'21/01 (中)

'21/01(前)
'21/01(中)
'21/01(後)
'21/02(前) '21/02(中)
'21/02(後)
'21/03(前)
'21/03(中) '21/03(後)
'21/04(前)
'21/04(中)
'21/04(後)




'21/01/11
前のP-40や47の方が好きという乗員も

ネット対戦空戦ゲームWoWP、 米戦闘機
ティア7のP-51Dが ようやく全パーツ揃い
バブルキャノピーで機銃6丁になったけど
同ティア内では火力不足、使いにくい
速度は速いし高々度性能も良い、運動性
もそこそこ、低空ではダメダメだけど、何
より12.7mmじゃ同ティアの敵機を短時間
で落とすのが難しい。一発あたりの破壊
力が凄まじいドイツの30mmやソ連の37
mmはもちろん、日英の20mm機関砲が
羨ましいザマス。「第二次大戦最良
戦闘機」評価の実機イメージだけど、
このゲームはHPがゼロになると撃墜と
いうダメージ性なので、小口径をいくら
浴びせてもなかなか落ちてくれないわけ
で。なので高空性能や旋回性能で大きく
劣り、しかし火力は圧倒的な独ティア6
戦闘機であるFw190A5(最終的にA8)
の方が戦果を挙げやすいのザマス。

(まだまだ取得に時間がかかるけど、
日本海軍戦闘機ティア7の烈風は、
同ティアトップの運動性で最終的に
2500馬力級エンジン、最強かよ。)




'21/01/12
同時複数漫画化の場合より解り易い

この前連続してなろう小説に関して語った
けど、その後にYouTubeのレビュー動画
を観たら、やっぱ漫画版がそこそこ面白
くても、原作小説はクソ、ってのが多い
みたいザマスな。というのもなろう小説は
素人の書いた物が編集者を通さずその
まま発表された物で、漫画版はプロが
まだ見れる物になるように改善したもの
だから。なので原作の展開が平凡かつ
冗長でも、漫画版では無駄な部分を切っ
たりしてまとめ直し、キャラクターの表情
や姿がビジュアル化された事で、表現
が豊かになっているから。これがアニメ
になると更に動きと声優の演技が加わり
より改善されるわけで、アニメスタッフが
力不足で漫画版よりダメになっても
少なくともなろう小説よりはマシになる
ってことザマスな。

(最初から書籍化やメディアミックス前提
で、広告代わりにまず小説家になろうに
投稿させ、閲覧数を操作、それから一年
もたたずに商業化させる粗製乱造をやり
まくっており作家使い捨て状態ザマス。)




'21/01/13
自分向け限定ならそれでも良いが

あと漫画の場合、昭和の昔から小池
一夫先生が「漫画はキャラをたてるの
が第一」と主張してるように、キャラが
固まりさえすれば、こいつならこうする
と勝手に動いて話を進めてくれるん
だけど、なろう原作の多くは作者が
そうなりたい環境に向け捻じ曲げた
展開になりがちで、そうはならんやろ、
とツッコまれやすいザマス。転生前
の引きこもったりいじめられたりする
主人公の描写だけが、岸辺露伴先生
も納得の生々しいリアルさで、転生後
は一転してご都合ノンストレス、イキリ
&マウントとり、ハーレム状態という
あ…(察し)になってしまい、主人公
キャラ自体には何の魅力も面白みも
無いという大惨事。聞きたくもない
他人、例えるなら札束で一杯のバス
タブに女の子と入ってる広告のあいつ
みたいな奴、の自慢話を聞かされてる
心境。それは一体何が面白いのかと。

(逆になろう原作でも面白い作品は、
ことごとくキャラが立っていて、脇役の
スピンオフも作りやすいのザマス。)




