'07/06 (後)

'07/05(前)
'07/05(中)
'07/05(後)
'07/06(前) '07/06(中)
'07/06(後)
'07/07(前) '07/07(中) '07/07(後) '07/08(前)
'07/08(中)
'07/08(後)




'07/06/21
スーパーディフォルメ化のセンス

最近のいわゆる SD(スーパーディフォルメ=バンダイの商標)風、すなわち頭身が小さくディフォルメされたキャラクターのフィギュアと
して、グッドスマイルカンパニーの「ね んどろいど
」 シリーズというのがあるザマス。なんか「ゴワッパー5」の敵みてえな懐かしい名前
ザマスが、ディフォルメのセンスと造形のバランスが良くていい感じなのザマス。このシリーズには「涼宮ハルヒの憂鬱」「デスノート」
からの圧縮型ディフォルメキャラと、「Fate」の省略型ディフォルメキャラが発売中。
「くわがたツマミ」もあるけど、これは元のまんなのでディフォルメじゃないし(笑)

このスーパーディフォルメのやり方の分類ってのは、私が個人的に勝手に言ってるだけなのザマスが、
1:省略型・・・元のキャラクターのディテールを省いて 特徴となる記号だけを残す、簡易化する手法。わりと古典的。
2:圧縮型・・・元のキャラクターのディテールを残しつ つも全体に縮める手法。特に鳥山明以降に流行。
3:再フォーマット型・・・自己流の絵柄や、動物など別 のキャラにディフォルメするキャラクターのディテールを移植する手法。
ねんどろいどのFateは、ゲームオーバーになった時の指導の場面などに登場する、なげやりなタッチのキャラを再現したもので、もと
キャラの髪型や服でそれと判別できる「省略型」。デスノートやハルヒの方は元キャラの形状を残しつつ、幼児化した感じにした圧縮型
というわけザマス。ちなみに、ガンダム占いのモビルスーツや、「犬ガンダム」のキャラなどは再フォーマット化されたものというわけ。
ディフォルメキャラを描くのが苦手で、普通のキャラがいびつに小人化したよなキモいのを描いてしまう人は、この変換フォーマットを理解
せずにやって失敗していると思うザマス。
他、新聞などの1コマ漫画などによくある、歪にカリカチュアしたディフォルメもあるザマスが、これはSD化とは異なり、
ディフォルメの仕方に「愛」が欠けていて、対象への悪意が強すぎ、おっさん臭いセンス
そもそも「風刺」が目的であり、愛でることが目的のヲタク文化のそれとは根本的に系統の異なるものなのザマス。

(ねんどろいどの中では"L"の フィギュアが一番欲しいザマスな〜。他のキャラも表情とか非常にいいザマス。)



'07/06/22
だから「みんなビンボが悪いんや」といつもい つも

 北朝鮮援助団体の社団法人「良い友 ら」は19日「平安北道宣川郡で今年6 月9日に、約110人が死亡する送油管爆発事故があった」と
伝えた。
「良い友ら」は「平安北道枇ヒョン郡白馬里にあ る白馬ボンファ化学工場から平安南道大同郡に、200トンのガ ソリンを供給する
途中、宣川郡の田んぼを横切る老巧化した送油管が破裂した。そのとき流れ出るガソリンを容器などに入れようと
した住民が殺到し、
その過程で火事が起きた」とし「火災でおよそ110人が死亡し、遺体は燃えて黒いカタマリになった」と説明した。

