'13/04 (中)

'13/01(前)
'13/01(中)
'13/01(後)
'13/02(前) '13/02(中)
'13/02(後)
'13/03(前)
'12/03(中) '13/03(後)
'13/04(前)
'13/04(中)
'13/04(後)




'13/04/11
ニコ動での ゴーダムOP出だしの最多書き込みは、やはり「ゆ"っく"っそ"」

ニコニコ動画で配信中の「ゴワッパー5ゴーダム」、
やっぱタツノコアニメは吉田竜夫存命中の黄金期に限るわ〜
同時に配信中の「闘士ゴーディアン」(1979〜1980)の作画や演出のヘボっぷり(後のモスピーダを思わせる)に比べ正統派のタツノコ
作品。アメコミっぽい作画で無国籍風味、良く動く戦闘シーン、冒頭モブ大虐殺、そしてダジャレネーミング(笑)、これぞタツノコヒーロー
アニメ。ゴーダムは「マジンガーZ」に端を発したスーパーロボットブーム便乗作品なのザマスが、他のスパロボとは大きく違う動く要塞
みたいなスーパーヘビー級(30mという設定だけど、
どう見ても劇中はもっとでかい)、前 作「宇宙の騎士テッカマン」のブルーアース号
の肩周りとペガスの手脚を流用したようなシルエットで、これに対抗できる個性派ロボは(アニメじゃなくて漫画だけど)ジョージ秋山の
「ザ・ムーン」くらいしかないのでは?そして「ゴワッパー」「ジゴクダー」「マグダー」「ネンドロイド」等の安定のダジャレネーミング。
「ドカンパー」とか「ジャンボキノッコー」とか、これに殺られた人が浮かばれねえようなアホなネーミングの兵器(しかしどれも都市壊滅
レベルの超兵器)も続出、。このセンスはタイムボカンシリーズ等コミカルヒーロー系には引き継がれたザマスが、シリアスヒーロー物
は普通のネーミングセンスになってしまい、ますますタツノコらしく無くなって行くのザマスが・・・マクロスやエヴァンゲリオンみたいな、
タツノコが制作協力してた作品がそうだったら面白かったのに・・・スタジオぬえではなくタツノコ主導で作られていたら、マクロスの
ゼントラーディ人が「デカイダー」「デッカメン」「キョジンガー」「キョダイタン」
「ダイダラン」等、語呂合わせは間違い ない・・・だいなし?

(後半、テコ入れ のためにゴーダムの体内で製造したパーツを射出、これと合体して攻撃する必殺モードで敵を倒すのザマスが、どう
考えても射出したパーツがデカすぎる(笑)、後から大きくなるブライガーのブライシンクロンかって〜の!)




'13/04/12
とりあえず ホームセンターで売ってるような安い自転車の話とわかる

「食わず嫌い王決定戦」のコーナーに出演したスギ ちゃんは壇蜜と対戦。勝利をものにしたが、トーク部分では、とんねるずの石橋貴明
から「自転車壊されたんだって」と話題を振られる と、「そうなんです。6段階から動かないように壊されたんです」と明かした。6段変速
の自転車を愛用しているスギちゃんは、「54321が壊されて、6段だけなんです(使えるの)。ワイルドなヤツがいるぜぇ」と
自身のネタ
にひっかけて笑顔で告白。「助かりましたよ、おかげで脚力がつきました」とワイルドに感謝?していた。(デイリースポーツより)

そんなもん壊すどころかリアディレイラーのワイヤーを緩めるだけで簡単にやれますが
まず「6段変速」ということは、コンポーネントがロードバイク用でもMTB用でもなく、シティサイクル用のシマノ・ターニー、それも一番安い
TY-18(実売価格700円以下)とかザマスな。同じターニーでもより上級のTX-35や55、75なら普通7段変速だから。そして話の内容
から「6段」ってのは一番重いギアだと思われ、これはディレーラーを引くワイヤーが一番ゆるんだ状態、逆に軽くなるに従ってワイヤーは
強く引かれていくものザマス。だからリアディレーラーに繋がってるワイヤーのボルトを緩めてしまえば引くことが出来なくなり、ギアは
壊れてなくても一番重い状態のまま・・・もしかして、本当にそれだけの状態なのに気付かず誰かに壊されたとか思ってたりして?

