'08/05 (後)

'08/05(前)
'08/05(中)
'08/05(後)
'08/06(前) '08/06(中)
'08/06(後)
'08/07(前) '08/07(中) '08/07(後) '08/08(前)
'08/08(中)
'08/08(後)




'08/05/21
ウディ・アレンの"What's Up, Tiger Lily?"みたいなの

「才能の無 駄使い」ことニコニコ動画。一円にもならんのに、妙にクオリティの高い創作や編集技術のセンスを見せつけてくれる隠れた
才能があふれているザマス。いわゆる「MAD」(既成の作品を加工・再編集した音声や映像)の一種として、外国語にウソの字幕を付け
全然違う内容にしてしまうジャンルがあって、YouTubeでもおなじみの「キー ボードクラッシャー」(ア ンリアルプレイヤー)なんかがいい例
だったザマス。その類で最近面白かったのが
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の英語版にウソの字幕を付けた「新 訳」バージョン
アレだ、「トランスフォーマー・ビーストウォーズ」シリーズみたいにアレンジのやりすぎ、いやそれ以上に全然違う話にしてしまったもの。
ハルヒは かわいい女の子大好きなレズビアン、「涼宮 の前の奴」(キョンとすら呼ばれない)は巨乳大嫌いで貧乳大好き男、みくる
新興宗教の勧誘員、長門は理不尽に 妹の朝倉を使役する姉 古泉はガチ ホモ・・・に改変され、激馬鹿エロ話にされてしまっているの
ザマス。単にネタっが下品になっただけなら評価なんてしないのザマスが、見事に絵にあわせて台詞や展開が考えられており、破綻
してないところに感心してしまうザマスな。このいい感じに狂ってる会話のセンスも
やっぱ自分の作品の参考にしよう(とことんパクる気でいる)

(YouTubeやニコ動でも評判な、ア リゾナの山でアニメ評論をやるじいさんのシリーズも面白。ネタでなくなかなか冷静に評論してるし。)



'08/05/22
ゼントラーディ風に言えば「デカルチャ〜」な ものなのだろう

ア メリカ・ シアトルの『SF殿堂博物館』なる所で、日本製ロボット玩具の展示会をやってるそうで。これは一人のグラフィックデザイナーの
コレクションから、お気に入りのデザインの物を提供したものだとか。だから作品に登場したものを上手く再現したとか、合体変形機構が
よくできているかとかではなく、デザイナーから見て面白いと感じたものが選ばれているわけで、近年のものよりは「火星大王」とかの
ブリキ玩具の箱型ロボットとか、古い時代の「超合金」のようなレトロなプロポーションのアニメロボットの方が多いみたいザマスな。
でも「太陽の牙 ダグラム」のデュアルモデル・ブロックヘッドなんて のもあった
・・・しかしこれ、展示してあるやつは内部が見える透明装甲パーツをハンパに付けてるだけザマスが、肩や脛jの装甲は無くしたのか?
ちなみにこれはアニメはやってないけど玩具は輸出されたんだそうだけど、コミック展開のあったマーヴル版元祖「Robotech」関 連か?
箱に「連邦から独立することは決して許さない」と英文であったそうなので、その設定なら日本版の箱のままだと思うザマスが。ちなみに
これ買った人は元のアニメについては何も知らず、
「わ〜、赤い手がでっかくて怖い〜」程度の認識で面白がって買ったとか(笑)
思えば日本での戦車などのスケールプラモでも、初期には実際の戦記とか知られてなかったので「見た目が面白い・カッコイイ」ものが
子供に人気で、現在は圧倒的人気のドイツ戦車より現代の強そうな戦車、実車が小さな砲を積んでいても、ディフォルメしてでっかい砲
にしたり、えらいマイナーだけどSFっぽい形状の試作兵器なんかもプラモになっていたザマス。現代ではとても採算が取れないような、
当時も今もロクに資料が無いようなマイナー兵器が(かなり適当に)模型になっていたのザマスが、こういった
先入観や知識無く、プリミティヴな「カチョイイ〜!」というセンス
を忘れてはいかんなあ、と思ったザマス。

(『日本のコレクターの方がずっとすごい』など、 的外れなツッコミを入れてはいけない・・・でもどう見ても日本らしさの無い台湾製ロボ玩具
まで、一部間違って展示しているみたい。)




'08/05/23
宇宙(そら)征き糸ひく山芋の群れ?

