'12/04 (前)

'12/01(前)
'12/01(中)
'12/01(後)
'12/02(前) '12/02(中)
'12/02(後)
'12/03(前)
'12/03(中) '12/03(後)
'12/04(前)
'11/04(中)
'12/04(後)




'12/04/01
定価がバカ高い物をいかに安く入手するか、という作業自体が楽しいようで

日曜日も花粉症(透明水っ洟)+鼻風邪(ドロドロ青っ洟)の複合アタックで鼻水止まらず、午前中はダウン状態。天気が良くなったのに
自転車で走りにも行けないザマス。仕方ないので、また自転車のパーツを組もうとしたら、旧型カンパニョーロ・ヴェローチェのエルゴ
パワーグリップ(外見はより上位型に近い)の取り付けにはアーレンキー(六角レンチ)ではなくトルクス(ヘックスローブ)レンチの25T
が必要と判明、結局少し具合の良くなった午後からホームセンター出かけて買いに行くハメに。もう一組のクィックシフト対応ヴェローチェ
はシマノのSTI同様にアーレンキー締めなのに、統一せえよカンパ!工具までいちいち新調せにゃならんので大変ザマス。
先週Wiggleから届いていたシクロクロス用ホイール、カンパニョーロ・カムシンCX(スポーク間に泥が詰まりにくいように、ディープリムに
なってる)にシュワルベのサミースリックというMTB用みたいなタイヤを装着。これだったらツルツルの23Cの細っこいロードタイヤと
違って、荒れた路肩でも気を遣わずとばせそうザマスな。通勤チャリとして、シクロクロスバイクに泥よけ装着したランドナー風ってのは
たしかにも最強かもしれん。「アオバ自転車店」でも大昔のロードマンのイメージでシクロクロスを通勤チャリに改装する話があったし。
ちなみにサミースリック、amazonだと一本5040円・・・Wiggleの倍近いザマス!
タイヤが良ければ乗り心地など軽くて良くなるのはわかってても、消耗パーツにそんなに金払いたくないんじゃあ!ちなみにビアンキの
方は、ヤフオクで走行距離1000kmの中古を一本あたり900円で落としたIRCロードライト・クリンチャー、新品だと一本3990円ザマス!
そして本日のヤフオクでは、定価11655円のヴェローチェのリアディレイラー新品を4100円で落札、シクロクロスバイクの方は部品の
揃うのは半年後か?と言ってた割に、思いの外早くできあがりそう。ちなみにこのリアディレイラーはアーム部分の短いショートと長めの
ミディアムがあって、ギアの歯数の最大・最小の差が大きくないのでショートでいいのザマスが、ミディアムが格安で出てたのでそれを
落とした・・・オルベア・アクアにもショートでいいはずがミディアムが付いていて特に問題なく、たぶん大丈夫だと思うのザマスが。

(4月1日なのに、今年も嘘つくの忘れてたザマ ス。)




'12/04/02
ゲーム版もやってみたくはあるが、全話観た後じゃネタバレすぎか

ようやく鼻風邪が治った(鼻水が完全に透明になった)ザマスが、花粉症はあいかわらず。桜が咲き始めたようだし、そろそろ杉花粉も
終わってほしいものザマス。部屋にこもってる間、昨年の放映時にニコ同のストリーミングから保存したまま視聴してなかったアニメ・
「シュタインズ・ゲート」を初回から最終回まで一気に観たザマス。
だんだん面白くなっていく、次がどうなるか観たくなる、つまり「良い作品」
六話ほど抜けてたので、わざわざポイント使って有料配信して保存、全話揃えたくらいに・・・いやDVDは買わないザマスが。いやいや、
むしろ別のストリーミングサイトに違法アップされてるものを無料で落とさず、有料配信で観たことを褒めてくれたまえ(偉そうに)。
おおざっぱに言うと、現実世界に極めて近い秋葉原を舞台にしたタイムマシン物。その偶然の発明と実験のため生じた些細な違いが
大きな、かつ悲劇的な結果をもたらしてしまうのを元に戻すため、中二病(というか正しくは『邪気眼系』)な主人公が四苦八苦する話。
2ちゃんねる(劇中では@ちゃんねる)用語が連発されるのが、10年後くらいに観ると死語のオンパレードになりそうザマスが。

(久々に『総統ちゃん』コーナーで感想書くザマス かな?)



