'13/09 (後)

'13/09(前)
'13/09(中)
'13/09(後)
'13/10(前) '13/10(中)
'13/10(後)
'13/11(前)
'13/11(中) '13/11(後)
'13/12(前)
'13/12(中)
'13/12(後)




'13/09/21
軍隊の場 合、訓練で苦痛を味わい続けるくらいなら早く敵と戦いたい、と思わせる効果

縦型社会の狼の群れでは、上下関係が絶対。それはより実力のあるものが強い権利・優先順位を持ち、下を服従させ率いて厳しい
自然界での群全体の生存競争を勝ち抜くための本能から生まれたもの。人間の場合も、封建社会や軍隊、スポーツなど「勝ち抜く」
ことが求められる組織に狼型社会の構造があてはまるザマス。しかし動物の場合、上(と全体の方針)に逆らい「勝つ」ためにならない
ことをする者に対し懲罰(かみつき)を加えるだけザマスが、
人間の場合、懲罰を行うことが目的で、勝つためというのはその口実になりがち
立場が上の者のストレス解消を押しつけられただけ、ってことザマス。しかしそういった理不尽な暴力であっても、やられた側の中には
「あの時の厳しさが自分を強くしてくれた」などと脳内で合理化、まるで良かったことのように記憶を改ざんしてしてしまう者が。本当は
マゾヒズムの一種なのザマスが、それを認めてしまうと「無駄な苦労」を強いられただけだという絶望しか残らないので、肯定してしまい
否定する者を根性がない等と言ったりするザマス・・・どう考えてももっと冴えた、無駄な暴力無しで強くなるやり方があるのに、とんだ
原始人ザマスな。そもそもそれが正しいなら上手に手加減していて、しごきの過程で死人が出るようなことはありえないっつうの。

(ところで犬も狼同様に縦型社会が絶対かと思った ら、近年の研究では野犬でも『集団』ではあるが『群れ』ではなく、狼ほど厳しい縦列
に縛られているわけではないそうな。)



'13/09/22
脚は問題 無かったけど、上体前傾で頭だけ起こす姿勢を続けてたせいか首が痛かった

オリンピックにも自転車ロードレースにも特に興味はなかった・・・のザマスが、7年後の東京オリンピックでは皇居前をスタート、甲州
街道を西に進み、多摩丘陵を周回、東に戻って武蔵野の森公園がゴール、というコースだと知る。しかしロンドン・オリンピックの時の
ロードレース全行程は250kmもあったので、東京だと
多摩丘陵で相当グルグル回らないと そのくらいの距離にならんザマスな。で、この
ところ天気もいいので、日曜のパレスサイクリ ングに行った後、
甲州街道を走って武蔵野の森公園まで行っ てから帰ってみよう と試みた
(全行程60km)ザマス。相変わらず自転車に解放された皇居前の内堀通りはとても走りやすい。平日、特に夕方から夜はタクシーが
邪魔くさいので余計にそう思ったザマス。
しかし甲州街道、日曜だというのに新宿より西は大渋滞!
まともに車道を走れず、歩道に逃れ徐行することの方が多くなり、オリンピックの選手気分にはとてもなれねえ!後から知ったけど、もう
少し北の方南通りならずっと空いていたのザマスが・・・そして東京都主催のスポーツ大会の準備が行われている
武蔵野の森公 園を
通過、人見街道を進んで環八に向かう・・・のザマスが、この人見街道、狭いのに交通量が多いのでまたまた大渋滞!
途中、方 南通り
に逃れたりしてようやく見知った環八を北上して帰宅。速度が出てないのにストレスが多く疲れたザマス。

(先に寄った秋葉原、同人誌『ロングライダース』 を扱ってるCOMIC ZINの前にイザルコを駐めたら、年式違いのアルテグラ組みイザルコ
が隣に!出先に自分の乗っていったロードバイクと同じ物に遭遇したのは初めてザマスな。)



'13/09/23
高級フ レームが乗り手のパワーによる高負荷で劣化、消耗品というレベルの世界

レースではないので、そんなに飛ばさない佐渡島を一周する佐渡ロング ライドが210kmなのに、全力で競う
ロンドンオリン ピックのロード
レースの総走行距離は250km!更に恐るべきは
優勝者のタイムは5時間45分57秒、最下位ですら、それ+12分27秒
平均速度42〜43km!チー ムを組んで走るから、先頭で空気抵抗を受けながら走る人の後ろについて体力を温存でき、また信号で
停められる・減速を余儀なくされることもなし。しかも後続のために抵抗を強く受ける先頭がその速度を維持。オリンピックに出るだけ
あって、最下位の人ですらとんでもない化け物なのザマスな。