「マクロ ス」シリーズに登場するゼントラーディ軍の宇宙戦艦は、(要塞クラスを除けば)うねうね、モコモコした細長い形で
緑色の巨大なイモとしか表現しようのない形ばかり
ザマス。ついでにやたらと語呂の悪い、長ったらしい艦名もついてるし。これらは実に何十万周期(地球時間で何十万年)もの昔から、
自動兵器廠で延々と同じものを無数に建造中で、ブリタイの乗っているノプティ・バガニス級艦隊旗艦などは、建造されてから十五万年
周期(1500世紀!)たっても現役、という恐るべき長寿命のものも。寿命の短いものでも一千周期(10世紀)近くも活動してるんだから、
流石は「修理」という概念の無いゼントラーディ製!攻撃で破壊されることはあっても、故障することはまず無いみたいザマスな。

ところで、同じく巨人兵士が乗っていたはずのマクロス(TVでは監察軍、映画ではメルトランディ軍による建造)には、一撃必殺の波動砲
的なキャノンがあるのに、ゼントラーディ艦は小口径のビーム砲を無数に装備しているのは何故なのザマスかね?まあそんなもん敵が
装備していたら、一発でマクロス轟沈でおしまい、ということになりかねないんだけど。作ってる側もそのへんは気になったのか、TV版の
27話で「1500m級中型砲艦」なる、マクロスより少し大きいけどスヴァール・サラン級標準戦艦(2000m級)よりは小さい、一撃必殺の
強力なビームを放つものが登場。艦体が上下 に割れて、それ自体が巨大なビーム砲となる、マクロスのもとになった艦の対抗馬。最後
にカムジンが乗って特攻をかけてきたのもこのクラスだったザマス。
このメカは急いで考えられたのか、アニメの設定書は鉛筆の線も荒々しく、艦名もついてない。海外版Robotechのア ンオフィシャル設定
だと、Rineunadou Lojmeuean級モニター艦(サイズの割りに巨大な砲を搭載した、喫水線の浅い沿岸用砲艦)と名が付いてるザマスが
なんて読むんだこれ?ゼントラ艦は英語読みでなく、えらく語呂が悪いから・・・リヌーナドゥ・ロジミゥーエンとでも読めばそれっぽい?
これが劇場版になると、標準戦艦と砲艦の設定が混じりあい、全艦巨大ビーム砲装備状態に。なにしろ 巨 大なブリタイ艦までが上下に
割れてビームを放つん
だから恐ろしい。この時、割れた部分に電撃が走るのが「糸引き」に見えるのでますますもって山イモ風(笑)。
このギミックはアメリカ人も気に入ったのか、Robotechではマクロス世界の後の話である「モスピーダ」の高速トランスポーター・ガー
フィッシュ級までが、新作ではCGになって上 下に割れてビーム(ただし、別原理のシンクロキャノン)を発射するのは昨年語ったとおり。
形状がゼントラの影響を受けた地球製って感じなので、いいアレンジだと思ったザマス。でもこんな風にパッカリ割れちゃうと、強度とか
剛性とか不安になるのがリアル志向の悪いところ?バルキリーがあれだけ飛び回ってる世界なんだから、気にしちゃいかんザマスな。
これもまた「ハッタリ優先」で「ものすげ〜破壊力!」という説得力を出したいい見本だし。

(しかしゼントラ艦はアリイから当時¥300のプ ラモが出ていたザマスが、どれもこれも『やっつけ仕事』としか言いようの無いシロモノで、
文字
通り『イモ』 ばかりだったザマスなあ。表面のウネウネの代わりに、凹リベットみたいなモールドだわ、プロポーションはお話になら
ない
わ、特にブリタイ艦は異常な寸詰まりで手の施しようがな かった!)