'12/04/03
タイヤチューブエコロジー大作戦

一年で5本もパンクしやがったロードバイクの700×23Cのタイヤ。ほとんどの場合、何かが刺さったのではなく「リム打ち」と呼ばれる
ものザマスが、高圧の仏式ゆえに、ママチャリみたいにパッチを当てて直せないという話だったザマスが・・・先日、通販でその品を
同時購入すれば送料無料、という物に「ロードバイク用タイヤチューブ修理セット」があったので買ってみた、そして直してみた。
先に結論・・・どうやらイケそう
ママチャリ用英式バルブのタイヤチューブでは低圧ゆえに問題ないのザマスが、仏式は高圧なので、パッチを貼った部分のゴムが
伸びず歪んでしまうザマス。そこでこの「ロード用」はパッチが極力薄くなっていて、歪みを最小限にしようというものザマスな。修理の
やり方は英式のと同じ、あいた穴の周りを紙ヤスリでこすってゴム糊を塗って乾かし、パッチを当てて上から叩いて圧着、あて紙を剥が
して終了。さすがに剥がれて空気漏れする確率が高まるので何カ所も使うべきではないと思うザマスが、一回のパンク、それもごくごく
小さな穴程度で捨ててしまうのも勿体ないしとってあったやつ全部修理したザマス・・・が、セットに含まれてるパッチが大小5枚しかねえ
のでゴム糊だけ盛大に余る!薄手のシール型パッチだけ安く売ってくれい。

(なおパナレーサーの新品チューブを入れてタイヤ をハメようとしたら、取り付け用のプラスチック製ヘラにちょっと挟んでしまっただけで
小穴があきやがった〜!消耗品とはいえモロい、モロすぎる。)



'12/04/04
本日の朝食は納豆飯、昼食はPB&Jの日米貧乏ランチ

鼻風邪は完全に治ったかと思いきや、寝起きや体を動かした後にまだ色つきの鼻水や痰がでやがるザマスな。花粉は先週より減少
傾向にあるようザマスが。決算期である三月が終わって、パトロールの肉体労働も終了、ヒマだったので久々に
自転車で秋 葉原。
風邪と昨日の暴風雨でしばらくロードバイクのような速いのに乗ってなかったし、防犯パトロールで一日15〜20kmも歩いてたのが
終わったせいで、体が鈍ってる・・・かと思いきや、休んでる間に筋肉が超回復したのか身が軽い。初めてシングルスピード車で
秋葉に行った頃は交通量の多い春日通りが怖かったものザマスが、今やそれよりの難易度の高い(埼玉県内の路肩の荒れた)川越
街道ですらガンガン走っているので何ほどのことも無し。日頃7kg以上の荷物を背負って通勤してたので、上り坂だろうと何だろうと
軽々30km/h巡航できてしまう。思えば自転車で練習なんてことをやったのは、初めて買った本格スポーツバイクであるProgressive
 SS-700が、その前傾姿勢とつま先しか地につかないポジションがおっかなくて、一週間ほど慣らしをやった時くらいなもの。仕事と
して「やむなく」毎日「使わざるをえない」のが、一番鍛錬になると思うザマスな。
で、本日はアイカフェにしか行ってません!電気街もイエサブもハナマサもスルー
いつものように雑誌と漫画の新刊読んで、スピン(最近、フリーランチはこれしか出てこない)食ってソフトクリーム食っていろいろドリンク
飲んで・・・のパターン。@バンチ連載中の「女子攻兵」の新キャラ・身長6mの幼稚園児型女子攻兵の大佐が面白かったザマス。

(秋葉への往復で消費するカロリーは500kal に満たない・・・PB&Jからピーナツバターとジャム抜いた食パン半斤分ザマスな。)



'12/04/05
全く予想できない展開を見せる怪・・・快作

昨日アイカフェで読破したのが、現在第6巻まで出ている「魔法少女プリティベル」。タイトルから連想されるような
魔法少女物でもそのパロディーでもなく、むしろファンタジー系ポリティカルフィクション
まず開始2ページ目からタイトルのような魔法少女物ではないと判明、しかし魔法少女を35歳マッチョマンがやるという一発ネタは、
最初のつかみでしかなく、
本題は魔法少女という第三勢力の「戦力」を巡っての天界やら魔界 やらのパワーゲームだったりするザマス。
というのもフリフリの魔法少女コスからはみ出しまくった黒光りする筋肉、プリティベル本来の戦闘能力である魔物召還を全く行わず、
「超兄貴」的にポージングで謎の光線を発射(むしろそれだとアドンとサムソンが自キャラだった『愛・超兄貴』か)し、圧倒的筋力と気迫
で敵の心をへし折り屈服させ男惚れさせてしまう、兄貴の中の兄貴キャラである主人公、見た目のイタさや脳筋っぽさは表面的な物で
しかなく人格者で良い意味で大人、「鬼が仏様になったような」優しくかつ恐ろしいキャラ。何故か魔法少女適合者であると解り、しかし
もう一人の本命の適合者・小学生の少女を戦いに巻き込むのは不憫と自ら魔法少女になるのザマス。また適合者の少女・正当派の
五代目プリティベルは歴代最強の圧倒的魔力を持ち、魔界四勢力と天界の戦力バランスに影響を与えずにはいられない・・・つまり、
冷戦中の世界に独自に核兵器を装備した独立勢力が現れた状態で、単なるバトルではなく外交による駆け引きが必要になってくる
わけザマス。そこで「大人」なマッチョマンが戦闘力だけでなく、人間としての大きさをもって大活躍するわけザマス。そのための勉強が
必要ということで正当派魔法少女まで経済学にハマっちゃうし、劇中の他のキャラによる国家論、政治論、教育論も台詞として多く
出てくるのザマスが、その一方でギャグとバトル、パンチラも無駄にあって実にカオス。タイトルと表紙にだまされるな!