これが日本の草レースだと平均速度は10kmくらい低下、都心の市街地でちゃんと信号を守って走るとさらに10km低下するわけザマス
が、エンジン(人間)も車体(ロードバイク)も、ママチャリのようなシティサイクルとは次元の違う物なのがよくわかるザマス。練習による
肉体の鍛錬と、高級パーツによる高価格は機材は伊達じゃないのザマスな。

大半が古い石畳の道であるパリ〜ルーベで は、ロードバイクの細いタイヤで走るのが信じられないような凸凹な、雨が振れば泥だらけ
な路面を、40km/h台で爆走、半数近くは脱落するってんだから狂ってるザマスな。しかも19世紀末から続いてるし!)



'13/09/24
旧作では まきぞい死のゲールは誇り高き無能中間管理職として死亡、いつもの広瀬正 志w

「宇宙戦艦ヤマト2199」、劇場公開>BD発売>TV放映の順に出されていたのが、最後になってBDよりTVが進行中、来週で最終回。
太陽系を抜けるまでの当初は旧作に近い展開だったのが、それ以降は旧作をモチーフにしながら新たなストーリー展開に。一番の
違いは従来の「悪役」としての描写がほとんどだった旧作に対し、
ガンダム以降に顕著となった敵側の人間性をしっかり描いているところ
ザマスな。このためデスラーの独裁・戦争拡大方針に反対する勢力が出て来て、旧作のようにガミラス本星を壊滅させるような展開が
できなくなったザマス。まああの星自体、旧作みたくあまりに環境が破壊されすぎて滅び行く星ではなくなっていたし。そもそも旧作の
ガミラス人は、なんであんな最悪の環境で天井都市なんてものを作って濃硫酸の海の上に住んでいたのザマスかね?設定に無理が
あったのも、改変の理由か?またデスラーが首都の国民に対する裏切りとも言える行為を行ってしまい、また親衛艦隊も壊滅して
しまったため、将来ガルマン・ガミラスを建国するために付いてきてくれる艦と部下はいるのか?(デスラー艦爆発の際、ブリッジが
射出されているように見える生存フラグあり。ちなみに旧作同様にタラン(新作の兄)は死亡、いかつい顔に変わって生き残っていた
タラン(新作の弟)は健在)また白色彗星帝国ガトランティスと戦争状態、旧作では拾ってもらえたデスラーの亡命は認められるのか?
仮に二作目以降を作るにしても、相当設定変更の必要があるザマスな。

(とりあえずプラモは、旧作でいうガミラスデスト ロイヤー艦、新作でいうデストリア級+ケルカピア級のセットを購入。艦首のノズルみたい
なのは『スーパー99』に出てくるヘルメット党の 原子力U型潜水艦にもついてるザマスが、あっちのは大型魚雷用。)



'13/09/25
F・ブラ ウンの短編に出てくる一コマ漫画描きは、描くネタまで一般公募してたザマス

とり・みき:ヤマザキさんのように、こんなに売れ ているマンガを描いている人が、全然、悠々自適でなく、休みもなく、睡眠も取れず、
へとへとになっているという状況は、外国人には考 えられないことでしょうね。
ヤマザキマリ:もともと欧米というのは、基本的に は文芸にしても、絵画にしても、パトロンがいて、上流階級の支えがあって発達してきた
ものなのです。確かにそうじゃない例もあるけど、 通常そういう歴史が当たり前だと思っているから、外国人の友人は、「土日は休んで
くつろいで、平日に9時ぐらいから5時まで働けば いいじゃない」と言ってくるんだけど、「だから、日本のマンガ界というのはそういう世界
じゃないの!」と私は受け答えしています。 だい たい日本の場合、文芸全般が鶴屋南北、井原西鶴の時代から、商人文化の中で
生まれてきたものでしょう。ヨーロッパのようなパ トロンが付くのではなく、商売に長けた人たちが「金を払うからどんどん描けや」と言う中で発達した。その延線上に私たちはいるんですよね。それで、マンガ 家から小説家に至るまで、新聞や雑誌に連載を持って、毎日書かな
きゃいけない。(『とりマリの当事者対談』 日経ビジネスより)
貴族文化起源のヨーロッパ、庶民文化起源の日本の違いは大きいザマス
貴族関係ないアメコミですら作家は出版社と契約して、多くは他人の作ったキャラクターとシリーズの作画や脚本をやる、ってのは日本
だと極めて少なく、逆に欧米ではオリジナルキャラを使った作品の大ヒット作家が印税ガッポガポ、というイメージも無し。ギャンブル性の
高い日本、生活が比較的安定した欧米って感じ?日本の場合、商業漫画がこれほどの量産体制になったのは、漫画バカ・漫画中毒
患者(漫画ッ!描かずにはいられないッ!な人)である手塚治虫が描き始めてからのこと。月刊から週刊ペースで次の話が読める、
一部優れた作品だけでなく、全体の質はともかく多数の作品が安定して供給される商品が商売として成り立っていたわけで。今から
日本でも今風な漫画のパトロン制・・・投資する者が有望そうな作家を囲って生活費を出し余裕の体制で作品を作らせ、それを一般販売
して利益を得る・・・なんてことしたら、納得いくまで描かなくなるか、無駄飯ばっか喰ってサッパリ完成しなくなると思うザマスが。

