'17/04 (中)

'17/01(前)
'17/01(中)
'17/01(後)
'17/02(前) '17/02(中)
'17/02(後)
'17/03(前)
'17/03(中) '17/03(後)
'17/04(前)
'17/04(中)
'17/04(後)




'17/04/11
今年の佐渡で、JAMISとBianchiどちらを使うかは今後試走して決める


2014年の佐渡ロングライドに使って以降、パーツ交換のためにハンドル周りをバラされて、それからパーツ取り
されて吊されたまま丸三年乗ってなかった、初めて自分で組んだロードバイク・Bianch 928 Carbon MONO-Q
先月、カンパ・ウルトラトルクの中古カーボンコンパクトクランクセットをヤフオクで落とせたのと、CRCで買った
安くて落差の小さい(前傾姿勢がおとなしく、下ハン時でもブレーキレバーが近い)、ついでにフラット部分が潰し
加工でエアロ形状なBrand-Xのドロハンも届 き、これらで起伏の多い佐渡向けのセッティングに組み直し開始。
以前は前39-53T・後12-25Tの、レース向きなギア比で、後半の激坂三連荘の無いBコースですら苦労したも
のザマスが、今回は前34-50T・後12-29Tと、昨 年のJAMIS XENIS(後12-30T)に近いセッティングに。
本当はカンパの10速でショートケージのリアディレイラーだと、後29Tは使えないはず(2015年に使ったFOCUS
IZALCOでは無理矢理使って走ったけど、チ エーンの張りが限界だった)なので、ケンタウルから1クラス下の
ベローチェでミドルケージのやつ(何故か家にあるベローチェは二つともミドル)に交換。これで前がコンパクト
なのだから、理屈上後29Tでもチェーンの張りやラインに無理はないはず。
組付けてみて気付いたのザマスが、チェーンが無い方がディレイラーのプーリーとギアが一直線上になってるか
確認するのが楽ザマスな。そんなこんなで順調に組み上げたのに、完成寸前で止まってる状態・・・理由、
ケーブルの端を留めるアルミキャップがどこに行ったか見あた らねえ
色が銀・黒・赤・青のが計三十個はあり、二つに分けてダイソーの耳栓用ケースに入れ保存してあるのに、どっち
も見あたらねえ!インナーケーブルをブレーキやディレイラーに固定してから適度な長さに切ったら、即これ付け
ないと端からバラけてひどい事になるので、見つかるまでは先に進めないのザマス。

(家にはアウター及びインナーケーブルも、安いうちに外通で買ってストックす るので常時三、四台分あり。自分で
全くいじれずショップ任せの人は、ロードバイクの保守整備に金がかかってしょうがないと思うザマス。)



'17/04/12
子供の頃「電人M」と「鉄人Q」、迷ったあげく見た目よりロボっぽい表紙絵の前者を購 入


江戸川乱歩・少年探偵シリーズ「鉄 人Q」読了。
二十面相、あいかわずやることが変わらな い、ある意味キャラがブレてない
(ネタバレ)例によって例の如く、「最初に出て来た変なキャラの正体は二十面相」「とても出来の良い着ぐる みや
カラクリ」「物を盗むことより世間を驚かせる事や、子供を怖がらせる事に熱心」「そんなバカなボスに従う もっと
大バカな部下たち」「怪しいやつを見つけたら、まず最初に警察や明智に連絡しろ少年探偵、逆に捕まる前に」
・・・なんか言いたいことが前語った作品と変わらない。今回は謎の老博士の作ったアンドロイド鉄人Qが暴走 し
逃走、各所で窃盗事件をおこすという話。その後老博士は行方不明になるが、逃げられたはずのQと共に犯罪
に関わってるらしいと判明、しかもいつの間にか部下達もいるし、おまけに二体のQが同時にいるところも目撃
される・・・うん、以上の状況から「二十面相が世間を驚かせるため、また自分の犯罪を容易にするために鉄人
Qというキャラを作った」ってのがバレバレ。しかも今回の部下の中には、Qの正体が二十面相である事を知ら
なかった奴もいるのザマスが、お前何考えてアンドロイドの部下になったんだよ!そしてまた例によって、金持 ち
の子息を攫って金品を要求するのザマスが、またまた例によって隠れ家が怪しげな洋館、しかもお化け屋敷と
称して子供達にオバケのコスプレをさせてご満悦・・・二十面相の歪んだ性癖がここに。なおQには歯車で可動
する本物のロボットと人間が中に入った着ぐるみ、またお化け屋敷の警備に二体の四角張ったロボット(これは
本物なのか着ぐるみなのか、結局説明がない)もいて、だからお前は特撮用やイベント用の着ぐるみやロボット
の会社を作って真面目に働け、二十面相。

