'12/05(前) |
'12/05(中) |
'12/05(後) |
'12/06(前) | '12/06(中) |
'12/06(後) |
'12/07(前) |
'12/07(中) | '12/07(後) |
'12/08(前) |
'11/08(中) |
'12/08(後) |
'12/08/11 素材を生 かすどころかぶち壊す、それがイギリス料理 体操男子団体で銀メダルを獲得した田中和仁 (27)は8日、ロンドン市内のジャパンハウスで会見し、選手村で提供されている料理に ついて「食べられるものが少ない」と明かした。た とえば、「焼いただけで味付けのない肉。みそ汁もあるんですが、入っているものが 違う」という。(中略)選手村の巨大レストランは 24時間営業で、地元の英国をはじめ、インド、地中海、カリブ海など各国の料理を取り そろえ、「各国選手の要求にこたえられる」と胸を 張る。しかし、メダル数ナンバーワンの中国選手も「おなかいっぱいにはなるけれど、 味の方はちょっと…。特に中華料理は味が落ちる」と話す。(サンスポドットコムより) イギリスン(造語)の作る料理に期待すると馬鹿を見る、わかりきったことじゃないか ローストビーフにかけるソースは、焼いたときにしみ出した肉汁のみ・・・それがイギリスン(造語)クォリティ。その昔、伊集院光が海外 旅行に行ったときに食べる「駄目寿司」の中でも最悪だった、海苔の代わりにハーブが巻かれていて「石鹸喰ってるみたい」な寿司 とか、日本で海外から取り入れた料理が日本人向けの味に変化するのに対し、確実に改悪・台無しするのがイギリスン(造語)。 思うに、素材の味を引き出す、出汁を取るという概念が無いと思われ。フランス料理なら見た目とソースにこだわってるように見えるの ザマスが、イギリスは・・・「焼いただけ」「クタクタに煮込みすぎ」「揚げるというより油に浸す」等々・・・加熱して素材を破壊した物を 料理と称してるのザマスか?! (一方、茶菓子は決して不味くないというか、むし ろ素朴で美味いのが多いザマスが。カロリーメイトの形の元になったショートブレッド とか、むしろ好きザマスな。) |
'12/08/12 今回は 思ったほど暑くならなかったのがよかったザマス また三日目だけコミケ、「命令電波」でのサークル入場で行ってきたザマスが ここ数年と同じく何も買わないし、見て回りもしなかったザマス いや、コミケだけで見れてネットには無いものって、特に無いし。アナログなのか、デジタルデータであるかの違いでしかなく、紙媒体で なくてはならないという拘りもないのザマスよね。昔は商業誌には無いコミケでしか見られない物がいっぱいあったのに・・・ネットは かつてのOUTやファンロード、同人誌でやってたことをで無料でより広範囲に発表できる場になっているわけで。しかし入場者数が震災 以前のレベルに戻ったってことは、私と違って「本」そのものを手にすることにを価値ありと考える人が相当数いるってことで、CDを購入 しなくでもデジタルデータ(MP3や着メロ)だけでいいと考える人の多い音楽ファンとは大違いザマスな。やっぱ「祭り」への参加意識が 薄れてしまうと、コミケはただ暑いだけか寒いだけの苦行にしかならんザマスな〜。 (聞いた話では企業ブースに何故か『漫画ゴラク』 が出店、『ブラックエンジェルス』シリーズのキャラである松田のセクシー抱き枕が 販売されていたそうな・・・誰得?) |
'12/08/13 コーラ 350ml中には角砂糖にして10個が含まれる 「アメリカ人が痩せられない原因である邪悪なアメリカンフード」を取り上げている記事があり、ドーナツやポテトチップス、炭酸飲料等 は妥当、しかしハンバーガーやピザが含まれてなかったのは意外で、ホットドッグ(のソーセージのような加工食肉)やパスタ+パンの組み合わせ(炭水化物ば かり・・・日本はもっとひどいような)ってのも。そして 植物性なのにバターより不健康であるとされたマーガリン ・・・これは近年、悪玉コレステロールを増加させるトランス脂肪酸が多く含まれているとわかったから。ポテトチップスやフライドポテトの ような揚げ物、カップ麺やカレーやシチューのルウ、マヨネーズや多くの菓子類・・・やべえ、マーガリンやコーンスターチ使った加工 食品だとのきなみアウトなのザマスな〜。かくなる上はラードを使った方がカラッとしてるし・・・どうザマスかな? (サフラワーオイルなど、リノール酸を多く採りす ぎるのもまた良くないと判明、要するになんでも採りすぎは駄目ってことザマスな。) |
