'07/05(前) |
'07/05(中) |
'07/05(後) |
'07/06(前) | '07/06(中) |
'07/06(後) |
'07/07(前) | '07/07(中) | '07/07(後) | '07/08(前) |
'07/08(中) |
'07/08(後) |
'07/05/21 やっぱダグラムのトレーラーって無駄に大きい ザマスな 以前からガ ンダムの1/1スケールの頭部や上半身の模型が展示されているショップはあったザマスが、このほど富士急ハイ ランドで 1/1スケールの全身ガンダム(『大地に立つ』直前状態で寝ている)が作られるとか。全高4m程度のスコープドッグ程度でも目前に あると大きく感じたから、さぞかし大きいだろうとは思うのザマスが・・・ところがそれより大きいメカでも少し離れると、これが意外と 劇中のメージよりは小さく感じるものザマス。というのも、いわゆる「リアルロボット」は町の中でビルや建設用重機と並ぶと、意外に 大きくも無いから。昨年も語ったザマスが、秋葉 の工事現場近くの消防署の壁に付けられた訓練 用の高度を記したスケールがあり、 これを見てアニメのロボットの大きさを想像し「ああ、モビルスーツって意外に小さいなあ」とか、「コンバットアーマーやSPTは、劇中の プロポーションだと頭部のコックピットが相当狭くなるなあ」とか、これらに歩兵として立ち向かった時の心理状態を考えたりとかして いたザマス。意外な小ささは歩兵用の火器でも破壊できそうな感じ(あの多きさで戦車と同じ装甲の材質なら、そう厚くはできない ので殺れる)と思ったり、しかし反対にこちらが見つかったら、徹底的に追ってこられるような恐怖もありそうだし。同時にどこかで ビルの壁にメカの1/1シルエットを描き込んでくれたら面白いのに と思ったり。同じ「ガンダムで」もνガンダム(22m)とVガンダム以降(模型の部品数が増えたけど価格を抑えるべく、スポンサーの 意向により15mクラスに縮小)では大人と子供の差があり、似たような意匠のザク(17.5m)とソルティックH8(10m)などそれどころの 差じゃないし。劇中では演出の都合なんだか作画がヘボいんだかかで、あんまし大きさの印象が変わらないのに、対比させてみる と面白いザマスなあ。ぜひともサンライズやバンダイ系のショップや会社のビルでやってほしいところ。絶対名所になるザマス。 (100m級のイデオンや重機動メカだと、高層ビ ルになってしまうザマスな〜。) |
|||
'07/05/22 珍しくちゃんと覚えていた夢の話 巨大ロボっ てのは現実世界には存在しないせいか、私の場合、夢の中にもめったに出てこないザマスな。もっとも、遥か彼方に怪物 がいたり、大型航空機が目の前で墜落していったりってのはあったけど。しかし先日、珍しく夢にロボが出てきたザマスが、どうやら 「夢の中で見てるCGアニメ」という設定 らしく、直接見ているのではなくカット割りされた映像を見ている状況みたい。しかも全身を見せることも無く、最初はAIの思考パターン が男型なのと女型な奴2体の、有機コンピュータらしき物の内部の動きがそれぞれ、脳内シナプスの結合や血液内の赤血球などの 働きを説明するCG映像みたいなカットで描写されていたザマス。しかもこいつらは姿の見えない互いを認識し「恋」のような感情が 芽生えたらしく、歌うような思考の流れの音声の後、それぞれが収納されている建物の壁を破って片腕を突き出す。(それぞれ左右 対称のカット割り)・・・ここで「映像」から「夢の中の現実」に視点が変更され、空港の建物のようなところの入り口から出てくる女性が 子犬を追って階段を下りてくるところに。彼女たちの後ろには階段に沿った壁があり、背景の空港らしき空間は所々の壁の切れ間 からしか見えないのザマスが、はるか遠くから巨大な腕(先ほどのロボのもの)が次第に接近しているのが判り、階段を折りきった あたりで子犬を抱き上げた女性の背後に現れた手が!というところで目がさめた・・・うう〜む、 かなりの迫力映像だったけど全く意味不明でそのまま漫画とかには使えんわい 使えるのは塀の隙間から無音で迫りくる巨腕が見える、恐怖の演出くらいかのう〜。しかも特に目新しくもないし。しかし夢には現実 世界では思いも付かないような写やデザイ描ンが数多く登場するザマスが、これを脳からアウ トプットできないかといつも思うザマス。 (夢の中に出てくる公衆トイレが、やたら沢山さま ざまな便器があるってのは、どんなもんですかフロイト先生?) |