(明智小五郎は前半出て来て仕事を依頼されることもあるザマ スが、どこかに出張中で殆ど小林少年が活動、
明智は最後の捕り物シーンにやっと出現というパターンも多いのザマス。)



'17/04/13
古賀先輩は福富の必殺ゴッドハンドによる間接的被害者


弱虫ペダル NEW GENERATION 第14話・・・インハイ出場をかけて、1000km合宿で決着をつけようという手嶋と
古賀だが、二日目も「体力バカ」天才・古賀が終始リード。そして二年前のインハイを走った古賀の顛末と その
想いが語られる。「凡人にしかできない事がある」と語る手嶋は、決着のスプリント勝負を挑む!
早朝、古賀先輩と一緒に走っ てる小野田さんの図が完全に「親子でサイクリング」
先週も一緒に同じ画面に収まってるカットがあったザマスが、とても一歳差には見えないザマスよ!よくて歳の
離れた眼鏡ブラザーズといった感じ。そして逞しい先輩の腕に抱かれた細い小野田さんの肉体が(腐女子脳)。
アニメだとカットされてたけど、小野田さんが古賀先輩に非常に好意的な台詞が多かったし、先輩の方も「たぶ ん
うまが合うと思う」と言ってるので問題無くカップル成立、お幸せに(もうホモでいいです)。
さて今週は「凡人」手嶋が、かつて期待のルーキーでもあった「天才」古賀に、そりゃ少年漫画だし凡人が努力 で
勝つよ!そして現在のインハイの状況を鑑みるに、やっぱパーマ先輩かイキリを外して古賀先輩を入れた方が
絶対良かったザマスがね!多分来週、「お前らケガをしろ」(代わりに走ってやる)の台詞があると思うザマス が、
実際インハイ二日目でイキリがスタミナ切れ、三日目で無口先輩が膝に故障を抱えてるし、闇討ちにして成り
代わればよかったんだよ!(今週の良い話が大無しに)

(そういや『体力バカ』の他に、他所の選手によって呼ばれて る二つ名『轟音の古賀』もカット、流石に幅の広い
肩で風を切るので轟音が出るって設定、無理があるというかセンスが中二病すぎるというか。)



'17/04/14
そういや横山光輝先生もまた火災でお亡くなりになってた


火災のニュースが流れてから「死亡者の名前と年齢が一致する、もしや・・・」と不安を煽っていたのが、実際
サンライズからも発表がありご本人と確定、あちこちでお悔やみモードな塩山紀生氏の訃報。
しかし初期報道における肩書きが「無職男 性」って何事?
今現在、アニメーターとして仕事をやってなくて、フリーなのでそういった扱いになるのか?もっともそれだっ たら、
今現在描いてない上、制作スタジオのような会社組織にしてない老漫画家だって「無職」扱いになるのと違う?
単にアニメファン以外にとってはマイナーで、報道関係者が素性を知らなかったってことザマスかね。
塩山氏の原画は、'70年代っぽい鉛筆のかすれたタッチを残した荒々しさ、タツノコプロ作品に関わった原画 マン
に共通の肉感、そして独特のキャラの眼力みたいなのが特徴。例えば「谷口キリコ」のように、他の作画監督に
よるアレンジを許していて、しかもそこからまた一歩、終盤の悪役顔キリコのように、デザインの進化を見せ る。
同人誌などでの「二次創作欲」をわかせる「余裕」を感じさせる絵を描く方だったザマス。ともあれ R.I.P.。

『ダ イターン3』の最終回後半、万丈のアップの原画は正に『ザ・塩山』って感じザマスな〜。)



'17/04/15
1/350とか1/144とか、元になる兵器があったと仮定しての寸法なのか


かつては一見してそれとは思えない外見で一世を風靡したTENGA、流行のアニメなどのパチ物風など、意表 を
突いたデザインで売っているオナホ。それが先月から、タミヤの
ウォー ターラインシリーズ1/48傑作機シリーズのプラモにし か見えないボックスアートで登場
しかもイラストのタッチがムダに本格的、誰だよこれ企画したのは。元の形がユニーク、かち中身もメカニカル
だからといって、兵器に見立てるという発想が狂ってるザマスな。いや箱絵みたいな機銃とか付いてねえし、
いや付いてたら手が痛えよ!いったいどんな客層を狙ってのことなのか・・・よし買おう(ギャフン)、いや高 いな。