'08/05/24
音速(マッハ)GO!GO!GO!・・・それ は無 理(前)

も はや一生 続ける気なのか?超リアルフライトシム「IL-2 1946」。先日からのJG54所属でフォッケウルフを駆り大激戦、23の戦闘で合計
46機を撃墜(一回あたりの最高記録では、戦闘機2+対地攻撃機4の合計6機撃墜)したところでいったん任務終了。
約1年経ったドイツ本国、世界初の実用ジェット戦闘機メッ サーシュミットMe262が配備され、こいつでソ連やアメリカのプロペラ機と戦う
のが新たな任務。こいつときたら時速900km/hを超える急降下でも平気、水平速度も800km/hを超えるんだから、全速出したらまず
追いつける敵は無い。武装は最強のM<108が4門!たった一発当てるだけで、ソ連の小さな木製の戦闘機なんかヘシ折れて墜落だ!
だがしかし、ずっと昔語ったように前がよく見えねえザマスよ〜!
しかしそれでも30mm機関砲は、どんな重防御の敵であろうとバラバラに引き裂いてしまうので良しとする。その一方、
スロットル操作が急だとエンジン停まります、あとフルパワーで飛ぶと勝手に燃えます
・・・なにこのリコール対象商品。戦時急増なのでエンジンは壊れること前提の消耗品とはいえ、豪快すぎるザマスよ。したがって、この
戦闘機を効果的に運用するには1・あわてずゆっくり操作 2・とにかく一撃離脱、ドッグファイトは死、ヤバかったらムリせず一旦逃げろ
3・あせらず発砲、当てるのは一発でもいい!・・・急降下で加速した後の急上昇など、信じられないくらいパワフルなのザマスが、低空
での低速から速度をのせていくのは大変で、頭を押さえ込まれたら大ピンチ(以前、複葉機であるI-153で勝ったことがあるほど。)!。
初期型ジェット機道は「マタ〜リ」が基本と見つけたり

(続く)




'08/05/25
音速(マッハ)GO!GO!GO!・・・それ は無 理(後)

さすがリア ルさがウリなだけに、IL-2 1946でのMe262の操縦は慎重に、現実のパイロットがそうしたように小さな旋回を行わず、急降下
と急上昇を繰り返す単調な一撃離脱戦法でやっていくしかないザマス。そうしないと旧式なはずのプロペラ機によって簡単にバックを
とられ、しかも被弾するとあっさり火がつきやがるし。なんか昔の松本零士の漫画で言ってるような
「プロペラ機などジェットの前には空とぶカモだ!!」なんて大嘘〜!
そりゃ、戦後に発達・改善されたエンジンならともかく、黎明期のジェット、しかも戦時下なので弱点は多いのザマス。このフライトシムで
プレイできるロケット戦闘機Me163などはより極端で、5分しか燃料はもたないわ、時速900km/hを軽く超えるので相対速度が速すぎて
機銃の照準が付けられねえわで、さらに大変。アニメにカタログスペックのものすごい新型メカが出てきて圧倒的大活躍!なんて厨設定
みたいにはいかんのザマスなあ、現実世界では。本当は重防御で鈍重な重爆撃機攻撃に向いてるんザマスがね、Me262。

で、現在の戦場は終戦二ヶ月前のドイツ本国なのザマスが、
米軍のP-47とソ連軍のYak-9やIL-2の両方が同時にやってくる
東西戦線がくっつきそうザマスよ、もうだめだドイツ軍!例によって、接敵まで自動操縦にして画面を切り替え、味方を観察。
まずAI操作のMe262一機が、四機のP-47と接触、高位から一撃をかけるもかわされ、上昇して離脱。とにかく急旋回ができないので、
ゆ〜っくり回りながら高度を上げていく。でも敵が四倍なので追われる一方、高度も次第に上がっていく。そこに新たにYak-9戦闘機が
四機。一緒に追い始めるが、すでに高度が数千メートル違うので追いつかない。Me262を排気タービンのパワーで高度八千になっても
追っていこうとするP-47、低空用なので付いていけず、浮いてるのがやっとのYak-9・・・何やってんだ、お前ら(笑)。現代みたいに全
方位に発射できるミサイルが無いので、とにかく後ろに近づかないとならんのだけど、どうにもならず、
落としも落とされもし ないザマス。
それとは別のソ連軍部隊と戦っていた本体が勝利し、飛行場に戻って来る頃になっても全然決着がついてないし。いかに高性能な
機体でもこの状況ではどうにもならず、反対に敵は八倍の機数で攻めても追いつかないので、やっぱどうにもならなかったのザマス。
これがアニメの第一話だったら、誰も見なくなって打ち切り決定ザマスよ!