|||
'07/05/23 そもそも偉いのは管理者ごときではなく創作者 であるのに 最近は警察 の著作物やネットに対する動きがメチャクチャになってきて、 著作権侵害を被害 者の申告ではなく警察の判断で検挙する方向にもっていこう だとか、 エロ画像の投稿者ではなく画像掲示板の管理人をわいせつ罪で逮捕 だとか、何を勘違いしてるんだ?って感じ〜。どこまでやればパロディーであり、どこからが犯罪行為なのかを記してもいないくせに 司法判断を警察が越権行為でやろうとするのも、点数稼ぎなんだかみせしめなんだか「責任者」として逮捕してみせるのも「仕事」を やってるつもりなんザマスかね?著作権の方はもしかすると、またぞろ出版社やレコード会社やTV局あたりの圧力で、政治家や警察 に何か言ったんじゃないかと勘ぐってしまうところザマスが、前から繰り返し語ってるように 何やったって漫画や音楽CDやDVDやらの売り上げが規制で上昇することもないザマスが だから、値段が高いうちはコピーばっかしてるような人間はどうやったって金使わないっていってるザマしょ!ネット上で無料で楽しめる 別の何かに移るだけで、旧式な流通経路で供給される前世紀のメディアの未来なんぞないのザマスよ。アメリカなどではとうとうTV メディアやレコード会社がインターネットの重要性を渋々ながら認めて、これを商売に結びつける方向に動いてるってのに・・・あ〜あ。 (かつては栄え今では滅びたいろいろなメディアの ように、商売に『今までどおり』なんてありえないってことを理解したほうがいい。) |
|||
'07/05/24 謀ったなメーカーサイトのカタログデータ!と 思いきや SDカード やUSBメモリは相変わらず安く、昨年の夏に256MBのが¥3000以上もしたのがウソみたい・・・今はそれより安く2GBメモリが 買えるし!パソコンのメモリの方もえらい値崩れが激しく、ノーブランドの1GBので¥4000切ったのがある始末! でもDDR2なので、うちのは一番新しいノートPC以外は恩恵にあずかれんのじゃあ! まあDDR-SDRAMでも安いのは1GB¥7000台、512MBでも¥3000台からあるので、前よりは全然下がってるのザマスが。もっとも 4号機をゲームマシンとして修復しないなら、6号機はメモリ2GBとWindowsXP用としては十分過ぎるので新たに買う意味もないし。 でも折角なので、ノートPCのメモリをもう512MB足してデュアルチャンネル化して動かそうと思ったのザマス。しかし部屋が汚なくて +ドライバーが見つからず蓋があけられず中身を確認できないので、メーカーサイトのカタログデータを見ると、PC4200(DDR-2 533)。 それに合わせて購入し、ついでに十得ドライバーみたいなのが安かったのでこれも買って、帰ってきてセットしてみたら 動作はするけどデュアルチャンネルになってない・・・everestで調べたらPC5300だとう! ゲッゲェ〜!カタログスペックより早いのが入ってやがったァ〜ッ!後期生産型で変更されたのか、中古なので元 ユーザーに交換 されたのか?・・・しまった、最初からeverestでメモリのデータを確認しとけばよかったザマス〜・・・と思ったら、 実は新しく買った方がPC5300(DDR2-667)だったァァァ! 性能がいいからって中身間違えるんじゃねえ!しかし、メモリに貼ってあるシールの数値が4200なので、メーカーが間違えてるのか? でも店には相性保障金払ってるので、(相性問題は発生してないけど)返品して、PC4200のに換えてもらえるかしら? (ちなみに私の購入した中古より、若干性能向上し てOSがVista Home Bacsicになった後継機のOEM版が、さほど変わらぬ値段で 新品で出ていたのが憎い、憎すぎる!・・・いいもん、Vistaなんていらないもん。) |
|||