(何式何型とか軍制式ナンバーが付いてると仰々しい。しかし 『豪運が唸り爆運が炸裂する阿修羅級の功徳兵器』
のキャッチフレーズで知られる開運グッズのシリーズの、商品名のインパクトを越える物はまだ無い。)



'17/04/16
ここ何年もの間、自転車で通過したり電車で乗り換えたりする度に見ると常に工事中


2013年春に東急東横線が地下化されて以来「迷路のようになった」ともいわ れる渋谷駅。昔のほうが乗り換えが
楽だったのに……と思う人もいるに違いないが、はたして移動距離がどの程度変わったのか、考えたことはある
だろうか。(中略)渋谷駅の乗り換えで最も水平移動距離が長いのはJR埼京線と東急東横線上りホームとの間
で、766.5メートル。2番目に長いのが、京王井の頭線の降車ホームから東横線下りホームへの乗り換え で
579.3メートルだ。さらにJR山手線と東横線の乗り換えが最長451.4メートル、山 手線と東急田園都市線が最長
335.9メートル(中略)「遠い」というイメージのあるJR東京駅での京葉線への乗り換え(東海道本線 −京葉線・
565.2メートル)や、駅自体が別々の西武新宿駅−東京メトロ丸ノ内線新宿駅(510.2メー トル)よりも長い。
(東洋経済オンラインより)

「水平距離」じゃないので取り上げられていないが、地下鉄副 都心線からの乗り換えも酷いぞ
大江戸線もそうザマスが、比較的新しい地下鉄線は古い路線を避けるため、必然的に深いところを通っており、
結果、地上との行き来に時間がかかるのザマス。東京の駅でよく「ダンジョン」扱いされるのは新宿駅ザマスが、
個人的には立体的になった渋谷の方が迷いやすく、乗り換えが遠く感じるザマスな。それにしても成田新幹線
予定地に作られたせいで他の路線と大きく離れており、いつもクソ遠いと感じていた京葉線より更に遠いとは、
とんでもねえ改悪ザマスよ、渋谷駅。まあ仕事で使う以外に行くことも無いのザマスがね!ちなみに新たな
渋谷駅を設計した建築家が他で作った建物、どこも使い辛いという評判の模様。

(1990年代半ばから、『まんだらけ渋谷店』に行ってた時期 もあったザマスが、今現在あえて行く理由も無し。)



'17/04/17
開発が進むとどんどん大きくなる「恐竜的進化」って言葉もあるザマス


本日4月17日は「恐竜の日」だそうザマスが、何で?・・・「1923(大 正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン
・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日です。その後、彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個 発見、
世界で初めての快挙となりました。以来、本格的な恐竜研究がスタートします。」
・・・ハ アなるほど。
男の子は何故恐竜が好きですか?=大きいか ら、強そうだから
あと、戦い生き残る機能に特化してるから。同じ理由で巨大ロボも戦車も戦艦も怪獣も大好きなんだよ!本能的
なものザマスな。実際、怪獣ブームの昔は子供は恐竜でも怪獣でカッコよければ何でもよかろう、なの だァ〜ッ!
そういや東宝怪獣のゴロザウルスって、実際は古代から生き延びていた恐竜ザマスよね。アロサウルスが大きく
なって「怪獣化」した設定らしいザマスが。一方チタノザウルスは劇中、真船信三博士が研究していたのに存在 が
認められなかった恐竜。あれだけ怪獣がゾロゾロ現れる世界で、恐竜としてはデカい(全高60m)とはいえ、 いた
ことを否定されたってのが意味不明ザマスな。そしてそれを怨んで博士が送り込むってのもワケわからんし。
なおかつ分類が「恐竜怪獣」ってのもどっちだよ!って感じだし。ってゆ〜か、尻尾の先の団扇みたいなヒレを
振って「瞬間風速320メートルに達する突風」を出す能力のある「恐竜」なんているわけね〜ザマしょ!

