'23/02 (後)

'23/01(前) '23/01(中)
'23/01(後)
'23/02(前) '23/02(中)
'23/02(後)
'23/03(前)
'23/03(中) '23/03(後)
'23/04(前)
'23/04(中)
'23/04(後)




'23/02/21
早速死人に鞭打つようだが反省はしねえのだ


ところであれほど多くのクリエイターに影響を
与え、大ブームとなった松本零士作品が、ここ
30年くらいは間延びした退屈な展開で、年寄りの
愚痴めいた思い出話みたいになっていたのは
"悔しさエネルギー"の枯渇にあるのではないか
持たざる者が歯を食いしばり「ちくしょう、
ちくしょう」と慟哭するほどの口惜しさが、
"今に見てオレ"というエネルギーに変換され、
己を見下すものに抗い、たとえ敗れようとも
星空を見上げ続ける、"それが男というものだ"
に完結する"ロマン"、これがヤマトや999での
ブレイク以降に急速にしぼんでいき、特に言い
たいことややりたいことがなくなって、話が
盛り上がらないままラストまで描けず終了、と
いうパターンに。ヤマトの版権を巡って争って
旧作の続編は描けなくなったので"大ヤマト"を
描くも、どんな内容だったか覚えていない様な
有様…ヤマトにUSSエンタープライズの円盤部と
アルカディア号の翼をくっつけたデザインも、
初めて見たときは絶対中華パチモンだと思って
しまった程ザマスよ!

(やっぱプロは"描いていて楽しい"、"描かずには
いられない"という一種病的なテンションが保て
ないとキツいザマスな〜。)




'23/02/22
コラボでもないのにイロモノ・ネタキャラ多すぎ


にゃんこ大戦争、またしても新キャラクターで
"殺 意のタンクネコ"/"ホ ワイトラビット"入手
だいぶ前からある"殺 意のネコ"が、コストが高い
だけで使えねえシロモノだったのが"改心のネコ"
という第3形態で烈波無効/浮いてる敵にめっぽう
強い/超獣特効を獲得しコストも低下し使えるよう
になったのに対し、タンクネコの方はコスト7500
と最大級に高価なだけで、今のところは最大級に
使えないネタキャラなのザマス。これに対して、
ダークヒーローズシリーズのホワイトラビット系
は長射程/ふっとばし/攻撃力低下の対エイリアン
+何か(形態ごとに違う)で、こっちは使えそう。

(何度も何度も繰り返しになるが…キャッツアイ
とXPが全然足りないから即戦力化できんのだ!)




'23/02/23
元々はバックファイア40につけていたものだし


スポーツタイプ自転車のタイヤの話の続き。
本当に性能も価格も耐久性も重量も様々なんだ
けど、以前甥にやって26インチクロスバイクと
して使わせていたマディフォックスにつけていた
パナレーサーのパセラ・ブラックス、10年以上
昔の物なのにさほど劣化もせず全然使える状態。
中のチューブの方が、金属製のバルブとゴムの
接触部が劣化しバルブごともげてしまった
程の時間の経過!そしてロードタイヤとは比較に
ならない程つけ外しが容易、そもそもパンク
しにくい上、しても出先での交換が容易という
のは高評価ザマスな。なお走行性能は普通。

(だがしかし、側面が黒くなくベージュ色のアメ
サイドってやつは紫外線劣化が早いのでダメ。)




'23/02/24
昨年から仕事帰り外食が激減してたが久々に


しばらく前に自転車で狭山市に行った帰り、途中
空腹を感じたので川越街道沿いにある"かつや"
に。以前は24時間営業だったのが27時閉店に
なったので、夜勤明けには寄れなくなってたんだ
けど、日が変わる前に仕事が終わったので久々に
寄れたわけで。そしたらちょうどオススメとして
新潟市風とはちょっと違う"たれカツ丼"が
以前から期間限定でチキンたれカツ丼とかやって
たけど、これは普通のとんかつ用ロース一枚肉を
にタレをかけて(新潟市風だと薄く小さめにカット
したロースかヒレカツをタレにくぐらせたものが
五枚くらい入ってる)カット、更に千切りキャベツ
が載せてあり、付け合せは卵とじのカツ丼みたく
紅ショウガ…と記憶。というのもググッっても
何故か同じものが出てこないし、すでに販売が
終了してるようで。まあ味は悪くないんだけど、
どうも新潟式(というかとんかつ太郎式)であまり
見ない要素が加わってると、違和感が出てしまう
ザマスなあ。

(安い淡白なアメリカ産ポークだと、揚げて卵で
とじればチキンと大差なく感じてしまうので
家では安い冷凍チキン嘘カツ丼、つまり変形親子
丼ばっか作ってるザマス)




