'22/02 (中)

'22/01(前)
'22/01(中)
'22/01(後)
'22/02(前) '22/02(中)
'22/02(後)
'22/03(前)
'22/03(中) '22/03(後)
'22/04(前)
'22/04(中)
'22/04(後)




'22/02/11
ロード/シクロクロス用タイヤは高いのでイタい

先日の降雪は、東京の南側では霙ぎみだったし、
ある程度積もった北側でも日中の気温が上がり、
幸いなことにほとんど溶けてくれたザマス。一応、
路肩に雪が残ってないか用心のためにロードでは
なくタイヤ幅の広いシクロクロスバイクで出かけたん
だけど、帰宅間際になんか前輪に一定間隔で振動
を感じる…さては、と思って確認すると
タイヤ側面に小さく切れ目、そこだけ膨らんでる
経年劣化キター!思えば購入してから使い始める
まで3年もしまっていたり、途中外して使ってない
期間もあったけど、10年も前のやつだったりする
から当然なのザマスが。タイヤ表面が切れて薄く
なった部分に中のチューブが押し出され歪みが
発生、そのうち飛び出したチューブがブレーキなど
に擦れてパンク、という事になるので、昨年荒川
土手の現場への通勤のための付け替えで外して
あった、ハッチンソンの32Cに戻したザマス…とは
いえこっちも7年前ののだし!流石にWiggleかCRC
で新しいのを探すザマス。

(タイヤは直射日光が当るところに置かれていると
劣化が早くなり、日の当たる側だった前輪だけ、
側面のヒビの入るのが早くなったりしたザマス。)




'22/02/12
細くて薄くて軽くて、しかし高いぞロードタイヤ

しかしWiggleでの購入履歴を見ると、最後に利用した
のが2017年、もうそんなに利用してなかったか。
現在経営統合しているCRCの方は、お買い得な
タイヤセットの購入をやっていて、しかしそれでも
2019年が最後。どうも新型コロナ禍以降、自転車用
メーカー品の購入頻度が低下した模様…その一方、
よくわかんない中国メーカー品ならAliExpressで購入
してたのザマスが。しかし今回一緒にロードタイヤも
買おうかと思ったら、とっくに生産終了のはずの
ミシュランPro3/Pro4がまだラインナップにあ る
前から在庫処分のため割引率が高く、流石に品切れ
/入荷待ちになってるけど、どんだけメーカー在庫が
あるのか?前 から一番人気なロードタイヤはコンチ
ネンタル グランプリ、1本4700円から。ミシュラン
のPowerは現在その対抗馬だけど、価格は同じ位で、
しかし型落ちのPro3や4はもっと割引価格な上に
二本セット/オマケにチューブ付きなんてお得感が
あって、そればっか買ってたものザマス。


(そして高価なので、荒川土手や佐渡など限定的に
乗る自転車に履かせているので、たいしてスリ減っ
てないのに、側面から経年劣化が始まる物が…。)




'22/02/13
出先でパンク・チューブ交換する時に大変

そして現在、街乗りに使っているロードに履かせてる
タイヤは、レース用ではなく耐久性優先なミシュラン
のリチオン3とか、コンチネンタルのスポーツとか、
走りはイマイチだけどコスパの良いやつだけど、
流石にビットリア・ザフィーロは安いけど使わない
よく安めのロード完成車が最初から安ホイールに
履かせているタイヤで、自分が以前乗っていた2007
年モデルのオルベア・アクアに付いていたのもこれ。
CRCでは1本1900円と安い売れ筋なんだけど、硬い・
重い・滑る、おまけに柔軟性がないのでホイールに
嵌め難いという安さだけが取り柄の糞タイヤザマス!
つうかこれ、ゴムじゃなくてナイロンタイヤかな?

(高いタイヤ/ホイールの組み合わせは、軽くて摩擦
抵抗が小さくて速度の伸びも体感できるけど、タイヤ
は消耗品なんで、コスパ悪く感じてしまうザマスな。)




'22/02/14
一方、死にかけなのに状況がギャクな天元様

アニメ"鬼滅の刃 遊郭編"最終回・45分スペシャル
…妓夫太郎の体が派手に自爆、しかし鬼殺隊の面々
はなんとか生存。禰豆子の血鬼術で毒も焼き消され
まずはめでたし。そして鬼達の、やはり痛々しく悲
しい過去が語られる…
旧上弦の陸=童磨・大方の予想通り宮野真守
ベタというか、まあそりゃそうだろうな〜な配役。
一見好青年なサイコパス(このキャラの場合、中身は
超利己主義ですらなく虚無なんだけど)をやらせたら、
現在日本一ザマスな。あと妓夫太郎・堕姫も共に大
熱演、今回は派手な戦闘シーンが無い代わりに、
キャラクターの演技で魅せてくれる回だったザマス。

(そして残念ながら、放送時間延長しても新キャラの
顔見せである上弦会議にまで至らなかった。)




'22/02/15
東京の冬の夜は、新潟県民でも寒く感じる

肉体労働で冬の屋外に長時間いる場合、東京だと
乾燥した冷気に体温が次第に持っていかれる感覚
で、特に頭・手先・足先から先に冷えていく感じ。
故に、単に厚着をするだけでは暖かくならない
体が暖かくても、指先が冷え切っていると体感的に
非常に寒く感じるものザマス。なのでヘルメットの
下に被るスカルキャップで耳まで覆い、靴下は二重
履きで保温性のあるインナーを靴に入れる、手袋
は二重以上で、間に使い捨てカイロを挟んで指を
温める。特に最後のは、手を握りしめると焚き火に
あたっているように温まり、体感的に大きな差がある
ので、オススメの手段ザマス。

