'16/07(後)

'16/05(前)
'16/05(中)
'16/05(後)
'16/06(前) '16/06(中)
'16/06(後)
'16/07(前)
'16/07(中) '16/07(後)
'16/08(前)
'16/08(中)
'16/08(後)




'16/07/21
現実が漫画のネタじみてきているので、ギャグ戦争漫画が描きにくい


ボスニア・ヘルツェゴビナで地雷除去に取り組む慈善団体「ポ サビナ・べズ・ミナ」は、「ポケモンGO」利用者が
危険地域に立ち入ったという情報を受けて警告を出した。同国では、1992〜95年のボスニア・ヘル ツェゴビナ
紛争によって残された地雷で、少なくとも600人が死亡している。紛争終結から20年たった今も、約 12万個の
地雷が残っているとみられている。(BBC NEWS JAPANより)

戦場でもやってるから、ネタで「地雷原 に〜」とか言ってたのが、マジでやってた
・・・もう地雷除去とポケモンGOを同時にやるしかないんじゃないかな?
一方、ヨルダン川西岸のヘブロンでは、イスラエルの入植地に立ち入れないパレスチナ人が「あっちに居る
ポケモンをどうやってゲットすればいいんだ」と悩んでたり・・・もうゲームファン同士が政治家になって話し 合い、
和平への道を選ぶしかないんじゃないかな?いやむしろ、ポケモン捕獲のために特殊部隊を送り込んだり、
その土地を占領すべく侵攻を始めたりするというのは・・・ネタで終わるよね、流石に?

(Ingressの場合わが家の近くだと、練馬の自衛隊駐屯 地内で塀に近くないポータルはハックできず、一般人は
創立祭で解放され中に入れる機会を待つしかないザマス。)




'16/07/22
それ言ったらIngress流行の段階でバレてるだ ろうに

中国における
「ポケモンGOは中国の秘密軍事基地の位置 を暴く日 米の陰謀説」
つまり「珍しいポケモンを配置しているのに、誰も探しに行かない(できない)場所は、アクセスが制限された 軍事
地域である可能性がある」ということだから・・・という理屈だそうザマスが、別に軍事基地でなくても入れな い
場所はあるし、ポケモンを配置するまでもなく立ち入り禁止区域なんて簡単にわかるだろうに。これ、共産党や
郡部が言ってたら大馬鹿ザマスが、実際は中国版twitter「微博」の一ユーザーが言っただけのことだそ うで、
思い込みの強い素人、ってだけのことだったザマス。まあそれ以前に中国は規制が多く(そもそもgoogle が禁じ
られてる)、公式配信が難しいそうザマスが。
一方、インドネシアで本当にポケモンGOプレイ中に軍事基地に侵入し逮捕されたり、グァテマラで他所の敷地 に
侵入した若者が射殺されたり、懸念されてたことが現実化しているザマスが、これで下火になるとも思えない
ザマスな。更にとうとう始まった日本でも、皇居の一般人立ち入り禁止区域や東京拘置所にポケストップできて る
し。ってゆ〜か、普通他所んちに入るときは許可をとれよ。

(撮影のために軌道内に不法侵入する撮り鉄をバカにできない ザマス。)



'16/07/23
それでも「任天堂の株価が」爆上げ

スマートフォン向けのゲームアプリ、「ポケモンGO」の日本 での配信が始まるなか、一連の地震で被害を受けた
熊本城で、男性が、立ち入り規制区域に入ってプレーしたいと警備員に申し出ていたことが分かり、熊本市 は、
規制区域をゲームの対象から外すよう任天堂に抗議しました。(中略)任天堂が出資 している「株式会社ポケ
モン」
と、「ポケモンGO」の開発を行ったアメリカのゲーム会社「ナイアンティッ ク」の広報担当者は、事実
関係は今のところ確認できていないとしています。一方で、特定の地域について、ユーザーなどからモンス ター
が出現する対象から外してほしいなどという要請を受け付けるとしたうえで「削除の対応を取ることはあり える」
と説明しています。(NHK NEWS WEBより)

このように勘違いしてる人が非常に多いが、 「ポケモンGO」は任天堂が作ったゲームではない
開発も販売もしていない!それをやってるのは、Ingressを作ったナイアンテック・ラボだし。おそらく 任天堂は、
やっていてもポケモンに関する監修程度で、ナイアンテックが課金によって稼いだ中からライセンス料を貰って
儲けていると思われ。しかし企業としての知名度や、「ポケモン=任天堂」という認識のため、まるで任天堂が
作って売ってるように誤解されてるザマスな。これからも何かポケモンGOがらみで事件が起きたら、みんな
任天堂の方にクレーム入れそう、いや間違いなく。