 続いて「ガソリンが1キロ=2500 ウォンもすることから、生活難に苦しむ住民らが先を争って容器にガソリンを入れたが、誰かのミスで
火事になったようだ」とし、翌日の10日にようや く火を消すことができたと伝えた。これに対し統一部関係者は「宣川郡で100人を超える
大規模な事故があったなら、すでに情報が外部に漏 れているはずだが、全く耳にしたことがない」とし「事実関係を確認中だ」と述べた。
(JOONGANGILBO NEWS)
実際このとおりの事件なら、典型的な貧乏+杜撰+迂闊の最悪の連鎖ザマスなあ
まともにメンテナンスが成されていなかったであろう送油管、揮発するガソリンの海の中で大喜びな貧乏人、そして当然起こるべくして
起こった悲劇・・・普通、自家用車や農耕機械、自家発電機などを持っていない家ではガソリンなんて使わないから、転売目的だった
に違いねえザマス。しかしこれだけ杜撰だと、以前から管の途中に穴をあけて抜き取ってた奴とかもいそうザマスが。そして一部の
人間が大喜びでガソリンを汲みはじめる>我もわれも>あいつらがやってるんだから、大丈夫だろう、という衆愚の心理の流れとか、
そんな馬鹿丸出しの行動に走りながらも、事故を起こした者に全責任があって自分たちは被害者顔、というのも
見てもいないのに、当然そうであるかのように脳内ニュースが絶賛放送中
・・・いや、普通それは偏見と妄想からくる悪意あるデマでしかないのザマスが、
北朝鮮ならあっても全然おかしくない、というかいつものことだろ
って思ってしまい・・・困ったことにかなりの確率で本当だったりするのよね。冷戦期、旧ソ連や中国のガチガチの共産党政権下では
似たような事例がゴロゴロあって、そういった報道が日本に入ってくるとアカの人たちは米帝国主義者のプロパガンダ扱いしたがった
ザマスが、冷戦終わって実情が伝わってくると、とむしろもっとヒドい状況だった(笑)。
結局、個人の欲望を制限するはずの共産主義は、失敗の責任を下に押し付けて処分するか、上の方での権力争いの口実にするだけ
で、事前に防止するための努力がやりにくい(やっても報われないし、批判の声が上げられない・届かない)状況を作っただけ。日本の
官僚システムも似たよ〜な気もするけど、さすがに規模が違うので最終的な被害のケタが違うのザマスな。

(社会主義・共産主義は己の馬鹿な点を自覚できな い馬鹿が、馬鹿であると指摘する声すら抹殺するから自浄能力なんてとても。)




'07/06/23
しかしプラット"フォ"ームを"ホーム"と略 すのって変な和製英語ザマスね

ごくたまに行く 駅巡回(複数のJRの駅のホームをパトロールする)の仕事は、基本的に夕方〜夜に二度回った後に、終電までベース
となる駅のホームで乗客の乗り降りを見る(電車との接触など、特に酔客は危険)もので、帰る足がなくなってしまってから終了なの
ザマスが、このところ(私は行ってないけど)そのまま駅に止まって休憩し、朝のラッシュ時にまたホームに立つというパターンになっ
てるそうで。これは、JRでの朝の人身事故が増えたための期間限定のことらしいのザマスが、
それ以前にホームドアを設置したらいいんじゃねえの?根本的な解決として
最初からこれがある地下鉄南北線やゆりかもめなどは、線路とプラットフォームが透明アクリルの仕切りで隔離されており、物理的に
飛び込み自殺や転落事故は「不可能」。丸の内線や三田線のように後から増設されたものでも、胸くらいの高さの壁を乗り越えて
いかなければ飛び込めないため、自殺・事故・(突き落とし)殺人の可能性が激減するのザマス。まあJR、特に山手線・京浜東北線・
中央線・東海道線・埼京線といった、ラッシュ時のダイヤがとんでもなく過密(2〜3分で一本のペースで来る)な路線だと、ドアの開閉
確認に微妙な時間がかかるのと、ドアの数と配置が車輌により一定でないので、ホームドア式は難しいのかもしれんザマスが。

しかしプラットフォームにおける泥酔者の危険度は尋常ではなく、こんな自らをコントロールできねえカスのために責任を負わされる人
もたまったもんじゃねえザマスな。ある時など、酔っ払いがホームを間違えて上がってきて、線路を挟んだ反対側のホームに乗るべき
電車が入ってきたのを見てあわてて
まっすぐ線路上を走りぬけようとして墜落、負傷
というギャグ漫画か己は、という事件も・・・空中を駆ける気だったのか〜ッ!しかも開いてるドアは反対側だし。やっぱ、度が過ぎた
馬鹿の安全とか権利なんて守られなくてもいいと思うの。人には酒に酔う権利はあるが、自律できぬほどの泥酔の権利など無い!

(脳内にて『泥酔者特別法』が立法化、自らの意思に従い泥酔し たとみなされた者は人権を剥奪されると決定した!)



