'17/09 (後)

'17/09(前)
'17/09(中)
'17/09(後)
'17/10(前) '17/10(中)
'17/10(後)
'17/11(前)
'17/11(中) '16/11(後)
'17/12(前)
'17/12(中)
'17/12(後)




'17/09/21
「松屋」と比べる圧倒的に少ないのはまだしも、まだ「かつや」より少ないのは残念


川越駅内の夜間工事の後、駅前の24時間営業とんかつの「松のや」で飯、朝っぱら(と言っても私からすれば
夜食ザマスが)から「朝特ロースカツ定食」税込み400円。
コスパ良すぎザマスよ松のや/松乃家、「松屋」や「かつや」と比べても
松屋フーズグループのとんかつ屋で、同じように自販機で食券を買う方式ザマスが、牛丼(牛めし)の松屋と
比べても明らかに費用対効果で勝る。更に味噌汁も松のや/松乃家の方が明らかに美味い。もっとあちこちに
店舗があれば松屋並みに利用するところザマスが、都内だけでも40店舗あり、一番近い店で家から1.6km の所
にあるもかかわらず、私のよく行く街を微妙に外しており、食べる機会が少なかったのザマスが、もっと増えて
ほしいものザマス。あと「かつや」は新潟県発祥(新潟市じゃないけど)なんだし、たれカツをレギュラー化す べし。

(おかずに対し飯が多めで余ってしまった場合でも、無料の大 根の漬け物があるので大丈夫。)



'17/09/22
今までの日本軍中戦車もそうザマスが、運転の難しさが反映されてなくて良かった


WoT Blitz、15%引きなので日本軍戦車ティア8・STA-1を 購入、要するに61式戦車のプロトタイプ1号車ザマス。
ティア8なのに大戦中の中戦車レベルの装 甲、つまり紙、となるとやり方はいつもの如し
車体が大きくなく火力と機動力は悪く無いので、戦術は隠れ潜んで撃つ、そ して移動、また隠れるを繰り返す
駆逐戦車(の紙装甲型)式に決定・・・ああ、ゲームに関してはもう書くことがない。
STA-1は当初は同時代の米軍戦車式に、後輪駆動でエンジンのトランスミッション一体式のパワーパックで
クロスドライブ式するつもりだったのが早々に挫折。やっぱ当時の日本の技術では無理だったのか?
結局昔ながらの前輪駆動で、整備のため前面装甲板がボルトで固定され取り外し可能=防御力低下。
もっとも45mm(垂直90mm相当)と初期のT-34と同じ厚さでは、ソ連戦車が新たに装備する 100mm砲に耐える
ことができそうもないので、同じ事ザマスかな。

(採用された61式に比べ戦闘室の車高が低いのザマスが、そ のために車体が伸びて転輪が一組多く、履帯の
抵抗が増して旋回性能が落ち、砲の俯角も小さく、結局無難なデザインに落ち着いたものザマス。)



'17/09/23
甘い菓子を砂糖の入って無いコーヒーで流し込むのが美味いのザマス


私は毎日家でドリップコーヒーを飲むけれど、外で飲むことは少ないのザマ ス。マクドナルドやミスタードーナ ツ
は近年殆ど行かないし、コンビニコーヒーは買わないし、値段の高い喫茶店には行かないし、まあ友達と
ファミレスに行った時のドリンクバーとか、ネットカフェで無料で飲める奴とかくらいか。あとは肉体労働の 時、
他に飲みたいものが無い時くらい。
ところで缶 やペットボトル入りのコーヒーに含まれる糖分を示した表があったのザマスが、

サントリー ボス ホームエスプレッソ ラテミックス 甘さ控えめ 490ml =角砂糖16.2個相 当入り
「こ んなものを人間が飲めるのか!」・・・いやこの製品、実際は は四倍希釈用なんで、本当は 490mlで角砂糖
四個、マグカップだと二個くらいか、まあ普通ザマスな。実際にヤバイのは、アサヒ飲料 ドトール カフェ・オ・レ
500ml=8.8個、マグカップだと角砂糖四個強くらい、明らかに甘すぎ。しかし「微糖」と称してる製品 も意外に
砂糖が多いのザマスな。そういや昭和の昔、1970年代くらいだと缶入り「コーヒー」ってのはごく少なく、 殆どが
250ml缶に入った「コーヒー飲料」、つまりコーヒー牛乳みたいな甘い乳飲料ばっかだったザマス。今みた いな
190ml缶が一般的になっていくのは1980年代以降、特に日本のコカコーラボトラーズのブランド 「ジョージア」が
色々な種類を出し始めた頃から。昔に比べたらベタベタに甘くない物が増えたと思ってたけど、意外に砂糖の
含有量が多かった。かと言って砂糖じゃない甘味料だと不味いし、小さいコーヒー缶に角砂糖1/2くらいの
やつを出して欲しいものザマス。