(今朝、早速母子でポケモンGOをやってるのを目撃、やはり Ingressのポータルの間近だったので、データ流用
は間違いないザマスな。確認のため、私も一応やってみるか。)




'16/07/24
今週も目一杯詰め込みましたな、 でも重ちーは二週の模様

「ジョジョの 奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」第17話・・・存在しないはずの、脱出不能な小路に入り込ん で
しまった康一と岸辺露伴。そこで出会った犬を連れた少女は語る、自分たちは「幽霊なの」と。
ついに登場、アニメ版吉良吉影キチガイヤッター!一人芝居めいた喋りがマジサイコ。
「ドーモ、クレイジーダイヤモンド=サン、 キラークイーンです オンナ殺すべし」
「ヒサツ・ワザ!シアーハートアタック・ジツ!」「アバー!サヨナラ!」クレイジーダイヤモンドは爆発四 散!
(ゲーム版の第五部ラスボスの声が第四部ラスボスに!と話題ザマスが、ニンジャスレイヤーでもあるので。)
手フェチでサヨナラ&ファック好きな吉良の一人芝居めいた性生活を想像すると・・・なんたる地獄絵図か!
そしてアニメ版杉元鈴美カワイイヤッター!しかし幽霊なのに触れるのは何故ザマスか?精神エネルギーで
あるスタンドに触れられるのと同じ理屈なのか?あと、少なくともスタンド能力を得てからの吉良に殺された
被害者の魂は、この暫く後の重ちーみたいに粉々になってあの世に飛んでいくはずザマスが、同じ背中の傷
云々の話はどーなった(いつものように忘れている&そのまま)?現実世界に戻ってきた時、鈴美と会話する
二人の間を通るサラリーマンが「誰と話してるんだ?」(鈴美が見えてない)という仕草を見せるのが芸コマ。

(第六部ボスの神父の声がゲームでは速水奨、しかしアニメで はヴァニラ・アイス役になり、CMでの神父は
中田譲治に変更。ゲームの吉良だった小山力也を入れ替わりにアニメのディアボロに入れる?)



'16/07/25
モンスターボールの使い方もよく知らず、スワイプし て投げると気づき、やっと一匹ゲット

とりあえずIngressとの比較で、ポケモンGOをiPhoneに入れてみる。そして早速、部屋の中にフ シギダネ出現!
もちろん私の部屋がポケストに設定されてるわけではなく、ここから20m程離れた所にIngressのポー タルがあり、
半径40m以内なので部屋にいながらにしてハック可能。そしてその同じ地点にポケストもあるのザマス。北の
方を見れば、近所の公園や図書館、神社、郵便局のIngressポータルがある場所に、やはりポケスト。全 部
ではないにせよ、相当数のポータルがポケステの存在位置の元データになっているのが確認できたザマス。
ところで「都会ばかりにポケストが乱立し、田舎には全然無いのは不公平だ」とかぬかす奴が多いザマスが、
サービス開始前にIngressで、近所の あちこちにポータル申請して準備しとけって〜の
ポケステと違って無料で申請、認可まで時間がかかるし確実にされるわけでもないザマスが、数年に渡っての
Ingressポータル作りの成果が、今のポケスト密集地帯を生み出してるのだから。なのでIngress プレイヤーは
既にポケストの位置の多くを把握しており、効率良くアイテム集めができるザマスな。もっとも日本の場合、
教会・神社・寺院・地蔵・庚申塔・銅像・石碑・オブジェとか、公園・郵便局・駅・目立つ標識や看板等がポー タル
になっていることが多いので、それらを目指して進めば高確率でポケストもまたあるという理屈。そういや
Ingressでは、東京三菱UFJ銀行とローソン、SoftBankの販売店、アクサ生命の営業所(どこ だ?)が専用の
レアアイテムが出やすいポータルを作っているザマスが、そこもポケストと被ってるかどうかはこれから確認。

(なおあいかわらずポケモンGOの成果=任天堂のものと思っ て、新しい商売の試みをもちかける者が出ている
ザマスが、肝心のシステムはナイアンティック、更に位置情報はgoogleマップからなのをちゃんと認 識しろ、と。)