'07/05/25 現場の新規入場書類には適当に書いてたけど 肉体労働の 会社では定期的な健康診断が推奨され、費用会社持ちで病院に行って年に一回受けることができるのザマスが 10年も行ってなかった・・・だって、めんどくさいから しかしあまりに行ってないので今月中にやってこいと言われ、渋々行って視力や聴力、身長体重の測定、レントゲンや血圧、心音、 血液と尿の検査をやってきたザマス。結果・・・ 10年前より身長が9mm増えて182cmに なんで中年なのに大きくなっとるんじゃあああッ!・・・まあここ2年 のスパムとビール食生活のせいか、体重も77kgになってたけど。 血圧はいたって普通、聴力の異常無し、視力は右が低下して1.2、左1.5と歳のわりには良好。それ以外の結果は後日郵送されるの ザマス。そういや、以前に腎臓結石やって血液検査した時は、善玉コレステロールが常人の2倍もあったザマスが、高カロリー高脂肪 なスパム喰い生活で悪化してないザマスかな〜・・・それに最近、15cm位に近づけた文字がぼやけて見えるのは老眼ザマスか? 先週からなんか寝て起きると腰が痛いザマスよ・・・サチ子さん、ご飯はまだですかいのう〜、ゲフゲフ(じじい)。でもちんちんは問題 なく勃ちます(変態)。そもそも、ちんちんとゆうものは20を過ぎても成長を続けるものであり・・・(酒飲みながら書いてるので、わけ わからなくなってきたので本日は終了)。 (医療費も保険金払わずに、全額負担した方が安上がりな気 が。) |
|||
'07/05/26 東京って地下鉄や建物など上り下りが意外に多 いので 秋葉にはよ く行くザマスが、上野寄りの隣駅である御徒町(おかちまち)は通過地点だったり、駅巡回警備の仕事で外には出なかっ たりだったので、軍装の老舗・中田商店にはずいぶん行ってな かったのザマスが、先日寄る機会があったザマス。黒のコンバット・ ブーツで安全靴になってるやつが無いかな〜と見て回ったザマスが、本物のアメリカ製だと、足の甲が低すぎて私には履けないの ザマスよ!大きいサイズがあるってのに。かと行って服で欲しいものも無いし、帽子は小さいのしか無いし・・・ 何!中古ノルウェー軍用マウンテンリュック(フレーム 付き)が¥3800だとう? これは安い!米軍型の近代的な大型リュックなどは新品で¥20000を超えるのが多いのに、背中に金属フレームが入ってこの価格、 容量もかなりあって、冬の防寒コートやヘルメットで嵩張る警備員の装備も楽々収まるザマスよ!左右ポケットには安全靴がスッポリ 収まるし、防水だし、テントや毛布を巻きつけるためのベルトもあるなど、かなり実用度高し。ただ昔ながらの皮ベルトで、接続も旧式 の金具なので、プラスチック製でワンタッチ開閉できる近年のリュックに比べると操作性は劣るザマスが。しかしフレームのおかげで 形が崩れず、X型の皮ベルトと合わせて背中にピッタリ密着せずに通気性を持たせているので、暑い時期には良い設計ザマス。 またこのフレームの下端はいい具合にズボンのベルトの上に乗っかる感じになり、重量を分散し肩にかかる負担を和らげるザマス。 しかし迷彩服着てこれ背負ってると、秋葉で職 質される率が高まりそうな予感 馬鹿野郎!こちとらミリヲタファッションじゃなくて実用性で選んで使っとるんじゃあ! (秋 葉でのヲタの『リュック率』がネタにもなってるザマスが、重い物運ぶならショルダーバッグやキャリーよりリュックが一番。) |
|||
'07/05/27 タミヤのカワイイ戦車キット新作二輌(前) このところ 中国勢の質・量共にすごかった攻勢の前に、自らが標準規格化した1/35戦車キットの開発が停滞、むしろ1/48シリーズの 展開に積極的だった田宮模型。しかし今回のホビーショウでは久々の新金型1/35キットが発表・・・ヘッツァーとルノ−UE。 前者はおなじみのチェコ製ドイツ小型駆逐戦車。30年近く前のイタレリや、それ以前からのフジミ1/76やバンダイ1/48キット、あと エッシー1/72があり、模型にしてもスーパーディフォルメ・ヤークトパンターといった感じでカワイイ車輌。でもこの当時のキットは、 ヘッツァーとしての出来はともかく、形は似てはいるけど実際はサイズなど異なる全く別物の足回りの38(t)軽戦車やマーダーIIIの キットにパーツが流用されてしまい、そっちは(詳しくない人間だと言われないと気がつかない程度だけど)寸法や形状で誤った物に なってしまったザマス。その後、'90年代後半にドラゴンから1/35で正確なキットがバリエーションで三種類、近年ではタミヤの1/48 や内部まで完全再現だけど他の1/35キットの三倍近い価格のエデュアルドのキットが発売・・・と、模型化にはかなり恵まれてる 戦闘車輌なのザマスが、 今のタイミングで¥3570で販売して売れるのザマスか?