(なんでコーヒーのブランド名がジョージア?・・・アメリカ のコカコーラカンパニーの本拠地がジョージア州だから、
でもむこうじゃ売って無い。大昔のCMソングの歌詞『美味しさとってもアメリカン、ジョージア♪』が懐 かしい。)



'17/09/24
そういや予備に使ってた、エアコン用の複数メーカー対応リモコンも作動しなくなった


10年近く使っていた、エネループなど用の充電器が故障、それとは別に昨年amazonで買った、単3/4電池8本
を同時充電できる物も半年で故障!?甲類焼酎の入ったコップをひっくり返し中身をぶっかけてしまい、液晶
画面裏に浸水したらしくシミができ、それでも使えていたのがその後暫くしてから作動しなくなったもの。仕方
ないので後者の色違いを注文して届いたのザマスが、
実は本体は故障しておらず、ACアダプターのコードが断線し ていたと判明
本体を捨てるのをちょっと待って良かった!もっとももう一つ使えるACアダプターが無ければ同時に使うことが
できないので、断線部分を補修するか、他の電子機器のACアダプターで使えそうな物をみつけるしかないの
ザマス。本体が無事なのに、リモコンだとかアダプターだとかが壊れ、それだけを買い換えることができない、
または高く付く場合が多いので、気をつけて扱わねばと思った次第。

(iPhone用ライトニングケーブルは純正品からして強度不足で断線しやす く、今年に入ってからamazonで
買った、接続部とコードの間を幅広のシリコンパーツで、コードをナイロン編みで丈夫にした長さ2mの物
を購入、今のところこれがベストザマス。)




'17/09/25
普段だったらタイトルを見た段階で観る気が全くおきないのザマスが


Twitterでラノベ原作アニメ「異世界はスマートフォンとともに。」 の第11話がヒドい、「ハーレム系アニメの悪い
ところが全部詰まってる歴史的回」、「紙に塩かけて食べてる気分になる」、「トイレ掃除の方が楽しい」などと、
さんざんな言われよう。ニコ動でも視聴一位になっておりさてどんなもんかと思って観たのザマスが、

個人的には、毒にも薬にもならない合成甘味料みたいな他 の回より面白いと言える
序盤は大バカ展開な分むしろ面白く感じられ、中盤以降はケミカルなベタ甘 さでげんなりだったザマスが、
言われてる程精神的にダメージは受けなかった、というか普通にやってる「なろう系ハーレム」アニメの方が
脳のシワが減っていくような感覚に苛まされ観ていて辛い、それ以前にそもそも積極的に観ないザマスが。
まだ観たことないけどレジェンド級ヒドい映画と言われる「実写版デビルマン」のような、誰しも頭を抱える駄作
を期待したけど、「この手のはいつもこんなもんじゃね?」というのが感想だったザマス。


(1980年代に、『オーガス』のモームや『モスピーダ』のミントの台詞 (中の人が同じだ)聞くだけで拷問気分な
私にとって、わざとらしいベタベタな甘さのハーレム系は地獄風味。)



'17/09/26
本編を殆ど観ておらず思い入れが全く
ない傍観者の立場ザマスが

9月25日にたつき監督が、アニメから「けものフレンズ」の 制作から外れることを自身のTwitterで発表しました。
この影響で、現在ニコニコ動画の「けもフレ」1話のコメントが開幕から怒り、悲しみ、失望、怨嗟、呪詛 といった
言葉の他、ニコニコ動画のプレミアム会員解約宣言やKADOKAWAの株価速報が流れ続けるなど大荒れ に
荒れています。(ねとらぼ/Yahoo!ニュースより)

ニコ動の第一話視聴開始一分で挫折した私に は関係ない話・・・いや僅かにあり?
今年初めにニンジャスレイヤープラスを読むためnoteに課金、その代わ りにニコ動プレミアムを解約してる の
ザマスが、そういや忍殺の書籍展開をやってたのもKADOKAWAザマス。こっちは思ったほど売れないとみ た
のか商売が縮小傾向だったし・・・もっとも抗議のためじゃなくて単に予算を振り替えただけザマスが。
現在、ニコニコニュース(ニコ動運営のドワンゴの親会社がKADOKAWA)でこの件がトレンドから除外さ れる
工作がバレたり、そのためか記事が突然ランキング入りしたりの泥縄っぷりで、ますます「ニコ動プレミアム
解約祭り」が進行。なんでこう、すぐにバレることをやっちゃってブザマを晒すのザマスかねえ?