'07/06/24
普段あんまし喰わないものを試してみる(前)

私が日ご ろ、あまり積極的に喰わない菓子としてゼリーの類と激辛スナックの類があるザマス。ゼリー的なものとして葛とか寒天とか
ナタデココとか透明プルプル系って、なんか栄養分が無くて損した気分だし(ダイエット食品という発想は無い)。もっとも、本来の
動物性タンパク質のコラーゲンから作る「ゼラチン」を 使う
「ゼ リー」
は栄養があり、しかしあんまし日本のスーパーとかコンビニで売ってない(自作用のゼリーの素やゼラチンはある)ザマスな。だいたい、
寒天や増粘多糖類(ゲル化剤)で固めたもので、口の中の体温でとろける本格ゼリーとは別物ザマス。さらに、このところ喉につまら
せての死者が出てイメージ低下中の「こんにゃくゼリー」・・・コンニャク粉とゲル化剤で固めた、本当の「ゼリー」とは違って、溶けない
ので噛んで喰わないと危険なダイエット食品ザマス。で、そんな事件があるとどんなもんかと試してみたくなって買ってみたザマスが、
コンニャク分の少ない物はさほどゲル化剤主体の安物と変わらず、メジャーな「マンナ ンライフの蒟蒻畑」の場合、なんともいえない
なめらかさと弾力が面白いものだったザマス。ごく柔らかい白玉?って感じで、しかしこれは確かに溶けないし舌の力で押し切れない
し、ちゃんと歯で噛み切らないとヤバいってのは確かザマスな。危険ゆえに禁止の声もあるザマスが、
そもそもモチと同じで歯の無い人が喰うものじゃない
わけで、これを一般的なゼリーと同じように売ってるのが誤解のもとザマスなあ。よく子供が飲み込んでも息ができるように、積み木の
類で空気穴をあけてあるのがあるザマスが、こんにゃくゼリーでそれは不可能。しかしあの触感は面白いので捨て難いし・・・むしろ、
一口で吸い込めないサイズにして、必ず噛むようにするとか?いっそ糸蒟蒻状態ってのはどう?とか考えながら・・・ウッ!(窒息)

(続く)




'07/06/25
普段あんまし喰わないものを試してみる(後)

以前ちょっとしたブームになった激辛スナック「暴君ハバ ネロ」は、いくつかのバリエーションが発売された後、しばらくコンビニで見ない
なあ、と思っていたら
超暴君ハバネロとして復活!
以前は細いリング状だった形が、ギザギザの幅広・肉厚なリングに変わり、ハバネロの含有量が1.5倍になったという!・・・それは胃や
尻に悪いんではないか?いくらなんでも。なれども、覚悟完了して試すことにいたす・・・半ばネタ作りも兼ねて。辛いもの・脂っこいもの
に合う韓国産ビール・ハイトプライムや韓国焼酎・真露の肴として食してみよう・・・
アレ?でも前よかあんまし辛くないザマスよ?
開封直後は危険な程の辛味を感じた以前と異なり、辛い成分が表面に付着しているより、中に練りこまれているのが多いせいか?
そのせいでパリパリ普通のスナックのようにいけるし、異の中で焼けるような感じになるでもなく(喰う前にドリンクヨーグルトで胃の
内壁をコーティングしていたけど)、前よりも普通になってねえかしら?もっとも、人間辛味などの刺激には慣れてしまうってのもあり、
昔、鼻づまりに効果がないかと鼻の穴の淵にタイガーバウム軟膏を塗ってみたら、大変な刺激だったのが、数回後には大して感じなく
なっていたこともあり、舌がハバネロに対し自動的に刺激を弱めて脳に信号を送ってるのか?他のブログなどを見ると、「あんまし辛く
ない」「でも後からくる」という意見が多いのザマスが、私の場合、後の辛味もサッパリ酒で流れているのか?
最適な温度の水で辛味を消してしまう、漫画の後期「味平カレー」の要領か?
ハバネロにはビールか焼酎の組み合わせでパリポリいけると見つけ・・・たり?

(味の感じ方には個人差がありますので、責任は負いません!)




