'13/11 (中)

'13/09(前)
'13/09(中)
'13/09(後)
'13/10(前) '13/10(中)
'13/10(後)
'13/11(前)
'13/11(中) '13/11(後)
'13/12(前)
'13/12(中)
'13/12(後)




'13/11/11
ちなみに指紋認証はまだ使って無いザマス

9月下旬に予約していたiPone5S、人気のゴールドにしたせいか、やっと昨日到着し機種変更。前の4はうっかりOS7に変更したせいで
挙動がもっさりだわ、バッテリー消費は早いわ、あと何故かホームボタンの反応が悪かったり音量ボタンが反応しなくなったりで散々。
一部「プッシュ通知を送信」の許可ウィンドウが何度「OK」を押しても表示され、使えなくなったアプリもあったし(後に改善)。
きっと古いやつを新OSで具合悪くさせ新しいのを買わせようというAppleの陰謀ザマス!
と思ってしまうほど、5Sでは反応がサクサク、全体の挙動はもちろん、4GでもWi-Fiでも読み込みが圧倒的に早いし。あと評判通りで
画像表示がクリアで綺麗になったザマスな、液晶画面そのものも4よりアイコン一つ分大きくて見やすいし。あと画面のガラスが、指の
脂が残りにくい処理をされた物になっているものいいザマスな・・・まあ後で保護フィルム貼る予定ザマスが。ともかく、4と比べれば良く
なってるのは確かだったザマス。

(ちなみにケースは事前にamazonでUAGのを買ったけど、激安だと思ったらパチ物でした!まあ充 分使えるんだけど。)




'13/11/12
冬物サイクルジャージは薄手でも風を通さない ので、普段着の下に着用するのも良し

またヤフオクでパチモノ・サイクルジャージ上下セット(冬物)を購入。夏物も同じ出品者(ショップ)から買ったのザマスが、ここは上下の
サイズを別々に指定(例えば私の場合、上がLで下がXLがベストフィット)できるのがよかったので。何しろブランド物の冬物ジャージは
上下で安いのでも二万、ブランド物でなくても一万はするのに、パチモノは五千円もしないザマスから、通勤用に毎日着替えるのに
使うのにベストなのザマスよね。ブランド物は持ってないし、非ブランド物(ノ ラナイカで売ってるような、ブランド物の生産を受注してる
ような工場が独自に作ったもの)は明らかにパチモノより質がいいのザマスが、数を揃えられてそこそこ使えるってのが魅力なわけで。
股間に付くCOOLMAXのパッドも本物かどうかは怪しいザマスが、この業者のは立体的で例えパチモノだとしても良いできザマス。
しかし相変わらず偽YKKファス ナーだけはまったくクソであります!
途中でひっかかったり、締めたところが途中から開いてしまったり、絶〜対に本物じゃねえ!YKKの品質はァァァ!世界一ィィィィィッ!
そのような欠陥などありえないィィィィィッ!YKKは自社のイメージを守るべく、傭兵かゴルゴ13に依頼して偽物工場を破壊すべき。

(家にある自転車アパレルメーカー Castelliの製品で、本物は英国通販ショップで買ったシューズカバーと防風/防水ジャケットだけ。)