'12/08/14 茶色い紙 袋に入れて持ってくるのも基本スタイル この日報でも過去何度か語った、アメリカの超定番お弁当「PMJ=ピーナツバター&ジェリー(ジャム)サンド」。一枚の食パンにジャム (アメリカでは果肉ではなくジュースをペクチンで固めたゼリー状の安ジャムをジェリーというらしい)、もう一枚に甘みの少ないピーナツ バターを塗って貼り合わせる・・・色彩感覚的にアウトなれど、甘みとわずかな塩味のバランスがちょうどいい、またすぐエネルギーと なる点で優れた手抜きメニュー。これとリンゴ一個(ビタミン)もたせて学校行ってこいという、日本人の感覚だと児童虐待?な代物。 スキッピーズのピーナツバター+ウェルチのクレープジェリーを使うのが定番のようザマス が、日本だと前者はまだしも後者はメーカー に関わらずグレープジャムそのものが殆ど売ってないのザマスよね。だからストロベリーとか、それよりは風味の近いブルーベリーで 代用しているザマスが、ウレープのってどんなのか試してみたい・・・と思っていたところ、帰省中に新潟駅内の輸入食品店でグレープ ジャムを発見、購入して試してみたザマス。 感想・・・そんなに変わらねえ! ブルーベリーよりはちょい甘めってくらいで、無理にグレープにこだわるほどではなかったザマスな。しかし向こうではファンタもオレンジ ではなくグレープがメインだそうだし、そんなに人気あるのザマスかな。単にカルフォルニアでいっぱい採れるから? (日本で売ってるジャムだと、ソントンの紙容器入 りの安いのが『ジェリー』相当。そういやうちの冷蔵庫の奥に忘れ去られていた、 果肉分の多いブルーベリージャムが、賞味期限を大きくすぎて 発酵、流動化しブルーベリーワイン?に変わっていたザマス。) |
'12/08/15 綴りはと もかく読みがアレだと注文するとき困りそうザマスが このほど「全米で最も恥ずかしい、または気の毒な町名」という 怪しげな称号が、アーカンソー(Arkansas)州のトードサック(Toad Suck、 カエルしゃぶり)に与えられた。ジョージア(Georgia) 州のクライマックス(Climax、絶頂)、2か所のボーリング(Boring、退屈)を抑えて の「栄冠」だ。(中略)トードサックの名は、19世紀にアーカ ンソー川(Arkansas River)を運航する蒸気船の乗組員が町に寄港した際、 地元の居酒屋で酒を「しゃぶりつくすように」飲み、カエルのよ うに腹を膨れ上がらせていたことに由来するという。現在では、奨学金の 資金集めのため毎年春に開催する祭り「トードサック・デーズ (Toad Suck Daze)」が有名で、多くの観光客を集める。(サーチナより) ・・・この他にも「Hooker 売春婦」「Assawoman 尻女」 「Belchertown げっぷ吐き町」「Roachtown ゴキブリ町」等、何考えてつけた んだかわからん町名があるんだそうザマス。しかし ドイツとの国境近くのオーストリア領内にはそのものズバリの「Fucking」がある! ファッキンじゃなくてフッキンと読み、人名Fockoから付けられたもの。おかげで妙な観光名所となり、道路標識がよく盗まれるとか。 更には「Fucking hellビール」なんて商品まで発売される始末!Hellは英語の「地獄」じゃなくて「淡色(黄金色)ラガービール」のこと。 名前のインパクトを狙ってドイツ人実業家が商標登録しようとしたけど許可が出ないので、ならばとわざわざFuckingに工場を建て、 これなら文句ねえだろ、と商品化・・・アホなことの気合い入れてよくやるザマスな。 日本でいうと沖縄の 「漫湖」ですね、わかります (『小中学生らによって漫湖公園で写生大会が行われました』 (Wiipediaより)・・・すごいね。『漫湖ジュース』とか出たら売れる?) |