俊作タン ヘッツァーって小さいうえにノッペリしてるもんだから、高いとお買い得感が薄いのよね〜。しかも悪くない出来のドラゴンを購入して ストックしてる人や、価格より出来を優先するどマニアならエデュアルドを買ってしまっているかも。そこにいつもの「組みやすさ」に 加えて、レーザー彫刻によ「繊細さ」を加えてのキット化とはいえ、元がとれるまでに時間がかかりそうザマスな〜。M26パーシング とかIII号突撃砲B型とか、ドラゴンが十分な出来(そんなに組み易くはないけど)のを世界のマーケットに販売済みのものより、先に 出すべきものがありそうなのに・・・2ちゃんねるで「ユーザーが望んでいるものをハズす」と陰口をたたかれるのもわかるような。 まあうちにもドラゴンのが火炎放射タイプとコンパチのと、指揮タイプの箱を積んでるので見送りの予定ザマスが、面白いオマケでも 付けば別ザマスが・・・。(続く) (ヘッツァーのサイズなら、1/35で¥700で 売るのが正解なんじゃあ!!!・・・第一次石油ショックのころだったらね。) |
|||
'07/05/28 タミヤのカワイイ戦車キット新作二輌(後) タミヤの意 表をついた新製品・それがルノーUE・・・と言ってもフランス軍用車輌に興味が無い人間にはなんだかサッパリなマイナー 装甲トラクター。イギリスのカーデンロイド装甲車から始まった、軍縮時代の安価なタンケッテ(豆戦車)の一種で、前線で戦う歩兵の 所に弾薬トレーラーを牽いていく、そんな地味なシロモノ。先にB1bisが出ていたのでその時一緒に取材したと思われるザマスが、 (他社製品もあるとはいえ)ロレーヌ・シュレッパーの方がマーダーI とか強そうなバリエーションが作れるので、そっちにしたほうが よかったんじゃねえかしら?しかしトレーラー付きとはいえ、このものすげ〜小さな車体で ¥2830か・・・そもそも私はだいぶ前に発売 されていた ポーランドのミラージュ社のキットを既にいくつも持ってるんじゃあ! 牽引車タイプはいいとして、真ん中の変な機銃付き戦闘室付き装甲車と か、右のロケットランチャー型(これ以外にもより大型のを 左右に計4発装備するタイプもある)とか。まあプラモとしての出来は、間違いなくタミヤに勝らぬとも劣る!(ダメじゃん)。機銃パーツ なんて伸ばしランナーみたいな棒で、全然使えないザマスしね・・・ああ、タミヤから出るのは(大して売れないから)おそらく基本型 だけで、これらヘンテコさんたちは出るまいと踏んでいるザマスが、出てしまったら全部ゴミ扱いよな〜(泣)。 (車高が低すぎて乗員の頭だけ 飛び出るので、西洋甲冑風・・・というかス コープドッグの頭部みたいな作りが面白。) |
|||
'07/05/29 装甲騎兵タンケッテ 昨日のルノーUEはミニミニ装甲トラクターとでもいうべきものだったザマスが、もともとこの手の兵器の始祖である英国製のガー デン ロイドは歩兵直協用の移動機関銃座って感じのものだったザマス。特に最初に試作されたものは一人乗りで、これが集団で装甲化 された騎兵部隊となって敵陣に向かってく構想だったようで、いうなれば キャタピラつきの「装甲騎兵ボトムズ」って感じだった ザマスな。もっとも戦車の操縦と機銃の操作を同時に行うのは、戦闘機のそれとは違って困難で結局二人乗りに。でも実戦に投入 してみると小さすぎるのでむしろオフロード性能が良くない(地上高が低いので、腹が凸部に乗り上げたり、泥や雪に貼り付いて動け なくなる)とか、大砲付きの戦車が出てくると成すすべも無く撃破されたりで全然役に立たなかったのザマス。そんなわけでルノーの ように軽装甲の支援車輌として使われることが多く、歩兵支援に活躍したのは銃塔を持った日本の九四式くら いザマスかねえ。 ルノーUEの写真を見て もわかるとおり、多くのものは10mmにも満たない装甲・・・砲弾はおろか、近距離ではライフルの徹甲弾でも 撃ち抜かれるような防御力で、かといってボトムズのように機動性でかわすなんてことはできないし。もっとも小型建機を思わ せるこれ らはカワイイので、ポーランドのTKシリーズのキットも買ってるほど個人的には結構好きザ マスよ ・・・戦場で乗らないという前提でだけど! そんなわけで装甲化された歩兵・騎兵としての「タンケッテは完全な失敗作に終わったのザマスが、現代なら小型高出力のエンジン や電子機器、TVモニタを使ってゲームのように簡単に操作できるようになれば、意外とパワードスーツに近いことが出来そうな気も。 イラクでの米軍やパレスチナのイスラエル軍が欲するような対人用ロボット戦車の強化型になるのザマスかな? (しかし『アドバンスド大戦略』などシミュレーションゲームで のタンケッテの使えなさっぷりには血反吐が出そうですぜ。) |