(ロシア人は冬場、必ずなにか被っているけど、これは
寒すぎて脳が凍るレベルなので、法で帽子の着用が
決められているんだとか。)




'22/02/16
長時間、冬の戸外に居れば身にしみて体感する

東京は雪があまり降らないから寒くない…というのは
大間違い。乾燥した寒さは、染み込んでくるような
日本海側の湿度の高い寒さとは全く違い、体温を
奪い去る別種の寒さなのザマス。
実際、日本在住ロシア人が寒すぎるとか言ってる
逆に、高湿度の東京の夏の暑さに対し、アフリカや
東南アジアの人たちが「東京の方が暑い」と言うの
も、単純に気温だけではなく湿度が体感温度の差と
なるという証明ザマスな。まあ元々高湿度の東南
アジアと比べても暑いというのは、ヒートアイランド
現象でアスファルトやコンクリートが熱を蓄えている
せいだと思うのザマスが。

(逆に、それらが冷え切って保冷体となり冬はクッソ
寒くなるのだろうと思うのザマス。)




'22/02/17
つけたままでスマホが使える手袋は有用だが

気温が5度以下の真冬の夜に、自転車で走ると一番
キツいのは指先が冷えること。特にロードバイクで
とばすと、指の感覚がなくなるほど、どうにか良い
改善策はないものか?一見して防寒用っぽい、
化繊製の手袋は、むしろ走行中の風で冷やされて
しまうので、
それ自体が保冷体と化してしまい、逆効果
わざわざ氷を握っているようなものザマス。結局、
毛織による空気の層で断熱するのがベストという事
で、化繊製の手袋も、内側にボアを入れるとかして
工夫してほしいものザマス。

(手袋無しで自転車に乗っていて、片手はポケットに
つっこみ指先の冷えさせないようにしてやがるバカ、
ブレーキが片方しか使えない上、道交法違反。)




'22/02/18
今日も見たけどもう何も内容を覚えてないし

先週・今週と何度か
謎解き/クリフハンガーENDな夢で続きが気になる
というのも、「実は〜」「〜どうなる!」な展開の所
でアラームが鳴って目が覚めるという、なんか漫画や
ドラマでありそうな、よりによってなタイミングな事が
あったわけで…とはいえ、目が覚めた十秒後には
もうどんな夢を見ていたのか、何が気になるのかすら
すっかり消えてなくなってしまうのザマスが。あと、夢
の中だけに存在する架空の歴史的人物・有名人とか、
架空のうんちく、架空の単語とかいろいろ出てくるが
たまたま目が冷めても記憶していて、一応ググッって
みるけど当然そんなものは実在せず。夢に出てくる
知らない人物は、覚えてはいないけど過去に会った
人物を元に作られている説もあるけど、明らかに私の
脳内で設定が生み出されており、これまた気になる。

(これまでに何度も語ってるけど、目が覚めている間
であれば絶対思いつかない物が出てくるので、夢
の映像記録を残す装置が発明されて欲しいザマス。)




'22/02/19
だいたいが問題があって封印されてる系メカ

ガンダムのように新シリーズが作られるごとに、数機
しかなかったはずの試作モビルスーツの数が増え、
また一号機の前に零号機があったことになったり、
先行試作機なんて意味不明なのが出てくる始末
"増加試作機"や"先行量産機"ならば、本格量産前
にある程度の数を作って部隊配備、運用してみて
問題箇所を洗い出す、要するにβ版相当があるわけ
だけど、試作機の前に作る試作機って何ザマスか?
一応航空機の場合、それが斬新なデザインだったり
するので、量産予定の物より小型の検証用実験機、
例えばMe163Bに対するMe163A、J35ドラケンに対
するサーブ210等を造って飛ばしてみることがあり、
これらを先行試作機と呼ぶなら、まあ呼べなくもない
のザマスが、サイズも形状もかなり違うわけだし。

(エヴァンゲリオン以降は"一号機"を"初号機"と
命名する例も出てきたザマスな。)




'22/02/20
一年戦争の短期間にしては機種多すぎ問題も

新シリーズごとに今まで設定のなかった機体が出て
くる問題。始まりはガンプラブームの頃のMSVで、
そこで生まれたゲルググの先行量産機がエースに
引き渡されて、独立部隊で運用されたという設定、
まあこれは現実にも近い例があるのでアリ
例えば後の二式戦闘機鍾馗は、増加試作機キ44
だけで独立飛行第47中隊を編成、マレー方面に
送られ実戦に参加しているザマス。これらは試作機
だけあって、各機細部形状が違ってたりしており、
その点もエース専用モビルスーツの個体差と通じる
物があるザマスな。ただそれまでの日本機とは全く
違う高速性能を発揮した一方で、やっぱり試作機
なので不具合も発生してたわけで、これに対しアニメ
のメカでは、殆どの場合強い新型メカとして描かれる
だけなのが不満ザマス。ピーキーな機体を整備班
の努力とパイロットの技量でゴリゴリ運用する描写
が観てみたいものザマス。

(飛燕のように、試作機キ61の方が、I型の最終型で
重武装により重くなった丁型より飛行性能に優れる、
という例もあり。)



'22/01(前)
'22/01(中)
'22/01(後)
'22/02(前) '22/02(中)
'22/02(後)
'22/03(前)
'22/03(中) '22/03(後)
'22/04(前)
'22/04(中)
'22/04(後)