'16/02 (中)

'16/01(前)
'16/01(中)
'16/01(後)
'16/02(前) '16/02(中)
'16/02(後)
'16/03(前)
'16/03(中) '16/03(後)
'16/04(前)
'16/04(中)
'16/04(後)




'16/02/11
そして困ったことに高ティアの戦車での勝率が高くない私


「World of Tanks Blitz」今 になってティア4のマチルダ歩兵戦車を購入。何故かって?
他にティア8が4輌、ティ ア10が1輌、こいつら使うと赤字が出やすいから
思い返せばプレイ当初、アメリカ重戦車コース一本槍プレイやってたらティア8のT32で立 て続けに赤字、課金
しないとプレイ続行不可能になったことがあったザマスなあ。ティア8以上だと、課金でない 砲弾も高い場合が
多く、また修理費もかかるので、一輌やっつけたけど赤字、なんてことはザラ。チームが勝て ばまだなんとか
黒字になる場合も多いザマスが、立て続けに他の奴がヘボなチームに入れられると悲惨!何故 お前は最初
から最後まで最後方の高い所から撃ってばかり居るのか(そして最後にボコ殴りにされるの か)、何故お前は
多対一になるよう連携して攻撃できる状況なのに前に出ないのか?何故お前は「見つけてくだ さい」と言わん
ばかりに無意味に発砲しながら前進するのか?何故お前は待ち伏せが容易に予想できる所に単 独で突っ込
んでいくのか?何故お前は他人を盾にして後退する道を塞ぎ味方を撃破させ、結果的に自分も やられるのか
???・・・プレイ開始直後に「ああ、こりゃ負けるわ」というヘボな味方の動きがわかって きたザマス。それで、
ティア4のヘッツァー、AT-2、そして今回購入のマチルダ、ティア5のIV号戦車あんこ うSp.は、ティア8以上で出た
赤字を補填するために使っているようなものなのザマス。

(このためせっかくティア10に達し購入し たT110E5も、あまり使って無いザマス。もっともパーツのグレードアップ
や、次の戦車への進化がもう無いので、やりがいが無いというのもあるザマスが。)




'16/02/12
これで徹甲弾しか無い2ポンド砲搭載車の代わりに対戦車砲と 戦うのは無理がある


さて「World of Tanks Blitz」マ チルダ戦車、最初の購入は一年ちょっと前。最初、エンジンや脚周りが改良
されてない状態では、絶望的な鈍足・旋回性能で、戦いの流れに全く乗れないシロモノだったザマス。それが
最終的には、ずっと重装甲なAT-2よりはマシな機動性、AT-2と違い旋回は遅いけど全方位に回せる砲 塔、
リトルジョン・アダプター(砲身の先に付けてゲルリッヒ砲化する装置)付きで貫通力の高い、近距離であれば
ヘッツァーの傾斜60mm(垂直の100mm相当)正面装甲をも貫く2ポンド砲、格下の攻撃を跳ね返し、長 砲身
57mm砲や75mm砲でないとダメージを受けにくい装甲・・・現実の大戦初期の、88mm砲以外に対して の無敵
っぷり程ではないにせよ、ゲームではかなり強い存在ザマス。しかし再購入して最初にプレイした時、
ちゃんと確認してなかったら、主砲が自動的 に3インチ榴弾砲にされていた
弾道が目で追える程、遅くて山形!これ榴弾砲じゃなくて迫撃砲?って思ってしまうシロモノ。だから移動目標
や遠くの目標には全く当たらない!榴弾しか使えないので貫通力なんて無い!敵の装甲の弱い部分に爆発の
ダメージを与えるだけ。正直、チハや四式軽戦車の五十七粍砲より使えない感じ。

(他、現実のマチルダは構造や工程が無意味に凝っていて、生 産性が悪くコストが高かったり。より軽くて簡易
なバレンタインに交替させられるわけザマス。ロシアに送られた物は、冬場に問題が多発して不評だった り。)




'16/02/13
12kg以上の物をエレベーターの無い三階まで運ばせてすみ ません、佐川急便さん


一番近い24時間スーパー「グルメシティ」(ダイエー系)が閉店、代わりに新しい店が入ったわけでもなく不 便。
更なる問題は、東京ではそこでしか売ってるの見たこと無い、新潟の安い日本酒「越 後桜」 が買えなくなって
しまったということザマス!これは価格の割りにすごく飲みやすくコスパが良い酒で、新潟の実家に一番近い
スーパー「ウオロク」には一升瓶サイズで900円くらいで売ってるのザマスが、安酒をわざわざ買って送って
もらうのもなんだし・・・ということでネットで買えないか探したところ、普通酒よりちょっと上のクラスらし い、
「越後桜 白鳥蔵」(新潟県内限定販売品)の2リットルパック×6ってのがあったので注文。で、飲んでみた ら
あっさり味の普通のより、コクが増してフ ルーティ、よりコスパ良し(冷やで飲んだ方がいい)
全国のスーパーでよく見る関西系の安酒とはものが違うと言わざるを得ない、パック入りで売られてる安酒
の中では日本一美味いんじゃね?ハンパねえザマスな新潟の酒蔵。

