'07/06 (中)

'07/05(前)
'07/05(中)
'07/05(後)
'07/06(前) '07/06(中)
'07/06(後)
'07/07(前) '07/07(中) '07/07(後) '07/08(前)
'07/08(中)
'07/08(後)




'07/06/11
龍印スダコフツのプラモ(前)

秋葉でフラ リと中古模型店「レオナルド」に寄ったら、いきなり全品(といいつつ一部対象外)三割引セールをやってたので、ハイエナの
ようにお得なのを漁ったザマス・・・今回買ったのは、ドラゴンの「ケッテンクラート」(対戦車ロケット砲・プップヒェン付き)と、ハノマーク
Sd.Kfz.251Cのロケットランチャーと37mm砲付き3in1キット。どちらも40年近くも前にタミヤがキット化して、ず〜っと定番だったところ に
はるかに精密かつ繊細な新世代のキットとして登場したのザマスが、
出来は素晴らしいがあまりにも部品分割が多くて、バカ高いので長らく放置
していたのザマスが、もとの値札の段階で二割引なところに、セールの三割引が加わったのでようやく購入ザマス。
Sd.Kfz.2(特殊車輌2型)ケッテンクラートは、前半バイク風で後半キャタピラ、ドイツ軍最小のハーフトラック(半走軌車・・・車種のTruck
ではなく、キャタピラを意味するTrack) で、多くのミリタリー中年はタミヤの1/35キット(同時期にニットーからも出たけど)でその存在を
知ったものザマス。発売当初はエンジン部分がダイキャスト製でズッシリしており、後にプラ化されて価格も下がった(¥300)ザマスが、
このごろタミヤが生産休止品を中心に値上げしてるので、現在は¥800と、かつての主力戦車キット並みに(かつては¥300〜¥350
だったフィギュア8体セットが¥900!に価格改定されてるご時世なので)。しかも、同価格だったBMWサイドカーがついに¥1200に
なってしまったので、次の再販での値上げは必定(泣)。まあ1/48ケッテンクラートでも¥1000とより高い時代ゆえ仕方ないザマスが、
原価償却の終わった古いキットなんだから、初心者の入門用に価格を抑えて欲しかった・・・税金とかいろいろあるんだろうザマスが。
でもドラゴンのキットもキャタピラの一枚、それに付くゴムパッドまで別々で部品が異常に多く、価格も¥2000!このスケールで全長が
9cmにも満たない小型車輌でこの値段はねえだろ!って思ったので、発売以来6年も放置しっぱなしだったザマス。いや、転輪と一体
成型のタミヤの(そして昔ながらのポリ製のニットーの)キャタピラとは比較にならない精密さで、部品数を考えると現代の水準では
全然暴利などではないのザマスが、こういったディオラマの脇役的な車輌が複雑高価じゃ、あんまし買おうとは思わんザマスよ。
きっと今のトランペッターなら、スライド金型使って精密な一体成型でやってくれるんだろうなあ・・・やっぱ高いんだろうけど。

(『スダコフツ』とは、モデラーの松本州平氏が Sd.Kfz.をデタラメに読んだもので、本当は『ゾンダークラフトファールツォイク』ザマスが、
ディスカバリーチャンネルの番組の吹き替えでは 『サンダークラペトゾイド』なんて無茶苦茶な読みになってたザマス!・・・続く)




'07/06/12
龍印スダコフツのプラモ(中)