'16/07/26
この場合の任天堂の仕事はクリエイトではなくプロ デュース、ということ

ポケモンGOは任天堂が作ったわけではない、と先日語ったザマスが、
よく考えてみれば、本家のポケットモンス ターからして任天堂が作ったわけではない
任天堂は出資して製品を販売したのであって、コンセプトを立ち上げゲームを開発したのは、田尻智のゲーム
フリークだったザマスからね。ゲームフリークってのは第一世代のオタクからすれば、ゲーム攻略本が一般に
市販される以前から、非常にマニアックな攻略情報を載せていた同人誌の名前。それがファミコンの開発
ツールやロムカセットまで自作して、完成した物をナムコに持ち込み商品化した「クインティ」を20万本売り 上げ
その印税を資金にプロのゲーム制作会社に進化・・・ジャパニーズオタクドリームザマスなあ。一方ポケモン GO
を制作したナイアンティックのCEOは、元々はキーホールというネット上のマップを得意とする会社の社長 で、
これがgoogleに買収されてグーグルアースやグーグルマップを担当。そしてIngressを生み出した 後にgoogleから
独立し、株式会社ポケモンや任天堂から出資を受けてポケモンGOを製作したというわけ。日米どちらも小さい
会社が大きい会社に金を出してもらって、そのアイディアを具体化、それが融合合体した形ザマスな。

(そういや杉森建の『ジェリーボーイ』の漫画単行本持ってる ザマスな、四畳半の腐海に沈んでるザマスが。)



'16/07/27
私のWindowsの起動音とiPhoneの呼び出 し音がゼビウス(アレンジ版)

ゲームフリークで思い出したけど、他所のサークルが最初に出し、ゲームフリークが依頼されて再販した伝説の
攻略本(同人誌)「ゼビウス1000万点への解法」ってのがあったザマス。当時のスクロール型のシューティ ング
ゲームはラストステージとか無く、ある程度行くと同じ画面の繰り返しとなり、スコアカウンターの上限が 9999999
点で、カウンターストップしたら1000万点を越えた、ということ(それでもゲームオーバーにならないが、 点も増え
ない)。私の場合、当時ゼビウス型シューティングゲームで高度変更による回避が可能な「ザ ビガ」 「エ クイテス
だったらかなり長くプレイできたのザマスが、ゼビウスでは一周もできなかったザマスなあ。
そして最近、スマホ向けゼビ ウス「ガ ンプの謎はすべて解けた!?」が登場
ナムコ製ではなく、同社ゲームのタイトル21種のの権利を一般解放し、ゲームなどデジタルコンテンツを自由 に
作ってもらうという企画の一つ。縦長のスマホ画面を斜めにスクロール、ザッパーは常に発射、ブラスターは
タップして発射。エ ディットすると操作性がスマホ向けに最適化できてなかなか良いザマスが、元々シューティング
は得意じゃない上に、もうトシなので、最初のアンドアジェネシスのところで全滅というていたらく。あ、つい にあの
「バキュラ」に破壊できるタイプが登場してるザマスよ。

(21タイトルの中に私の大好きな『ボ スコニアン』と『ア サルト』が無いのはど〜ゆ〜ことザマスか!)



'16/07/28
クラフトワークやYMOのピコピコしたサウンドを聞 きながら生まれていく脳内世界

「ゼビウス」は1980年代前半としては非常に画期的なゲーム。縦スクロールで美しい地上の風景が流れ、空 中と
地上の目標を撃ち分ける、隠しキャラがある、メカの一つ一つに名前(コードネーム、正式名、通称)がある、
ストーリーや世界観の設定がある・・・今では当たり前のこれらの要素を、あの時代にやっていた先進的なゲー ム
だったのザマス。また記号的なドット絵ばかりの貧弱なグラフィックだったあの時代で、メタリック(に見え る)メカや
回転し光の当たり方が変化するオブジェが出てくるなど、「絵」としても極めて洗練されていたザマス。
それでも後のゲームに比べ、プレイヤー個人 の想像の入り込む余裕があった
元の設定ではなく私個人のイメージでは、あのカクカクした均一な感じの森は実際あんな感じで、ここを占領し た
異星人によってテラフォーミングされ、管理された人工的風景になってしまっているのザマス。加えて地球が、
細長いフォースフィールドによって囲われ、縦スクロールなそこから外に出られない。あと他社のゲーム「ザビ ガ」
に出てくる金属製の雲みたいなやつとバキュラのイメージが混じって、空中にこの世界を抑圧し支配する物体が
常時頭上に浮遊してるイメージ。実際の制作者のイメージとは明らかに違うのザマスが、同時代の鈴木英人
ロ ジャー・ディーンの色彩感覚が混じり合い、私独自の脳内ゼビウス空間が生まれていたのザマス。

(その後の中途半端に細かくなったゲームのグラフィックや、 半 端にリアルなサウンドは好きではないのザマス。)