(大半のアメコミは著作権が作家でなく出版社にあるので、シ リーズ途中で描き手が交替させられることはザラ。
作風も絵柄もガラッと変わってしまうけど、抗議とかされないのザマスかね?)



'17/09/27
電子書籍の第1巻の試し読みを見たら、第一話での博士のキャ ラクターデザインが全く違う

(前略)ある日、彼女の子供が歩道で排泄中の女性を目撃して、「ウン コをしている女の人がいる!」と母親の
元へ報告しに来たのだとか。ビックりしたキャシーさんが慌てて外へ飛び出し、その女性に「私の家の前で、
しかも子供達が見ている目の前で本当に排便したんですか?」と問い詰めると、「そうです。ごめんさない」と
答えて走り去って行ったのだという。信じられないような出来事にショックを受けながらも、さすがに、こんなこと は
二度と起こらないだろうと思っていたキャシーさん。ところが、それ以降も続けて7週間もの間、少なくとも週に
1回は歩道に排泄物を発見するようになり、ついにキャシーさんが犯人の姿をカメラにキャッチ! その女性は、
近所をジョギング中にキャシーさん宅の歩道で用を足している模様。そこでバッド一家は、彼女に「Mad Pooper:
狂気のウンコ野郎」とニックネームを付けて警察に通報。現在、“狂気のウンコ野郎” は警察により指名手配中
で、逮捕された場合は、公然わいせつ罪と公共で脱糞した罪で起訴される可能性もあるそうだ。
キャシーさんはメディアのインタビューに、「近くに公衆トイレや仮設トイレもあるのに、なぜ他人の家の歩道で
排便をしなければいけないのか納得できない」と語っている。(ロケットニュース24より)

うん、“狂気のウンコ野郎”ではなく'70年代風に “キチガイうんこちゃん”と訳すべきザマス
ちなみに「うんこちゃん」というのは、「こち亀」以前にジャンプ最長連載作品だった「トイレット博士」ごく初期の
ヒロインの名前。スーパーガール的な格好だけど、この事件のようにウンコをするのではなく、「バキューム
エンジェル」の別名のとおり大量の人糞を食す(というか吸い込む)設定のキャラ・・・あたまおかしい、当時の
漫画。いや、いくら小学生男子がウンコしっこチンコネタが大好きだからと言って、ここまで下ネタ(エロでなく
スカトロ)に徹してヒットする物だろうか・・・いや実際したのザマスがね、もっとも単行本第6巻路線以降は路線
変更され、全く別の人情ギャグ漫画になってしまい、タイトル名の主人公のはずなのに博士の出番が全く無く
なり、少年ジャンプ漫画のモットー「努力」「友情」「勝利」を初めて明言した作品となり、そのおかげで全30巻に
及ぶ長期連載になったのザマスが。「マタンキ!」とか「地獄ゴーリン」とかのフレーズが懐かしくて死にそう。

(『トイレット博士』のとりいがずよしはこれ以前にも別のスカトロ ギャグ漫画の単行本を出していた(正確には
別の漫画の単行本の巻末広告を見た)記憶があるザマス。)




'17/09/28
例えば秋葉原や日比谷公園のようにポータル数がありすぎると、レベル7や8のは出来にくい


Ingress、今月に入ってポータル数が急増。平和台駅は前からポータ ルとしてあったのに、氷川台駅は無 かった
のがようやくできてたり、氷川神社に3つあったポータルは6つに倍増してるし、暗渠化した田柄川にかかって
いた橋跡それぞれがポータル化したり、家を中心に1キロ半径内だけでも15以上も増えてるし。

