'06/01 (中)

'06/01(前)
'06/01(中)
'06/01(後)
'06/02(前) '06/02(中)
'06/02(後)
'06/03(前) '06/03(中) '06/03(後) '06/04(前)
'06/04(中)
'06/04(後)




'06/01/11
ポップじゃないM&Mとその効能?



↑これは先日も使ったウェブ用素材のマーブルチョコ風ライン。このように日本のマーブルチョコにしろアメリカのM&M にしろ、
明るく甘くカラフルなのザマスが、本日駅前のスーパーで買ってきたM&Mダースミックスという直輸入物は
・・・なんかくすんでる色合いザマスよ?(下のカラーチャート参照)





というのもこれ、スターウォーズ・エピソードIIIとのタイアップ物で、ダークサイド向けのチョコなのザマス。糖衣は地味な色 合いだし
中野チョコもミルクでなくダークチョコで甘さ控えめ。え?いまさらエピソードIIIとのタイアップなのかって?もちろん出たのは昔、
だ から賞味期限まであと一月を切って投売り価格だったんじゃあああッ!
いっぱい買ってモリモリ喰うぞ!(馬鹿)そんなに甘くないし。ところでM&M、もともと戦地で手に くっつかない糖衣チョコを見た
アメリカ人が、それをヒントに開発
、暑くても溶けず、派手な色彩もあって人気となり、現代に至るまでのロングセラーに。日本の
マーブルチョコはこれに遅れること20年の後追いザマスが、円筒状の紙ケース(シール入り)が独自だったザマスな。しかし
こうも人工的な色が付いてると、食品添加物とかは大丈夫か?・・・と気になるのザマスが、さて?ダースミックスで使われてる
のが黄4と5、赤40、青1と2。そして二酸化チタン・・・なんか、最後のは金属喰ってる感じの名前ザマスが、どうやらM&Mの文字
である白の顔料のようで。しかもこの二酸化チタン、光触媒と して抗菌効果を発揮する素材だとか。(実は、たまに工事現場の
出入り口のシャッターの白いのがこれを使っている)おお!もしかして不健康どころか抗菌グッズ?腹内の悪玉菌も除去?
でも光がないと反応しないから紫外線灯も喰え!(もしくは割腹)

(どうも"ジェダイミックス"という明るい色のもあったらしい ザマスが、ダースミックスは悪役ゆえ売れ残ったのザマスか?)




'06/01/12
シンナー に気をつけて壁塗んな(inスネークマンショー)

せっかくなので、 また色に関する話。年末に語るの忘れてた話題ザマスが・・・
プ ラモ用カラー、独自の色名はなんて読む?
・・・その昔、現在のMr.カラーの前身である「レベルカラー」・・・ アメリカのレベル社と提携していたグンゼ(現・GSIクレオス)が
ブランド名を借りて独自開発した俗に言うラッカー系(正しくは油性アクリル系)塗料は、プラモ用カラーの代名詞だったザマス。
これ以外にラッカー系はプラカ ラー(マルサン)とかモデルカラーとかもあったけどマイナー、
その他には、タミヤがアメリカの
パクトラ社と提携して出した、筆塗りでムラになり難く発色の良いエナメル系塗料・パクトラタミヤカラー(後にタミヤカラー)が
有名だったザマス。しかし後者は当初セット売り、瓶が小さくて高級品って感じでカラーな呼び方も独特。子供の多くはレベル
カラー派だったザマス。
さて、そのレベルカラーの呼び方を受け継いだMr.カラー・・・実は、一部後に改名されている(例・フィールドグレイ1>ジャー
マングレイ)ザマスが、色名にふり仮名が無いので正式な呼び方は永らく謎だったザマス。上でリンクした記事によると、
黒鉄色=こくてつしょく  黄橙 色=おうとうしょく  暗緑色=あんりょくしょく  濃緑色=のうりょくしょく
青竹色=あおたけいろ  焼鉄色=やきてついろ   明灰白色=めいはいはくしょく
だそうザマス。ううむ、「きとうしょく」「やきてつしょく」と読んでいたほかは正解だったザマス。しかし、昔は日 本戦闘機ならば
上面は濃緑色か暗緑色、下面は明灰白色だったのが、近年は航空機製造メーカーごとの色の違いまで再現するため、それ
ぞれに三菱用・中島用・川崎用といった分類がなされていて、えらく細かくなったザマスな〜。実際は、紫外線による塗装の
劣化や塗装の皮膜の厚さ、光線の具合、縮小された模型=離れたところにある実物として、空気遠近法で白っぽく見える・・・
等、現実には見本のカラーチップそのものの色には絶対ならんので、大まかな目安として参考にするだけで、それぞれの独自
のフィーリングで塗っちゃってもいいと思うザマス。特にディオラマにした場合、夕方なら全体が赤っぽくなるだろうし、曇天で
雪がチラつくなら、先日の新潟市内の画像のようにモノトーンに近づくわけで。私はプラモというものは「実物の縮小物」ではなく
「立体的なイラスト」と考えているので、特にそう思うザマスな。