(ただ巻が進むとストーリー上重要性の薄いキャラ が増えすぎで、主人公の出番が食われすぎな気がするザマスな。)



'12/04/06
新たに登場人物には階級がついたザマスが、何故か自衛隊風

しばらく前から、TVシリーズのリメイク版である「宇宙戦艦ヤマト2199」の冒頭部、冥王星会戦とサーシアのカプセル回収までが公開
されてるザマス。全体的に旧作のファンだったオタク第一世代が制作側にまわってアップデートした感じ・・・いや感じじゃなくて実際
そのとおりなのザマスが。戦闘描写がガンダム以降レベルのリアリティをもつようになり、また旧作で疑問だった部分を修正(冥王星
会戦の目的、古代守が撤退命令を無視した理由など)、一作目には出ていなかったキャラクター(土方とか山南とか)の出演、同じく
後に出てくるメカ(ガミラス側の超弩級戦艦、旧作のシュルツ艦)の登場、軍服がやや現代風に変更など、いろいろ昔のファンがやった
らしいアレンジがなされてるザマスね。
一方、メカデザインは旧作を逸脱せず、ガンプラに例えるとHGUCみたいなアップデートに留める、旧作の冥王星会戦でのガミラス艦の
動きが海戦というより空戦的だったのを変えない、昔ながらの重力を感じさせる宇宙描写、音楽も前作担当者の息子が(元音源が劣化
してもう無いので)耳コピで書き起こして新たに作ったり・・・
でも「バカメ」の通信手による返信は、旧作みたいにやや事務的に言ってほしかった
計器類はアナログだけど、「零士メーター」じゃないのは仕方ないか。あと会戦開始時のBGMのアレンジが映画「Uボート」の「U96」っぽ
すぎザマスな〜。

(しかしアニメやSFでありがちな間違い、『味方 艦沈没
』を『撃沈』と言ってしまうのはあいかわらずザマスな。撃沈ってのは攻撃により
沈めることを意味する日本語独自の 表現で、少なくとも戦闘中に味方に損害が出たという報告には使わない
(報告書での文語調なら
『被撃沈』だし)
し、実際昔 の戦記でもそんな使い方見たことないザマスな。ちなみに旧作の台詞では『味方突撃艦、爆発』。)



'12/04/07
海上の軍艦のレイアウトのまんま宇宙を飛んでいるところが目新しかった

思い起こせば子供の頃、「宇宙戦艦ヤマト」に魅せられた理由は何だったっけ?・・・少なくとも私の場合、キャラではなくメカ描写の虜
だったような。何より
それまでの「宇宙ロケット」が「戦艦」「空母」「巡洋艦」「駆逐艦」等に区分されていたのが新 鮮
日本のアニメや特撮で、海軍の軍艦の区分をそのまま流用して「宇宙の海戦」を描いた作品ってそれまでなかったような。アメリカ
だと「スタートレック」で、既に宇宙艦隊が戦艦や巡洋艦の区分あり(例えばU.S.S.エンタープライズ NCC-1701はクラス1重巡洋艦)
だったザマスが、大規模な艦隊戦はずっと後のシリーズまで無かったし、描写も地味というか小綺麗で、ヤマトのようなメカメカしさ
はなかったザマス。ただ「ヤマト」の場合「艦隊の中の一戦艦」ではなく、スーパーヒーローやスーパーロボット同様、単体で異常に
強すぎるきらいがあったザマスが・・・まあそうでないと沈められちゃうんだけど。だから「ヤマト2」なんかでせっかくヤマトを超える
地球の戦艦が出てきたのに、「根性」が足りないのかかなりあっさり沈められてしまい、非常に不満だったザマスな。何せ小学生
でも戦記マニア、ヤマト一隻が超人的に活躍したってちっともうれしくない。ええい、ヤマトはいい、標準戦艦を出せ標準戦艦を!