'07/06/26
AT考(前)

夏に始まる 「装甲騎兵ボトムズ」の新シリーズ「ペールゼン・ファイルズ」で は、登場するAT(アーマードトルーパー)が3DCGとなり、
サイトでムー ビーも公開中・・・2年前にムックの対談で監督がやりたがっていた、大兵力の上陸作戦を実現したザマスな。ATは割りと
CGと相性のいいメカだし、脚本担当が五武冬史(鈴木良武)に吉川惣司とベテランの中でも好きな人たちなので期待したいところ。
今回のATのもとデザインも大河原邦男で、基本的に旧シリーズと変わらず、細部や武装のバリエーションの違いとか、プロポーション
もなんか地味、というか前よりおとなしめ?ガンダムのモビルスーツが、新作ごとに今までのモビルスーツのフォーマットから外れたり、
過去のデザインを今風の解釈でリファインしたりしているのに対し、かたくなにほぼ昔のまんまザマス。ところで
ATとはどんな条件をもってしてATたりうるのか?
かつてのTVシリーズやOVAでは、人型で全高4m前後、一人乗り、軽装甲車レベルの防御力、一部を除き安価で大量生産品、マッスル
シリンダーにより駆動、無機質名カメラレンズを備えた「顔」・・・などの共通点があるザマスが、何より
機体性能よりも、乗員の腕前こそが勝敗を決める
というのは、リアルロボットの中でも珍しい特徴ザマス。実際、主人公のキリコは何に乗っても生き残るザマスが、一般の兵士はキリコ
がTVシリーズの最後に乗ったパーフェクトソルジャー用の高級機種・ラビドリードッグの量産型に乗ってさえ、一方的に屠られ、また
パーフェクトソルジャーのイプシロンが高級機種に乗っても、キリコの量産型のスコープドッグに敗れるのがボトムズの世界。ましてや
偶然登場した素人の少年を、一躍戦争のヒーローにしてくれるような、甘ったれたメカではないのザマス。

(続く)




'07/06/27
AT考(中)

アーマード トルーパーがアーマードトルーパーたる条件の一つとして、
ストイックな「鉄」の質感
というのもあるザマス。これは、対談記事での高橋監督と大河原邦男の共通認識でもあり、まだメカの全てがアナログ的であった時代の
「匂い」を引きずっているということザマス(特殊プラスチック複合装甲のツヴァークは、演出チーフの滝沢敏文の趣味)。セラミックやチタン
のような複合素材を用いず、スチールを溶接やリベット接合した、理屈ではなく「鋼鉄」を感じさせるソリッドな人型の塊、それがAT。
どんな高級機種であっても大口径の機関砲で容易に撃ち抜かれる脆弱さ、居住性など全く期待できないストイックさ・・・ATがオタクの
小さな虚栄心を満たすアイテムではなく、プロが使い潰す「道具」であるということザマス。そして搭乗者自らが破損部分を溶接して修理
したり、民生にカスタムパーツでグレードアップできる敷居の低さと手作りの味わい・・・まさしく「漢」のためのメカであり、実際、これを
乗りこなした女性はパーフェクトソルジャーであるフィアナだけだった(ゾフィーも使ったけど、乗ったとは言えない)
ザマス な。なもんで、
敵弾を跳ね返す複合装甲や、更には古代の超兵器なんぞ出した小説「青の騎士」は論外
・・・本編の続編が作られたことでアストラギウス銀河の歴史と矛盾してしまい、完全にパラレルワールドというか黒歴史なのザマスが。
あと藤田一己デザイン(初期の機体のラフは幡池裕行)のつま先とんがりメカは、「俺節」全開で
ATのもう一つのキモである「ダサカッコイイ」がスポイルされている
ので批判が多いザマス。プロポーションをスマートに描くもんだから、コックピットであり人が入り込む頭や胴体が圧迫されて手脚が長く
なり、従 来のATと並べると異常にヒョロ長い別系統のメカになってるザマスな。例えるなら、トラッドファッションの枠内でちょっとアイビー
やイタカジ風入ってるとかではなく、いきなりパンクファッションが入ってきて「こっちのほうがカッコイイぜ!」と空気の読めなさっぷりを
全開って感じで・・・前にも語ったザマスが、先人の作った世界に対し「敬意」のないデザイン変更するくらいならオリジナルをやれ、と。