'13/11/13
アメリカ産牛バラ肉の甘い香りだけは評価する

牛丼チェーン大手3社の中間決算が12日、出そ ろった。(中略)ゼンショーの営業利益は電気料金の値上げや、円安による原材料の
牛肉の調達コストが、想定を上回ったことで、前年 同期比51.3%減だった。吉野家も営業利益が52.1%減だった。松屋フーズは増収増益
だったが、緑川源治社長は「出店抑制による収益改 善」と分析している。厳しい決算の背景には、原材料費が高止まりするなかでも、
低価格競争を続けざるを得ないことがある。吉野家 は、今年4月に牛丼(並盛り)を他の2社と同じ280円に値下げしたが、「期待ほど、
客数も増えず、原材料価格も高止まりした」(河村 泰貴社長)という。緑川社長は、牛丼の価格について「並盛りなら340〜350円が適正
価格。もう余力はない」と嘆いた。 (YOMIURI ON LINEより)
なんとなく申し訳ないので松屋では単品でなく浅漬け(+生卵or温卵)セットばっか喰う
まあそれでも安いのザマスが。それ以上に朝のソーセージエッグ定食(390円)のコスパが素晴らしいし、カレーも(専門チェーンに比べ)
値段の割りに美味いのでたまに喰うし。そういや吉野屋は値下げされてからも一回も行ってないザマスな。もともと深夜の出先で、他に
選択肢が無い時にしか行ってなかったし、牛丼以外のメニューがダメすぎるイメージだったし。基本サラリーマン等男しか来ない雰囲気
なのが、むしろ定食屋と呼んだ方がいいくらいメニュー豊富な松屋や、テーブル席もあるすき屋に比べ、売り上げの改善しない理由だと
思うのザマスがね。もっとも、松屋に来て長々と居座ってる女の集団とか、店から見て回転率を落としてるし、他の客から見てもウザい
存在ザマスが。ところでなか卯と(名前に反して関西には無い)神戸らんぷ亭の現在の業績は?

(松屋は味噌汁(昔は大量に作り置きで煮詰まって たりしてたが、数年前から機械で一杯ずつ湯で溶かして出す方式に)がデフォルトで
付いてくるのと、食券制と、夏場のカウンターに置 かれた氷入り水もいいザマス。)



'13/11/14
スクエアテーパーのカンパのクランクセット、 未使用を含め4つもあるのザマス(超無駄)

家のカンパ組みロード/シクロクロスバイクのうち、(元々ねじ山の無いBB30用の穴が空いたフレームなので)フォーカス・イザルコのBB
/クランクセットだけが(BB30対応カップを使って)カンパニョー ロ・ウルトラトルク。従来のスクエアテーパーBB(ボトムブラケット)に比べ、
シマノのホローテックII同様、軽量化と剛性強化が成されているものザマス。他の三台は、未だ完成させてないBMC CX-01を含め、
ヤフオクで購入/完成車に最初から付いていた中古のスクエアテーパー対応クランクセットで、まあカンパだけに見た目がいいし、回転
も悪くなく、特にクラッシックな細身のクロモリフレームならばウルトラトルクよりこっちが似合うし。しかし、私の持ってるのは太い今風の
カーボン/カーボンバック/アルミの自転車。更なる軽量化ということで、またヤフオクでウルトラトルクの中古クランクセットが安く出て
いたらと狙っていたら、春から夏にかけて三つ(うち一つは50Tのコンパクトクランク)、全車分揃ってしまったザマス。で、しばらく放って
あったのザマスが・・・理由?
カンパ用スクエアテーパーBBの取り付け/外し専用工具がどっかに埋まってたから!
シマノ用とは全く形が違って互換性が無いんじゃあ!そのくせウルトラトルクとホローテックIIの取り付け/外し工具は共通である不思議。

(ややこしいことに、ウルトラトルクの下位にまた 規格が違う『パ ワートルク』ってのがあり、今現在アテナ/ケンタウル/ベローチェ の各
グレードはそっち。ま〜た取り外しに独自の工具が 必要だったりして、あえて使う気はしないザマスな・・・続く)