模型では メーカー名をとって通称「ハノマーク」兵員輸送車、すなわちドイツの装甲ハーフトラックSd.Kfz.251Cもまた、タミヤの1/35キット
でその存在を知ったモデラーは多いザマス。まだ戦車模型の多くがモーターやゼンマイで走行するのが普通だった1973年に、¥450
(¥500?)で発売されたディスプレイモデル。でも当時のMMシリーズの戦車は転輪やキャタピラが空転するようになっているものが
多く、このキットでも(ずっと後に発売されるSd.Kfz.251Dと異なり)手で地面に押し付け、キャタピラを動かして「ゴゴゴ・・・キュラキュラ」
とか口で効果音を出しながら遊ぶことができたザマス。もっともこの車輌では戦車に比べ転輪や車軸が小さく、ポリキャップが入れられ
ないので、車体内に隠した(実物よりずっと)大きな車軸を車体底面パーツに挟み込んで可動にするという、ずいぶん特殊な構造に
なっていたザマス。もっともこれ、ろくにバリもとらず組んでしまう子供には難度が高く、はみ出た接着剤で固定されたり、逆に後から
スッポ抜けたりも。しかし、イラストエッセイ「35分の1スケールの迷宮物語」にもあるように、付属した激しい動きの突撃するドイツ兵の
フィギュアは画期的(演出協力・大塚康生)で、箱の中身だけで一つのミニディオラマ(ヴィネット)が完成する、車輌とフィギュアを組み
合わせたディスプレイの楽しみを、模型少年に広く知らしめたと言っても過言ではない名キットだったのザマス。そして、石油ショックに
より少しずつ値上げされ、私が買った当時だと¥700くらい・・・だったのが
最近の値上げでついに一個¥2200に〜ッ!
ウギャアアアア、いらね〜ッ!・・・いやいや、1990年代に発売されたD型はそのくらいの価格で、2000年代のドラゴンやAFVクラブの
はもっと高いのザマスが、さすがにモールドが時代遅れ、博物館の部品が欠落した実車を取材してるのであるべき部品が無かったり、
これをディテールアップするくらいなら他社の新製品を買えばいいし、それだけの金を出す理由が見つからないザマス。強いて言えば
中年モデラーが古きよき時代を思い出してひたるためのキット?
1980年代後期に新規開発が完全に停止したニチモのキットのように、子供向けにしには手の出しにくい価格帯の、中途半端なレトロ
キットになってしまったザマス。たまに再販される、現代の水準では考証やモールドの点で及ばない上に、既に他社からとって代わる
ものが出ている旧キットって、誰が買っているの?もはや最初から組む気のないコレクターザマスかねえ?

(D型もキャタピラは変えて欲しかった・・・ドラ ゴンとAFVクラブ、そしてニットー、ズベズダのキットの話を入れる余裕が無いので続く。)




'07/06/13
龍印スダコフツのプラモ(後)

タミヤの 「ハノマーク」とは別に、1/35で積極的にモーター走行の兵員輸送車キットを出していたニットー(日東科学)からもSd.Kfz.251は
出ていたザマス。より小型なSd.Kfz.250も発売されていて、オープントップの車体で車内丸見えなのにどこに電池を収納しているかと
いうと、牽引しているトレーラーの中に隠され、コードで繋がっているのザマス。タミヤがC型なのに対し、より初期の電撃戦で活躍した
B型がチョイスされ、フレームアンテナ付きの無線指揮車型と、側面のネーベルヴェルファー(ドイツのロケットランチャー)、それに迫撃
砲やパンツァーシュレックなども含まれる武器セットやフィギュアまで入った豪華仕様・・・
だけど出来が悪くて全然使えねえザマスが!
車体もギアボックスのせいでちょと幅広。指揮タイプのアンテナはあっても無線機や車内レイアウトの変更なんかはまるで再現されて
ないし、スケールモデルとしては論外だったザマス。(後に一時期、アメリカのレベルからも発売され、今は台湾のブルータンクに。)

そして21世紀に入ってから登場したのが台湾・AFVクラブと香港・ドラゴンのSd.Kfz.251CおよびD型、そしてロシア・ズベズダのB型。
全者二つは内容も思いっきりバッティングしていて、3in1(3つのタイプのうちの一つを作れる、オプションパーツ豊富なキット)やら、
AFVクラブにはお得な限定3輌セットまでもあるザマスが、繊細なパーツがギッシリ(例によってゴムパッドまで分割された分割キャタ
ピラ、しかもドラゴンのは可動)、特にドラゴンは限定で特製フィギュア(運転席が狭くて完成後にフィギュアは入れられないのが普通
だけど、軟質プラ製で曲げながら押し込める)や脱ぎ捨てた軍服、、さらにはエッチングパーツやアルミ
き 物の砲身、真鍮挽き物製
の車幅指示ポール(前部フェンダー上の、先に丸い玉の付いた棒で、これを見ながら狭いところでぶつけないように運転するための

ネコのヒゲのような物)や、磨り減った状態の起動輪のゴムパッドまで入ってる物も。
お かげで一番安いのでも定価¥3400もするザマス!
いや、付属品が別売りだったら総額はこんなもんじゃすまないので実はお得なのザマスが、両メーカーとも対抗意識丸出しで次々に
バリエーションを出すもんだから、とてもじゃないけど買い揃えきれねえし。もはや完全にマニア専用になってしまい、昔のタミヤの
ハノマークのような、子供が手に入れたくなるようなワクワク感は無くなってしまったザマス。ああ、現代の考証レベルで凝り過ぎず
そこそこ精密感があって、価格も抑えた「入りやすい」キットって、もう作られないのザマスかねえ?ドラゴンの「スマートキット」はその
反省から企画された感があるザマスが、昔のタミヤのような説明書に書かれた戦記や、タミヤニュースや資料集と連動させるような
ところまではやってくれないし。鉄道や軍艦の模型みたいな、いやな衰退の仕方をして欲しくないザマスなあ。