(川崎製以外の多くの日本機の機体内部に塗られてるメタリックな青竹色って、要は錆止 めペイントなのザマスな。)



'06/01/13
宇宙戦艦ムサッシinイデオン(本文と関係な し)

少女漫画&アニメ の「ハチミツとクローバー」の劇中で、大学教授同士(一人はもう一人 の元教え子)の戦艦マニア同士が
酔っ払って日英海軍の戦艦同士の優劣を論じるシーンがあったザマス・・・というか、「田宮模型の仕事」にあった小松崎茂師匠
と高荷義之先生のやってたのとまるっきり同じ(というか漫画のシーンのモデル)ザマスな、これ。

そういや映画で「男たちの大和」ってのが上映中で、私は観ていないのザマスが、あちこ ちのサイトや掲示板での評判は
「泣 ける」一色。
もともと日本の戦争映画は、その九割は「戦争はもうこりごりだあ」という結末に持っていかれるお涙頂戴であり、実際この映画の
予告編を 観ても「なんだまたか」って感じなのザマスが・・・ところが、ネットでの評判によると
「予告にだまされるな、シナリオで泣ける」
という意見も。そうなると実際見てみないことには断言できねえザマスな〜。まあ大和=沖縄水上特攻=悲劇は超定番ザマスが
二番艦・武蔵の立場がねえから、そっちも映画作ってやれよ

(インタビュー中心のドキュメントしかない。大和の予告で F6Fの代役でP47が飛んでたザマスな。アメリカで実機飛ばしたの?)




'06/01/14
悲しいニ 番艦たち

最強の戦艦のニ番 艦であった「武蔵」は
航 空魚雷20本以上、爆弾10発以上
と、おそらくあらゆる艦船の中での最多の被弾により、遂に頭からつんのめるように沈没(大和は片側に集中攻撃され、半数の
命中魚雷で浸水がひどくなり、ひっくり返って沈没)・・・武蔵にとってわずかに幸せだったのは、こうなる前に敵 空 母部隊を射程
に収めて、ようやくその世界最大の主砲で対艦砲撃ができた
ということだけザマスな。もっとも、相手が装甲なんて何も無い護衛
空母だったので、砲弾の信管が作動せずそのまま突き抜けてしまったのであまり意味がなかったザマスが。これに対し、ドイツの
最強艦の2番艦であるティルピッツは・・・もともと数において敵であるイギリス戦艦に圧倒的に劣るドイツの場合、その任務は
敵戦艦との艦隊決戦ではなく敵輸送船団撃滅を狙った通商破壊
という、なんか潜水艦や仮装巡洋艦(商戦に偽装した砲艦)っぽい役回りだったザマス。もっとも、こんな怪物がいては護衛
空 母
や護衛駆逐艦程度の守りでは大変不安。よって何度 もイギリス海軍機からの攻撃を受けてついに航行不能、ノルウェーの海岸
で砲台と化していたところ、本来ならUボート基地の分厚いコンクリートの屋根をブチ破るための6t爆弾なんて化け物を3発も
くらって転覆。(普通の対艦爆弾は250〜800kg)
1番艦・ビスマルクは敵巡洋戦艦を一撃で轟沈させ、最 後は敵戦艦に包囲
されて撃ちあい、ボコボコにされて沈んでいったけれど、まだ戦艦本来の役目を果たしての最期だったのに比べ、飛行機に
いじめられまくる動く標的扱いのティルピッツの運命の悲しいこと悲しいこと。どちらも「絵になる」「伝説となる」シーンを1番艦に
もっていかれ、その影でボコられて消えていったニ番艦たち。宇宙戦艦や独立国家潜水艦等に名を受け継がれた大和(注)や
アニメのロボット(笑)に名前が受け継がれたビスマルクに比べ、ニ番艦たちの知名度の低さの悲しさよ。
でも、そんなデカ物は集中攻撃されるんだからどっちにも乗りたくねえザマスが!
一番艦でも二番艦でも、負けた国の戦艦の最期はボコボコで悲惨の一言ザマス〜。