'13/11/15
で、この後改めてフロントディレイラーの調整 をやってからでないと乗れない

ようやくスクエアテーパー取り外しに必要な工具=ボルトを外す8mmアーレンキー(六角レンチ)、クランクをBBから外すコッタレス抜き
工具、カンパ専用BB抜き工具が揃い、まずはクランクセットを先に組付けておきながら、未完成で一度も乗ってないBMCから交換。
締め付けがきつくないし未使用なので簡単にクリア。次いでウルトラトルク取り付けに必要な工具=カップ撮り付け/外し用レンチ(シマノ
と互換)、ゆるみ止め用接着剤ロックタイト、左右クランクを結合するボルト取り付けに必要な10mmアーレンキーを用意。本当、いちいち
そのためだけの道具が必要ザマスな〜。で、中古のベローチェ
(数年前製なのでパワートルクではなくウルトラトルクのグレー ドであった)
のコンパクトクランクセットを、やはり中古のカップに取り付け、問題無くできたザマス。次いで、 玄関に吊してあるビアンキのカーボンでも
試みる。今度のはフォーカス・イザルコに最初に組付けていたクランク長172.5mmのやつ。これはグレードがベローチェだけど、翌年
ケンタウルに昇格する前年モデルのデッドストック。同じように前のBBを外し、カップを付け、中空構造のクランク時期中心にボルトを
入れてアーレンキーで締め・・・られないで外れるザマスよ?おかしい、カップの締め方が悪くて左右からのクランク軸の間が空きすぎ
なのか?しかし、何度もいろいろ調整してもうまくいかず、小一時間続けたところでやっと気がついた!
間違 えてボルトを、チェーンリング側ではなく左クランク側から入れて回していた
そりゃ反対側にねじ山が無いんだから、いくらやっても結合するわけが無いザマスよ!・・・ああ、早朝で頭が半ボケとはいえ、中腰
姿勢で無駄な作業を続けてくたびれたザマス〜。

(ちなみにBMCに取り付けたものは、50Tの チェーンリング側にベローチェ、左クランクにケンタウルという混成。これまた年式によって
グレード名が変更されただけで、物自体は全く同じ 物で刻印が一致していたのザマス。だからオルベアに取り付け予定のは、53Tの
チェーンリング側がケンタウル、左クランクがベ ローチェという逆の仕様。)




'13/11/16
Cパートの今泉くん、またまたマジいい人、し かし優しさがイタい

アニメ「弱虫ペダル」第6話。自転車競技部新入生によるウェル カムレース開始。しかし坂道は相変わらずのママチャリ、他の一年生
たちのロードレーサーに追従できず一人取り残され、回収車に拾 われレース中止にされてしまう恐怖に襲われパニック。しかし追い
ついてきた車には、坂道に貸すためのロードが載せてあった!初 めてのロード、しかし前傾姿勢も何も恐れずちゃんと乗れてしまい、
その速度性能に感動しつつ、今泉くんや鳴子くんを目指しひた走 る坂道!
「俺の戦いは今始まったばかりだ」第一部完!またいつかお会いしましょう・・・じゃ、ねえ!
画面奥に走り去るロードレーサーと共に綺麗に終わりそうだったザマスが、いやこれから「最強の初心者」小野田坂道の真の力が
発揮されていくのザマス。しかし前回の三本ローラー(練習器具、バランス感覚が悪いと氷の上を走ってるように左右に滑りやすく、
難易度が高い)も一発で乗れてたし、今回もママチャリとは、サドルの高さも乗車姿勢もハンドルのつかみ方も変速の仕方も走るのに
使う筋肉の部位も、あらゆる面で大きく異なるロードレーサー。ハンドルを握る基本位置やシフトチェンジの方法は、前回寒咲(兄)が
くれた入門書で知ってたのかもしれないザマスが、体が 出来てない初心者にありがちな上半身のブレ(漕ぐ力に対し、車体を押さえ
つけるための上半身の筋力が足りない)も少なく、軽め のギアを得意のケイデンスで高回転、高速巡航に入ったわけザマスが、ママ
チャリでのアキバまで往復90kmを毎週続けて、無意識のうちに鍛えられた体あってのことザマスな。現実に初心者がいきなりロード
レーサーに乗ると、首と肩と掌と背中と腰と脚とケツ!特にケツ!が痛くてたまらんものザマス。

(しかし直進すらまともにできず、漕ぐ力に負けて 左右にフラフラしなが走るママチャリのなんと多いことか。)