あとズベズダは他社ほどシャープではないにせよ悪くない出来で、唯一のまともなB型な のが貴重。でもクレオスによる輸入ではなく、
昔みたいにイタレリでOEM生産したものがタミヤに輸入されるパターンが続いてたら、もっと安かったのに・・・。)




'07/06/14
また・・・夢を見たの〜ゆうべね〜♪

どうも秋葉での12時間労働が8月まで続きそうで、おかげで残業代は稼げるけど睡眠時間がおかしくなってしまったザマス。私は 睡眠
時間が少ないとストレスで腹をくだすことが多かったのザマスが、ドリンクヨーグルト(食べるのはめんどい)を毎日飲んでいたら安定した
ザマスが、一方で睡眠が細切れで浅くなってしまい、一日中ぼや〜んとして体もタルいのザマス。現場で2時間労働ごとに1時間休憩
があって、畳の上で横になって眠れるのザマスが、このためか自宅でも3〜4時間しか眠れず、なんか猫みたいザマスよ。

そして眠りの浅い状態、レム睡眠時には夢を良く見るザマスが、あいかわらずディテールや映像表現が凝っていて、しかしそのまんま
では使えないものばっかし・・・例えば、夢の中でサンダーバードなどでおなじみのITC特撮の資料本を読んでいて、それがいつのまに
か夢の中の現実で目撃している状況に変化、「謎の円盤UFO」の月面迎撃戦闘機・インターセプターが、実際の作品とは違ってカタパ
ルトから発進していったザマス。これが30年前の特撮とは比較にならないハイクオリティCG映像風なのザマスが、
次に「ITC力」(?)が失われたという設定の下に、同じシーンがショボい映像に
月面というより夜のスクラップ置き場みたいなところにある、打ち捨てられたゲームセンターの体感ゲーム筺体と、その脇にドラム缶の
ような物が転がっている。筺体に人が乗り込むとモーフィングしてインターセプターの本体になり、ドラム缶も機首の大型ミサイルとなり
合体して飛び立つのザマスが、スクラップの山に引っかかって破損して失速、そこに
ミサイル部がワニ口風のインターセプターもどき2機が、前後から噛み付くようにキャッチ
モグモグと口を動かすと、損傷したインターセプターが修復されて飛び去って行ったのザマス。

な・・・何を言ってるかわからねーと思うが、ありのまま見たまんまを話したぜ(ポルナレフ調に)・・・本当に意味は全ッ然わかれねえ
ザマスが、夢の中ではそれなりに納得して「面白いもの見たなあ」と思うのザマスが、話すだけ無駄、というかお薬が必要な気がして
きたザマスよ。

(伊集院光のラジオでも、たまにある夢ネタコーナーの投稿は内 容がカオスすぎて、選ぶ者に大変なストレスを与えているザマス。)




'07/06/15
ワッパー復活!2号店は近隣の池袋なり

2001 年 に値下げ競争に耐え切れなくなった日本代理店であるJTのバカが耐え切れなくなり、店舗をロッテリアに売り渡して日本から
撤退してしまった「バーガーキング」。既に何度も 語っているように、私はここのビッグサイズの「ワッパー」が大好きで再び食すのを夢
見ていたのザマスが、ロッテにより(ロッテリアとは価格帯で住み分けて、高級ブランドにしたのか?)新宿に再上陸、1号店の開店
初日は大行列ができるほどの繁盛ぶりだったという話ザマス。
1個¥370のワッパーは「デカい」「肉の香りと味がある」「野菜もたっぷり」と、¥80のマッ クヘニャヘニャバーガーとは次元の違う
「料理」であり、エサではなく正しく「食い物」である
ところが素晴らしい。しかもマックの限定の ビッグサイズであるメガてりやきをも圧倒しながら、これが標準的に売られているものだって
のもすごい。これがダブルてりやきワッパー(¥540)ともなればもう・・・いや、カロリーもすごいことになってるザマスが。