'21/01/14
NBC防護の場合フィルター通して吸気

戦車の砲塔上に付いてる丸い出っ張り
ベンチレーター、換気扇と訳すけれど
排気ではなく吸気に使われる場合も
例えばドイツ戦車は吸気、砲塔上や
操縦手ハッチ上から吸気して車内の
一酸化炭素や二酸化炭素を床に追い
やり、エンジン室へ吸い出して排気。
T-34-85は1945年型でベンチレーター
2つあるのが砲塔の前後に分かれる
ようになったけど、前が吸気で後が
排気になっているザマス。そして日本
戦車はベンチレーターが見当たらない
が、エンジン室から戦闘室内の空気を
吸気。戦後の74式でもエンジン始動
するとエンジンの空冷ファンが回り、
砲塔ハッチから空気が入ってくるのが
わかるんだとか。

(イタリア戦車もベンチレーターが無く
砂漠では戦闘中砲塔ハッチを開ける
なんて話もあるけど、エンジン室との
壁に金網を貼った窓があるので、日本
戦車同様ここから排気すると思われ。)




'21/01/15
陰の実力者はツッコミどころもあるが

なろう系またはそうではない異世界系
もネタが被りすぎな一方、そこから捻
った設定を思いついた物もあり、例えば
元々高い能力と指導力を持つおっさん
が主人公で、なろう系にありがちな無職
ひきこもりと真逆だったり、高い実力を
持ちながら、本人は厨二病的陰の組織
の長ごっこをやってるつもり(だが現実
の悪の陰謀を砕いている)だとか、
魔王の娘が元勇者たちを収容した老人
ホームに介護士として潜入、親の仇を
とろうとするが、ボケたせいで力が暴発
ぎみな危険な老人たちに苦戦する話
とか、異世界転移したかと思ったら、
現実世界の魔女狩りの時代でチート
能力も無し、そこで優れたマジシャンの
トリックの腕を発揮して…等など、
この手があったか的作品も探せばある
それらは捻った分頭も使っているので
なかなかやるなと感心するのザマスが、
逆を言えば代表的な俺TEEE系や追放系
や俺また何かやっちゃいましたか系や
ハーレム系や悪役令嬢系は、本当に
脳ミソ使ってないなあ、と思ったり。

(某作品の蔑称『知能指数ボトムズ』
が見事な表現かつ面白すぎザマス。)




'21/01/16
ゲームから入ると普通に感じるの?

異世界物で「空中にステータス画面」
ってのが嫌、レベルアップもスキル取得
も転職もHPもMPも数値化などされたら
それって小説ではなくRPGじゃね?
ゲームではD&Dやらウィザードリィやらの
時代から、日本ならドラクエからそれら
システムが使われているんだけど、非
ゲームなファンタジー小説や漫画でも
それが当たり前のように使われてるって
意味がわからん。例えばドラクエを漫画
にするにしても、4コマギャグ漫画なら
まだしも、シリアスに描くのに敵を倒し
たらファンファーレと共にレベルアップ
したり、体力が数字で現れ0になって死
んだらバカじゃね?あれはゲームシス
テムとしてわかりやすく数値化して表現
してるもので、別メディアでやるならば
リアルに直すべきだと思うのザマスが。

(そして『チート』、もちろんゲームの
違反行為の事なのに、神様から優遇
される事だとか、桁違いの能力を持つ
事だとか、意味を間違ってたり。)




'21/01/17
ラスボスは魔王・川端康成

などとなろう小説でのRPG的な能力の
数値化やスキルを蛇蝎のごとく嫌う私
ではありますが、しかしそれが
ギャグやパロディーなら全く問題なし
例えばなろう原作で、書籍にもなっている
太 宰治、異世界転生して勇者になる〜
チートの多 い生涯を送って来ました〜
…ものすげえ出オチ感。
最後の心中で異世界転生した太宰治、
ネガティブなキャラのままでここでも自殺
未遂を繰り返すが、勇者としてのスキル
で水耐性や薬物耐性がついてしまい、
死ぬに死ねない。おまけに特別憎い敵
種族に対して高い攻撃力を発揮する
スキルが、第一回芥川賞候補になった
太宰を落選させた先輩作家に対する
「川端康成特攻」…パワーワードにも
程がある。そんな彼の一人称視点で
「人間失格」的なダウナーな文体で描か
れるのがこの小説で、やっぱ私は変に
捻ってたりオッサンが主役の作品しか
面白いと感じられないか、鬱だ死のう。