追記:もう一回やってみたら、今度は最初の一航過でP-47を二機撃墜!二、三航過で残りの二機も片付ける、 新型メカ登場大活躍編
だったザマスが、片翼を失って錐揉みにはいった四機目を追い越す際に接触、損傷してそのまま共に墜落・・・オイ。


(ちなみにこのIL-2 1946、試作されたドイツ軍の空対空ミサイルも登場するのザマスが、目視でジョイスティックで誘導する第一世代
対戦車ミサイルみたいなもんで、まっすぐ飛ぶ重爆 編隊ならまだしも、戦闘機相手にはまるで使えねえ!)




'08/05/26
むしろ「キモヲタ芸」と呼ぶべき

主にゲーム で声優やったり歌手だったりする女性が、自分のイベントで迷惑な「オタ芸」 やって暴走するファン?に対し、ブログで芸の
禁止を命じたという記事がちょっと話題に。そして「正論だ」とする意見が圧倒的。
私ゃまた、「オタ芸」ってゆ〜んだから、オタク向けの内輪ウケのネタを使ったパフォーマンス(大昔のコミケ会場とかでやってた)と思って
たのザマスが全然違くて、'70〜'80年代のア イドルの親衛隊がやるような「コール」や「統制」とかが超過剰になった感じみたい。ただし、
決定的な違いが・・・アイドルに忠誠を誓い応援してるのではなく、自分たちがパフォーマンスを行うのが目的にしか見えないってこと。
アイドルとは奴らにとって花見における桜のような存在なのザマスか?
・・・無いと困るけど、自分たちで盛り上がるための口実でしかない。ファン同士の間にある共感能力が、絶望的に欠けてるのザマス。
もしくはサッカー会場のフーリガン。もはや試合そのものは口実、その行動の根本は同じザマスな。
そもそも、やつらの世界には「自分」しかいないのザマス
自分が気持ちよくなりたいだけの奴らが寄せ集まって、自 分を評価しない世界には目を向けない。自分の知らないこと、興味の無い
ことで盛り上がる人たちにはイラだち、仲間に入れないから敵視して文句をつけたがるタイプ・・・いや、お前そもそも中心じゃないし。
オタ芸の映像を見ると、そういった「ダダをこねる幼児状態」のバカの姿も・・・お外ではママみたいにかまってもらえないんだよ、ボク。
だから、いいかげん誰にも必要とされて無いことを自覚しようや。後で醒めてから、死にたくなるよ うな自己嫌悪に襲われることになるし。
それとも一生、必要とされていないことを認めないで、同族同士で傷をなめあい、でも互いに『お前よりはマシ』と思って生きていくの?

(どうして世界の端っこからころげ堕ちそうな位置 にいるくせに、努力もせずに中心に居るつもりでいられるのザマスかね?『ゆとり』世代
に特に多く見られる、実力の全く伴わない自意識過 剰、ここに極まれりザマスなあ。)




'08/05/27
もう普通の歯ブラシには戻れない

うちの電 動 歯ブラシは最初、電池一個タイプの「ハピカ」、次によりパワーのある電池二個タイプ。これは単純に本体が振動するだけの
安価でシンプルなもので、しかし値段以上に効果があったザマス。次に、回転ブラシタイプの乾電池式GUM・・・は、パワーが無いにも
ほどがあるのですぐ使用中止、次いで生産中止により予備のブラシと抱き合わせで投売り特売だったリーチ。これは性能は悪くなかった
ザマスが、バッテリーのメモリー現象なのかすぐ充電切れになり、予備ブラシを使い切る前に使用中止。次が回転式ながら¥100ショップ
で売ってたシロモノで、これが思いのほか使えたのは、以前日報にて語ったとおり。でも予備ブラシが尽き、まとめ買いした本体を使い
捨てるという贅沢なことをしていたザマスが・・・
JCBのギフト券¥5000分貰ったので、これを使えるビックカメラで新しいのを買うことに
ちなみにソフトバンク携帯を買った時、新潟のMAEDA君から渡された紹介プランのチケットを送って返送されてきた景品ね。この予算に
見合った品をネットで検索。回転ブラシ型、音波型、超音波型に大別できるザマスが、評判が良かったのがブラウンの回転式と、ナショ
ナルの音波式であるドルツ、それらの一番安いやつ。回転式はいかにもゴリゴリと汚れを落としてくれそうザマスが、普通の研磨剤入り
歯磨き粉だと、歯のエナメル質を削りそう。音波式は細かい振動でブラシがこすり付けられる感じで、虫歯菌そのものにダメージを与え
ることができるとも言われるもの。実売価格では、一番安いドルツ(充電式)は一番安いブラウン(電池式)の倍以上・・・ブラウンかなあ
と思ったけど、よく見りゃ替えブラシの価格はブラウンの方が三倍以上!
ランニングコストでドルツの勝ち!で、早速試したのザマスが・・・本体が非常に細くてコンパクト。振動や音は以前から使っている安物
電動歯ブラシよりはマシ・・・歯医者の道具に近いザマス。回転式に比べても歯のぬめりを落とす効果は十分で、口内炎ができている
ときでも、引っかけて傷を悪化させにくいのはいいザマスな。また、私の場合下の奥歯の一つが足りず、前歯に隙間があって歯石が
詰まりやすいのザマスが、
歯そのものが振動させられ、固有振動数の違う歯石がはがれるみたいに除去される
で、この点では回転式より明らかに勝っており、この点でお勧めだと思ったザマス。

