'17/09(前) |
'17/09(中) |
'17/09(後) |
'17/10(前) | '17/10(中) |
'17/10(後) |
'17/11(前) |
'17/11(中) | '16/11(後) |
'17/12(前) |
'17/12(中) |
'17/12(後) |
'17/10/21 ポリマーの「ハァァ〜リケェェェンッ!」シャウトが無いというのは如何なものか 他にもいくつかある、タツノコ世界でよく見られる特徴として 世界の何処にでも車で走って行ってしまうっ てのがあるザマス 飛行メカを使わないキャラに顕著、例えば「ヤッターマン」だとヤッターライオンやヤッターキングの機内では なく 外の取っ手にしがみついて、海を越えて外国まで行ってしまうのザマスが、これを実写映画では無駄に再現、 同乗していた女の子が疲労困憊になってたのがおもしろかったザマス。 あと、世界観ではなく映像表現になるザマスが、実写を混ぜたりスキャニメイト(アナログコンピューターアニ メー ションシステム)を使うなどした、当時としては非常に挑戦的な姿勢。しかし今回は基本が3Dアニメのところ に、 部分的に手描きや止め絵が混じっているので逆ザマスな。 おおそうだ、川崎のぼる原作ザマスが『いなかっぺ大将』『てんとう虫の歌』から始まる、流した涙がア メリカン ク ラッカーのように垂れて揺れる描写も、後のタツノコ作品の幾つかにに継承されてるザマス な。何と'80年代 半にもなって、モスピーダでもやってた記憶が。これを「infini-T Force」の3Dアニメでやったら神! (子供の頃、タツノコのシリアス作品で気に入っていた 点・・・『女子供でも容赦なく殺される』!普通、悪の組織 の攻撃に巻き込まれ死亡する市民は大人の男ばっかりだったところに、その無慈悲さがクールだった!) |
'17/10/22 服は一般市民やギャングのままなのに手にはジョッキ、頭にはチロリアンハット アプリゲーム「スナイパー3Dアサシン」、iOS版は相変わらず新しい街が更新されず停滞。一方、 Android版は コインとダイヤモンドの他に新たな報酬ポイントとしてトークンが加わったり、ドイツのビール祭り「オクトー バー フェス」にちなんだイベントが始まったり、iOS版との差異が出てきたザマス。 「オクトーバーフェス」イベントというのは、武器庫の分類での「スペシャル」銃器(古銃や変態的に派手なデ コ レーションが施されている)を貸与され、ノーマルなミッションでは「何故か爆発物の入ったドラム缶を撃っ て、 周りにいる違法倉庫の番人たちを殺す」という殺伐としたものが、 「樽を撃ってビールを噴き出させ、周りにい るフェス参加者を喜ばせる」 という呑気なものに変えられているのザマス・・・見えない狙撃者から銃撃されて歓喜してんじゃねえ!もっと も 誤射により参加者の射殺も可能、単に任務失敗になるだけで意味は無いザマスが。現在、ハロウィンに因む ゲームイベントは多い(実際『WoT Blitz』や『C.A.T.S.』でもやってる)ザマスが、オクトーバーフェスとは珍しい。 (樽からビールが噴き出すと参加者達が諸手を挙げて歓喜する ザマスが、ジョッキにビールと泡が既に入って いるのに、腕を下げた状態でも全くこぼれないという謎グラフィック。) |
'17/10/23 高橋良輔作品というより、雰囲気は連名の監 督だった神田武幸作品って感じがする 本日は「太陽の牙ダグラム」の放映開始36周年だなッス(ナナシ)。当時TV局が二つしかなかった新潟で は、 東京12チャンネル(現・テレ東)系であるガンダムは一年遅れ、イデオンも数ヶ月遅れで放映されていたの ザマスが、ガンダムブームのおかげでダグラムやボトムズは数日遅れ程度での放映で観ることができたの ザマス。もっともダグラムと同時期のザブングルや翌年のダンバインは、やはり当時新潟にキー局の無い テレ朝系だったので、数ヶ月遅れ(放映中にTNN=現TeNYができた際にまとめて放映し移動、数日遅れ に) だったザマスが。当時、地味なダグラムは明るく楽しいザブングルに比べ、アニメファンには人気が無かった ザマスが、プラモデルの売れ行きはずっと好調、視聴率はサンライズ歴代2位と、打ち切り放映短縮だった ガンダムやイデオンとは逆に、2クール近くも延長され商業的には成功だった作品なのザマス。 もっとも次のボトムズに比べ、続編とか外伝とかスピンアウト作品は全く無し。プラモデルも近年になって やっと新作が出た程度で、放映後はボトムズの人気に隠れてしまった感じ。やっぱボトムズに比べ、メカの 使い方が上手く無かったせいではないかと。