'16/07/29
スターウォーズのTIEファイターの飛行音もすごく 良い

自分が今書いてる新しいラノベ?「アルバイター決死圏」に出てくるオリジナルメカ、HEMコプターあるいは 馬人機
(セントーロイド)。ぶっちゃけ「アーマードコア」の四脚型と「ガングリフォン」の中間みたいな外見で、 「オーガス」
みたいな重力制御飛行(慣性制御はないので、チラム軍のイシュキックに近い)メカ。この手のメカとの一番の
違いは「暫定」、つまり不完全な制御で、完全な無重力になるフルパワーは一瞬しか出せず、半端なパワーで
宙を漂う感じなところ。HEM(ハッチンソン・エフェクト・モーター)の名の由来も、反重力を実現したと称 する、
カナダの発明家ジョ ン・ハチソンから来てる怪しげなものだし。劇中、その装置のノイズが'80年代ゲームみたい
(特に『ディ フェンダー』スタート時の音)という台詞もあるザマスが、
もう一つ元になったイメージは、1982 年の映画「トロン」に登場するメカ・Recognizer
脚メカとしては日本のガウォーク系より朴訥とした感じザマスが、電子世界の中に存在するメカ(とゆ〜かデー タ)
なので、エンジンとかジェット噴射とか無く、独特のノイズを出しながら飛行するのがとても良いザマス。これ らは
'70年代半ばまで一般的ではなく、アーケードゲームやファミコンで知られるようになったPSG音源の生み 出す
雰囲気で、私のとって「現実には無かった音」として認識され、実に新鮮だったザマスなあ。

(しかし『ト ロン・レガシー』版は全くダメ。何ジェットみたいなの噴射してるんだよ!『現実』みたいな ことすんな!)




'16/07/30
ブレードランナーのポリススピナーみたいなのが実現 するのは何時の日か

アニメや特撮によく登場する、空中にホバリングして停止できるメカ。現実ではVTOLやヘリコプターとかザ マス
が、フィクション世界のそれは遥かに静かに燃料もバカ喰いせずにやってのけるザマス。また車輪や履帯を
持たないホバークラフト型、またはホバーしての走行可能なメカもよく出るザマスが、
だいたいが現実のようなエ アクッションの構造になってない
例えばモビルスーツ・ドム。足の裏からジェット噴射して僅かに宙に浮いて滑走するザマスが、どう見ても不安 定
だし燃料の無駄。ドム・トローペンだと脚の部分にエアスカートらしい意匠が見られるザマスが、他のドム同様
VTOLみたいに宙に浮いてる状態なので意味無いし。エアスカートは吹き込まれた空気を封じ効率良く逃すこ と
でホバリングさせるものザマスが、破れると効率が悪化するし、これより背の高い障害物を乗り越え難いし。
なので搭載燃料ガン無視で景気よく下向きにジェット噴射するメカが大半ザマス。私があえて完全に架空の
重力制御メカを出すのは、内燃機関で効率良くホバリングを行うのは難しいと結論して諦め、謎の未来メカの
可能性に期待してのことザマス。

(ボトムズがTVシリーズしか無かった昔、宇宙用しか設定の 無いファッティーは、バーニアを使ってホバリング
移動できるという非公式設定があったザマスが、劇中普通にローラーダッシュ音が聞こえるのザマスよ ね。)



'16/07/31
「オラ〜だど」というしゃべり方は「おらぁグズラだ ど(1968年)」っぽい(じじい)

「ジョジョの 奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」第18話・・・ATMの前で小さなスタンドを 見つけ追いかける仗助
途中同じもう一体を追ってきた億安と合流するが、更に何十体 もが同じ場所を目指し集まってきた。スタンドたち
の行く先にいたのは重ちーという中学生、群体型スタンド「ハーベスト」で落ちていた小銭を拾い集めてい たのだ。

勝平続投!なお第三部ではフォーエバー(ス トレングスのオランウータン)役
エテ公に続いて知障っぽい中坊かい!いや下手するとエテ公の方が頭良いかも・・・いやああ見えて重ちーは
狡猾なところがあるのザマス(次週参照)。しかし今回は金儲けで悪いカオしてやがったザマスな、三人とも。
「黄金の精神」とは何だったのか?三人以上で大金が絡むとロクなことがねえ。どーでもいいが億安だけ発案も
実行も何もやってねえし、いや、集めたシールを台紙に貼る係なの?第四部の日常回は、アニメになって動いて
声が入ると、一段と面白くなるという好例だったザマス。

(二回に分けたので、次週最後の方は吉良の出番があるザマス かな。)



'16/05(前)
'16/05(中)
'16/05(後)
'16/06(前) '16/06(中)
'16/06(後)
'16/07(前)
'16/07(中) '16/07(後)
'16/08(前)
'16/08(中)
'16/08(後)