(TY-18って安物自転車にやたら使われてる簡 単な物ザマスが、自分にはむしろ微調整が難しくて嫌いなのザマスよね。)



'13/04/13
タイトルか ら読売巨人軍黄金期のアニメと勘違いした人がグロ描写によりトラウマ被害

別冊マガジンの人気漫画「進撃の巨人」のアニメがスタート、クォリティが非常に高く、評判がいいザマス。原作は当初ジャンプに持ち
込んだけど相手にされず、マガジンに持ち込んで大化けの大ヒット。新人なせいもあって作画はあんまし上手くないザマスが
「巨人」の気持ち悪さだけでお腹いっぱいの素晴らしさザマス
筋繊維剥き出しの50m級巨人はまだ異形ゆえに普通に「怪物」なのザマスが、それよりキモくて怖いのは一番小さい3m級からの、
パッと見全裸の人間に近いようで、胴長で腕が細い崩れたプロポー ション、人間比べ異様に歯が多く、ニヤけ顔のその他大勢な巨人
達。この「人間とよく似てるけどちょっと違う」、気持ち悪さがいかにもな「怪物」なモンスターに比べ、むしろ不気味さが強調されてるの
ザマスよね。一見して話が通じるようで全く通じない、奇形の狂人を見ているような。例えばクトゥルー神話の怪物の不気味さは、人間
の理性をも破壊してしまう徹底的な「異形」の気持ち悪さにあるのザマスが、「進撃の巨人」の「奇形」的な生理的嫌悪感はよりリアル
な恐怖だと思うザマス。

(大きな人間っぽく見えて性器はなく、人を食い殺 すのに消化器官もない、明らかに自然に生まれた生き物ではない巨人が何なのか、
最近の原作でようやく明らかになりつつある・・・。)




'13/04/14
74式に比 べ空冷ファンのバタバタ音が無く重い響き

二日連続上野公園で夜間13時間一人保安警備やって、朝9時頃に家に戻ってきたらポンポンと花火の音・・・あ!そういや今日は日曜、
時期的に近所の陸自練馬駐屯地の創立祭ではないか?と思ってネットで調べたらやっぱそうだったザマス。
しかも今年は量産型10式戦車がやってくるという!
それでは久しぶりに行かねば!新たに朝霞に展示されたという試作型も見てないし。と、ゆ〜わけで自転車で駆けつけると、駐屯地は
近隣住民やすぐ側の団地に済んでる隊員の家族でいっぱい。そういや今年は門前で反戦ビラ配ってる市民団体がいなかったザマスな。
震災とかでの自衛隊の活躍ぶりもあって、下手に反対反対いうとその団体の方に反感が向くからか?・・・と思ったら、予想 の斜め上
の行動
に走ってたザマス。既にグランドには隊員が整列、微動だにせず気をつけの姿勢・・・警備の仕事とかでこんなに動かずにいる
ことはとてもできないザマスな。しかも風が強くて砂埃もすごいし、実にご苦労様ザマス。周りは人だかりでよく見えないのザマスが、
十年以上前から知っている、桜の木の股になってる所に登って観覧。一本の幹に腰を置き、もう一本に両足を踏ん張ると腰掛けるような
姿勢になるのザマス。例によって小学生が真似して登ってくるザマスが、君らの身長で同じことはできんぞ。今年は桜が
早く咲 いて早く
散ってしまっていたザマスが、それでも正 面に幹、左前方は枝のせいで視界が悪く、右前方のパレードがグランドから退出する位置が
よく見える状況。そして普通科・野戦特科・高射特科、装甲車が通過していよいよ10式 が・・・おお!四台(+展示中が一台)もいた
ザマスか!いいエンジン音の響きザマス。


グランドの片隅にある自販機、安い!画像 の自販 機の隣のに入ったカルピスウォーター500ml缶80円が一番のお得感・・・続く)