(漫画になってからでなく、なろう小説の
段階で既に面白いという希少な一作。)




'21/01/18
転生漫画家バトル物とかやりそう

しかしこの太宰治をネタにすることすら
被っているのが今の異世界物
漫画では「異 世界失格」っ てのが連載
中、ただし昨日ふれた小説に比べて
太宰以外のキャラの描写が多く、太宰
作品の雰囲気がイマイチ出ていない
のが惜しい、ってゆ〜か川端康成を
魔王にしてしまった小説の設定の方が
ぶっ飛んでいて判定勝ちザマスな。
あと異世界物ではないが日本の文豪
や有名作分のキャラをヒーローや悪役
にした作品も複数あってこれまた被って
いるザマスな。ダンゲロスの原作者に
よる漫画『こ ころオブ・ザ・デッド〜
スー パー漱石大戦〜』が単行本一冊分
とちょっとだけで中断されたのは惜し
かったザマス。

(太宰治は1948年没なのでとっくに
作品はドメインフリーなんだけど、
なぜ今になって異世界物に?)




'21/01/19
朝鮮戦争に投入されたのはこの型

ネット対戦空戦ゲームWoWP、先週は
プレミアムアカウントでボーナス点が
入るのと、一週間で得点が全世界500位
以内に入ればゴールドを貰えるイベント
があっていつもより多くプレイ、ポイントが
貯まってソ連軍ティア7攻撃機Il-10を 購入。
Il-2よりぐっと軽快に、でも火力減少
Il-2はスロットル全回にしないと300km/h
も出ないような鈍足、機体が重く超低空
飛行で引き起こしに失敗し地面に激突、
なんてことも発生したのに、最大速度が
500km/h以上、旋回半径も小さい、元が
装甲戦闘機Il-1だっただけのことはある。
ただしIl-2にあった37mm機関砲が無くな
ってしまい、機銃掃射での硬目標の破壊
が困難に。逆に絶望的な空戦性能だった
のがだいぶマシに。このゲームでは部位
破壊した地上目標の残った最後の一部
を破壊した者が全体を破壊したとされて
ポイントを得るので、敵か味方が部位を
破壊した目標にとどめを刺してポイント
を奪うハイエナ戦法が吉かと。

(よく似た見た目でサイズも大差なく全備
重量が500kg軽くエンジン出力は300馬力
大きいくらいで、性能の差が大きすぎる。)




'21/01/20
更にティア8のIl-20がゲテモノかつ強い

ところでソ連軍攻撃機はティア7だけ2つ
の機種が開発できて、Il-10でない方が
Il-8。見 た目はよりIl-2に近く
37mm砲はおろか45mm砲も搭載可能
加えて耐久力も強化、つまりIl-2がグフ
だとしたら、Il-8がグフ重装型でIl-10が
グフフライトタイプ(頭悪い例え方)。
鈍重な代わりに対地攻撃力最強か、ある
程度の速度と機動力でいち早く目標に
到達、敵の攻撃機に対しても攻撃し易い
機体か、という差があるザマス。自分は
現実に実用化されたIl-10を選んだけど、
実際機関砲がより大威力になったIl-8の
硬目標への攻撃力にも魅力を感じるので
Il-8も取得して比較、良かった方を残して
ボーナスポイントを得られるエンブレムや
レーダーに映りにくくなる各種塗装を施し
てみようと思うのザマス。

(ソ連空軍は対地支援が第一なので、
こんな偏った性能の機体が大量に用い
られるわけで、ジェット時代の現代でも
Su-25が重宝されているわけで。)





'21/01(前)
'21/01(中)
'21/01(後)
'21/02(前) '21/02(中)
'21/02(後)
'21/03(前)
'21/03(中) '21/03(後)
'21/04(前)
'21/04(中)
'21/04(後)