(注・『スタートレック』に出てきたUSSエン タープライズの同型艦・USSヤマトは登場直後に爆発して消えたザマスが。



'06/01/15
戦艦の歴 史と未来の夢(妄想)

そもそも 「戦艦」という艦種はなんで生まれたのか?・・・もともと「海軍」というものはシーレーン防衛が主任務。襲ってくる海賊や
対立する他国からの略奪からの防衛ザマスが、そのうち大砲での撃ち合いとなり、特に多数の砲を装備する「戦列艦」が生まれ
船が木材から鋼鉄に変わって「戦艦」が誕生。より強力な砲と、それを防ぐ装甲を身にまとい、恐竜的に進化した化け物ザマス。
特に、それ以前の艦に比べ圧倒的に火力が強化されたイギリスのドレッドノートは「ド 級」「超ド級」の語源になったほど。
そして「敵が持ってるから対抗上持たなくてはならない」という理由でガンガン巨大化・高コスト化の
「血を吐きながら続けるマラソン」byモロボシ・ダン
の典型として進化していったザマスが、第一次大戦の後には不況だわ何だわで多数の戦艦を建造したり維持したりする余裕が
なくなり、軍縮で数を減らし新鋭艦がしばらくストップ。日本も八八艦隊(戦艦八隻・巡洋戦艦八隻体制)なんて国力を無視した
ような無茶な建造計画で破綻するのを回避・・・もっともこのワシントン条約の期限切れと共に、各国はまた戦艦を作り始め、あの
大和級やアイオワ級のような究極の戦艦を誕生させ・・・たけど、同時に航空機・潜水艦・ミサイルの発達で、戦艦に戦艦で対抗
する必要もなくなり、より費用対効果のいい兵器に追われて消えていったのザマス。
日本やドイツの戦艦のほとんどは戦時中に沈められ、生 き残りもスクラップ化や核実験で消滅。勝ったイギリスでも戦後の経済の
負担にしかならない戦艦たちは次々にスクラップ。アメリカでも大半はそうなったザマスが、最後の主力艦だったアイオワ級三隻
はモスボール(開口部を塞いで錆びないようにコーティングされ、保存)され、ベトナムや湾岸戦争では復帰して砲撃任務に駆りだされていたザマス。最終的に は巡航ミサイルのプラットホームにもなっていたザマスが、特別厚い装甲で撃たれ強いこと以外
わざわざ戦艦を復帰させる利点もなく、再び引退して保管されたり記念艦として浮かぶ博物館となったザマス・・・
で、宇宙戦艦に改造されるのマダ〜?
ケツにブースター付けて、ジャブローから垂直発射される日はいつザマスか?

(潜水艦の方が宇宙船に改造しやすいザマスかな?
)