ところで、ファーストフード業界のライバルたる牛丼チェーンでは、「松屋」が豚飯を¥320に値上げ、牛飯が¥350、吉野家の復活した
牛丼が¥370と、一時の値下げ合戦のころに比べ値を戻してしまい、お買い得感が薄れてしまったザマスな〜。素晴らしきデフレ飯の
時代も終焉か?こうなると、私みたいな魂の貧乏人がバーガー店に足を運ぶ頻度も上がりそうザマスが
米の消化が遅く「腹持ち」という点で牛丼はコストパフォーマンスで勝る
ので、相変わらず牛丼屋には通うのザマスが。

(それ以前に、すばやくかっこむ時は牛丼チェー ン、店内に長く居座る時はバーガーチェーンと使い分けてるザマス。)



'07/06/16
あの秋葉原ですら浮きすぎている「モノ」

常時偽メイ ドさんが世界一多くウロウロしている変な街・秋葉原で、特に週末や休日に
意味不明のメイド姿などの女装男たちが出現中
・・・これが女の子と見分けが付かないほどクオリティが高いとか、秀でた一芸を見せてくれるとか、何かのイベントや宣伝のための変な
パフォーマンスとかではなく、ブサイクがただ単にメイド風やアニメキャラ風などの服を着て下手糞な踊りを見せたり、ヲタしかわからん
ネタらしきものをやったり、単にウロウロしていたり。
で、それはいったい誰からの「ニーズ」があるのザマスか?
お前らが「やりたい」ではなく、誰かが「観たい」と思い、「求められている」のか、と。かつて昭和の時代、珍奇な格好で路上パフォー
マンスをやっていた「竹の子族」なんかと決定的に違うのは、創作性が皆無であるというところ。少なくとも、「単なる女装供」がどこかに
スカウトされるようなことはありえねえと思うザマスな。「イカ天」などインディーズバンド流行時の、頭の悪いパフォーマンスも(後に大槻
ケンヂが語っているように)自分の中のよくわからないドロドロを吐き出そうとするのともまた違って、
他人の作ったものをデッドコピーして喰い散らかし消費するだけのダメな意味での「おたく」
ばっかしザマスよ。どうも、2ちゃんねるのいわゆるVipperなんかのオフ会みたいなのもあるみたいザマスが、「こんなバカやっちゃいま
した、面白でしょ?」と言いたいようだけど、「・・・ハア、それで?」としか答えようがないザマスな。人生の「黒歴史」になるのは確実
なので、早く自覚したほうがいいザマスよ。
違うというなら、秋葉原ではなく原宿や新宿二丁目で「主張」してみせろっつうの
秋葉という「同志」が生暖かく見てくれる(と思ってる)空間でしかできないくせにね・・・しかも実際、大多数の視線は冷たいってのに。

(ショップによっては店員が仮装や女装してところ まで出てきたザマスが、アレはまあチンドン屋みたいなものだから。)




'07/06/17
これがホントの「エロ爆弾」

米空軍の出費を調査していたバークリーのある監視機関はこの程、敵をホモ セクシュアルにし、戦闘よりもセックスに関心を抱かせる
「ホモ爆弾」の製造を空軍が提案していたことを明 らかにした。国防総省はCBS5に対し軍首脳部がこのホルモン爆弾を検討した上で
却下したことを認めた。
 バークリーズ・サンシャイン・プロジェクトのエ ドワード・ハモンド氏は情報公開法に基づき、オハイオ州デイトンの空軍ライト研究所から
提案書のコピーを入手した。提案書は、非致命的武 器の開発の一環として、「不快だが完璧に非致命的な例として、特に同性愛的な
行動をひき起こすような、強い催淫剤が挙げられよ う。」としている。この書類によれば同研究所はこの化学兵器の開発費として750万
ドルを申請している。
 「ライト研究所は敵の兵士をゲイにする化学物質 を含んだ爆弾を提案していました。抵抗できないほど兵士が互いに惹かれあって、
部隊の機能を停止してしまおうというわけです。」  ハモンド氏は書類について語った。「少量であれば人体に好ましい化学物質を、
呼吸や皮膚の露出により摂取させ、兵士をゲイにし てしまおうというものです。」
 国防総省はCBS5に対し、空軍のこの提案は 1994年になされたとしている。軍は現在はこのような兵器の開発はしておらず、過去の
計画は放棄したと強調した。日本語訳   英語の元記事

いや、歴史上同性愛者同士で編成された部隊って、結束が強い精鋭だったそうザマスよ。かといって異性に対する性欲を高めたら
戦闘そっちのけでレイプに走るワルシャワでのディルレワンガー師団やカミンスキー旅団みたいになっちまうザマスが。あと野戦だと
女性がいないし・・・ならば相手がいなくても自分自身や二次元キャラに激しい性欲を催させるホルモンを作り、
サルのよううにG行為が やめられない爆弾にした方が有効なのでは?