(他にも本日は『ハローワークの日・職安記念日』、職業紹介所が公共職業安定所と 改名した日だ そうザマス。)



'17/04/18
ギエロン星獣に対し「ミサイル発射!」と叫んで自由落下型爆弾を落とす


そういや今年は「ウルトラセブン」50周年だそうで。私はオタク第一世代なんで、物心ついてリアルタイムで 観てる
のは第二次怪獣ブーム(変身ブーム)から、セブンは再放送組ザマス。しかし高校生の頃にも再放送があった
ザマスが、全体的に明るいトーンの「ウルトラマン」に比べ、シリアスかつ深刻な雰囲気なのにツッコミどころ も
多い脚本や演出で、マジにやってるぶんちょっとバカみたいとも思ったザマスな。当時のオタク向け特撮関連の
記事では、やたら持ち上げていたの(だいたい池田憲章のせい)で尚更そう感じたザマス。
しかも劇中、なんで「ウルトラセブン」って 呼ばれてるのか全然説明がない
第一回冒頭のナレーションで、ウルトラ警備隊員の紹介があり、隊長以下ウルトラ1、ウルトラ2とナンバーが
付けられていて、それでいくと新入りのダンがウルトラ6、さらにウルトラ警備隊と共に戦う赤い巨人をウルト ラ7
と呼んだという設定ザマスが、何ら語られることなくいつのまにかセブンと呼ばれているし、というかセブンが
地球人の味方かどうか議論することもなく、何となく受け入れてるし。前回のウルトラマン(本来はセブンとは
時系列上、桑田次郎の漫画版を除き同じ世界ではなかったが)で、「なんかでっかいツルンとしたヒューマノイ ド型
宇宙人は人類の味方」と認識されたのか?それがお約束ということで。

(アメリカのケーブルTV・ TNTの英語吹き替え版ウルトラ セブンでは、アンヌ以外U警備隊員の名前は日本と同じ。
しかし変身時の『デュワ!』が、なんか気持ちよさそうに『ンフー!』になってしまったのは何故だ?)




'17/04/19
こいつもマイナーだけど「学研のX図鑑・戦車」に載ってたので子供の頃から知ってた


WoT Blitz、フランス重戦車ARL44購 入。
初 期型砲塔がヘーベルハウス「ハーイ」、 なめとんのか
しかし正面は垂直に切り立っていて面積も広いとはいえ、100mmあるのはあなどれない。当初から90mm 砲搭載、
武装強化でより貫通力が上がるため、攻撃力も侮れない。しかし新型砲塔では側面装甲が半減、戦後戦車では
あるが足回りは戦前のB1から変わらない、その重量に見合ったフランス製エンジンが無いので、パンター戦車 の
マイバッハを(そのままだと壊れやすいので)デチューンして流用。戦後戦車の火力と戦前戦車の機動力という
えらいバランス悪い代物ができあがって、実車はパレードに参加したくらいで、三年で退役が始まったとか。
しかし砲塔を改め火力が強化されたこいつは、ゲームの中では侮りがたい存在に。前の二つの重戦車同様に、
弱点部位(今回は側面が貧弱)があるので、無理に前に出るとやられやすいから、「頑丈な自走砲」くらいに考 え
慎重な運用が求められるザマス。

(しかし初期状態ではヘーベルハウス砲塔のせいで『まだ弱 い』と一瞬でバレるのだ!)



'17/04/20
ヤ ケ酒をあおる新マンもどうかと思うザマスが


近年はウルトラセブンの息子で、ウルトラマンレオが師匠であるウルトラマンゼロなんてのもいるザマスが、
アニメキャラみたいに会話するウルトラ族なんてウルトラシ リーズじゃねえ(昭和脳)
いや昔からウルトラマンとゾフィー、セブンと上司のように、シュワッチとかデュワとかでない、ウルトラ族同士の
会話は昔からあるのザマスが、常時日本語で会話してるのを観るとイメージが壊れるザマス。それが許される
のは内山まもるのザ・ウルトラマンとかだけ(独断)!地球ではなく宇宙のどこかでの戦闘シーンは、ウルトラ族や
怪獣の巨大感が全く無く(構図の撮り方、あとスローモーションを使って無い)、円谷というより東映の仮面ライダー
シリーズみたいでコレジャナイ感あふれる。結局、商売が下手な創業者一族が追い出され、バンダイ・ナムコが
最大株主になっている現在では、何でも(かつての)「バンダイポピー事業部がスポンサーの作品風」になって
しまうということザマスな。いやそうなる前の平成の初め頃、画面からスポンサーへの媚びが丸見えな作品も
あったし、今に始まったことじゃないザマスが。

(庵野秀明はゴジラよりウルトラシリーズ『専門』、しかしバンダイが上につい てる限り、東宝みたいに全部お任せ
にはしてくれそうもないので、『シン・ウルトラマン』とかは無理っぽい。)




'17/01(前)
'17/01(中)
'17/01(後)
'17/02(前) '17/02(中)
'17/02(後)
'17/03(前)
'17/03(中) '17/03(後)
'17/04(前)
'17/04(中)
'17/04(後)