増えすぎてアイテムが足らず、個々のポータ ルを強化するのが大変
まあ幾つかすっ飛ばして今まで程度の数のリンクにすればいいわけザマス が、細かくリンクさせた方が攻撃を
受けた時に一気にコントロールフィールドを失わずに済むのザマスが。
家の周辺は昨年半ば辺りから悪辣非道にして年収矮小なる(オムラ・エンパイアめいた表現)レジスタンスが
積極的に活動していたのザマスが、この夏辺りからは抵抗が縮小、広範囲に自軍コントロールエリアを確保
するようなことは滅多になく、わが偉大なるエンライテンドのコントロールエリアを破壊し、低レベルのポータ ル
を建て、そして多くは翌日までに奪還される繰り返し状態。「テイコウハムイミダ(byボーグ)」。


(このところ千代田区での肉体労働が続き、川越街道〜春日通 りを自転車移動中に高レ ベルアイテム補充が
できて便利ザマス。)



'17/09/29
金属製カバー、半透明ファン、銀メッキパーツ、台座部分 は角張っている当時の扇風機

パナソニックから旧サンヨーの扇風機についてのお知らせ
1977 年(昭和56年)以前の扇風機はご使用を中止してください
少なくとも40年前の扇風機・・・物持ちが良いにも程があるッ!もっともシンプルな家電は大事に使っていれ ば
かなり長持ちするのも事実。特に季節家電は一年中使ってるわけじゃないし、先に壊れるのもモーターとか
電気系じゃなくて、プラスチック製部品であることが多いし。まあ流石に40年も使ってると、コンデンサーと か
経年劣化でダメになり、替えの部品も無いってことザマスな。そういや2008年に警備の仕事で行ったお寺の
事務所で、1971年製の電熱ヒーターを使ったことがあったザマスなあ。更に家のドライヤーも、購入したの が
1984年だったザマスな。何しろここ20年くらい、年に一回使うかどうかって状態で、壊れなかったわけ で。

(旧サンヨーだけでなく富士通ゼネラル・NEC・シンガーの 家電部門を他所に売ってしまったメーカー製扇風機の
年式を確認できるようになってたザマスが、みんなパナソニックが引き取ってたのか。) 




'17/09/30
初心者が買ってしまいやすい、自動車メーカー(プジョー除く)名のついた安自転車にロクなものは無い


現在、ロードバイクはアルミフレームのが一台(ここ数年乗ってない)、カーボンフレームのが三台(全部中古
フレームから自分で組み立て)、あとアルミでカーボンバックのをフラットバーロードに改造したのが一台。
無駄に数があるのザマスが、一番乗ってるのはサイクリングではなく通勤用に使ってる最後のやつ。ドロップ
ハンドルより上体を起こした姿勢なので重いリュックを背負った時に肩と背中が楽、街中での横からの急な
飛び出しなどに対しブレーキレバーをより強く握れるのがその理由で、更に似た形のクロスバイクより軽くて
速いのザマス。これがロングライドとかになると、ハンドルの握る位置をいろいろ変えられるドロップハンドル
のロードバイクが良いのザマスが、すぐ信号で停められ高速巡航なんかできない街中では、その真価を発揮
できないと思うのザマス。なので個人的に
本格的にロードバイクに乗るかどうかわからない初心者にお勧 めなのがフラットバーロード
どこをどう握ったらいいのかわかりにくいドロハンよりとっつきやすく、また後に普通のロードバイクを買い足し
ても、街乗り用クロスバイク(の高級版)として使いつぶせるし。なのでコンポもデュラエース、アルテグラ、
105(以上現行モデルは後11段変速)といったレース向きな上・中級品でなく、クラリス(後8速)やソラ(後9速)、
ティアグラ(後10速)など、より低価格で初心者向きなグレードでもいいのザマス。ただ後で購入する上位
コンポとは現在部品の互換性が無い(一昔前の4600系ティアグラと5700系105、6700系アルテグラなんかは
どれも後10速だし大丈夫)ので、ホイール(正確にはそのスプロケット)の共用とかできないザマスが、まあ
後々本格的にやるかどうかわからんものに大金出せないってのが普通なわけで、無理に上位グレードを
進める気は無いのザマス。

(個人的には『ロードバイクのフレームとコンポでフラットバーハンドルなのが フラットバーロード』、『MTBに
近いジオメトリのフレームにMTBコンポなのがクロスバイク』と認識。二万〜三万円で売ってる『軽快車の
部品で組まれた自称クロスバイク』は性能的に本物に及ばないクロス風ママチャリだと思ってるザマス。)
 




'17/09(前)
'17/09(中)
'17/09(後)
'17/10(前) '17/10(中)
'17/10(後)
'17/11(前)
'17/11(中) '16/11(後)
'17/12(前)
'17/12(中)
'17/12(後)