(ガブガブ飲めるけど、醸造酒でそれやるとアセトアルデヒド の分解が間に合わず二日酔いが怖いザマス。)



'16/02/14
昨年二日目は雨で泥だらけ、一昨年など大雪の中でやってた、 お台場のシクロクロス


土日に二つの自転車イベント「東京シクロクロス」(お台場)と「埼玉サイクルエキスポ」(さいたま新都心) が
あるのでどっちに行こう?と思ったザマスが・・・金曜深夜はお台場の方に近い江東区で夜間肉体労働、一度
帰って寝て、また江東区まで自転車で走るのめんどくせ〜、と思ったけどようやく午後になって動き出すも、
このところの東京の寒さからは信じられないほど暖かく強い南風のせいで前に進まん。中央区で前を走る、
本格的な格好のビアンキのカーボンロード二人組を風除けにして付いていったザマスが、勢い余って南砂、
荒川土手のサイクリングロードの下流末端に近い所まで行ってしまい引き返すも、その日の最終レースの
スタート時間に間に合わぬ。というわけであっさり諦めて、結局行ってません!豊洲のビバホー ムで例の
スターファングルナット圧入工具の材料を買い、秋葉原に行って豚野郎ラーメン喰ってネットカフェに篭もり
ましたとさ(後半不健康)。しかし帰ってその圧入作業をやろうとしたら
買ってきた30cm弱のM6シャフトでは長さが足りない!
原因は、この自転車がメリダのRIDE=コンフォート系(最近のはエンデューロ系)ロードバイクであるとい うこと。
レース用と違い上体を起こした楽な姿勢で長時間走行するために、ヘッ ドチューブが(イザルコと比べると4cm
くらい)長く、当然フロントフォークのコラムも長いので、30cmじゃ足りなかったのザマス。

(続く)



'16/02/15
一年戦争よりずっと先の時代なんだから、MSが普通に大気圏突入できてもおかしくな い


「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第18話・・・ガエリオの旧知であるカルタ率いる地球外縁軌道統制
統合艦隊を相手に大気圏突入戦闘を行う鉄華団の巻。

やはり戦闘あり回はより面白、クライマック スは「斬新な大気圏突入」
カルタさんは完全に面白枠のキャラザマスな。立場的に月を防衛するための訓練に明け暮れていた、ターンA
の御大将みたい、と思ったら同じ事思った人、多数。クルーが熟語のスローガンを連呼するあたりは、リヴァイ
アスのドリル艦の皆さんを思い出したザマスが。そして幼少時の回想シーンでは、チョコの人が犬を蹴ったり
ガリガリ君が「何をするだァー!」とか言い出しそうな雰囲気だったザマス。それにしても全てのキャラが一生
懸命ザマスな、この回は。そして報われる鉄華団側と、報われないギャラルホルン側。

(そして負傷したアイン君、やっぱ勝つために阿羅耶識の手術 を受けるのか?こちらはコードギアスの『おはよう
ございました
』のオレンジ君を思い出した人、多数?)