(紙芝居や貸本漫画のような、チープかついい加減 なB級C級作品の山も、現代の日本漫画を形作った源流の一つ。これら完成度より
ノリと勢いで飛ばす、話が破綻しててもインパクトの大きい漫画の方が、むしろヒットしたりするザマス。)



'13/09/26
ちなみに 幅3m以上の歩道なら左右関係無く徐行可、でもベル鳴らすと罰金二万円

新たな道交法改正で「自転車が道路右側の路側帯を通行することを禁止」、「ブレーキの"効かない"自転車の運転禁止」、平成25年
12月13日から施行。
バンザ〜イ!ガンガン取り締まって逆走馬鹿からふんだくってやれ!
 ってゆ〜か、元々自転車による車道逆走は五万円以下の罰金または三ヶ月以下の懲役だったのザマスが、
路側帯 (歩道が無い場所
での歩道代わりに線が引かれたエリア)は、今までは左右関係なかったのが道路左側に限定。ママチャリや子連れはほとんどが
歩行者のノリであたりまえのように右側を走ってくるので非常に迷惑、たぶん後ろから自動車が来るのが怖いからだと思うザマスが、
前からの方が事故った時の死亡率は高いつうの。いやなら牽いて歩け、それなら「歩行者」扱いだから問題無いし。あとノーブレーキ
ピストだけでなく、整備不良でブレーキの効かない自転車も禁止、これも当然。私も八月の初め、交差点で止まってたらブレーキの効か
ないママチャリのおばはんにぶつけられ、まだ腕に傷跡が残ってるザマスよ。つうか安いママチャリ標準の、シングルピボットキャリパー
ブレーキ+バンドブレーキ、効きが悪いし使ってるうちにキーキーやかましくなるし、特に後者は整備するのに分解がめんどくさいし、
ママチャリでもローラーブレーキやデュアルピボットキャリパーブレーキ、Vブレーキの搭載を義務にせよ、って思うザマス。日本で言うと
ブリヂストンに相当するスペインのオルベアのママチャリ風ト レッキングバイクなんか、理想的な装備ザマス。

(一時停止違反、無灯火、傘さし片手運転、二人乗り、携帯・音 楽プレイヤー使用しながらの運転も厳しく処罰せい!)



'13/09/27
ますます 萌えヲタにミリタリー知識が一般常識化するのか?

「萌えミリタリー」ジャンルとして、第二次大戦戦闘機エースパイロットの美少女化「ストライクウィッチーズ」、第二次大戦の戦車を使った
女子高生による競技「ガールズ&パンツァー」、第二次大戦の日本軍艦を擬人化し美少女にした「艦これ」・・・ヒット作が陸海空揃った
わけザマスが、今度はソーシャルカードゲーム(スマートフォン上でプレイ)として、第二次大戦の戦車を美少女化した「バトルタンク
ガールズ」
なるものが新しく興された会社によって登場・・・ゲームシステムにどんな独自性があるかはわからんのザマスが、
発想としては二匹目のドジョウって感じザマスな
「艦これ」とは違い、体に変なパーツをゴテゴテ付けるのではなく軍服を美少女向けに露出を多くアレンジした程度、あと手持ち火器に
戦車の砲身と防盾が付いている程度・・・それって擬人化になってるのザマスか?戦車の美少女化ってのは、島田フミカネが やった
ものがとっくにフィギュア化されてる
ザマスが、それに比べると一見して何がモチーフなのかわかりにくいし。あと軍艦と違って戦車は
一輌ごとに固有の名前が付いてるわけではない(A7Vとかフランス戦車だと、個別に乗員がニックネームを付けてたザマスが)量産品
なので、「艦これ」のようにキャラクターを立てるのが難しくないザマスかね?