|||
'07/05/30 タンケッテ大活躍の図(前) 戦車同士の 対戦っていうのは、待ち伏せにより奇襲でなければ互いに接近しながら有効射程に入ったところで停止して照準、射撃 (現代の戦車だと、コンピュータ制御の火器管制装置のおかげで走行中でも高い確率で命中させられるけど)、また移動して停止、 射撃を繰り返すのが定番・・・なのザマスが、タンケッテ(豆戦車)同士が対戦する場合ってどんなんだったのザマスかね?どちらも 機銃しか持ってないものがほとんど、しかも弱装甲なので機銃でも近距離から浴びせまくれば、故障させたり撃破できたりもできる ザマスな。また走行中の射撃は全然不安定で当たらないし・・・そうすると、タンケッテ同士の集団が戦場で遭遇した場合、 相手が壊れるまで、向かい合ってバリ バリと機銃の撃ち合いになるのか? 何その我慢大会(笑)。まどろっこしい戦争ザマスな〜。いや、対戦車ライフルでも搭載した車輌がいれば一発なのザマスが。そういや イタリア軍など、第二次大戦勃発時にはタンケッテであるCV33/35が全体の75%を占めていたそうで、 そりゃ普通に戦車戦なんてやってられねえよ!っつうか勝てねえよ! ・・・まあドイツ軍だって、本来は訓練用であるI号戦車なんかを実戦に投入してたくらいだから、イタリアばかり馬鹿にするのは筋違い ザマスが。しかしタンケッテ、実戦では役立たたずだったとはいえ、先日語ったように狭い市街地にスルスル入り込んで、歩兵だけを 相手に戦うこ状況があればそれなりに使えそうな気も。問題となる視界の狭さと防御力が改善できて、数輌ずつチームを組んで掃討 作戦に使う・・・なんて妄想するザマスが・・・ポイントは「人間をどこまでも追って いけそうなサイズ」ではないかと思うのザマス。 (続く) |
|||
'07/05/31 タンケッテ大活躍の図(後) 旧 日本軍の九 四式軽装甲車は、360度旋回可能な機銃塔を装備しており、タンケッテとしては装備が充実してるほうで、実戦でも 中国軍相手に活躍したと言われているザマス。しかし、「戦車研究室」の解説を読んでも ・車載機関銃は本来が自衛用で、持続発射能力が無 いため、散開して逃げる中国兵を後ろから射撃しても、ほとんど効果が無かった ・軽量であるため、機関銃のプラットフォームとし ては安定性が不足していた ・中国兵の小銃弾は、この砲塔の側面に直角に当た れば貫徹し、乗員を負傷させた ・出力については、「3名で押さえたら発進できな い」といわれたくらいで、不足感は否めなかった ・・・全然褒めるとこないじゃん!いやこれで活躍してたの? って感じザマスが、おそらく中国国民党軍の兵士は装甲車輌が出現しただけで浮き足立ってしまったのではないかと。つまり、実際 の戦力以上にイメージとして強力な存在、恐怖をかきたてるものだったと思うのザマス。特に、狭い市街地や村の中にチョロチョロと 入り込んでくる、旧日本軍的表現で言う「鉄牛」は、生身の自分を追い掛け回す「鬼」のような存在に思えたのかもしれんザマスね。 ・・・まてよ、それならいっそ、 戦車車台に人型ロボの上半身乗っけてミニミニガンタンク化、より鬼っぽくて効果的 なのではあるまいか!・・・ん?「ショートサーキット」のジョニー5?それは無人のロボだけど、下半身が自動車という ブルガンダーやヘルガンダーは正しかった ザマスよ!悪ノ宮博士!! (強力な主力戦車であれ、視界の悪い市街地で単独 行動すればあっというまに歩兵の肉薄攻撃でやられてしまうザマスが。) |
'07/05(前) |
'07/05(中) |
'07/05(後) |
'07/06(前) | '07/06(中) |
'07/06(後) |
'07/07(前) | '07/07(中) | '07/07(後) | '07/08(前) |
'07/08(中) |
'07/08(後) |