'16/02/16
さいたまスーパーアリーナはコミケ会場としては小さすぎて使 えない


で、日曜は朝の雨が止んでからさいたま新都心・スーパーアリーナでやる「埼玉サイクルエキスポ」へ。コミケ
の商業ブースみたいに自転車や用品のブランドのブースが作られ、一般向けに教習やトークショーをやってた
ザマス。ワゴンでグッズの特売とかやってたけど、今回特に欲しい物は無し。そういや普通はアルミなんだけど
特 別にフレームからホイールまでフルカーボンなストライダがあったザマスが、お値段52万円!い くら軽い
からって、上等なロードバイク並みの価格じゃ買えねえザマスよ!更に他のブースには昨年お台場で見た物
より軽い4.15kgのロードバイクなんてのもあったザマスが、他の有名ブランドのロードバイク等はY's ロードとか
に行けばだいたい見れるしね。それのうち幾つかは表の設置されたコースで試乗できるの目玉ザマスが、
路面が雨で濡れていて、安全のため午前中の 試乗は無し、午後から
そして私は夜型を無理矢理朝型してるため、もう眠くなってきたので、並んで待つとかやっとれんのじゃあ!
なので結局試乗してません!ビアンキのオルトレのサイズ53のやつとか、スペシャライズド他 いくつかあった
ファットバイク(街乗り用じゃなくて高価なオフロード用)試したかったけど、いやしかし試乗したところで高 い
から絶対に買わないけど。で、帰りは池袋でハンズに寄って長いM6シャフトを探したけど、30cmの次は 1mしか
ねえ!でも大は小を兼ねると購入。帰って少し寝てから作業開始。金ノコで着るのもめんどうなので、そのまま
の長さでスターファングルナット圧入成功。夜中からブレーキワイヤーの張り直しと変速調整を行い、朝には
完成、久々にうちのフラットバーロードが蘇ったザマス。

(そしてハンドル周りを交換しようとしたらステムが固着して いて放置中だったビアンキ・カーボンMONO-Qも
ステムをようやく剥がすのに成功。コラムもカーボン製で、乾いたグリスが接着剤みたいにくっつけてい た。)



'16/02/17
昔のタミヤのキットでは、砲塔後部雑具箱を付けたF型をG型 扱いしていた


「World ofTanks Blitz」新 たに加わったドイツ軽戦車系列。まずはティア3のII 号戦車G型。それまでのII号戦車
であるF型とは大きく姿が変わり、II号戦車(とは名ばかり)L型ルクスに進化する途中、って感じザマ ス。実車
はごく少数製造、武装も20mm止まりザマスが、ゲームでは元々は航空機関砲であるMK103が 搭載可能。
これは対重爆撃機用、または対地・対戦車攻撃用だったものが、航空機の燃料が足りなくなってきて飛ばせ
なかったり、反動が強烈なので単発戦闘機では使いにくかったりで、余った物が地上部隊の対空用として転 用
されたりしたザマス。戦車砲として使うプランがあったかどうかは知らないザマスが、しかしこれ本当は、
ゲームの中でのように数発入った弾倉ではなく、弾帯で給弾するものなのザマスよね。
本当なら一分間に420発を敵戦車にブ チこめるはず
ゲームバランス狂っちまうザマスよ!ただでさえ、MK103搭載のティア4のルクス、ティア5のレオパ ルト軽戦車
が、高速で鈍重な敵重戦車を翻弄、後方に回り込み機関砲をブチ込んで大暴れしてるというのに。

(実際のMK103は、20mm対空機関砲である FlaK38用の砲架に載せられたザマスが、反動を吸収できず集弾
できず、しかしかえって適度にばらついた弾幕が形成されたそうザマス。)



'16/02/18
ドロップハンドルは長時間走行時に最適


クランクセットのシマノ化、ステムのアルカーボン化+延長、ヘッドセットとカップの交換とセミインテグラル化と
いった再改造が終わった、メリダROAD RIDE 903-COMフラットバーロード改。ロードバイクをベースに街乗り用
としての利便性を優先させたものザマスが、
街乗り限定なら下手すると普通のロードバイクより速い
というのも、ドロップハンドルのロードバイクは、普段手の位置がブラケットポジションザマスが、これはブ レーキ
レバーの上の方に手が行くので、きつく握り込むのに向いてないザマス。特に街乗りの場合、一時停止を無視
して左右確認もせず飛び出してくるバカ自転車やバカ歩行者がいるため、怖くて速度を上げられないのザマス
よね。これに対しMTB・クロスバイク・フラットバーロードは、強く握れるブレーキがあるので、咄嗟にレ バーを
強く握ることが出来飛び出しに対応しやすく、よってドロップハンドルのロードバイクより、安心して速度を上 げ
やすいからザマスね。 

(信号が赤なのに左右確認もしないでスマホいじりながら渡る バカとか、自転車で右折するのに後方確認も
せず、しかもいきなり曲がるバカとか、余が許す、ひき殺せ。)