'13/04/15
多くの子供 達が玩具の鉄砲買って貰ってご満悦、一方例の団体は

動いている10式を見て動画撮影した後は、展 示してある10式の所へ。他にも装甲車や火砲、ミサイルの類が展示されてるザマスが、
以前の創立祭や朝霞駐屯地のりっくんランドで撮影済みなので、今回は10式だけに集中。この駐屯地には前からM24、61式、74式
も展示されてるザマスが、それらに比べ10式は複合装甲に囲まれた砲塔がバカでかいせ いもあって、ボリュームがすごいザマス。
陸自の主力戦車は全て大戦末期・戦後アメリカ戦車の影響を受けた三菱が作ってるので、世代ごとにシルエットは大きく変わっても、
ディテールの作りは少しずつ形を変えつつも共通する物があり、進化の過程が感じられるザマス。10式は(朝霞で見た90式試作車と
比べてみても)ライトの類が一段凹んだ装甲の奥に収まって、またよく見るとあちこちに視察カメラのレンズが見られるザ マスな。
特に車体前端と後部、従来の戦車だ と完全に死角となるところをカバーするカメラは、敵兵の接近の関知だけでなく、普通に運転する
時に便利だと思われ。しかし対ゲリラ戦用も意図してるなら、近年のその手の非対称戦向け改装を加えた戦車のように、機銃の増設
とか小型迫撃砲または擲弾発射器の装備とか、最初からやっておけばいいのにと思ったり。
ところで今回、以前は鎖で繋いである物を手に取らせてもらえた小火器の類は、テーブルの上に置かれ周囲を綱で囲って見張りを立て
さわらせてもらえなくなっており、余所の駐屯地では代わりに各国の(エアガン・モデルガンに無いタイプもあるのでおそらく)無可動
実銃を手に取らせるコーナーができていたのザマスが
例の市民団体はよく調べもせず「銃刀法違反」で訴 えるというボケをかましてた
そしてそれを報道したNHKは、合法的な無可動銃であることについては一切触れず。やっぱこれからも受信料は払わん(TV無いし)。

(学園祭みたいに屋台が沢山出ていたザマスが、富士の火山岩で石焼きした串焼きステーキが・・・ 『塊』って感じですごく大味そう。)



'13/04/16
フレームサ イズがL以上(または逆にXS)だとオクでの競争率が低い事実

私の「ヤフオクでの中古品うっかり落札」シリーズ最新版・・・一年前、ビアンキのフルカーボンロードバイクフレーム(落札価格65000円)
に続いて、BMCのカーボンバックシクロクロスバイクフレーム(同62000円)を入手してしまったザマスが・・・今年もやっちまったぜ!
FOCUS IZALCO PRO(フォーカ ス・イザルコ・プロ)フレームを52500円で落札!
前の二つよりメーカー希望価格の高いフルカーボンロードなのに更に安し〜ッ!ちなみにこの2011年モデルで、シマノ・デュラエースの
コンポで組まれたIZALCO PRO 1.0の日本国内メーカー希望価格が628950円(2013年モデルは大幅に下がって449400円)・・・た、
高ぇ〜ッ!でも同じ物を当時イギリスのWiggleに注文すれば、販売契約終了に伴う処分価格25万円くらいで買えたそうザマスが。
ちなみにフレーム単体だと、2012年モデルのY'sロードでの販売価格が313950円。1/6近い値段で入手しちまったわけザマスな。
このフォーカスというドイツのブランド、創設が1992年、さらに代理店を通し日本に入ってきたのは2008年からと比較的若いのザマス
が、同じドイツブランドでお買い得感のあるFELT同様、わりと見かける物ザマス。やっぱWiggleでの処分特価、特にFOCUS CAYO
(『カヨ』ではなく『カイヨ』と発音するらしい)がフルカーボンロードなのにシマノ・アルテグラ組みで15万円程と105組みのアルミフレーム
ロードバイク並の価格だったので、急激に増えたみたいザマスな。実際Wiggleで日 本人に売れたロードバイク第一位だったそうだし。
そしてさっき届いた中古フレームもWiggleの箱入り(笑)。一昨年に完成車購入、コンポ外して新しく買ったフレームに移植と思われ。

(しかも汎用性のあるビアンキに比べ硬めな完全に レース向きなフレーム、もはや草レースに出なくてはいけないのかッ!・・・続く)