'06/01/16
本当はエンターティメ ントしてくれない宇宙海戦

「宇宙戦艦」の話・・・昔、'70年代前半までの宇宙戦艦の多くは、ロケット型や円盤型、 航空機型といった、飛行体シルエットの
物が多かったザマス。多くは高速さ、未来っぽさを連想させる流線型ザマスが、映画「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号や
「スペース1999」のイーグルのような、むき出しのメカとトラス構造のフレームで構成された、空気抵抗を考えない(宇宙専用ゆえ
当然、イメージよりリアリティ優先)物も現れ・・・それが「宇宙の海を往く戦艦」のイメージとなったのは
やはり「宇宙戦艦ヤマト」
昔の戦艦の形のまま宇宙を往くビジュアルは当時としては大変斬新、加えて「宇宙空母」「宇宙巡洋艦」「宇宙駆逐艦」といった
海の軍艦の分類が一般的になった魁でもあるザマス。「スタートレック」シリーズの宇宙船、例えばカーク船長の初代は重巡、
ピカード艦長のエンプラDは戦艦、と分類されてたザマスが、あの世界の軍艦のイメージが海のそれとは大幅に違うし、形も
武装も戦闘艦らしさが無く、集団戦闘シーンも少なくて「海戦」っぽくはなかったザマス。これ以降の「機動戦士ガンダム」や
「銀河英雄伝説」の宇宙戦艦たちは、ほとんどが前後に長く多数の火器と外から見える艦端を持つ、海の艦船の特徴を備え
並行して砲撃合戦を行うなど、機動が二次元的ザマス。これは、モビルスーツや宇宙戦闘機を航空機に見立て、それに対し
重厚で鈍重な「船」のイメージという対比の問題でそうなっており、実際には無重力で上下の無い世界で、大きさに関係なく
ものすごい速度で三次元で飛び回ってる宇宙船、という描かれ方はめったになかったザマス。近年のガンダム作品である
『MSイグルー』で、高機動するサラミス級巡洋艦、という珍しい例もあったザマスが、艦隊戦のシーンでは一転して昔のまま。
まあ本当にリアルにやるとビジュアル的にカッコ良くないので仕方ねえザマスが
味方艦の爆発によるデブリを回避するために艦同士の間隔を大きく空けた方がリアルでも、画面に収まらず絵にならねえ。
しかも戦闘空間が広すぎて相対速度もものすごいので弾幕が薄くなりすぎるし、宇宙戦闘機やモビルスーツより大量の推進剤
が搭載できる戦艦の方が長く加速でき、空気抵抗が無いので速度でも勝ってしまうザマスな。
それじゃ面白くないから、宇宙空母から発進する時は
やっぱ一旦「下に」沈んでから「上昇」するのが「作法」?

(結局、本当の宇宙戦争の映像を観るまではこのまんまなのザマスかな?)



'06/01/17
♪行け行 け力遊撃隊〜・・・さらにその後(前)

とっくに十 年を超える長期シリーズとなった東映「スーパー戦隊シリーズ」のアメリカ版・ 「パワーレンジャー」(PowerRangers)
前に「ハリケンジャー」の海外版「パワーレ ンジャーズ・ニンジャストーム」を紹介したザマスが、その後「アバレンジャー」を基に
した「ダイノサンダー」、「デカレンジャー」を基にした「SPD」、今度は「マジレンジャー」から「ミスティックフォース」が作られ、
新番組として放映開始ザマス。もともと「マジレンジャー」は「ハリーポッター」のヒットにあやかったと思われる魔法戦隊ザマスが
「ミスティックフォース」では西洋ファンタジー色が強いビジュアル(なんたって妖精などが白人顔)になり、より本格的。昔は
日本で撮影された戦闘シーンと、アメリカ版の日常シーンのカット割りのギャップが大きすぎ(アメリカのホームドラマやコメディ
みたいな構図ばっかし)だったのが、いまや独自に撮影された戦闘シーンを含め明らかに東映版よりクールな映像になっており
こ りゃ本家もウカウカしてられねえな、って感じザマス。アメリカで最近までやっていた「パワーレンジャーズSPD」のSPDは、日本
での「スペシャルポリス・デカレンジャー」が、「スペースパトロール・デルタ」。「デルタ」は「三角」じゃなくて、通話コードで の
"D"のことだろうと思うので、「宇宙警察Dチーム」って感じに訳せ ばいいのか?メガレンジャー似の別チームがゲストで出て
きたそうなので、他にも「A/アルファ」「B/ブラボー」「C/チャーリー」・・・といった警察戦隊が存在していると思われ。(未確認)
(追記:メガレン風はAスクワッド(A分隊)で、レギュラーキャラのSPD・Bスクワッドの先輩チームだったザマス)

ところでこのパワーレンジャー、最初の「ジュウレンジャー」を基にした「マイティモーフィン・パワーレンジャーズ」とその続編は
ゾードンという精神体によって力を与えられ変身、メカやスーツ、一部キャラクターが入れ替えになる程度で同じ世界での連作
だったザマスが、レスキュー戦隊である「ゴーゴーファイブ」>「ライトスピードレスキュー」から日本と同じで毎回違うシリーズに。
ゾードンのシリーズはアメリカの独自ストーリーだったのが、基本設定からして東映戦隊と同じになり、ついには「S.P.D」のように
脚本までほとんど日本と同じ展開
になっていたのザマス!