(しかしビックポイントを差し引いても、帰って調 べたら amazonで買った方が安上がりだったのだ〜ッ!クヤシィ〜ッ!)



'08/05/28
簡単ラノベ作家への道?

先々月から 電車の中で携帯を使ってライトノベル読破がマイブームなのザマスが、先週は肉体労働現場が少なかったので、縦書き用
テキストエディタであるVerticalEditorを インストール、自ら本当にライトノベルを書き始めてみる。いろんな雑誌のライトノベルの新人賞は
それぞれ一ページあたりの字数制限が違う(パソコンやワープロで書く場合)ザマスが、このソフトだと、自由にスタイルを設定して保存
できるし、振り仮名も付けられて便利、しかも無料。でも
本来漫画屋さんであることを忘れていると指摘しないでいただきたい!自覚はあるから
ラノベなんだから、ファンタジーかラブコメか、超能力ものか探偵ものか・・・とりあえず、大昔に自分が描いた漫画「ゴーレムマスター」の
新シリーズのプロットが(これもず〜っと前から)あるので、こいつを小説化してみるザマス。書き始めて一ページしないうちに気づくのは、
ラノベなのに文章が固い、小説というより漫画原作の脚本風になってる
いかんいかん、中高の学生がパラパラとページをめくって目を通すのが辛く感じるようではいかんぞ!あと行間をビッチリ埋めてはいけ
ない。それじゃ電波な人の書く怪文書ザマス。あと小説はライトノベルは会話が多い(というか「」で囲まれた台詞と地の文が改行により
分かれている)印象ザマスが、統計をとってみるとそうでもな いみたい
また一人称視点で描かれる(主人公やその仲間の視点)が多い
ように感じられるザマスが、
今回は場面の切り替えが容易な三人称(神の視点)。章ごとに代わる複数一人称って手もあるのザ マスが。
しかし三人称は客観的視点なので、説明が多く固い文になりがちなので、ラノベではナレーターたる「神」を、くだけた調子で読者に語り
かけるDJ風にしたほうがいいか、コメディー要素が多いし・・・などと、試行錯誤してるザマスが、やってみるとなかなか面白い。そして
途中でテキストファイルの拡張子をzbkに書き換え、マイクロSDカード経由でケータイ文庫で読んでみる。こうすると、プロの文章と比べて
違和感があるかどうか一目瞭然なのザマス。
しかしこうすると、本に載らなくても手軽に作家気分になれるザマスよ!・・・ふう、満足
え?それで終わっていいのか?

(しかしどこでも執筆できるように、EeePCみ たいな安価で小さく軽いモバイルノートがますます欲しいザマスな。)




'08/05/29
とりあえず「三次元に興味は無い人」には関係 ない

児童ポルノ 法が改定されて、今回さすがにアニメや漫画のキャラに関しては見送りになったザマスが、
販売するだけでなく、単純に保持しているだけで違法行為
になったので、別件でパソコンを調べられたらそれが原因で逮捕される人がでてきそう。大変な爆弾を抱え込んだ状態?
逆に考えるんだ!自分の敵に罪をかぶせることができる武器になったのだと!
すなわち、USBメモリなんかに児童ポルノ画像を入れて持ち運び、これを貶めたい会社の同僚とか上司とかのPCに差込み転送。後で
チクって「保持」している現行犯で逮捕させるとか。意外にもともとロリ画像多数だったりすると(笑)。
まあ、この法律自体が「持ってる人間を摘発する」ことではなく、「児童ポルノを買う人を減らし商売として成り立たなくする」ことが目的と
思われるザマスが、すでに保持している人が全て処分するとも思えないザマスが。暗号化して圧縮 するとか、別形式のファイルに埋め
こんで隠すとか
すると思うので、完全消滅することは絶対ないザマスな。

(しかしどこからが『ポルノ』でどこからが『芸 術』なのか?昔、篠山紀信が栗山千秋のを撮った写真集とかはいいのか?)