(続く)




'07/06/28
AT考(後)

さて、そん なわけでもう20年以上もデザインやコンセプトに大きな変化の無い、きわめて保守的なアーマードトルーパーの世界。強いて
言えば「レイズナー」以降のデザインで胴が小さく頭身の大きいブラッドサッカーや、バララント軍のデザインラインではないエクルビスと
いったOVA版のAT、6m級と大型でレーザー兵器を搭載したトライアルゴリラなどのゲーム版のATが、珍しい例外といえるザマスが・・・
TVシリーズから30年以上経過した「赫奕たる異端」の時代でも、スコープドッグが主力のままだったりするし。今度の新作ではファッ
ティーの後継となる新型も登場するザマスが、これは何とも特徴らしい特徴も無い地味なもの・・・実際、「ボトムズ」のファンは新たな
メカよりも基本的にストーリーや演出に期待していて、世界観を壊すような余計な新型を望んでいねえのザマス。現実世界の戦車の
場合、30年以上現役の物だったら、予算のある先進国なら近代改修を施され、外観も性能も大きく変化するところザマスが、ATの場合
ほとんど変わらないのザマス。まあATは大量生産を前提とした消耗品なので、核融合炉やらビーム兵器やら、自力での飛行能力、
それどころか高々とジャンプする程度の推進力など、コスト的にもサイズ的にも無理だし・・・そもそもそれじゃ
「最低野郎」と呼ばれるに相応しくないダロガ!
それに「鍛えられた肉体の更なる延長」(byペールゼン閣下)なので、腕前や戦術より機体性能の差で勝敗が決まっちゃ、ATというもの
の根幹が失われてしまうのザマスよ。
よって、AT「らしさ」の無いメカは、あの世界ではATと名乗らず別種の新型兵器として扱えばいいのではないかと。「歩兵」であるATに
対し、「戦車」に相当する大型の人型機械(あの世界観だと下半身は四脚やホバーになりそうザマスが)が登場し、装甲も火力も上の
それを、対戦車白兵戦よろしくATがよってたかって撃破する、といった「絵」ができれば古参のファンも納得ではねえザマスかな?
しかし「ボトムズ」世界では今まで、ほとんどがキリコたち主人公の周辺での戦闘描写ばかりで、「一般的な」戦闘シーンってごく少ない
のザマスよね。今度の新作では、またキリコが主人公とはいえ普通の作戦に組み込まれて一兵士として参加している「絵」が見れそう
なので、期待したいところザマス。

(クラブガンナーなどの第一世代コンバットアー マーあたりなら、あの世界に現れてもそんなに違和感なさそうだし。)




'07/06/29
真性ネコロリータコンプレックス患者、脳内暴 走

秋葉原の肉体労働現場でウロウロしている猫タンたちは、数匹ごとにそれぞれの縄張りや餌場の中で行動しているのが観察できる
ザマス。まあたまに遠征しては喧嘩して毛並みが痛んでいたりもするザマスが。今年は四匹姿を見せていた仔猫タンたち・・・母親は
昨年子供だった雉虎の やつは、早くも親が子離れしてしまったのか、母そっくりのスケールダウン版みたいな女の子一匹以外来なく
なってしまったザマス。もっとも、以前と違い仔猫と多少距離を置くようになっても、じゃれてくるのを怒って追い返すでもなく、並んで餌を
喰ったり、子供に譲ってやったり、子離れ以降にしてはけっこう仲良しなのが珍しい。
ああ・・・しかし仔猫タンの後姿とお尻はたまらん、ハァハァ、や、犯りてえ(変態)
去年仔猫だった親の雉虎と、親戚で同じ縄張りでライバル関係にある茶虎、そのお母さんでまたそっくりなグランマ茶虎がいてややこ
しいザマスが、こいつら少しずつ餌付けして慣らしていたので、今では私を識別していて積極的に寄ってくるようになっているけど
特に茶虎は交通誘導やってる脇にどっかり座り込んでくつろいでるので邪魔
お前轢かれるぞ仕舞にゃ。私以外の警備員に対しても全然警戒心が無く、あろうことか妊娠しているのに腹を見せてゴロゴロ、中の
仔猫が蹴って腹の皮がポコポコ動くのがわかったり・・・いや、いちおう野良なのにその無防備さは問題あるだろ。それと関係あるのか
は不明ザマスが、妊娠中に何かの病気でぐったり死にかけて目やに大発生、もう駄目かと思ったら数日後にヘロヘロな状態で生還
して今は回復したザマスが、お腹が引っ込んでいるのに仔猫がいないので、かわいそうに死産してしまったのか。
ああッ、新しい仔猫タンが見たかったのに、見たかったのに〜ッ!
あっさり人知れず、事故や病気でポコポコ死んじゃう仔猫を救いたい・・・神様
仔猫タンたちをお救いくださいと願ったら黒太 陽からの
お告げ電波が送られたので偽メイドと
馬鹿猫耳コスプレイヤーを狩って捧げるべく武装して秋葉原に向かう我を誰も止め得ぬ (故障)