'13/11/17
広告でのポージングがノリノリでおかしい

アウトドア製品とB級ファッション自転車でお馴染みのブランド「ドッペルギャンガー」。アウトドア製品として以前から「人型 寝袋」、つまり
服のように着用、入ったまま動ける製品
がいくつも出ていたのザマスが、しばらく前に発表されたフ リース寝袋・エコヒーローがいろいろと
アレだとネットで話題となり、初期生産分が早速完売(笑)。
何故か顔まで完全に覆うことが出来て、さながら緑は「ケムール人」、茶色は「土の化身」
前車はともかく、後者は一応ヒーローの一形態ザマスな。寝袋というよりほとんど着ぐるみ、またはゼンタイ(全身タイツ)趣味の変態
って感じで面白すぎ。寝袋としては絶対暖かそうだし、手軽な着ぐるみ代わりとして夜中にうろついて不審者扱いされるのも楽しそう
(止めろ)・・・しかし一つのキャンプ場でみんなこれ来て夜中に徘徊してたら、それなんてホラー映画?

(更に人型寝袋表面にキャラクターの絵を印刷する のはどうか?黒地に夜光塗料で幽霊とかだったら、シャレにならない怖さ。)



13/11/18
日本でスポーツバイシクルって、趣味または生 活に余裕がある場合にしか買われない気が

車社会である新潟市や、埼玉の私鉄の駅前駐輪場なんかにはロードバイクなんて滅多に見ないし、東京の新興住宅地などでも同様、
殆どママチャリ、僅かに比較的安価なクロスバイクばかり。まあロードは普通、自転車趣味でもない限りあえて買うようなものじゃない
ので、専門店が近くにあるとか、サイクリングロードがあるとかでないと、まとまって見られることもないし。
もっとも、港区とか渋谷区とか目黒区あたりだと比較的多く見られる?
家賃が高そうだし、全体に金持ちが多いのか?そこらへんにブランド物のスポーツバイシクルが停めてある、走ってる率が高いように
思えるザマスな。また、どの区も坂道が多く、ママチャリみたいに変速が無かったり重かったりの自転車には厳しいってのもあるのか。
あと、本格的なロードバイクを扱う自転車ショップも比較的多いのか?逆に東京都の東半分(古い下町)とか、練馬・板橋・北区のような
埼玉に面した区(元は畑ばかり、後に住宅地)は、古くからママチャリの修理ばかりやってる小さな自転車屋や、安いのを大量に売って
いるホームセンターばかりで、結果、安物が溢れスポーツバイシクルが少ない物と思われ・・・一昔前のように高級自動車がステータス
シンボルであったように、高級自転車も金持ちに見られたい奴らがこぞって買って、結果的に量産効果で安くなればいいのに。

(しかし渋谷区は前にも語ったように、金のない若 者のシングルスピード/ピストバイク率が比較的高い印象。坂が多いというのに。)