'12/08/16 やっぱ見 た目に惹かれるわけザマスが 以前、私が良い状態の中古ロードバイク、オルベア・アクアを購入したショップ・サイクルハンターが、1990年代末のWサスペンション MTBであるキャノンデール V-900/V-1000の、やはり相当良い状態の中古を定価に比べかなりお安くヤフオク出品してたザマス。 非ダイヤモンドフレームMTBの代表的な物の一つ(他 にTREK Yシリーズ等)で、現在ホームセンターで売ってるような安物ルック車の モデルにもなってるザマスが、重いだけでフニャフニャなそれら紛い物と違い、きちんとしたパーツ構成。伝統的な自転車フレームの 美しさは無いカクカクした代物ザマスが、実にメカメカしくて「これはこれ」で魅力的。でも自転車の知識が無い人からは、安いルック車と 間違われそうザマスが。いやそもそもそれ以前に 乗ってみたいが置き場がねえ、とゆ〜か、山に行かないので所有する意味もねえザマスが 激しく凸凹な道を走覇、山道を転げるように下るような時のための自転車であって、街中の車道を走らせるメリットが 無いのザマス よね〜。いや雪が降り始めた頃の新潟なら役立つザマスかな? (UCI主催のレースではダイヤモンド型フレーム に限定されるレギュレーションとなり、こういった面白い形の自転車は公式競技に出られ なくなってしまったザマス。オリンピックのトライ アスロンの『ショート』競技もそうザマスが、アイアンマンレースなどの『ロング』競技では レギュレーションが異なり、未来メカみたいなカッ チョイイのがいるザマス。) |
'12/08/17 ネタにし か見えないが実在するというのだから恐ろしい アメリカで最も治安が悪いとされているミシガン州 にある都市デトロイト。世界の危険な都市ワースト10には毎回入っているほどだ。 そんなデトロイトに存在するメイドカフェが凄い事 になっているのだ。そんなデトロイドのメイドカフェを紹介したい。メイドカフェの名前は 『Chou Anime Cafe(超アニメカフェ?)』というようだ。公式サイトも存在し、そちらにアクセスするとメイド達のプリティーな動画を閲覧する ことができる(http://www.chouanime.com/)。(中略)ほかにもお皿やオムライスにイラストや文字を描いてくれるおなじみのサー ビスも 展開している。日本のメイドカフェを研究しているようだ。働いている子もメイドが好きなのだろうか。皆メイド服姿がお似合いである。 もちろん客のことは日本語で「ゴシュジンサマ」と呼ぶようだ。(ガジェット通信より) 「トムとジェリー」旧シリーズの顔の見えない黒人のお手伝いさん思い出したわ あれも実に太ましい・・・とゆ〜か、メイド服姿の黒人女性ってのが南部の人種差別的イメージらしく、日本でのTV放映では元(劇場版) のままなのに、アメリカでビデオ化の際に白人キャラに差し替えられてたそうな。まあそれはともかく、このメイドさんたち、ノリノリで ある。仮に萌えメイドキャラ放棄してやさぐれていたらリアルで恐ろしいところが、似合わないキャラが徹底して日本風にやってるので、 極めてシュールな絵面になってるザマスよ!ちなみにデトロイト、自動車産業が衰退し市の中心街はスラム化、黒人が人口の九割、 富裕層は周辺に逃れてしまったんだとか・・・そんな助けてロボコップなこの場所で冥土喫茶、むしろ暖かく見守るべきザマスか。 (秋葉で日本人に『おいしくな〜れ、萌え萌えキュ ン』とか言われても激しく拒否反応が出るのに・・・いや、ゲイバー的面白さがある? 何故か真逆の映画『クルージング』のシュールな 取り調べシーンが思いうかぶ。) |
'12/08/18 むしろ誘 導レーザーシステムとして実用化できそうに思えるザマスが 「宇宙戦艦ヤマト」で、冥王星前線基地の拠点防衛用システムとして活躍する反射衛星砲。地上から発射した強力なエネルギービーム を複数のミラー衛星に反射させ、標的がどこにいようが狙い撃てる死角無しのSFガジェットザマス。新作の「宇宙戦艦ヤマト2199」では 設定が少し変わって、本来は小惑星にエネルギーを送って点火し遊星爆弾に変え、地球に向けて射出する ための道具であり、それを シュルツ司令官のアイディアで攻撃兵器に転用している、というのがちょっと面白かったザマス。 現実にこのような兵器ができるのか・・・というか、今やってる? アメリカ陸軍の近接対空迎撃システム「アベンジャー」に、レーザー砲を追加した「レーザー・アベンジャー」(そのまんま)。これは2009 年に試験で無人偵察機の撃墜に成功してるのザマスが、そのプランの中にTactical Relay Mirror System(戦術中継ミラーシステム) なるものがあって、複数ではないけれどミラーを介してレーザー光線を撃ち込めるという、まんま反射衛星砲なアイディア・・・「ヤマト」の 旧シリーズはスターブレイザーズの名でアメリカ東部で放映され人気があったそうなので、意外に子供の頃これを見た人が企画したん じゃねえの?と思ったり。 (『2199』での冥王星基地のシュルツ司令官以 下のガミラスは、TVシリーズの時に青ではなく肌色だったのを設定として生かして植民 地人ということになったザマスが、PSゲーム版 ムービーでの新作画では、青い肌に描かれていたザマス。) |