・・・なにその特殊なエロゲ?な展開になりそうザマスが。しかし、食欲や睡眠、性欲といった三大欲求を利用するのはかなり有効な
手段だと思うザマスよ。これらは後天的に我慢・節制するものなので、本能に根ざした欲求にはかなわんのザマス。だから、
イスラム教徒や北朝鮮兵士に対し、大量のエロ本をバラ撒くのは確実に有効ザマス!

(『プロトカルチャ〜!』)



'07/06/18
スキャナ新調

カオス化の 進行止まない我が「腐海」こと自室をなんとかすべく、書籍のデジタル化を行いたいと過去何度も語っていたザマスが
やはりというべきか全ッ然進みません
まあ2001年後半(つまり最初のWindowsマシンの購入後しばらくして)に購入した古いフラットベッドスキャナ・エプソン GT-7200U
性能はともかく、動作音がギシギシやかましいのがねえ。そもそもこれ、本来はもっと静かなのザマスが、
本体 フレームがゆがんで保障 期間中に二度も壊れるという軟弱さ
ザマスよ!大昔の重くゴツくて高価なスキャナの場合、プラスチックの本体の内側にアルミ合金削り出しのガッシリした枠が左右に
入っていたりしたザマスが、今世紀に入っての初のエントリー機であるGT-7200Uは
プラスチックが薄く柔らかいので指で強く押すとギシギシ音がする
うえ、これに加え弁当箱式に重ねて組み立てられた本体構造もあって、長期の使用やちょっと机から落とした程度でゆがみが発生、
スキャナヘッドが移動するガイドとなるシャフトの取り付け部(本体に一体モールドされたプラスチック製)にストレスが溜まって部品の
破損が発生したり、作動中の音がやかましくなるという欠陥があるのザマス。これに加え、さすがにスキャン速度の体感的な遅さも
(取り込みの場合、実質600dpiしか使わないけど)あって、前々から新しいのが欲しかったのザマス。

で、実売¥15000以下で購入できるものを探していたのザマスが、前も語ったとおり単機能のスキャナって開発が下火傾向で、見た目
の進化はさほど感じられないザマスな。当然、スキャン速度やソフトの改良、本体の使い勝手などは改良されているのザマスが、ここ
5〜6年のデジカメやパソコン本体のように劇的に性能向上してるようには見えないザマスな。まずCISスキャナはCCD より遅いし立体
に弱いので除外、次にメーカーを前同様のエプソンにするか、キヤノンにするかザマスが・・・
修理に出したのが一ヶ月も帰ってこねえようなエプソンのなんてもう買えるかァァァッ!
・・・それに加え、売り場に展示してあるGT-S600の モックアップを触ると、以前同様にプラスチックが軟弱ですごい不安。これに対し
キヤ ノンの4400Fは はるかに作りがガッシリしていて、プラの厚みもあってギシギシいわないのでこっちに決定!(プリンタもキヤノン
なので、相性もいい)で、送料入れても一番安く買えるツクモのネットショップ価格(ポイント付かないけど)で購入。インターフェイスも
前のよりわかりやすく、静かに素早くスキャンできて快調だったザマス。さて、これで本当に部屋はきれいになるのか・・・?

(時期的にそろそろ新型が出そうな気もするザマス が、あえて気にしないと今から宣言。あと、GT-720Uは盆に実家に持っていって
自分の幼少時の写真なんかを取り込んでみる予定。)




'07/06/19
健康のために寿司を喰う(でも野菜不足)

以前行った健康診断の結果が出たのザマスが、悪玉コレステロール(LDL)は標準レベルだけど善玉コレステロール(HDL)が 過剰な
ため、総コレステレロール値が高いのは仕方ないザマスが
いつの間にか高脂血症
(血 中中性脂肪の過多)ぎみになっていると判明
し、死ぬぅ・・・これとHDL以外の値は全てA評価で問題ないのに・・・夜勤労働になってから外食・既成品の弁当の比率が高まったのと、
近所のスーパー「タネキン」が「つるかめ」になってしまったのがいかんのじゃあ!
・・・理由?タネキンは薩摩揚げなどの練り物が安価で、弁当を自作する時のおかずの穴埋めに多用していたのザマスが、つるかめに
なってからは価格は高いし種類も少なく、またサンマ・アジ・サバ・イワシといった青魚も同様。反面、出来合いの弁当類は安くて種類
豊富なもんで、ついつい自作せずにそればっか喰ってたのがいかんのザマスかなあ(コンビニ弁当よりはずっと健康的な調理だけど)。
煮物みたいな時間のかかる和風の料理もすっかり作らなくなってしまったし、ポーク缶ばっかし食べてる場合じゃねえザマス(いや、
そんなに続けざまには喰わないけど)!

