<head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> gyokusaiclub_index

 




大滝よしえもん 個人サイト 玉砕倶楽部 HP




更新履歴




'25/08/31
「玉砕日報」更新




'16/10/17 ライトノベル「アルバ イター決死圏第 1話(4) 更新

'17/01/27 ライトノ ベル「パ イリン・ ザ・ゴーレムマスター」 第5話(6)更新










バックナンバーは↑バナーをクリック

'25/08/31
しかも操縦手以外は客1人しか 乗れないシロモノ


今回 デモフライトやった機体では小 径ローター12基
だがデザインから見て3基一組 で同調させているよう
で、つまりクァッドコプターの 変形じゃねえかよ!
3基のうち1基が止まったくら いでは大丈夫なんだろ
うけど、一組につながってる コードや回路が断線し
モー ターが一斉に止まったら制御不 能じゃねえか!
四組それぞれに独立したバッテ リーを繋げて同時に
全部止まらないようにしても、 一組止まっただけで
制御不能になるんだから話にな らないのザマス。
そして前にも語った様に、固定 ピッチなのでオート
ローテーションができない、で きても小径ローター
では揚力が足りず滑空できな い、つまり即・墜落と
いう旅客機としては致命的な構 造的欠陥を抱えた物
であり、何でそんな超基本的な 事もわからず持ち上
げてるんだ?いやまさか制作側 も、そんな当たり前
の知識も無く開発を進めたわけ 無いし、最初から
安全性は無視して、未来っぽい メカが実現しました
よ〜、とアピールして有耶無耶 の うちに売ろうと
いう魂胆なのか?

(未 来の可能性とか言ってこれを持ち上 げるアホは
確実にクァッドコプターの構造や原 理を知らない
し、改善するとそれはもうクァッド コプターでは
なくヘリコプターになるって事も理 解できない。)

'25/08/30
しかもパイロット無しの遠隔操 縦でのデモだとか


ネットの経済ニュース系サイトでは"空 飛ぶクルマ"
への投資を促すような提灯記事で、万博 で試乗が
行われ未来への可能性を感じただの何だ のと、高度
5mを距離300m程、4分間飛んだだ けの事を持ち上
げていやがるのを見て、安全性に問題だ らけな
電 動キックボードと同じく無理や り許可出す気か
と恐怖を感じるザマス。そもそもこの万 博でデモ
フライトやったメーカーの前作は、一人 乗りで上下
に小径ローターを付けた電動モーターが 4箇 所という
クァッドコプター…はい、この時点で旅 客機として
完全にダメ〜!ローターのピッチ角を買 えたり全体
の傾斜角を変えたりして操縦するヘリと 違い、複数
の固定ピッチローターの回転速度を電子 制御で変え
操縦するのが、このクァッドコプターを 含むマルチ
コプター。しかしクァッドの場合、4つ のローター
の内の1つでも停止するとコントロール 不能となり
墜落するので、小型または玩具のドロー ンや、趣味
で個人が飛ばす様な物しか作られて無い のザマス。

(特 にカミカゼドローンのような使い捨 てとしては、
クァッドコプターは簡易で安価なの で向いている。)

'25/08/29
魔摘なる薬の水滴をポチョンと 落とす攻撃が弱そう


"にゃんこ大戦争"、11連ガチャで必 ず一つ超激レア
キャラが入手できるということで、サ マーギャルズ
で"ナ イトビーチ リリン"を入 手。元キャラはギャ ラ
クシーギャルズのリリン
だ が、 対悪魔戦でシールド
ブレーカーを使えて有効だが、第1/2 形態では射程
が短く被弾により場保ちが良くなかった のに対し、
ナイトビーチの方は貴重な対無属性・ めっぽう強い
を持っており、対象とする敵が変わった だけでなく
元 キャラの時よりも使い勝手が良 さそうに思える
ザマスな。元キャラでも第3形態で改善 され、すぐ
死んだりしないようだが、進化に必要な 虹マタタビ
の"種"が入手困難でできてないのザマ ス。

(同 じく金マタタビはあるのに種が無く て進化でき
ない超激レアキャラがいくつもある ザマス。)