(ちなみに、制作費を抑えるためオーストラリアで撮影。日本同様、車が左側通行ザマス・・・続く)




'06/01/18
♪行け行 け力遊撃隊〜・・・さらにその後(後)

「パワーレンジャーズSPD」は基本的設定がデカレンジャー にかなり近いザマスが、一 部異なるところも。例えばデカレンでは
エー ジェント・アブレラが 一人で暗躍しているのに対し、大ボスがいてアブレラは副官だし、デカレンでは敵へのとどめの前に
スペシャルポリスの要請で宇宙最高裁判所が即決裁判でデリート許可(処刑)を出すのザマスが、アメリカだけに弁護士も何も
無しの裁判で処刑とはファシスト国家並みと考えたのか、倒すとカードのような物に生きながら封印されるザマス。他にも・・・


←「デカレン」では犬ロボが変形して大砲に
なるが、「パワレンSPD」ではそれ以外にも
バラバラに分解し着装、鎧に
なるタイプも。
アメリカ版の定番装備で「バトライズ」という。
SPDコマンダー"ドギー"クルーガー →
・・・ボス犬が鱗の生えた爬虫類犬?に・・・
日本版より口がよく動き、表情も変わる。
シャドウレンジャー(デカマスター)に変身
するのは同じ。デカレンのスワンさん(石野
真子)に相当するネコ耳姐さんキャラも
いるけど、オメガレンジャー(デカブレイク)
は未来から来た精神体で、普段は小さな
光球状態で浮遊しており、実体が無い。


脚本もほぼ同じようで、例えばデカレン第29話に相当する回では、光の反射する物を伝って 移動できる、なんかJOJO第三部の
「吊られた男(ハングドマン」みたいな能力のアリエナイザー・ジェニ オが、反射する物のない牢獄(接見する者も反射する物を
身に着けず、瞳を隠す無反射バイザーグラスを着用)から、母の思い出で流したテツ(デカブレイク)の涙の反射を使って逃亡。
これがSPDではオメガレンジャーが精神体なので、SPDブルーレンジャーの人に変更。涙の理由も母から元SPDだった父の思い
出に。逃亡したジェニオはデカレンジャーを胸の鏡の中に封印、デカブレイクが戦って鏡を破壊して皆を救出するザマスが、
SPDでは戦闘シーンの一部をデカレンから流用している関係上、ブルーも封印されオメガレンジャーが戦闘。でも格闘シーン
の新たに撮り足した部分は背景の建物も違和感がなく、しかもワイヤーアクションが加わって本家よりグレードアップしている!
そして、デカレンではデカブレイクがとどめをさすザマスが、S.P.Dではレッドからスーツと装備を借りたブルーが、左上の画像の
武装でミラーロック(ジェニオ)を倒して封印、父の敵をとるザマス。というわけで、昔深夜にひっそりやっていた初代「パワー
レンジャー」とはまるっきりレベルの違う、アクションに関してはオリジナルを超えてさえいる作品に進化してたザマスよ。

(SPDはここで 動画が観れるザマス。)