'13/04/17
一見高価そ うな物を実際は極力安く作り上げるという趣味

さてフォーカスのフルカーボンフレーム、昨年購入のビアンキに比べ ると、ワイヤー内蔵式で全体に少し太め、しかし面構成はより複雑。
ビアンキがイタリア戦闘機フィアットG.55なら、フォーカスはドイツ戦闘機Bf109Kって感じ(WWII期の戦闘機マニアにしかわからん例え)
ザマス。特にヘッド周り、ダウンチューブやBB周りのがっしりした作り、プロが力任せに踏んでも歪まない剛性の高さが伺えるザマス
・・・ますます私みたいな中年の素人には過ぎたシロモノザマスな〜。送られてきたフレームは素晴らしく丁寧に梱包され、状態も
ワイヤーを通す穴の一つの端が欠けている程度(ちょっと削って穴の一つだけ大きいように見せれば問題無い)で、とても綺麗。
問題は、ボトムブラケットがBB30という新規格なことザマスが
家にある他の自転車は全て従来型のBSA/JIS規格であり、シマノのカセット式BBだろうがホローテックIIだろうがカンパニョーロの古い
カセット式だろうがパワートルクだろうがウルトラトルクだろうが(幅がITA規格でない限り)何でもそのまま使えるのザマスが、アメリカの
キャノンデールが始めたというBB30はクランクシャフトを少し太くして剛性を高めた新規格、BBを通す穴にネジ山が無いのザマスよね。
そのまま対応してるのがFSAの製品とかしかなく、また専用の工具(安いので12000円)が必要だし!ただでさえシマノとカンパで工具
が違うのにまた金出して揃えたくね〜ッ!・・・と誰しも思ってたようで、ホローテックIIやパワー/ウルトラトルクのクランクセットがBB30
対応フレームで使用できるアダプターがあり・・・しかし、それを圧入するのにすら例の工具が・・・無くてもなんとかなるそうで、 まずは
一安心。ただ以前はカンパの新品カセット式BB/中古クランクセットの時は合計1万円で収めるという奇跡をおこせたザマスが、今度は
クランクセット/対応ベアリング/BB30用アダプター三点で2万円に収めるのも難しい・・・しかしやってやるぜ(どケチ)!

(昨年のビアンキの場合、安いパーツがオクに出品されるのを待つつもりが二ヶ月もかからず揃ってしまったザマス が、さて今回 は?)



'13/04/18
安くて人気 があればあるで、今度は店内が混みすぎ回転率も悪いという問題点が

日本マクドナルドホールディングスは4月18日、 新たな価格戦略を発表した。主眼は200円以下の価格帯のメニューを充実させること。
一方では、来年4月にも実施される消費増税を踏ま え、5月7日から全国のマクドナルドで100円の「ハンバーガー」など低価格メニュー
を恒常的に値上げ。さらに一部店舗では、実験的に 「ビッグマック」や「てりやきマックバーガー」についても価格を引き上げる。(中略)
たとえば「ハンバーガー」の単品価格は100円か ら120円へと20%値上げするが、バリューセット(ポテト、ドリンクのMサイズセット)価格は
460〜510円に据え置く。49店で実験価格を 設定する「ビッグマック」の場合は、単品価格を10%超値上げするが、バリューセット価格
610〜680円は据え置きにする。セットメ ニューではハンバーガー類の原価が最も高く、ドリンクとポテトをつけることで原価を調整している
とみられる。(東洋経済オンラインより)
いいかげん、「料理」ではなく「場所」が求められていることを理解した方がいい
いや「より美味しくなる」工夫(以前やった、作り置きを止め注文受けてから作るように変更とか)や新メニューが皆無、ほとんど価格の
調整だけで利益率を上げようとしてるのだから理解はしてるのか?要するに居座るための最低限のショバ代を値上げってことザマスな
・・・ああ、まだ100円のコーヒーがあるザマスが、原価率低いからあれでも利益出るんだろうけど、それだけで粘られたら客の回転率を
落としてしまうのザマスが。店舗の立地によって価格を変えることもやってるザマスが、前にも語ったように海外みたいに、店内で喰う
場合より持ち帰りの価格を下げて回転率を上げるようにしろっつうの。まあそれやって好転しないのならいよいよ駄目ザマスが。

(安く居座るなら、大型ショッピングモールの自販 機・軽食コーナーのテーブルが最強・・・底辺きわまりないザマスが。)