ダグラムにおけるコンバットアーマー戦は他作品に比べ地味、 最大の戦いのはずのスタンレー高地でも、数 個小隊同士の戦闘しか発生してない 他のサンライズ作品だったら数十機、数百機が激突する大決戦なのに比べなんと地味なことか! またコンバットアーマーらしい能力、戦術というものが不明確で、何というか「キャラが立ってない」のザマ ス。 機体のサイズもモビルスーツ並みに設定の倍も大きく描かれてたし、そろそろ完全リメイクでよりミリタリー 的にリアルなダグラムが観てみたいものザマスなあ。 (新潟の民放はTBS系のBSNと、その他総合のNSTの二 局しかなく、しかも佐渡ではNSTの映りが悪かったり。 '80 年代前半に日テレ系のTeNY、 更に後にテ レ朝系としてNT21が登場、テレ東系は未だに無いザ マスな。) |
'17/10/24 米が最低なのはイオン系のおにぎりと弁当、特に冬場はパッサパサになって最悪 最近発売されたファミマの「のり弁風おにぎり」、白身魚フライとちくわの磯辺揚げとおかかを海苔で巻いた、 小さなのり弁ってことザマスが・・・天むすの変形って感じで悪くはないのザマスが、一個248円じゃ本物の のり弁の量に比べてコスパ悪くね? 一方、意外に変わったおにぎりを、しかも全部108円で売ってるのがロー ソンストア100。かきあげ丼とか煮卵 とかチキンカツ丼とか、最近話題になった餃子 とチャーハンおにぎり(意外と餃子に具が入ってる)とか、 他所だったら間違いなく160円以上の値が付けられるおにぎりが常時安い!・・・しかし残念なことに 米が美味しくない、新潟県出 身者なら特にそう感じる 何せ新潟のセーブオンのおにぎりは、他県のより良い米使ってたし、しかし安いんだからコストのしわ寄せが そこに行くのも仕方ないザマスね!個人的にはもう30円くらい上げてもいいから、その分良い米を希望。 (米もパンも比較的上等なのがセブンイレブン。特に自社ブラ ンドもののパンは、昔売ってたヤマザキのとは 雲泥の差ザマスな。) |
'17/10/25 なお大型宇宙船内に突入して人間大の敵と戦う場合は武器も持たずに一方的に無双 「infini-T Force」の第一話を見た時に思った事。テッカマンが登場時に、キャシャーンの敵ロボットみたいな 奴らと戦うのザマスが、 サイズの近い人型の敵と戦うシーンが少なめ だっ たテッカマンがようやく本領発揮の感 旧作テッカマンは宇宙空間無重力空間アクションが独特、地上で戦う場合も意外にあったのザマスが、しかし 広い空間なのに射程の短いランサーやテックウィン(懐かしのパソコン誌ではなく、鞭)で光線を撃ってくる円 盤 軍団と戦うので苦戦したり、しかし懐に飛び込むと向こうは格闘が出来ないので今度は無双したり、また 自分より遥かに大きい敵ロボやモンスターと戦ったり、昔からなんか使う武器の射程と威力のバランスが敵に 対して良くない感じがしていたのザマス。それがアンドロ軍団みたいなのを相手にした場合、素手で敵を砕く キャシャーンやポリマーとは違う武器を有効に操る戦闘スタイルとなり、カッコイイ&強い感が出ていたザマ ス。 旧作は「宇宙物は売れない」という当時のジンクス通り打ち切りになってしまったザマスが、格闘できる人型の 敵がメインだったら、結果は変わっていたかも? (しかし旧作での変身後における間延びしたしゃべり方や、 『トオ〜』とか『オオ〜』という独自のシャウトがガン 無視なのは如何な物か。) |
'17/10/26 全26話で潰滅させた犯罪組織、その数、実に25!(25・26話は連作で同じ海亀党) 「infini-T Force」でのポリマーの戦闘シーンにも違和感を感じていたので理由を考えるに、 旧作では正義の怒りでブチ切れ全開、毎回一 対多で無双するのがポリマーだったから 多数の敵を前に口上を述べるところまでは落ち着いてるのザマスが、戦いが始まると「ハァァリケェェン!」 シャウトと共にブチ切れてしまい、よくもまあそれだけ様々な手段があるもんだと呆れるほどに、様々な技で 敵をボコりまくる。相手が女の場合でも全力で顔をブン殴る。旧作最終回での、海亀将軍とコーモリ男の頭 を重ねて岩壁にキックでめりこめせ、さらに飛んで下がって助走をつけてもう一回ダメ押しのキック!に代表 される、悪党どもが気の毒になってくるくらいの情け無用っぷり、そこまでやってこそのポリマーなのザマス! だから初っぱなから中ボスキャラ相手に一対一で苦戦したり、戦闘中に女々しく対話するポリマーなんて、 私の中のポリマーと違うんだッ!普段はお調子者の二枚目半が、ポリマーになった途端に阿修羅の如き バイオレンスアクションのあげく悪党の死屍累々、もっとサツバツとしていなくてはポリマーに非ず! それを見たガッチャマンやテッカマンが(キャシャーンはブチ切れもせず、アンドロ軍団相手に似たようなこと やってるので除外)どん引きするレベルでやって欲しいものザマス。え?若い視聴者もどん引き?知った こっちゃねェェェェッ!やれ!ポリマー!殺せ!(発狂) (そして無闇にバードミサイルを撃とうとするジョーを止める役 目こそが旧作のケンの仕事、ジョーもゴッド フェニックスも無い今作でその本領を発揮することは無いのだッ!) |