'12/08/19 生きてる うちに反重力とか慣性制御とか使ったメカの実現を見たい レーザーで思い出したザマスが先月の記事で、飛行中の電動モーター駆動無人偵察機にレーザーを使って充電、理論上は半永久的 に飛び続けることもできるという「LaserMotive」の実験に成功(とりあえず48時間以上連続飛行)した、というのがあったザマス。航空機 の航続距離は、燃料搭載量に大きく影響されるザマスが、これだと機体に燃料スペース無しで小型軽量化が可能、あと被弾時に航空 燃料が爆発炎上することもないザマス。現在はゆっくり飛ぶ小さな無人偵察機にしか使えないレベルザマスが、より大型の機体で可能 になって、空中空母みたないものが実現したら面白そう。これ以前にもマイクロウェーブを使って、走行中の自動車から模型飛行機に 充電しながら飛ばす、という実験が日本で行われているザマスが、 どちらもアニメの世界でも有用そうな技術・・・だけどまだ問題が いわゆるリアルロボットでも軽視されているのが燃料と推進剤。核融合炉とか燃料補給の必要なく発電するシステムを搭載している 設定でも、宇宙や引力圏内で自在に飛び回ることが可能な量の推進剤を積めるようにはとても見えない(大気があればそれを推進剤 として使える、バルキリー等の熱核ジェットを除く・・・が、現実のこれは放射能漏れ等安全面が未解決)のザマスよね。実際、現実の 宇宙船は機体の大部分が推進剤のスペースに取られているわけで。機体そのものを動かす動力源、またはレーザー砲の電源として のエネルギー転送としては理論上可能ザマスが、推進剤としては・・・イオノクラフト/イオンエンジン?大気中で使う前者はパワーが 無さそうだし、後者は宇宙での長距離飛行用であって瞬間的加速力は無く、機動兵器を飛び回らせるのには使えないし。今のところ、 謎のオーバーテクノロジーに頼るしか無さそうザマス。 (『ガンダム0083』で月面から移動中のスペー スコロニーの推進剤に点火させるため軌道間輸送レーザーを使ったのは、エネルギー 転送ではあるけど、それ自体が燃料ではないザマスな。) |
'12/08/20 響いて叩 いて砕く奴 ニコニコ動画で「新造人間キャシャーン」の動画配信開始。気前いいザマスなタツノコプロ、「破裏拳ポリマー」もやるようなので楽しみ。 当時のタツノコ作品は輸出を前提としていて、キャラクターは日本名なのにあえて絵柄や背景を無国籍風にしており、「キャシャーン」 ではこれが顕著。主人公の父のロボット研究所が崖の上の古城だわ、街はどう見てもナチスに蹂躙されるイメージのヨーロッパだわ、 むしろメインキャラが日本名なのが不自然なくらい。というか、アンドロ軍団は戦争映画におけるナチスドイツの機甲師団、キャシャーン がレジスタンスの闘士にあたるわけザマスが。しかしいまいちパッとしない「テッカマン」の戦闘シーンと違って、「キャシャーン」の方は 見事ザマスな。生身の人間が鋼鉄をも砕く、というのはそれこそスーパーマンの頃からあったかもしれんザマスが、キャシャーンは マッチョキャラではない細身の少年が、体操のようなアクションと空手チョップで何でも叩いて砕く、 さらに敵一体ごとに破壊する手段を変えようと創意工夫してるようにすら思える いやそれはキャシャーンじゃなくて演出の意向ザマスが。ルパンの五右エ門が刀で何でも切り裂く、という現実でありえないイメージを 創作作品中で確立したように、キャシャーンは(見た目が生身の人間による)徒手空拳でのメカ大量破壊イメージの元祖ザマスかな? (タツノコヒロインの中でも上月ルナは、サラサラ ブロンド前髪ぱっつんミニスカワンピ、と記号的に一番ツボ。でも何故ヘルメット常装?) |
'12/05(前) |
'12/05(中) |
'12/05(後) |
'12/06(前) | '12/06(中) |
'12/06(後) |
'12/07(前) |
'12/07(中) | '12/07(後) |
'12/08(前) |
'11/08(中) |
'12/08(後) |