'23/02/25
OBSOLETEのエクゾ フレームは元値が激安だが

たまにTwitterで取り上げられ、何年か前にも
Togetterでまとめられたりする"同じ技術なら
戦車や戦闘機の方が人型ロボより強い"問題。
で、また議論されてるんだけど、人型では
少なくともコスト/生産性/整備性では勝てない
というのも、基本的に回転・往復する可動部だけ
の戦車とか戦闘機と比べ、伸ばしたり曲げたり
物を掴んだり歩いたりと、可動する手脚があると
その分部品点数が増えるわけで。現代の技術だと
油圧アクチュエータでは動きが遅すぎて論外なの
で電動モーターによる駆動方式になるけど、部品
の消耗による交換もより頻繁に、動きの制御系も
複雑にならざるをえないだろうから。こうなると
未来技術である人工筋肉(ガサラキのマイル1とか)
的な、戦車や戦闘機では使いそうもないもので
駆動させるしかないのか。

(戦車が履帯に代わって人工筋肉の可動肢で歩行
するとしても、人型ではなくクラブガンナーや
四脚歩行型アーマードコアみたくなるだろうし。)




'23/02/26
結局、理屈ではどうにもならんのでロマン頼り


また、特定の戦場、例えば高空で空中戦をやる
ならば、飛行可能な人型兵器より、普通に戦闘機
の方が速く機動力も上で強いはずなんだけど、
アニメでは人型有利な描写ばかりザマスな
これは航空機側が旧来のジェット機で揚力で飛行
してるのに対し、人型はどう見てもそれだけで
は飛べない形なので推力だけ、あるいは重力制御
で飛んでるみたいで、その段階で同じ技術レベル
ではなく不公平ザマス。加えて、何故か人型に
なると、装甲が無いに等しい航空機と比べ頑丈で
撃たれ強かったり、誘導式ミサイルだけでなく
機関砲やビームを高速で機動する航空機に当てる
ことができたり、なぜできるかという説明もなく
描写がチートなのザマス。本当に同じ技術なら、
手脚のない空力的にも優れた非人間型飛行物体
が最強になるはずなんだけど…オモチャが売れ
ないから無理なんじゃあ!

(同様に主人公の汎用人型機に、状況に特化した
局地専用非人型機が常に負けるのが理不尽で嫌。)




'23/02/27
だからロマンしか残ってない、それでいいのだ


大昔の人型兵器、例えば鉄人28号とかビッグXの
V3号とか、軍が開発したロボットであっても
基本的に怪力で振り回す手脚が最大の武器だった
り、その後マジンガーZのように多数の飛び道具
があっても内蔵式で、ライフルやバズーカの類の
手持ち武器が標準化するのは、ガンダムのモビル
スーツ以降のこと。しかし以前も語ったと思う
けど、しっかりと砲塔にマウントされた戦車砲と
違い、可動肢の先に持たせた火砲は反動による
ブレが大きく、発射時に関節を固定しないと命中
精度は大きく劣るはず。更に剣やら槍やらパイル
バンカーやら、格闘武器を持たせても
零距離射撃の砲より貫通力が勝るとは思えない
特に宇宙空間では"剣を振りかぶって敵に斬り
つける"程度の事でも、姿勢制御に大変な苦労。
戦車が同じレベルの技術で作られているならば、
構造的に砲台としての安定性・装甲の厚さ・出力
重量比で勝るわけで、ますます人型が有利である
ポイントがなくなっていくザマス。

(ナノラミネートアーマーにより砲弾の直撃には
耐えるが、格闘武器による質量攻撃には弱いと
いう鉄血のオルフェンズのMS設定がユニーク。)




'23/02/28
子供の頃からよく聞いた声がそろそろ全滅しそう

自分の中で"もうお歳で近年仕事を減らしており
そろそろ危ないんじゃないか?と心配していた
声優さん"(不謹慎の極み)第一位であった、飯塚
昭三氏がお亡くなりに。飯塚氏はリュウ・ホセイ
とか丸井シェフとか鉄牛とか、善玉キャラもよく
演じていたんだけど、一番印象に残るのはやっぱ
悪の組織の首領や幹部、特に東映特撮においての
人呼んで"幾度も地球を窮地に陥れた男"…幹部
クラスでない怪人を含めるとどんだけ演じてるん
だよってくらいに多かったし、宇宙刑事シリーズ
なんか、ドン・ホラー、サイコ、クビライと三連
荘だったし、他に悪の首領・幹部級の声優さんは
納谷悟朗/加藤精三/柴田秀勝各氏くらい。うち
二人はすでにお亡くなりだし、いよいよ昭和から
の定番ラスボス声が消えてしまうのか。

(悪の首領にはやっぱ"ル〜ロロロロロド〜ルゲ〜"
"バ〜ラバラバラバラバンバラ〜"とかの独自音声
があってほしいものザマス。)





'23/01(前) '23/01(中)
'23/01(後)
'23/02(前) '23/02(中)
'23/02(後)
'23/03(前)
'23/03(中) '23/03(後)
'23/04(前)
'23/04(中)
'23/04(後)