(こういったものについていけるようなトシではなくなってし まったのう〜、ゲフゲフ(じじい)。かといって元ネタを調べるのが容易なネットの
無い時代、この手のものを雑誌展開とかで、ミリタリー知識の無い層にまで流行らせるのは難しかったと思うザマス。)



'13/09/28
懐かしい マイナーどころで園田健一の「ラムロイド」ってのもあったザマスが

「艦これ」で軍艦、昨日語った「バトルタンクガールズ」で戦車を擬人化・美少女化。これはないだろう、ってものですら何でもモチーフに
してしまうのが日本のオタクザマスが、同じ事をアメリカ人がやる(モチーフはブルーエンジェルスのF/A-18)と・・・
「メ カをモチーフにした女性」ではなく本当に戦闘機を女体化してて笑ったザマス
うん、「擬人化」という言葉通りに。まあ海外には「獣人萌え」な日本で言うところの「ケモナー」、ア メリカで言うところの「ファーリーズ」
けっこう多いようで、同人誌とかネット上にイラストが多く出回ってるザマスが、「メカ萌え」は「メカナー」とか「メタリックス」とでも言うの?
古いところでは空山基の女体メカや「コブラ」のアーマロイド・レディ、「テクノポリス21C」のスキャニー、最近だと「ファイヤーボール」の
ドロッセルお嬢様といった「女性型メカ」ともまた違う「メカの女体化」ってのは新しい発想だったッ!・・・で・・・これでヌけるの?お前ら。

(擬人化しないメカそのもの同士の絡み、列車の連 結器に興奮できる、『はがない』の志熊理科のような変態は実在するのか?)



'13/09/29
OZモビ ルスーツ版HGUCキットみた いなリメイクがあればいいのに

突然、バンダイROBOT魂・OZ-07AMSエアリーズを購入。
売れてないのかamazonで安かったのザマス!
「ガンダムW」最多普及版モビルスーツ・リーオーも欲しいけどまだ高いし、一応簡易
リミテッドモデルイ ンジェクションキット版)が出た
リーオーやトーラスと違い、あれほど劇中活躍・やられまくったのにエアリーズは立体に恵まれなかったし。その後の「ガンダムX」の
量産型MS(もう名前も覚えてない、というか劇中でも殆ど名が出てない)ですらリミテッドモデルが出ていた(そして大量に売れ残った)
というのに。なもんで、スケール物として(表示はないが1/144くらいか?)造形され、プロポ−ションは設定画の装備の重さで猫背で
もっさりした感じと違い、スマートでりりしく見えるのがイメージ違うザマスが、ちゃんと飛行モードに差し替え変形できるってだけで満足
してしまったザマス。
あとリーオーみたいな四角いカメラの他、バイザーを降ろしたモードの頭部も付いてるザマスが、巨大な 肩のイン
テークが邪魔で前しか見えいので、頭として独立して付いてる意味が無い(笑)。まあヘルメットを被ったジェット戦闘機パイロットの意匠
なわけで、イメージ優先のデザインザマスが。


しかしあんな形なのに設定だと大気中でマッハ2!も出せるのザマスな。劇中、そんな速く飛んでるイメージも無いのザマスが。)



'13/09/30
新宿西口 のビル街より高いのだが、先細りなので思ったより小さく見える

先々月からちょくちょく行ってる駅の現場に自転車で行く途中、側を通るのが東京タワー。かつては放送塔であり観光名所、私も小学生
の頃に、はとバスツアーで行ったことがあったザマスが、それ一度きりであり東京に住むようになってからは近くに行く用事すらなかった
ザマス。ところで地上波アナログ放送が終わった現在、ここは展望台として以外に何に使ってるのか?と思って調べたら
FM放送と放送大学用送信アンテナになっていた
あとスカイツリーが何らかのトラブルで放送不可能になった時の地上波デジタルの予備。スカイツリーとは運営会社が異なっているんだ
そうで、地上波デジタル放送になったせいで一気に仕事も収入も減ったわけザマスな。観光名所としても大展望台は地上120mの高さ
でしかなく、スカイツリー等より高いところから見下ろせる展望施設はいくつもあり(特に東京都庁の二つの展望室は地上202mで無料)
に奪われ、それでもあえて行こうという人は昭和の時代を懐かしむいいトシの人しかいないんじゃね?怪獣映画でも、平成ガメラで
ギャオスを狙った自衛隊の短SAMが誤爆してタワーが折れたのを最後に、存在価値が無くなってしまったザマスなあ。

(一応、国により登録有形文化財に指定されたのザ マスが、維持費が足りないと登録抹消され解体されることもあるので無意味。)




'13/09(前)
'13/09(中)
'13/09(後)
'13/10(前) '13/10(中)
'13/10(後)
'13/11(前)
'13/11(中) '13/11(後)
'13/12(前)
'13/12(中)
'13/12(後)