'25/08/28
最近は翌日仕事のない土曜は休 肝日にしていたのに


ここにきて残暑が厳しいざんしょ(昭和 のダジャレ)。
過去の仮面ライダーやウルトラマンのシ リーズで、
悪の組織や怪獣によって東京が異常な気 温で暑さに
苦しむ、という描写があったんだけど、 恐 ろしい事
に劇中の気温より現実の最高気温の方が 高いのだ!
とはいえ私は夜勤なのをいいことに、 35度を超える
ような日中は一歩も外に出ず、もう古い のに壊れず
けなげに働いているダイキンのエアコン のある部屋
で寝ているのと、蒸し暑い夜の屋外で は、肉体労働
用に貸与された空調服を着込んでいるた め、むしろ
例年より暑さに苦しんではいないのザマ ス。
と はいえ仕事の後!酒!飲まずに はいられないッ!
仕事先で熱を保った体が自転車通勤で更 に熱くなり
喉が乾いて乾いて発泡酒やチューハイを 飲まずには
いられない!チューハイにしても今年の 夏はいつも
の果汁の多い贅沢絞りグレープフルーツ ではなく、
安くてアルコール度数が7〜9%と高 い、イオン系や
Big-Aで売ってる無糖シリーズばっ か飲んでるし。
そしてまた、何年か前みたいにBig- Aのジャンクな
弁当が恋しくなって帰りに買ってみた が、アコレ
と経営統合して完全にイオン系になった せいか、米
がダメでご飯が不味い、おかずの肉類も 質が落ちた
感じでガッカリザマス。

(肉 体労働先では酸っぱい炭酸飲料 も!肉体疲労
に糖分とクエン酸が染み込んで 効く!
)


'25/08/27
タイヤチューブ統一のため前輪 も28Cにすることに


通勤用1号車こと、カーボンフレーム ロードバイク
のジェイミス・ゼニス。帰宅時になんか 後輪の感覚
がおかしい、ピンホールがあいてパンク しかけてる
のかと思いきや空気は抜けておらず、よ く調べると
不自然に横に膨らんでる箇所が。以前も 別の自転車
で経年劣化したタイヤの側面が裂けて似 たような事
がおきたが、今回は接地面が磨り減って 平 たくなり
一箇所が裂けかけて下の繊維が見えてい る状態。
このままではそこからチューブが出てパ ンクするの
は確実なので、タイヤを交換する事に。
せっ かくだから幅25Cから28C に換えることに する
自分がロードバイクに初めて乗った当 時、ロード用
タイヤは細く接地面積の小さい23Cが 主流、しかし
そうのうち実際は重さで潰れた状態では 25Cの方が
抵抗が少ないとしてそっちが主流にな り、今では
新しいロードやグラベルロードでディズ クブレーキ
が主流に。より太いタイヤが履けるよう になったが
自分の旧来のロードはキャリパーブレー キなので、
28Cが限界なのザマス。理屈としては 25Cより重い
から加速が遅そうだけど、実際は路面の 荒れた所で
太いタイヤの方が振動も小さく走破性も 良く、綺麗
な路面だけのトラックコースではない一 般道ならば
少し太いタイヤのほうが速く走れるのザ マス。

(ど このメーカー製かにもよるけど、 28Cタイヤは
空気が一杯に入った状態だとキャリ パーのブレーキ
シューにひっかかってはめにくい場 合も。)


'25/08/26
あくまでもチープな遊びの範囲 で入手すべきレベル


セリアで売ってるという"戦闘フィギュ ア"なる可動
する関節部の多い13cm(1/144 モビルスーツの全高
に近い)サイズのプラモ、しかし入荷即 品切れらしく
一度も見たことが無いザマス。しかし同 じ物と思わ
れる商品がAliExpressでも 売っていて、カラバリは
そっちが多いので、200円のブラック 一色と、130円
のブルー+オレンジを購入。別々の業者 の扱いだが
同じく"Choice"のマークが付い ている他の商品と、
まとめて送料無料になったザマス。素材 として
上 にパーツを追加 したりロボの芯に使ったりす る?
しかし関節可動範囲はかなり大きいけ ど、価格的に
ポリキャップは使っておらず、しかし中 国だから
ABS樹脂かと思いきやランナーに弾力 がなく簡単に
折れるので、あんまり良い素材ではなさ そうだし、
実際関節が折れたというレポートも。入 手難なので
メルカリで転売価格で出ているようだけ ど、そんな
高値で買う価値はない、セリアで買える 110円に近
い値段相応だと思うザマス。

(共 にランナー2枚構成なので、ブルー とブラック、
オレンジとブラックを合わせて組ん でみよう。)




KGBBS
(掲示ぃB)

メー ルはこちらへ







玉砕倶楽部HP・コンテンツ


 リンク劇場
玉砕倶楽部WS  MY BIKES