(全ての子猫タンには、幸せに成長する権利があるんじゃ あ!・・・大人になってからは知らん。健闘を祈る。)




'07/06/30
「死」を演出する模型

今月の「アーマーモデリング」誌の特集は「破壊された戦車」。ディオラマに登場する、激しく撃破されたり損傷して放棄された りした
戦車の作り方ザマス。しかし、子供の頃はせっかく買った戦車のプラモをわざわざ壊す、ってのはもったいなくて抵抗あったザマスなあ。
1970年代の第一次ミリタリーブームの当時だと、車体内部まである程度再現(省略や適当な部分も多いけど)されていた、バンダイの
ヨンパチ(1/48)シリーズなどがこれに適していたザマス。1/35だと、内部再現は自作かガレージキットの部品を使わなければいけない
ものが多く、アカデミーのティーガーとかエデュアルドのヘッツァー、トライスターの新I号戦車A型など、最初から車内パーツ入りって
コストの関係で少なかっし。実際、損傷して放棄された戦車は修理を試みた後で点検ハッチが開きっぱなし。敵弾に撃ち抜かれて爆破
された場合も、内圧で全ハッチが開いたり、継ぎ目がはがれて
装甲版が浮き上がったりで、普 段見えない内臓をさらした姿が「死」を
感じさせるので、演出上内部パーツは必要なのザマス。でもめんどくさいので近年のガレージキットには
最初からスクラップと化した車輌のキット
なんてものもあり、よくよく考えてみると高い金出してわざわざガラクタを購入するという訳のわからんことをやってる気もするザマスが。
ここまでいかなくても、転輪の淵のゴム部分が焼け落ちて、ものによっては熱でゆがんでいるなんてパーツのキットもあるし。特に旧
ソ連軍のT-34戦車シリーズなんかは、戦場写真でも燃え尽きた転輪のゴムが灰になって溜まっていたりするのがよく見られ、演出上
のいいポイントになってるので、複数のメーカーから「「焼け落ちた転輪」が発売されているザマス(一体モールドされているゴムタイヤ
部分をわざわざ自分で削るのは、けっこう難儀)。中で倒れている兵士のフィギュアが見られることもまれにあるザマスが
流 石に「死体」のガレージキットはあっても「焼死体」とか「轢死体」はないザマスが
消し炭や戦車に潰されペッタンコの兵隊なんて悪趣味すぎて、模型のジャンルが「ミリタリー」から「ホラー」になってしまうザマスな。
「1/35骸骨セット」とかあったら結構使えそうザマスが、「1/35臓物セット」とか出たら・・・ど、どう 使えばいいんだ(出てません)。
そういや、タミヤの1/35動物セット(犬や家畜)に入ってる動物でウサギだけは、狩られてぐったりした死体だったザマスが。

(既に似たようなこと20年以上前に同人誌の『玉砕倶楽部』で やってるザマスが。広島の壁に残る人影とかも・・・し、死体なのか?)





'07/05(前)
'07/05(中)
'07/05(後)
'07/06(前) '07/06(中)
'07/06(後)
'07/07(前) '07/07(中) '07/07(後) '07/08(前)
'07/08(中)
'07/08(後)