'13/04/19
携帯いじり ながら運転してる自動車と自転車はぶつかって共倒れ希望

なぜ多くの人がビールに病み付きになるのか。その 理由のひとつが判明した。最新の研究で、ビールの味は脳内の「快楽物質」
ドーパミンの放出を促すことが分かったのだ。研究 を行ったのは、米インディアナ大学医学部の研究チーム。49名の実験参加者に
ビールとスポーツ飲料のゲータレードをそれぞれ飲 んでもらい、その後に脳内の画像診断を行った。なお、アルコール成分の影響が
ほとんどないよう、参加者は15分間に15ミリ リットルという少量を摂取した。その結果、ゲータレードよりもビールを飲んだ後の方が
ずっと多くのドーパミンが放出されることが判明し たのだ。ドーパミンは「快楽物質」とも呼ばれ、楽しい行動をとった時に分泌される
神経伝達物質だ。(ロケットニュース24より)
つまり私の場合、ビール飲んでから自転車を飛ばせば脳内麻薬ドバドバ、ザマスな
道路交通法117条21第65条(酒気帯び運転の禁止)第1項の規定に違反の「酒酔い運転」ダメ、絶対!・・・もっとも軽く飲んだ程度、
つまり道路交通法117条42号第65条(酒気帯び運転の禁止)第1項の規定に違反して車両等を「酒気帯び運転」・・・こっちは「軽車両を
除く」なので、処罰には到らないそうで。まあ自歩道をトロトロ走ってるママチャリならまだしも、車道を時速30km以上で飛ばすとなると、
アルコールのせいで反応の遅れや判断のミスがあって事故で死傷するのはイヤなんで、先に乗って帰ってから飲むザマスが。
しかし昔のコント、というか主に加藤茶が演じる、禿ヅラにチョビひげ、殿さまキングスの「なみだの操」を歌いながらヨタヨタと自転車
を蛇行運転するお巡りさん(とゆ〜か駐在さんって雰囲気)を思い出したザマスが、同じく禿ヅラで手には土産の折り詰めというサラリー
マンの酔っぱらい役とイメージが混じるけど、お巡りさん役の方は酔ってないのに超不安定な運転っぷり。現代であのコントやると
ネットで非難されたりするのザマスかな?

(ただでさえ自転車での時速30km以上では風切 り音以外殆ど聞こえないので、イヤホンとか恐ろしくて付けられないザマス。)



'13/04/20
それらしい格好と自転車 である以上、常に速くないといけないような気が

今週は金曜日が休み、土曜日は夕方から雨のようなので、早朝4時半ごろから荒川土手に自転車で走りに行ったザマス。ここ数日は
肉体労働先が池袋と近いもんで、自転車通勤での運動量も足りなかったし。先月の皇居前以来久々のビアンキCarbon MONO-Q、
基本通勤に使わない高価な(と言っても新品のアルミロードより安い値段で組んだ)フルカーボンロードなので、宝の持ち腐れ状態。
これでもう一台組んだら、ますます使用頻度が減ってしまうし。以前よく向かった岩淵水門からのコースは、工事中で迂回路が砂利道
だったりするので、板橋区の花火とかマラソン大会の前日保安の仕事で行く、戸田橋近くの土手からサイクリングロードに侵入。
笹目橋との間を行ったり来たりして、帰ろうと思ったら、10台近い数のロードバイクの一団が、トレイン(密集した縦列)を組んで一般道
から土手に進入してきたザマス。
さすがトレイン、風上に向かって30km/hを維持して延々走り続けている
一人だと空気抵抗のせいで途中で力尽きるザマスが、集団だと先頭を交代しながら、前の人を盾にして少ない空気抵抗で走り続ける
ことができる、ロードレースでの一般的テクニックザマスな。何しろ時速30kmで走る時の空気抵抗は15kmと時の8倍、速度が上がれば
上がるほど空気の壁が重くなっていくので、とても単独では長距離はついて行けないザマス。こっちは自転車乗りの知り合いがいない
のでトレインの組みようがねえ〜・・・いやあいかわらずスポーツとしてやる気は無いのザマスが。

(かくなる上は単独で競輪選手の如く肉体を鍛え上げ対抗・・・ いやそれはもはやスポーツなのでは?)




'13/01(前)
'13/01(中)
'13/01(後)
'13/02(前) '13/02(中)
'13/02(後)
'13/03(前)
'12/03(中) '13/03(後)
'13/04(前)
'13/04(中)
'13/04(後)