'13/11/19
組み立てたハンドルをまっすぐにセッティング する基準点が無いのも問題

都内の込んでいる電車内でも輪行可能な軽量・小型な折り畳み小径車として、パチ物A-bikeを格安で落札したものの、私の身長に対し
ポジションが適合せず、また強度・剛性がなさ過ぎで実用諦め。次いで落札したのがブ リヂストン・ハンディバイク8。A-bikeに比べると
フレームにプラスチックを多用しないアルミフレーム(フロントフォークはスチール)で、強度はだいぶマシ。これ、購入時に前輪チューブが
劣化してパンク、後輪の米式バルブ(まっすぐなものを小径なので曲げてある)が、リム穴から半端な出方でまともに空気をいれられない
状態だったので、前後ともホイールを外して直したのザマスが、小径プラホイールゆえゴムタイヤとの摩擦が大きく外し難くて一苦労。
また回してみるとベアリングがゴリゴリで鈍すぎ、グリスをたっぷり充填して少しはマシに。更にママチャリ用前ブレーキでもあるシングル
ピボットキャリパーブレーキは引くと一発で寄って片効きになるロクでもないシロモノ。元になったドイツ設計のハンディバイク6に対し、
パーツが安物になった弊害が出ているザマスよ、天下のブリヂストンさん!そしてタイヤと軸の改修を終え、買った当時よりはマシな
状態で、近所のスーパーまで再試乗。
相変わらず「歩くよりはマシ」、しかも安定させるには高ケイデンスで回す必要有り
まず小径すぎて慣性が全く期待できず、出足で安定させるのに苦労。チェーンリングが56Tとロードバイクより巨大なのにも関わらず、
とにかく進まない!ちなみにiPhone 用アプリでギア比とケイデンスで速度を調べることが出来るのがあるザマスが、それによると、
スプロケットが11Tでタイヤが8x1 1/4だから、ケイデンス90rpm(一分間に90回転)で、やっと17.3km/h。なお同じ条件でチェーンリング
が52Tのロードバイクなら、速度は53.6km/h!比較にならねえにも程があるザマスな。下りですら速度がでないおかげでブレーキが
あまり効かないのすら問題にならない(笑)。ちなみに斜度10%くらいの坂なら、軽く回せるせいでけっこう上れたザマス。結論としては
やはり輪行して言った先の駅からちょっと離れた場所に移動、という限定用途以外に、あえて使うもんじゃねえと思ったザマス。

(このところロードバイクばかり乗って通勤してる こともあり、このような極小径車を普段使いしているのって性能的に信じ難いザマスな。)



'13/11/20
ガルパンの戦車も「軍靴の響きが〜」云々と言 われただろうし

「インターネットで若者が「そろそろ正規空母が欲しい」と言っ ていました。ガリガリ君を買うような気軽さでこの国を戦前に戻そうとする
発言に恐怖を感じました。日本の右傾化が心配です。何とかして ください。」 (yahoo!知恵袋 50代・主婦)
「日本には軍事力が必要。生活保護より徴兵制を! 」(Twitter 井下田清智)
そしてネットでは「そっちじゃねえwww、こっちだよ」とツッこま れまくり
そして「そもそも軍艦を萌えキャラという親しみやすい形にすること自体が右傾化の始まり」とか苦しい逆切れが始まったりして。しかし
ずっと以前から兵器の萌えキャラ化はよくあったのに、何でまた艦これは図抜けて大流行になったのザマスかな?キャラクター以外にも
課金無しでそこそこプレイできる(そしてそれでハマってくれたら課金してくれる確率が上がるので問題無い)、ってのもあると思うザマス
が。それにしても帝国海軍の艦船という、普通萌えヲタに馴染みのないもの(ミリヲタと美少女ヲタの両刀使いはいるだろうけれど、戦車
ヲタや戦闘機ヲタ、銃器ヲタに比べ艦船ヲタは少ないはず)に対する基礎知識の嵩上げがここまで大きくなるとは・・・誰にも予想でき
なかったことザマスな。まあ私も旧海軍の艦船に対する知識は、小学生の頃に読んだ秋田書店の「写真で見る大平洋戦争シリーズ」
「学研のX図鑑」、その後読んだ「丸メカニック」止まり、戦艦・空母・重巡くらいしかそらで名前を言えないし、同型艦の写真見てもどれ
だか識別できないし、まして外国艦はさらに全然わからないレベルなのザマス。

(個人的にはやっぱ、ゴテゴテと装備を貼り付けての珍奇なコス プレみたいな艦これキャラは趣味に合わないザマスな。艦これより制作
のずっと早いアルペジオでは、名前と水面上のシルエットだけ似せた別物、メンタルモデルにも艦の外見的特徴をあえて加えなかった
のは潔い判断だと思うザマス。)




'13/09(前)
'13/09(中)
'13/09(後)
'13/10(前) '13/10(中)
'13/10(後)
'13/11(前)
'13/11(中) '13/11(後)
'13/12(前)
'13/12(中)
'13/12(後)