(第三艦橋がごっそり失われても翌週には直ってる 驚異の修理能力、いや自己再生能力を持っていると言っていいほど不死身な
ヤマト・・・おそらくは強化外骨格よろしく大和で戦死した『二千七百の英霊』が宿って覚悟完了しているに違いなし!)



'12/04/08
久しぶりにルパンザサ〜ド♪ワォ!の無いルパン

ヤマト同様、いやそれ以上に息の長いアニメ・ルパン三世も久々のTVシリーズ。今回は音楽が大野雄二じゃないし、雰囲気としては
アニメの第一シリーズ前半のようなハードな雰囲気、いや
絵柄がかつて無いほどに原作漫画風、しかも「新ルパン三世」じゃなく旧シリーズに近い
モンキーパンチの描くルパンの絵柄は、どちらかといえば新ルパンの方の丸くなったカートゥーンっぽい印象があるザマスが、今回の
「LUPIN the Third〜峰不二子という女〜」のルパンの、特に眉毛や目つきは昔の絵柄のイメージ(ちなみに中央公論社の愛蔵版では
各話タイトルページだけ書き起こしなのか、新ルパンの絵柄になってるので注意)。
あと銭形がシブくて有能そうザマス!原作では変装や射撃の腕はルパンたちに匹敵する実力者ザマスからね。原作者もアニメ版での
銭さん(とっつぁんではない)の扱いを気に入らず、自ら監督した「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の銭形だけはシブかったザマスな。
これで男性器♂と女性器♀の合体が描かれたら神!
・・・直接体から生えてるんじゃなくて、イメージカットとして入れるとか。

(原作で五ェ門初登場か?と思ったら、よく似た キャラクターデザインの古郎志(ころし)先生という別人で拳銃使いだった!本当の初
登場はアニメと同じエピソードで。なお次元大介は最初、幼なじみで友人という設定だったのに、何故か刑事としても登場。)



'12/04/09
生体発動機(人間)の性能向上にて電動アシスト車を不要とすべし

アメリカの自転車メーカー、スペシャライズド(でも台湾メリダの傘下)から、かっこいい電動クロスバイクが登場。バッテリーは太い
ダウンチューブ内に納められスマート、雨の日でも良く効く前後ディスクブレーキ、そして最大速度は45km/h!
ロードバイクで最大45km/hは普通に出せるザマスが、それを持続するのは困難。上り坂で40km/hを出し続けられるのは魅力ザマス。
でも日本で売るとなると25km/h未満に制限されるんだろうなあ
電動アシスト自転車は内燃機関ではないので「原動機付自転車」には分類されず、道交法では「駆動補助機付自転車」と呼ば れ、
条件にあてはまらないと自転車(軽車輌)として認められない
のザマス。競輪場で、それまでのバイクに代わって選手の乗るトラック
レーサーを先導する電動アシスト車「ケイリンPAS」 にはその制限が無いので、最大速度60km/h!・・・とんでもなく速いザマスが。
ただ日本の場合最大速度はともかく最大出力の規制が無いので、トルクを大きくした輸送用は作り易いザマスな。現実に宅配便で
荷物を満載したリヤカーを牽いて走ってるのを良く見るザマス。

(これに泥よけとキャリア付けたら通勤用として最 強ザマスが・・・まあ楽なのはいいけど筋力・体力を高めるのには向いてない。)



'12/04/10
羽佐間道夫とちょっと被る、山田康雄と野沢那智くらいに

この十年くらい、'70年代頃から活躍していた
ベテラン声優が連続して亡 くなっている・・・まあ年齢からして自然といえば自然ザマスが、
今度はヤマトの「こんなこともあろうかと」の真田さん役でおなじみ、青野武が死去。
というか演じた役が多すぎで代表作と聞かれても困るくらい
ネットのニュースでは「ちびまる子ちゃん」のおじいちゃん(友蔵)役として、2ちゃんねるでは「大佐〜!」(メタルギア)という書き込みが
多かったザマスな。しかしこの人クラスになると、声質的により若い世代による後継者が思い浮かばないザマスね。いや・・・山ちゃん
なら・・・山ちゃんなら何とかしてくれる!(声優が選ぶ声優No.1・山寺宏一が選んだNo.1声優は羽佐間道夫だったザマス。)

(友蔵役は島田敏に交代・・・シロッコ、そしてちゅ ぱ右衛門役!)




'12/01(前)
'12/01(中)
'12/01(後)
'12/02(前) '12/02(中)
'12/02(後)
'12/03(前)
'12/03(中) '12/03(後)
'12/04(前)
'11/04(中)
'12/04(後)