そんなわけで「肉を減らして野菜と魚と大豆を食え」と黒太陽からの命令電波が送られてきましたので、すし屋に行って寿司でも食おう
と誘われてその日本語にふと驚いた♪(by所ジョージ)・・・いや一人で行ったのザマスが。近隣の回転寿司はいろいろ試したザマスが
やっぱスシローかっぱ寿司すしお んどよりは、おたる寿しの方がファミリー向けの変 わりネタが少ないし、なんといってもサーモン系
ネタの充実という長所があるので、もっぱらここに行くザマス。まあマグロなんかはいかにも冷凍を解凍したって感じで水っぽかったり
して、結局シャケづくしになってしまうのザマスが、EPADHAが 豊富なのでこれでいいのだ。
でもこの健康法は銭がかかりすぎなので一食抜く
回転寿司ごときで・・・ま・・・間違ってなど・・・いるッ!

ところでサーモンって、身は赤いんだけどこれは喰ってるエサの色素のせいで、実は白魚 なんだそうで。)



'07/06/20
忘れられたマクロス

「マクロス ZERO」以来、久々にマクロスシリーズのアニメが作られるんだとか・・・しかしこじれていた版権問題とか、ど〜なってるのか
心配ザマスが。公式ページではどこの会社による制作かもよくわから ん。リンクを見るとバンダイビジュアルやビクターエンターティメント
の名があるので、ここが主導権を握ってるのザマスかな?他にもやまと、ハセガワ、ウェーヴといったトイやプラモの会社の名がある
ので、商品展開も予想できるザマスが。興味深いのは、唯一スタジオぬえが 全くからんでいない、ビッグウェスト制作によるOVA
マクロスII」も紹介されていることで、劇場版の「愛・おぼえてい ますか」の未来としてパラレルワールド的に派生したため、後の新しい
シリーズとは同じ時間軸に入れず「なかったこと」にされていたアレザマス。もっとも、それ以前に
個人的には富田祐弘がシリーズ構成という段階で終わってるのザマスが!
・・・ホント、モスピーダやらウェディングピーチやら、愛の大安売りの脱力脚本は勘弁してほしいザマス。なもんでストーリーについては
もう「語ることはねえのザマス。
一方、メカデザイン監修は大 畑晃一。「ガルビオン」や「飛影」、「ヤマトタケル」の人ザマスな。デザインだけでなくアニメの監督もやる
のザマスが、「MDガイスト」など脳筋大馬鹿B級アクションばっかしやりたがるのでなんかアレだ。そのせいか「破壊魔定光」も原作と
全然違うシロモノになってたザマスなあ。この作品ではVF-1バルキリーにF-22などのステルス性のある現用機に見られるエッジの
付いたVF-2バルキリーIIやジャイアントモンスター、肩のキャノンと両腕がブリタイ艦
4隻と いうバケモノ・マクロスキャノンなど興味深い
メカも作っているザマス。あとマクロスはTV版と違って大破してないで記念艦として残ってるザマスが、ブービートラップとしての機能
がまだ生きていて、たまにビームを上空に発砲する(笑)・・・その一方、メタルサイレーンとかギガメッシュとかは名前からしてなんか
なあ、って感じのもあるザマスが。
まあ作品として人気があるわけでもなくこだわりを見せる人も見られず、「終わった」ものだと思うザマスが、他にも模型展開を予定して
いて中止になった「アドバンスド・バルキリー」のVF-3000とか、日の目を見ない可変戦闘機だけでも救ってあげて欲しいザマス。

(岡崎つぐおの描いた漫画の英訳版もあったザマス が、タツノコプロも全く関わっていないため、ROBOTECHには含まれないのザマス。)



'07/05(前)
'07/05(中)
'07/05(後)
'07/06(前) '07/06(中)
'07/06(後)
'07/07(前) '07/07(中) '07/07(後) '07/08(前)
'07/08(中)
'07/08(後)