'17/10/27 前後幅が短い・背の高いボディは自機のショットガンや敵のリフターとの相性が悪い アプリゲーム「C.A.T.S.」、三周目に入りシンアイテム「リフター」が入ってわかった現時点での「必勝の形」 ボディはホエール、武装はダブルロケット×2、装備はリフ ター、これで勝つる たまに相性の悪い敵もいるのザマスが、上記の組み合わせは勝率は極めて高いザマスな。まずホエールは 姿勢が低く頭が重いのでリパルスでひっくり返され難く、ダブルロケットは前後に発射、しかも同じ武器を二つ 揃えると威力が増すアップグレード済み、そしてリフターは相手の射線を上に反らし、戻る前に下に潜り込んで (回転ブレード以外は)ダメージを受けず一方的にダメージを与えて仕留められる・・・このためにボディには 二つの武器スロットと一つの装備スロットが必要、なおかつそれらを装備できるパワーが必要で、よりレベルが 高い、しかし条件を満たさないボディが手に入っても、下手に取り替えない方が勝率が高いのザマス。 (ボディはホエールが理想だけど、クラッシックやサーファー、ピラミッドでも まあいける。あと小型のボディに 反動の強いショットガンを装備した敵にリフターがくっつくと、風船が割れるまで空中を漂うことになって面白い。) |
'17/10/28 完成品トイだと更に何種類もあるのザマスが 「少女終末旅行」がアニメ化されたせいか、最近注目されるようになった?ケッテンクラート。劇中登場する物 は 過去のデータを元に製造された物で、シャーシや荷台が延長され、側面に雑具箱が追加されているザマスが、 エンジンや燃料も昔のようにガソリンではないのかも。真面目に考えるとゴムパッド付で注油の必要な履帯も スペアパーツや保守用品が無いと壊れるんじゃね?と心配になるザマスが・・・というか原作ではとうとう寿命 と 交換パーツがないせいで壊れて放棄されてたザマスが。 ところでプラモのケッテンクラートといえば、1970年代前半に出たタミヤ1/35(初期にはダイキャスト 製エンジン 付)がお馴染み、シュビムワーゲンとセットになったハセガワの1/72とか、1970年代後半にはいきなり エッシー (ハセガワ版、ずっと後のドラゴン版もあり)が1/9というビッグスケールで発売。パーツがでかいのにプラ が柔ら かく反っている箇所が多くて作りにくいものだったザマスが。1/48だと金型は作られていたのにミリタリー ブーム 終焉で、ヨンパチシリーズとしての国内販売が無かったバンダイ1/48は、1980年代後半にナースホルン と小林 源文劇画とのセットでやっと出たり。その後パーツ分割の細かいドラゴン1/35や、アクションフィギュアと 合わせ られるドラゴン/サイバーホビー1/6、タミヤの新しい1/48MMシリーズといったあたりが新しい世代。 あ、忘れてた、タミヤ1/35とほぼ同時期 発売、しかし滅多に見なかったニットー1/35もあった タミヤのが履帯と転輪が一体成形だったのに対し、ニットーのはポリキャタピラ。タミヤのが荷車を曳いている のに対し、ニットーのは37mm対戦車砲で、更にはMG42とかFG42とかパンツァーシュレックとか迫撃 砲等、 様々な小火器の付いたランナーおもけに入っていて、すごくお買い得・・・に見えるけど出来が悪くて使えない の ザマスよ!それら武器は。ケッテンクラート自体のプロポーションも、タミヤと並べて見るとちょっと変だった り。 ニットー1/35の金型は台湾メーカーに渡って再販された物もあるザマスが、ケッテンクラートは今何処に? (現代の技術でハイブリッドエンジンで電動で動くケッテンク ラートを作れば、操行機構がシンプルになって 軽量で扱いやすい物になるのでは?軽すぎると本来の牽引車としての性能は落ちそうだけど。) |