'06/01/19
♪あっちの水は・・・ ホントにあ〜まいぞ

今年になってからなんか家でいれるコーヒーが妙に美味いな〜、と思ってガブガブ飲んでいた ザマスが、茶屋で500gで¥714
とお買い得な自家焙煎の豆に変わりなく、では何が違うのかと改めて考えてみる・・・までもなく、
年末コミケの時に新潟のMAEDA君が運んできた谷川岳の水でいれてるから
ザマスな。これだと、水そのものが東京のマンションの水道水などとは比較にならない美味さなので、試しに近所のスーパーの
最初から挽いてある200gで¥210という、えらい安豆でも不味くならないし。以前も語ったと思うザマスが、関越自動車道の山の
群馬側にある谷川岳サービスエリアは、トンネルから引いてきた地下水を無料でくんでいけるので、コミケでの行き来の際は20L
ポリタンクや焼酎用の4Lや2.5Lのペットボトルを幾つも持っていき、たっぷり持ち帰ってるのザマス。JR東日本の駅の「大清水」
ブランドの自販機のジュース等の缶やミネラルウォーターのペットボトルにも使われてるこの水、東京の水道水と比べ
口当たりが明らかに「甘い」と感じられる
というか、塩素の多い東京の水が、たとえ浄水器に通してかつ備長炭を漬けても刺激、辛味があるのに比べてマイルドさがひき
たっているのザマス。夏場は茶やコーヒーに使うのがもったいなく、冷蔵庫で冷やしたものをそのまま飲んでいるザマスが、店で
買うミネラルウォーターより美味いくらいの地下水が無料でガブガブ飲めるこの贅沢!ああ、東京を出て田舎に引っ込むなら、
谷川岳みたいに水の美味いところがいい〜ッ!ちなみに実家のある新潟市は信濃川の下流なので、県内としては水が美味く
ないのザマス・・・東京よりは全然いいけど。背後に山のある街だといい地下水が水道に使われるので、柏崎(菓子メーカーの
ブルボンこと北日本食品があるところ)や佐渡ケ島なんかは、新潟でも比較的水が良かったザマス。東京でも近年、朝霞浄水場
高度浄水施設のような、新しい浄水設備の完成で水道水が良くなったはずザマスが、いかんせん「もともと美味い水」と「綺麗に
浄化した水」では勝負にならねえザマスな〜。さらに、ニューヨークでは水源が東京よりいいのと、塩素でなくフッ素消毒で
あること、あと水タンクが伝統的な木製の樽であるせいでけっこう美味いとのこと。東京の水の不味さの原因の一つがビルの
給水タンクのせいなので、条例か何かで規制して改善して欲しい、っつうかやるべし!(命令)

(竹炭は備長炭以上に水道水浄化に有効ザマスが、同じ物をたまに煮沸し たりせず漬けっぱなしにすると、カビるので要注意。)



'06/01/20
豪快イワ ンさん

かつて日本語で読 める第二次大戦での前線での回想録というものは、勝者=連合軍側の物、例えばコーネリアス・ライアンの
著書などが多く、その後パウル・カレルの著書のようにドイツ側の視点から描かれた物が刊行されたザマス。しかし、勝者の側
でもソビエト・ロシアの物は「偉大なる共産主義革命万歳」な偏向しすぎた物が多く、「大祖国戦争」や映画「ヨーロッパの解放」
みたいな、かなり現実と違った描写になっていたザマス。なにせ、自軍の失敗や党批判、米英軍の援助なんか詳しく書いたら
逮捕&シベリアにGO!ザマスからねえ。しかしそれもペレストロイカ/グラスノスチ以降では改善され、左の人々が「右翼や米帝
の悪質なプロパガンダ」だと主張してた旧ソ連の暗部や情けない実情が、ほとんど真実、とゆ〜かもっとヒドい有様と判明(笑)。
で、最近ネットで見つけたのが
「私はT-34で戦った」の和訳
旧ソ連の主力戦車・T34を駆って戦った一般兵士たちの生活感あふれる描写が興味深いザマス。そして
えらい大雑把で豪快なソ連戦車隊の実情
が垣間見えて面白(笑)。SB爆撃機の機銃手の学校に送られたが、その機種の生産中止で戦車の機銃手になったり、映画
「スターリングラード」のシーンのまんま、懲罰大隊で銃弾10発だけ持たされて突撃させられたり、T34の操縦がものすごく疲労
するものだったり、砲塔配置の方が死傷率が高いので、戦車長になってからでも操縦を担当したり、無免許で5kmほどトラックを
走らせた経験がある程度で戦車隊員になったり、T34の装甲は敵弾によって貫通されなくても、内側が剥離して飛び散って
破片で乗員を死傷させたりすることがあったり・・・などなど、興味深い話が多く、この本全てを訳したものを出して欲しいと思った
ザマス。あと、ソ連戦車には防水カバーが必需品というのも面白いザマスな。プラモ作るときには付けるのを忘れないように。
そして、戦闘とは関係ないけど、出征する仲間を送り出すためのウォッカが無いので
家具用ラッカー塗料から分離したアルコールを飲んで送別会
・・・アルコールならなんでもいいのかロシア人。さすが、MiG25のブレーキ用工業アルコールまで飲んじまう奴らザマス。

(うちのリンクページで紹介しているRussianBattlefieldの姉妹サイトらしいこちらにも、この手のエピソードを紹介した記事 が。



 
'06/01(前)
'06/01(中)
'06/01(後)
'06/02(前) '06/02(中)
'06/02(後)
'06/03(前) '06/03(中) '06/03(後) '06/04(前)
'06/04(中)
'06/04(後)