'16/02/19
そして戦後にレオパルト「主力戦車」より高価なルクス「偵察 装甲車」を作ってしまうドイツ


「World ofTanks Blitz」ド イツ軽戦車系列はティア4のル クスに進化。II号G型の機動性が(エンジン強化により)
ますます向上したような物ザマスが、実車はその登場時期を考えると20mm砲を搭載する威力偵察用とし ては、
挟み込み式転輪の脚周りとか、作りが凝りすぎで100輌限定に終わった戦車。でもこのシャンルの戦車の 需要
はあったらしく古い38(t)に、装輪装甲車やハーフトラックの偵察タイプに載せていた、オープントッ プの砲塔を
載せ替えた物が作られたザマスが。ゲームでは砲塔をプーマ用(というか本来は次のレオパルト用)に進化
させないと、G型で猛威をふるった3cm機関砲
MK103が搭載できないので、実戦投入前にあらかじめフリー
経験値で進化させておくのが吉。しかしこの砲は恐ろしい。
接近戦で、3.7cm砲ではどうに もならないマチルダの装甲をズバズバ撃ち抜く
口径が小さいため一発一発の威力はたいしたことがないのザマスが、それを連続でガンガン撃ち込んで くる
ため、HPをジワジワ削られていく。特に旋回性能で劣る重戦車は、猛スピードで駆け回るルクスを照 準に
捉えられないまま、一方的に撃破されることに。このため、敵にルクスやレオパルトがいた場合、重戦 車や
旋回砲塔の無い駆逐戦車は、常に援護してくれる味方と共にいるか、自在に駆け回れないような地形の
所で待ち構えるとかすべき。

(課金弾を使えば平均してもう15mm厚 い装甲が撃ち抜けるけど、しかし通常弾との差が僅かザマスな。)
 

'16/02/20
BB30以降、更に幾つもの新型が登場しわけのわからないボトムブラケットの規格


一昨年・昨年と参加した自転車イベント・佐渡ロングライドでの教訓は、「軽いギアの使えるヒルクライム仕様
で挑むべし」。130kmのBコースでは最後の30kmが連続した上り下りの山道(しかも向かい風)、210kmのA
コースでは特に5つの激坂があり、うち3つは170km以上走った所から始まるから、疲労した脚で遅くても確実
に上れるギアが必要なのザマス。それで前回はリアスプロケット(の歯数が)が13-29なんて貧脚仕様で挑み
なんとか足を付くことなく上れたのザマスが、今年はもっと楽にいきたい!ということで、前のギアが50-34の
コンパクトクランクで、前回のイザルコ・前々回のMONO-Qと違いシマノコンポである、ジェイミス・ゼニスに
12-30とこれまた貧脚向けのスプロケットを搭載、クランクアームも長い175mmに換装・・・の予定ザマスが
問題は'10年型ゼニスのクランクセットが「呪われし」 BB30だということ
BB30、かつてキャノンデールが鳴り物入りで立ち上げたボトムブラケットの新規格。太めの中空シャフトで
軽量&高剛性、(低コストな)ネジが切られてないフレームの穴に圧入して取り付ける方式。だがしかし、
シマノのホローテックIIやカンパのウルトラトルクと違い、雨の中を走ると水と泥が染みこんできて、特に右の
ベアリングがゴリゴリ、異音発生が起こりやすく、そうなるといちいちバラし(というか圧入なので叩き出し)て
洗浄しなくちゃならない、やっかいなシロモノ。うちの'11年型イザルコもまたBB30用フレームザマスが、幸い
にも前の持ち主がBBを外してオークションに出してくれたフレームなので、BB30用穴にウルトラトルク用
アダプターを付けて使っているザマス。ゼニスの方はクランクセットが付いたままだったので、そのまま使って
コンポもシマノにしていたザマスが、二度目の異音発生でウンザリしたので、ホローテックII化しようかと。
しかしなかなかアーム長175mmのコンパクトクランクが、安くオークションに出てこない。いっそ安くて最新の
Tiagra FC-4750を新品で買ってしまおうか?シマノのパーツ対応表にはないけど、実際には6700系Ultegraの
フロントディレイラーで変速できるようだし、見た目は上位グレードの11速クランクセットっぽく見えるし。
更に4700系のスプロケットに、11-32や11-34なんて超貧脚仕様が!前も34、後ろも34、漕いでも漕いでも
進みそうもねえ(笑)けど、どんな激坂でもじわじわ行ける?ってゆ〜か、なんでトップが重い11ザマスか?

(しかしFC-4700/4750は国内参考価格が13000円弱、海外が 16000円弱なのに、実売だと国内は1万円ちょい、
海外は今現在最安と思われるCRCで8000円ちょい、どーゆーことザマスか!なお他のパーツと同グレードで
同世代のFC-6750だと参考価格27000円ちょい、海外通販で18000円弱、型落ちなのにまだ高いよ!。)




'16/01(前)
'16/01(中)
'16/01(後)
'16/02(前) '16/02(中)
'16/02(後)
'16/03(前)
'16/03(中) '16/03(後)
'16/04(前)
'16/04(中)
'16/04(後)