'17/10/29 主犯の呼び名が「魔法博士」なのか「黄金怪人」なのか統一しろよ、乱歩先生 青 空文庫「魔法博士」読了。劇中でも説明があるのザマスが、より年少者向けのシリーズに少年探偵 団に挑戦 する「魔法博士」という怪人というか暇な変人が出てくるのザマスが、今回は別人とのことで さてはテメー、二十面相だな・・・って誰で も読み始めですぐわかるザマスよ! 冒頭、移動する毎に変装する移動映画屋になり、少年探偵たちの気をひいたりするからモロバレ!美術品 だけでなく人間もコレクションするとして、明智小五郎を捕らえると宣言、そのために先に少年大抵達を拉致 するザマス。そして人造人間やら黄金怪人やら巨大仏像やら、他の作品にも出てくるその手の奴らがまたまた 登場。更に小人化とか人体バラバラトリックなどこれまたいつもの「魔術」を披露。あえてワンパターンをやって、 子供達をびびらせた後に、トリックを見破らせ褒めてあげるのが目的じゃないの?さてはマジで子供好きだな 二十面相。そして明智も、以前使った自分の替え玉(奥さんの替え玉もふくめ、常時何人か雇ってる)や少年 探偵たちの替え玉を出してくるし、しかも「だから人質にとっても無駄だよ」とばかりに替え玉の命を気にしない 展開、最後の最後に二十面相だと指摘するのも何度目だ!乱歩おじいちゃん、ご飯はもう食べたでしょ! (章のタイトルで『きちがい怪人』というどストレートな放送禁止用語が・・・ いっそ本のタイトルにして欲しかった。) |
'17/10/30 ティーガーIIに対抗するため終戦直前に開発開始された怪物たちの一匹 WoT Blitz、アメリカ駆逐戦車ティア9・T30購 入。ほぼ武装違いT29重戦車(155mm砲に強化)ザマスが、ゲーム だと105mm砲から開始、私の場合は別戦車で開発済みの120mm砲から開始なので実質T29、いやプレ ミアム 戦車のT34(有 名なT-34とは別)と変わらず、どこが「駆逐戦車」だとツッこみたくなる分類ザマスな。 そしてマイナーな試作戦車なのに、これも 1/35のプラモが出ているという事実 絶対にWoTの影響ザマスね!特に試作重戦車の類は。なおゲームでの性能は、砲塔前面が非常に硬く、反面 車体前面はそうでもないという、アメリカ重戦車いつものパターン。同じティア9の駆逐戦車であるT95に 比べ、 装甲では劣るけど、全周回転できる砲塔が付いてるし速度も速く、全体的なバランスは良いと思うザマス。 もっともティア9ともなると、ある程度戦果を挙げないとチームが勝っても赤字になるので、プレイ優先度は低 い。 (ソ連もアメリカもこの手の『キングタイガー絶対殺すマン』 の開発と量産化断念をやってるザマス。その仮想敵 と正面から戦うには恐竜進化的火力と装甲が必須、結果どうやっても高くて重くて扱いづらい戦車の完 成。) |
'17/10/31 YouTubeで第一話が公開されてるのに、これ書いてる時点で動画へのコメントが皆 無 Twitterのハッシュタグで「# 今のロボットファンが知らないロボット作品を挙げる」ってのがあったので、それなら エヴァ以降(1996〜)に作られたいして話題にもならず埋もれていった有象無象が丁度良いんじゃないか? と思い、当時深夜にたった12話で終わって、人気も無かった「ネクスト戦記EHRGEIZ」を挙げたら、 フォロワーの多い人がこれをリツィートした らしく、リツィートと「いいね」の通知が続々と 昨夜の21時頃から急に増え、その後一時間に120のリツィート、夜が明けたらまたジワジワ増えていく状況 で、 既にこのハッシュタグの中でもトップクラスの反応があったことに。こんなに反応があったらもう「知らない ロボット作品」じゃないので、これを挙げたのは大失敗ザマスよ!タイトルと主役メカは共通でも、それ以外は ゲームのスパロボのとは全く異なる「魔 装機神サイバスター」の方を挙げるべきだったか?いやこれもメカの 知名度だけはそこそこあるからダメザマスな。かと言ってOVAやゲームのみの無名ロボット作品を挙げても 反応が無さ過ぎそうで、「一般的には全く無名だけど少数のリアル視聴者のツボにはまった作品」ってのを 挙げるのはなかなか難しい。 (同じスタッフが次に作った特殊部隊物である『AWOL』も また地味だったザマスな〜。でも主題歌が、後に マンション寝室のドアノブを使って首つり自殺した元X JAPANのHIDEの仕事だったことのみ有 名。) |
'17/09(前) |
'17/09(中) |
'17/09(後) |
'17/10(前) | '17/10(中) |
'17/10(後) |
'17/11(前) |
'17/11(中) | '16/11(後) |
'17/12(前) |
'17/12(中) |
'17/12(後) |