'08/05/30
そもそもこれは「ゲーム」なんだろうか?

児童ポルノ法の改定による、アニメや漫画、ゲームでの規制は懸念されているザマスが、
それ以前にエロゲー自体が斜陽産業とのこと
・・・メーカーが言うにはファイル共有ソフトで流されるせいだとのことザマスが、いや、そもそも飽和状態なのではなくて?1980年代後半
と現在のエロゲを比較すると、メディアの容量が圧倒的に大きくなって動画・画像数・色数・音声が存分に使えるようになっているけど
そもそも ゲームのシステムそのものに大きな差はない
のザマス。
そもそも、いつまでも「ゲーム」ではなく「ゲーム機(PC)で観る紙芝居」みた いなのばっかじゃ飽きるザマスよ。かといって、
エロシーンが観たい人はシミュレーションやらアクションやらシューティングやらで無駄な労力を費やしたくもないわけだし。
昔のエロゲーはエロそのもの、行為そのものをメインにしたもの(今でも3Dグラフィックのはそっちが主流)も多かったザマスが、現代では
いわゆる「泣きゲー」、エロはオマケでパソコンで読む小説みたいなのが多くなっているザマスが、
だったらわざわざゲームの形にする必要って無くねえザマスか?
小説や漫画より値段も高いわけだし。そして小さなマーケットなのに、前の会社から製作集団がやたら独立して起業するもんだから
小さい会社が立ち上がってはバタバタ潰れている
状況。「同じようなもの」出したって、そりゃ市場が簡単に飽和するだけザマスな。感動するのに、展開に燃えるのに、大笑いするのに、
エロゲーという形である必要がそもそも無いわけで、市場が一定以上に大きくならないのも当然だと思ったザマス。

(個人的にはいわゆる『エロゲ塗り』のグラデーションや、作家 の見分けがつきにくい絵柄のキャラクターが大嫌いで、その手のヤツは
評判に
関係なく見た目でやる気が失せるのザマス。絵に個性が あるか、ギャグが妙に面白いとか明確な差が見えないと。)



'08/05/31
全部稼動すればサイバーな部屋になりそうだけ ど

現在うちで 使ってるパソコン用モニタはLG電子の22インチワイド型。しかし、メインで使ってる新しいパソコン二つには、どちらもDVI端子
が(マザボを増設しなくても)付いてるというのに、CPU切り替え器はアナログRGB端子専用(しかもなぜか二つも)のみ。アナログの
ケーブルでも使用することはできるし、
マウスとキーボードも一つですむのザマスが、カラー 品質32ビット、解像度1680×1050なのが
しょっちゅう新8号機はカラー品質が16ビットに、9号機は解像度が
1280×960に 勝手に低下
することが多く、その都度直すのがうざったいザマス。そこでデジタル対応の切り替え器で、一番安価だったラトックのREX-220CXD

いうのを購入・・・問題は解決。おそらく反応速度も上がり、映像もカチッとした感じにしまって見えるザマス。ちなみに実家からAcerの
19インチと交換で持ってきた古いLG電子の17インチの液晶モニタや、まだ持ってるSONYのCRTモニタはアナログ端子しかないので、
それぞれにもともとある切り替え器を装着すれば、
デスクトップPCが同時に6台使用可能に・・・でも置く場所がね〜ッ!
そして実際、数はあるけど使い道がね〜ッ!・・・ゴロゴロ死蔵中の古いDELLのとか自作機とか、オークションで売っても二束三文だし、
不調なのを直して誰か知り合いにあげた方がいいか。ネットにつないだり、オフィスソフト使うのには能力的に問題ないし。ああ贅沢。

(食指の動く廉価超小型モバイルノートは、これか らEeePCより高性能なのが次々に出る予定なので、現在様子見中。)




'08/05(前)
'08/05(中)
'08/05(後)
'08/06(前) '08/06(中)
'08/06(後)
'08/07(前) '08/07(中) '08/07(後) '08/08(前)
'08/08(中)
'08/08(後)