は元が"関西ピーナツ"で兵庫の加藤産業のPBブランド
…要は新潟や東京でソースはブルドッグが主流だった
けど、関西ではマイナーでイカリソース等がメジャー
なように、今までカンピーをこっちではあまり目に
しなかったってことか。
まあ安ジャムなんだしどこも似たようなもんだろ
などと言うと拘る人に怒られそうザマスが。

(そういや"めしばな刑事タチバナ"でも、まだジャム
そのものの比較ネタはやってなかったか?)



'22/09(前)
'22/09(中)
'22/09(後)
'22/10(前) '22/10(中)
'22/10(後)
'22/11(前)
'22/11(中) '22/11(後)
'22/12(前)
'22/12(中)
'22/12(後)